Saturday, August 20, 2011 放射線研究で世界に冠たろうとする山下俊一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー ドイツのシュピーゲル誌のインタビューに応じた長崎大・福島医大の山下俊一教授、いろいろと過去の発言について鋭く突っ込まれています。 「放射線の影響はにこにこ笑ってる人には来ない、くよくよしてる人に来る」という発言の意図は? 山下:リラックスも大事だと リラックスしやすいようにと、年間100ミリシーベルト被曝しても大丈夫だともおっしゃっているが? 山下:日本政府が混乱させたのが悪い... > このページを見る
放射線研究で世界に冠たろうとする山下俊一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー | EX-SKF-JP ex-skf-jp.blogspot.com
最終更新時間:
2011年08月21日16時22分
みんなのブックマーク 人気(7) 新着
- リスクコミュニケーションの難しさをメタ視点で提示している良エントリー。
- シュピーゲル誌は啓蒙型の一方通行のrisk communicationの失敗例として山下さんをみてるようだ。山下さんはそれに気がついていないばかりか、徐々にアドバイザーではなく、住民を研究対象としてみる素の研究者になっていく
- 極めてまともなインタビューも、煽り派にかかればこうも偏向的に捕えられるという良い見本。
- インタビューはまっとうなものだと感じる。
- 「チェルノブイリでは避難住民の寿命が65歳から58歳に低下」。強制移住はやはり非常にハイリスクだな。インタビューはまっとうだが、調査をして「モルモット」と抜かす煽りが受け入れられるようでは、補償も困難。
- 山下氏の発言は医師としてきわめてまっとうなものに思えるが、福島県民をモルモット扱いしているなどと言う人は、では健康調査をせず政府や東電に健康被害の訴えも出来ずに泣き寝入りしろと言いたいのかな
- 『放射線の影響を追跡調査すること』は被曝者の方々の健康管理と将来のための研究という一石二鳥だと思うが。
- #放射能汚染 #原発とめろ 1 RT
- 黒い医師の言う通り、至ってマトモ(少なくとも算数出来ない武田のアホより数等上)な内容のインタビューに対しこーゆーエントリーが立つ所がリスクコミュニケーションの難しさ
- 山下俊一。二百万人の追跡調査?できるのか…?
- これはゲスイ/ 研究の場でもなく放射線防護の現場のしかも住民に対して閾値あり仮説に基づいて安全を喧伝するなんてまともな科学者のやることじゃないだろ
- 移住について『東電も日本政府も、家族が決断しやすいように支援してあげる必要があります』とも言ってるし、まともだよねえ
- 山下がホラをかました@chibarei_durga 山下、逝ってよし! RT @ken_go 先日ドイツのシュピーゲル誌 都合の悪い部分は冗談とか政府・東電のせいにする小賢しさ。「放射能恐怖症」などという詭弁。(ry
- 8月19日付けドイツ・シュピーゲル誌記事全訳(リンクは元記事に行きます): 福島事故の余波 「住民は放射能恐怖症にかかっている」 山下俊一は放射線の影響を研究する分野において日本を代表する科学者の一人だ
- 疫学的見地は各人が行動の指針とするなら良い。ただ統治者の見地では"未確定な誤差で絶対数として何人死に得るか?"ではないのか。飛行機事故でまれに死ぬ数百人も平等に"誤差の範囲"と扱うなら話は別だが。
- こういう低線量被曝安全強調論は疫学的観点のみで予防原則が欠落している点で完全なトンデモ。しかも移住ストレスは強調しても住み続けるストレスを無視する。モルモット扱いだとの指摘がでるのも当然。
- 恣意的なまとめの部分を除いて全訳部分を読んだけど,山師教授は何一つ間違ったことは言っていない。むしろ冷静に状況をとらえ,住民のために最善を尽くそうとしているとしか受け取れない。
- 冒頭の発言は「馬鹿は風邪を引かない。」と同義の表現なんだな。/やっぱり放射線防護に関しても免疫が重要なんだ。そこは考えてなかったわ。
- 福島で行われようとしている事は今まで広島長崎で行われてきた事。長期的なデータ取得の過程での健康チェックで、がんが発生しても早期治療に繋げられる。山下教授の主張は真っ当なものでブログ主の勉強不足。
- 少なくともこれ読んで下のほうの「呪い殺す」だのって反応は理解できんな。 1 RT
- 山下教授は、平川秀幸さん言うところの「統治者の視点」で放射能リスクを語っている。「科学界に記録を打ち立てる」という発言部分には驚いた。これでは福島県民の不安には対処できまい。
- まっとうなインタビュー。調査をモルモット呼ばわりするのは既にそれが放射能恐怖症の一つと言えよう。科学的に意味があり、かつその結果は次に起こる可能性のある事故にも有意義に活かされる可能性さえあるのに。
- 普通、一方的に被曝させられることの理不尽に一緒に怒ってくれる方がストレスが軽減できるものだろうに。他の問題でも、被害者に「あまり気にするな」とかって言い放つの、普通は下の下策だよな。
- 最大の健康リスクは被災ストレスによる健康被害。 3 RT
- 正直にいってインタビューの内容になんら問題を感じない。
- >チェルノブイリでは避難住民の寿命が65歳から58歳に低下しました。がんのせいではありません。鬱病やアルコール依存症、自殺などのためです。
- 『科学界に記録を打ち立てる大規模な研究』/これ読んで何も疑問に感じず、上から目線で「補償も困難」とか言っちゃう人って、完全なエア御用だよね。何様なんだろう。誰とは言わないけどさ。