どうして福島の原発事故で東京まで汚染されるわけ?
汚い話になりますが、
「屁をこく」と、徐々に臭いが拡散しますよね。
原理的にはあれと同じ事。更に風向きによって臭さが異なる点も。
それに加え↓もご参照を。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1468765099
東京なんて福島から御近所だからですよ。
原発事故では。
たかだか240kmしかない。
原発事故直後、外国人が逃げました。
お笑い芸人が、こう言いました。
240kmも離れているから大丈夫だ。
900km以上離れてる京都府でセシウムが検出されました。
無知無教養の極みですね。
放射性物質が風に乗ってきますから。
福島第一原発1号機が3月12日15時36分、3号機が3月14日11時01分水素爆発を起こし大量の放射性物質が放出されました。
3月15日深夜から、風が北風となり、放射能を含んだ空気が北茨城5時50分頃を通過し、東京には10時~11時に最高0.8μSvを記録しながら拡散していきました。
その頃2号機も爆発しております。
これは空気に含まれていたので息をする者は全て吸入しました。外に出ていない者を除いて。
何故関東の子供の尿から放射性セシウムが検出されるのかこれで分かります。
21日再び風は北風となり.夜からの雨が2日間続き、放射能が地面に降り注ぎました。
この雨の量、風の動き、高い山により、いわゆるホットスポットが生まれ、遠く静岡愛知まで汚染されました。
水道水にヨウ素が何故含まれたか、遠いお茶が何故含まれていたか分かりますよね。
例えどこにあろうとも、雨に当たったワラは放射能を帯び、当たっていないものは検出されない。
今朝からの他の質問のいくつかの回答を見ていると全く理解していないのが直ぐ判ります。そして無用な心配をして。
15日の通過は「胸のレントゲン1回分だから直ちに影響は無い」と政府発表があり、それ以来政府の「安全です」は信じなくなった。
日時はウキペディア事故の経緯から、風向きは気象研究所から、茨城、新宿の空中放射線量から、雨に含まれていた放射能は新宿の降下量、雨量は気象協会から調べました。
塵も積もれば山となる
空気汚染のことは皆様にお任せいたします
車は動き鳥は飛び人は移動します
すべて汚染されたものが都内に入って来るのです
便利な日本一番の主要都市の代償でしょうね
水素爆発が起こったからじゃないですか?
それが、広がって拡散しているところに、
雨がふったりして、汚れたんです。
空も海もつながっていて、汚染をせき止める
ことが出来ないから、福島からそんなに遠く
ない東京も汚れたのでしょうね。
日本中、汚染されたんですよ。
大丈夫なのは、沖縄くらいです。
その原発で作られた電気を東京が使ってたんでしょ?
福島の原発事故っつうか、東電が所有する原発の事故ちゃう?東電とは東京電力です、と・う・き・ょ・う電力です。人様のところ行って事故起こしたんでしょ?
炉心はものすごい温度です。ヨウ素やセシウムは高温にさらされ「気体やエアゾル」になります。酸素や窒素と同じように広く拡散していきます。
炉心を水で冷やせば水蒸気が舞い上がりそれに混じって放射性物質も舞い上がり拡散します。
今まで政治に無関心だったツケが回ってきたのです。
原発?東北の僻地の話ダロ?
俺達には関係ねーや。
大規模な爆発により放射性物質が放出されそれらが塵などに付着して風で運ばれてきたからです。
詳しくはこちらを。
↓↓↓
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html
元データの出所はスピーディー、つまりは文部科学省が発表したものです。
お空がつながってるからね。
上空の風や雲に乗って、
飛んできたわけ。
雨が降った場所は、雨と一緒に放射性物質が降ってきて、地面に落ちてきたわけね。
3月の話しで、今はもう
ほとんど飛んできてないけど。