2011/08/19(金)

貧すれば鈍す

野田聖子です。

 

 

昨日、政策秘書より、予定されていた今日の本会議はなくなった、とのこと。

 

原因は、民主党が作った、「うそチラシ」のせい!

 

公党間協議により、偽りだらけの こども手当を廃止し、以前の児童手当に戻すことに。

だけど、地元で公約破りとこてんぱんに有権者から言われてしまうので、苦肉の策の、インチキチラシの作成。

 

問題点は二つ。

 

ひとつめは、明らかなうそ、をついて有権者をだますこと。

ふたつめは、幹事長がそのインチキチラシを知らなかったという組織としてのていたらく。

 

 

自民党も悪いことあった・・・

でも、ここまで、ひどくなかったと、自民党に追い出されたノダですら擁護できますっ。

 

 

どうして、他党の失策なのに、こんなにイライラするのだろうか?

こんな政党に負けてしまった自分があまりにも不甲斐ないのですよ。

 

 

具合の悪かったムスコ・・・肺炎です。

今、ドクター・看護師さんたちの懸命の治療・看病により、頑張っている。

とにかく、泣くとサチュレーションが下がるので、ノダの出来ることは、ムスコのご機嫌をとること。

 

変顔したり

高い声で話しかけたり、

背中をトントンしたり、

 

 

まだまだ、高熱が続いているけど、時々、笑顔を見せてくれます。

 

 

世間のわずらわしさを一瞬、忘れさせてくれるね。

 

ありがと、ムスコ。

 

2011/08/17(水)

たった一日?

野田聖子です。

 

 

月末会期末に向けて、今週は、嵐の前の静けさ・・・?

とりあえず、国会日程は、19日再開らしい。

 

そんななか、新聞・テレビでは、民主党代表選挙の話題をしらっとやっています。

ただ、疑問なのは、マスコミがたった一日で代表を決めてしまうことに何の批判もなされないとこ。

 

だって、総理大臣になる人ですよ!

 

 

二年前、総選挙で、確かに多くの有権者は自民党ではなく民主党を選んだ。

マニフェストの中身、こども手当につられたのかもしれない。

鳩山さんの清新さ、小沢さんの剛腕に期待したのかもしれない。

自民党にはない、女性にやさしい政治をしてくれるのではないか、あるいは、若い議員がはつらつと永田町を改革してくれるのではないか、と。

 

 

でも、今のところ、どれもこれも、不発だ。

現内閣を見れば、女性の大臣はひとりもいないというていたらく、だ。

 

つまり、民主党そのものが問われる今、

その責任者であり、国民の意思とは別に、自動的に総理大臣になる人を、

たった一日で、

国会議員だけで、

選んでしまってよいのかしら?

 

 

かつての、自民党密室政治と比べてると、国民不在ということでは、同じレベルである。

 

 

民主党が崩れていくと自民党も崩れていくのです。

 

 

政治そのものが否定されてしまうのだから。

 

 

だから、民主党、日本のために、マジでやってください。

 

2011/08/16(火)

鎮魂

野田聖子です。

 

 

お盆です。

週末、岐阜別院にある、祖父野田卯一の墓参。

同じ干支のムスコを連れてこれず、残念無念・・・

 

そののち、後援会で長らくお世話になり親戚づきあいしている方々の初盆参り。

 

もう25年も続いている後援会だから、たくさんの思い出がいっぱい。

それらを分かち合った人々との別れはつらい。

ときどき、遺影にノダと一緒に撮った写真を使っておられるご家族がいる。

 

いつもは仏頂面のおとうさん、聖子さんと一緒の写真では笑顔だったのよ、と。

 

嬉しいけど、悲しい・・・

 

生きている間にもっともっと笑顔を重ねたかったね。

 

東京に戻り、

 

岐阜県遺族会のみなさんへご挨拶。

 

そして、

 

 

靖国神社参拝。

 

昨年、こどもの無事を祈念し購入したお守り・・・

おかげさまで、生きております。

今年は、もっと元気になるようにと。

 

 

 

実は、今、あしぶみ、状態。

ここ数日、ムスコは、苦しんでいます。

苦しんでいるのに、なんもしてあげられないよ・・・

ごめん、ごめん、ごめん。

 

 

親バカブログ、と言われた・・・

違うよ!

