IT

文字サイズ変更

KDDI:電池パック発火の恐れ 京セラ製携帯無償交換

 KDDI(au)と京セラは22日、電池パックが発火する恐れがあるとして、auブランドの京セラ製携帯電話「W42K」の全出荷数を対象とした無償交換を実施すると発表した。08年にいったん回収を呼び掛けた際、通信契約を結んでいる「W42K」だけを対象としていた。しかし、09年7月~11年5月にかけ、携帯電話としてではなく時計などとして使っていた「W42K」で発煙事故が計5件確認されたため、対象を拡大する。問い合わせ先は京セラ「W42K」お客様窓口(0120・600・924)、KDDIお客様センター(auの携帯から157)など。

毎日新聞 2011年8月22日 21時28分

PR情報

スポンサーサイト検索

8月22日デジタル読解力:日本が4位 ネット社会生き抜く指標に写真付き記事
8月21日電子書籍:電機各社、てこ入れ 専用端末に新機能、iPadや「スマホ」と対抗写真付き記事
8月20日農環研:田んぼの生き物、みんなで登録 田畑の動植物DB、ネットに公開
8月18日拡張現実:広がる活用 実写映像にデジタル情報重ね表示 小型端末普及が後押し写真付き記事
8月17日NTTドコモ:スマホでネット接続障害 全国で7時間
8月16日米グーグル:モトローラ携帯買収へ 端末製造参入、9600億円
ハッカー:米鉄道会社のサイト乗っ取り 「アノニマス」名乗る
8月10日デジタルトレンド2011:話題の本「チラよみ」機能搭載--楽天「Raboo」
デジタルトレンド2011:震災後「子供の外出不安」4割--ブランド総研調査
デジタルトレンド2011:夏の節電策をサムスンが募集
デジタルトレンド2011:ソーシャルメディアで進路決定後押し--東大・ベネッセ
デジタルトレンド2011:震災前の風景写真、ネットに--グーグル・馬場康次さん写真付き記事
デジタルトレンド2011:パソコン、スマホに「折り込み」 電子ちらし多彩に写真付き記事
デジタルトレンド2011:スマホって?ICタグって? NTTが夏休み子供イベント写真付き記事
8月4日ヒロシマ・アーカイブ:被爆地、後世に 「ナガサキ」に続き完成
サイバー攻撃:警察庁と企業、情報共有 「標的型」に対抗 4000社参加
テレビ:民放が番組ネット配信
7月31日毎日かあさん:携帯、PCで キャラクターを画面に 漫画、アニメも電子化
7月29日ファイル:SIMロック解除に消極的--ソフトバンク
7月28日KDDI:ウィンドウズ搭載スマホ、9月にも発売

IT アーカイブ一覧

 

おすすめ情報