2011年08月15日
/ゆで太郎神田駿河台下店にて朝そば/鯉幟(こいのぼり)@小川町にてラーメン/蒙古タンメン中本御徒町にて味噌卵麺にサービスチケットで野菜大盛り/ | 今朝もゆで太郎神田駿河台下店、食券を渡すと「冷たいお蕎麦とゆで玉子ですか」と確認されました。 すっかり顔を覚えられているのは私だけではなく、何人かのお客さんが店員さんと馴染みのようです。 ここでにわかではないベテランのふらあまにあならば「そろそろ酢が出てくるのでは」と楽しみにされていることでしょう。 はい、そろそろ聞いてみますね。 今回はチャリティークーポン券でコロッケを付けてみたので、朝そば二百九十円がこんなに豪華になってしまってお昼過ぎまでお腹いっぱいでした。 |
お腹いっぱいでも夜までは持たないので、お昼を食べに外に出ました。 なんとなくブラブラとしていたのですが暑くて目的のお店を探すことが出来ず、目に付いた鯉幟(こいのぼり)@小川町(千代田区神保錦町)に入ってみました。 店先の写真から分かるように、ラーメン専門店ではなくチャーハン、麻婆丼、中華丼、焼き肉定食などが揃っています。 |  |
 | 戸を開けて店内に入るとすぐ左手に券売機、食券を買って店内を振り向くと「こちらへどうぞ」とテーブルにお冷やを置いてくれました。 入口近い四人掛けテーブル以外はハイチェアの二人掛けテーブルのみ五卓、厨房では大きな中華鍋を振っている音が聞こえてきます。 夜は立ち飲みになるようで、全品三百円のメニューが貼り出されていました。 少し待ってラーメン五百五十円、「塩わさびラーメン」にもの凄く惹かれたのだけれども。 |
 | 旨味がたっぷりの醤油スープは甘いと言うより甘ったるい味わい、砕けた脂がまとわりついてきます。 細めのやや縮れ麺はまずまず、可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。 固い歯ごたえのチャーシュー、幅広のメンマ、白ネギに板海苔、やっぱり「塩わさびラーメン」にしておくんだったか。 |
午後の打ち合わせは奇跡的に事が上手く運び、世の中にはこんなに上手くいくこともあるんだと驚き、普段の自分の行いからすれば信じられません。 こんなこと一生に一回しかないかも。
仕事を早めに終えて、ああ、こんなに早く終わるのが先週だったら友達と暑気払いできたのになあ、と思いを馳せても過去も未来も変わりません。 神保町ビルから汗びっしょりになって蒙古タンメン中本御徒町@御徒町(台東区上野)まで歩きました、三十分くらい、汗かきの私には自殺行為でした。 |  |
 | 気が遠くなりながらビルに入り、弱い冷房に中をフラフラになりながら並んでいると先に食券を買うように店員さんに促されるので、いったん、店内へ。 見慣れた店員さんと見慣れない店員さん、店員さんに聞こえるか聞こえないかの声で「開店三周年、おめでとうございます」と挨拶しました。 食券を買ってもう一度列に並び直し、再び店内に戻って席に着けたのは並び始めて三十分後でした。 |
さて、ビール五百円で今夜は御徒町で一人お疲れ様会、なんだかんだ言いながらもう三年も経つんですね。 付き出しの茹でモヤシをつまみながらビールは旨いですねえ、汗をびっしょりかいた後のビールは格別です。 そうこうしているウチに味噌卵麺八百五十円にサービスチケットで野菜大盛り、実に美味しそうです。 |  |
モヤシの一本々々がピンと立っているモヤシ炒め、唐辛子と豚バラ肉とガーリックと調理人の真心で味付けされてとっても美味しいです。 スープはやや辛さ抑えめで飲みやすく、モヤシ、麺、スープ、と順番に食べ進めます。 美味しいですねえ、サッポロ製麺の中太麺もシッカリとした味わい、スルスルと食べられます。 麺と野菜を少し早めに片付け、卓上の酢を回しかけて味変え、辛いから酢で和らげるのではなく、辛旨で唯一無二なのにさらに酸味で唯一無二に高めて楽しみます。 以前、卓上に置かれた醤油や胡椒で味変えしたことがありましたが、私は酢が一番好みです。 サラッと食べ終わってしまってご馳走様でした。 |  |
 | 鏡のように静まりかえった河、どこからきてどこへいくのか。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47379987
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
貴方は関係者なの?
いえ、関係者ではありません。
お店の一ファンですが、何か問題がありますでしょうか。
人それぞれ考えがあり、事情もあるんだと思います。
ふらさわん はそんなことしませんもんね
こんな奴無視していきましょう!!
コメントありがとうございます。
応援、ありがとうございます。
なんか町田店の厨房に入ったことになっているんですよ、私。
入っていないって力説しても、入っていない証拠(ってどんな証拠?)が無いから、身の潔白が証明できませんけどね。
って書くと、「言い訳してる!!」とか「嘘付いている!!」って言われちゃうとは思いますが。