元気でないこどもを持つ親たちとの、絆です。

 

2011/08/12(金)

筋トレ

野田聖子です。

 

 

ノダはいまだ、深夜のウォーキング継続中。

昨晩も、日中はすごく暑かったのだけど、歩いている間は微風もあり、まずまず。

 

 

その刺激を受けてか、夫も今月からダイエット、らしい・・・

もともとジムに行っているから、食事制限をするとのこと。

 

 

そして・・・

 

昨日、ムスコと一緒に絵本を読んでいたら、主治医がいらして

 

 

真輝ちゃん、体重が増えてきたのは喜ばしいのですけど、筋肉ではなく、あごにたくさんお肉ついちゃったから・・・

明日からリハビリの先生が来て、筋肉を作るトレーニングしますね、とのこと。

普通のこどもと違って、彼の活躍圏内はあくまでもベッドの上。

どうしても筋肉はつきにくい。

ゆえに新たな治療ステージ!!!

 

 

ついに、親子三人、三つ巴戦スタート。

 

 

永田町での新たな戦いもそろそろスタート。

早ければ、月末には新しい総理が決まるらしい。

 

二年前、民主党を支持した国民・有権者は、カン総理を選んだわけではなかった今日。

次の総理になる人は、かつての民主党を背負うキャラでないと、同じことが起きるのだろう。

でも、かつての民主党をしばっているのは、あのマニフェスト・・・

すでに、こども手当が撃沈し、それに対して国民の支持があるなか、

どういうスタンスで、残りの政権をつないでいくのだろうか?

矛盾・・・。

 

 

自民党に戻れば、ただし、新しいリーダーのもとという環境、こんなしばりに振り回されなくても

よろしいのですが。

 

2011/08/10(水)

初キス・・?

野田聖子です。

 

少し前、小渕さんと食事したとき、

 

 

 

もう、真輝とチュウしましたかぁ?

 

 

 

ときかれ、

 

 

 

ばい菌心配で、まだだよ。

 

 

 

と言ったら、

 

 

 

もう、大丈夫ですよぉ~

 

 

 

と言われた。

 

 

 

 

 

 

そのことを夫に話したら、

 

僕はとっくにしているよ!

 

とのこと (怒)

 

 

で、決行。

 

 

すると・・・

 

 

ムスコの唇にノダの唇を近付けると・・・

 

 

いきなり、舌をブルブル!

ディープキス、じゃないかっ!

さらに、ブゥ~とやるから、ノダの口はよだれまるけ、じゃ。

 

 

成長したのぅ・・・(泣・笑)

 

 

 

 

岐阜では、経済界のトップとの会合。

加速する少子・高齢化の時代に地方が生き残るためには・・

観光資源、とりわけ歴史的資産、に活路があるのでは、と。

制約の多い行政のリーダーシップでは、十分な戦略が作れない、とも。

タブーにチャレンジできる柔軟な第三者組織の必要性も。

 

いずれにしても、ギブアップすることは、今後もあり得ないのだ。

ということで、今年のわが後援会旅行は、岐阜の下呂温泉にしておりまする。

 

2011/08/09(火)

予防接種

野田聖子です。

昨日、病院でムスコの主治医から、

 

予防接種をそろそろ、やりますね、とのこと。

 

 

ぶるぶるっと嬉しさ・・・

何故なら、これまでは、目の前の命を守るだけの毎日だったから、予防なんてしている余裕はなかったのだ。

明日どうにかなっちゃうかもしれないときに、のんきに、予防接種ってわけにはいかんでしょ。

 

 

