千豚屋本舗

そ〜っと、ブログの名前を変えてみましたよ〜♪

全返信表示

返信: 912件

全92ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

46.3

2011/8/22(月) 午後 1:55

顔アイコン

>宗伯さん
その点については私も同じように感じています。蓮舫さんの「ナンバー2じゃダメなんですか?」という質問もメディアの切り取り方1つで「ナンバー2でもいいと言った」と多くの国民に伝わってしまっている事でもよく分かると思います。

それに、今回の事でも日本人一人一人が情報に対して完全に受け身である事が露呈したと思います。今回も分かりやすく「フジは韓流の手先だ!」というような情報が流れるとそれに乗ってしまう。

また、最近のツイッター事件でも分かるように日本人は「情報の恐さ」についてもあまり深く考えていないように思えてなりません。

日本人一人一人が情報というものの取り扱いをもう一度考え直さなければならない時期に来ているのでしょう。

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

46.3

2011/8/22(月) 午後 1:49

顔アイコン

>gonさん
受け取り拒否は知っていますし、このような抗議行動をフジテレビに対して行う事自体がお門違いだと思う、と私の意見は述べてあります。

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

[ 宗伯 ]

2011/8/22(月) 午後 1:44

顔アイコン

また書いて申し訳ない。ブログ主さん。貴方は冷静な方だ。
デモ参加者が低レベルでも否定しないが本質は別だと彼らは気付くべき。

>ニーズがあるという事はそれを求めている国民もいる

同意です。そして国民とは報道等の煽動に結構乗ってしまう。
松本サリン事件の際、皆、無実の人を犯人扱いした。
あの時は誤報でしたがメディアにかかれば如何に大衆煽動が容易かよく理解できる事例。
服の流行色も事前に決められているのは有名な話。流行も民意も皆、煽動で作られる。
メディアをおさえれば、他国の意図で非軍事的手法で、日本の政権を交代させることも可能だということ。
歴史が証明している。


レジーム‐チェンジ 【regime change】 (大辞泉)

武力を行使したり、非軍事的手段によって、他国の指導者や政権を交代させること。体制転換。政権交代


・・・ただの辞書の用語解説ですが大変本質的。
私の話でもヌルいくらい諜報戦は熾烈。日本は無防備にされてきた。
最初から負けてるんです。

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

[ gon ]

2011/8/22(月) 午後 1:39

顔アイコン

返信ありがとうございます!
説明不足で申し訳ありません。
国民の意思と書きましたがこれは「ニーズ」という意味合いではなく、今回のデモ中に提出された抗議文をフジテレビが拒否したことです。
抗議デモ記事の真下にリンクがありますので、お読みになってからブログを書いているのだと勘違いしていました。申し訳ありません。
このようなフジテレビの姿勢に対してどう思いますか?
今の意見をお聞きしたいです。 削除

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

46.3

2011/8/22(月) 午後 1:29

顔アイコン

>宗伯さん
宗伯さんのご意見は非常に分かりますし、賛同出来る部分も多々あります。

ただ、宗伯さんほどきっちりと考えて行動している人が今回のデモにどれだけいるかと考えると・・・どうなんでしょうねぇ・・・

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

46.3

2011/8/22(月) 午後 1:26

顔アイコン

>国内放送なのに日本を軽視し他国に偏った放送を行うフジテレビの在り方に対する抗議が主流です。
ニーズがどうとかではなく、国民の税金も使われている電波放送で、国民の意思を無視するフジテレビに対してどう思うか

きっちりと読んでください。ニーズがあるという事はそれを求めている国民もいる、という事ではないですか?と書いていますよね。

きっちりと相手の主張も理解しようと努めないと議論にはなりませんよ。

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

[ 宗伯 ]

2011/8/22(月) 午後 1:24

顔アイコン

>強引すぎるかな・・・

そう感じられるなら仕方ないです。ただ

>日本という国が情報戦に弱い

これは少々認識が甘いのでは。弱いなんてもんじゃありません。
日本には、そもそも諜報機関が存在しませんから。公安は海外の諜報機関とは全く違う。
スパイ防止法がないこととセットで、これは相当な異常。
この話は国会でもよく挙がるがすぐ潰される。
ではこれらの成立を誰が阻止してきたのか、
について調べれば私の意見が強引とは思わなくなるでしょう。

>恩を売るような気もします

についての意見はここでは書ききれない。
これについては米国による他国政権のレジームチェンジ事例などを検証すると
参考になると思う。
米共和党中枢をして「日本はうまくいった」と公言しているくらいです。

フジはむしろ日本側(米国側)だということだけ付け加えておきます。
そこの株式を朝鮮側に抑えらえれ始めたから問題なんです。

まぁ、この辺にします。度々失礼しました。

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

[ gon ]

2011/8/22(月) 午後 1:12

顔アイコン

誤解されているようですが今回のデモは韓国ドラマやK-POPへの批判は一端に過ぎず、「韓日」表記、日本国歌はカットするのに対し韓国国歌はノーカットなど、国内放送なのに日本を軽視し他国に偏った放送を行うフジテレビの在り方に対する抗議が主流です。
ニーズがどうとかではなく、国民の税金も使われている電波放送で、国民の意思を無視するフジテレビに対してどう思うかを一度考えてみてください。 削除

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

46.3

2011/8/22(月) 午後 1:00

顔アイコン

>TR4Aさん
理念も何も持たない・・・と言うのが、逆に今回のデモを見ていて逆に際立った気がします。それは

「よく考えずに、何かみんながやってるからそれに乗って行動する」

という部分が今回のデモに見えてしまったんですよね・・・本当に深く考えて、みんなデモに参加したのか?自分也の行動規範に照らして行動した結果なのか?その辺りが気になってしょうがありません・・・

タイヤ

日暮し

46.3

2011/8/22(月) 午後 0:58

顔アイコン

>TR4Aさん
本当ですか!僕には

「ま、思ってたよりはマシかな」

としか言ってもらえなかったのでw

本日、お会い出来たら良いな〜って思ってます♪

全92ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]


.

46.3
人気度

ヘルプ

ブログリンクに登録

  今日 全体
訪問者 246 10611
ブログリンク 0 15
コメント 20 921
トラックバック 0 1
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

開設日: 2009/9/12(土)

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.