つまり・・・勝手に解釈するならば、今のムスコは、かつてのように一日一日の命の力だけでなく、もう少し先まで生きていけるパワーが

生まれてきたのだな、と。

 

まずは、三種混合、よろしくおねがいしま~す。

 

 

予防、と言えば、日本の経済。

そもそも、アメリカ発の問題とはいえ、円高は深刻。

先日、欧州に批判された単独介入も、あっと言う間に効果は終わった・・・

だいたい、投機的な円高ではないのだから、むしろ、アメリカの経済に対する恒常的不信から発しているから、一発かましたくらいでは、無理だ。

 

連動して、本日は、株式市場も荒れ模様。

 

そこで、野田大臣の辞任のうわさが・・・

 

 

確かに、次の党首選挙に出るから、反目になるカン総理の下での大臣はなぁ、という考えもある。

しかし、今、日本の経済の危急存亡の局面で、担当大臣が責任放棄してしまうようでは・・・。

だって、あの、総理にさんざん愚弄された海江田大臣ですら頑張っているのにね。

 

悪い話ばかりではない。

 

福島県の人から深刻かつ重要な陳情、要望があった。

原発関係だから、即、細野大臣に、だめもと、で電話。

折り返し電話をもらい、話をつなぐことが出来た!!

対応はやっ。

細野大臣、ありがと。

 

 

今日は、国会日程がない、ので岐阜に戻りますね。

 

2011/08/08(月)

ぐっしょり!

野田聖子です。

 

 

週末の活動、過激でした!

政策秘書Sは、とりあえず、心配してくれてたけど・・・

 

 

どうにか、東京⇒岐阜⇒東京⇒岐阜⇒東京

無事完了。

 

とどめは、夏祭り三会場。

昨年は、身重ゆえ欠席していたので、ブーイングの嵐。

今年は、久々の再会に、照れながらも、ハッピー!!

 

しかし、暑かったから・・・

盆踊り一周しただけで、汗が滴ったぁぁぁぁ

 

へへへ

だから今日は、ポロシャツでした。

汗をぐっしょり吸ったポロは、ずしっと重いぜ。

 

暗がりだからバレなかったが、化粧もハゲハゲだっ。

 

 

ギリで特急に乗りこむ。

そんなこんなで、今晩のディナーは岐阜駅のパン屋さんの

「岐阜カレーパン」と「くるみ入りあんぱん」

 

帰りの新幹線にて、頂戴したメールを拝読。

ノダの舌足らずのブログで憤慨されてる人もいる。

すいません。

 

 

でも、今晩はくったくただから、勘弁してくださいな。

 

2011/08/05(金)

間違えました・・・

野田聖子です。

 

 

今日は党本部。

赤沢議員のリクエストで対談。

 

この人、同じ年、でも、すごく真面目。

一応、郵政選挙で当選してきたので、反目、ということになっていたけど。

無派閥の会で合流し、今は、仲良し。

 

そこで・・・

 

 

大失敗。

 

 

赤沢さんの好きな歌は、    長い夜

これは松山千春さんの歌なんじゃ。

 

なのに、ノダは・・・

 

長渕剛って言ってしまったのだ。

 

どっちも好きだから・・・間違えたけど、ひどすぎる!!!

 

 

どうしてこんなボケになってしまったのか??????

ちょっとお疲れモードなのさ。

そーいえば、スタジオ入り直前のムスコの看病、つい、居眠り・・・

 

松山さん  ごめんなさい。

長渕さん  ごめんなさい。

 

 

そして、赤沢さんは海江田さんをいじめたのではなーーーーい。

大臣は泣いてはいかん、のだ。

 

2011/08/04(木)

復興宝くじ

野田聖子です。

 

 

ノダは、かつて自民党のカジノ誘致の会の会長をしてた。

だけど、カジノはしない。

競馬も競輪もしない。

 

 

唯一・・・ジャンボ宝くじ、のみ。

 

 

先日も、サマージャンボを購入。

しばらくして、テレビで、復興くじのCMを見た。

速攻、ゲット!

夫も、ゲット!

 

 

様々な(しかし、いっこうに現実化されそうもないが)復興案が出されている。

しかし、それらをするにあたっても、先立つものはお金。

義援金はもっぱら被災者の生活支援に向けられる。

しかし、復興は、公共事業だから、国民からの税金等による費用負担が必至。

 

 

でも、政府にはあまりある不信感。

税金上げるのは、子供でも出来る。

そんなこと、理不尽だと、不景気の中、誰でもが嘆く。

 

であれば、宝くじのように・・・

ひょっとして、お小遣いもらえるかも的国民支出を促すことは悪くない。

 

 

情けは人のためならず

 

 

このくじ、たったの11日間しか販売しないとさ。

ぜひ、どうぞ。

 

2011/08/02(火)

ついに八月

野田聖子です。

 

 

ここんとこすずしいので、すっかり八月になってることを忘れてました・・・

三日坊主のノダ、夜のウォーキングを継続中!

ほんと、すずしいので、汗が出ないから、ダイエット効果は期待薄。

 

でも、寝たきり生活で失っていた筋肉が復活。

最近は本会議場への階段をスコスコと駆け上がっております!

 

ダイエットに関しては、食べる量を減らせば自然と体重減ということはわかっている。

けど・・・

仕事柄、夕食はほぼ高カロリーの外食だから。

だいたい、夕食だけで一日分のカロリー摂取してしまう。

でも、ごちそうしてもらってるのに、残せない。

 

ノダは「もったいない」世代の最後あたりに位置しておるから!

 

 

ところで増量がお仕事のムスコ

 

ギリ、7月30日に、5000グラム超えっ!

おりこうさん、なり。

 

ということで予定どおり、鼻酸素を長時間外す訓練開始。

と同時に、うつぶせ寝の練習。

うつぶせのほうが呼吸が楽で、酸素減がないそうだ。

しかし、ずっと「大の字」寝だったムスコは、いきなりの体勢チェンジに怒り。

 

ギャン泣き帝王、と化す。

 

 

そこで、妙案。

夫が寝て、その上にムスコを乗せた。

そうすると、最初はびっくり顔、じきに、安定し、寝てしまったよ。

 

 

親子でひとつずつ問題解決にいそしんでいます。

 

2011/08/01(月)

骨髄バンク

野田聖子です。

 

ノダは初当選してすぐに、骨髄バンク推進議員連盟を設立し会長となる。

同僚議員たちとドナー登録。

そのうちの一人がドナーになったとき、感動した。

 

あれから20年近く経過した。

 

 

民主党政権になってから、議員連盟の会長は原則民主党からということらしいが、

ノダはいまだに会長をしている。

毎年少しずつ、骨髄バンクに対しての予算要求や保険適用の範囲の拡大等々、しておる。

 

それ以外には、いろんな人たちにドナー登録や寄付をお願いしてきた。

 

昨日は・・・

 

午前中、各務原でのバレーボール大会。

こちらは、岐阜高校バレー部の北川さんという男性が白血病になり、ドナーをさがす目的で大会は出来た。

残念ながら北川さんは亡くなられたが、その遺志は20年継続した。

 

午後は、東京体育館での新極真会のジュニア空手大会。

新極真会はすべての大会を骨髄バンクチャリティーを冠にしてくれてる、感謝。

 

 

ノダは今年、生まれてはじめて輸血した。

ムスコは心臓のオペで輸血した。

 

規則によって、私たち親子は、今後一切献血や骨髄バンクのドナーになれない。

 

でも、救われた者として、この運動をしっかりやり遂げたい、です。

 

« 2011年7 月 | メイン

 

入会のお問合せ

  • 衆議院議員 野田聖子事務所
  • 岐阜県岐阜市加納新本町2-23
  • TEL / 058-276-2601

メールhimeco@noda-seiko.gr.jp

 
このブログの更新情報を
メールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。

記事通知ブログパーツ「読んでミー。」