双風亭日乗

2011年8月10日 (水)

夕刊ガジェット通信に書いた「『花王』を生け贄にして何がおもしろいのか」について、いろいろなご意見をいただいております。というか、その多くは「ネット見て電話したんですよね? フジテレビを支持しております」という花王の電話対応があったことを、調べもしないで記事を書くな、という批判的なものでした。

これだけネットで騒動になっているのですから、電話対応の一件については知っていました。しかし、あえてその件については触れませんでした。その理由は、以下となります。

■「ノリ」「勢い」「一体感」に違和感

まず、フジテレビが韓流ドラマをたくさん放映していることに対する意見については、いろいろあってもいいと思います。もちろん、批判的な意見があってもいい。でも、その批判の矛先が特定のスポンサー企業にまで及び、かつ「不買運動」にまで発展していることについては、疑問に思わざるをえませんでした。

商品を製造・販売する企業に対して「不買運動」を起こせば、起こした側にも重大な責任が生じます。仮に、「不買運動」によって商品が売れなくなり、企業活動にマイナスの影響が出た場合、その影響はそこで働く多くの人びとにもおよびます。そういう過酷な状況も想定し、引きうけ、覚悟したうえで、「不買運動」を起こすのであれば、私には何もいうことはできません。でも、ネット上での花王に対する「不買運動」には、そういう想定や覚悟があまり見うけられず、「ノリ」や「勢い」で花王にクレームをつけているものが多いように思えました。

さらに、過酷な状況が起きうるようなことを自覚していれば、花王の電話対応を「ネット情報」として鵜呑みにするのではなく、自らが花王に電話をかけて、その対応を自分の耳で確認したうえで、つけるべきクレームをつけるというのが筋なのではないでしょうか。しかし、ネット上で花王にクレームをつける文章や、アマゾンレビューに低得点をつけているようなレビューには、花王に電話をしていないし、花王の商品を使ってもいないのに、「ノリ」や「勢い」で、妙な「一体感」を楽しみつつ、花王を責めているようなものが多いように感じました。

花王にクレームをつけている人のうち、どれだけの人が実際に電話をかけたり、商品を使っているのか、私にはわかりません。それを知っているのはクレームをつけているご本人のみ。「電話をかけた、かけなかった」「商品を使った、使っていない」という水掛け論になってしまうので、これ以上は触れません。

■やはり「花王」は偶然選ばれたのでは

次に、テレビ局の番組編成が気にくわなかったり、番組自体が気にくわないからといって、「そのこと」について局のスポンサー企業にクレームをつけるのはどうか、という思いがあります。テレビ放送が地上波デジタルからBS、そしてCSも含めて多チャンネル化するなか、視聴者が気にくわない番組編成や気にくわない番組など、いくらでもあるかと思います。

にもかかわらず、「そのこと」が気に入らないからスポンサー企業を叩くといった話は、ほとんど聞いたことがありません。そういう意味で、今回のフジテレビおよび花王の事例については、高岡さんが火をつけたことによって偶然起きたことだ、と私は認識しています。

さらに、今回は電話対応が悪かった花王が叩かれることになったものの、もし他の企業の電話対応が悪ければ、その企業が花王と同じように集中して叩かれていたのではないか、と私は考えています。ようは、叩く企業はフジテレビのスポンサー企業ならどこでもよく、今回はたまたま電話対応が悪かった花王が選ばれたのではないか、と私は推測しているのです。花王を叩く正当性を主張する方には、なぜ他のスポンサー企業は花王と同様に叩かないのかも、一緒に説明していただきたいところです。

■記事の論点、そして論点の裏側

以上で記したことのほかに、「花王の電話対応」について記事で触れなかった理由で最大のものがあります。それは、これだけネットでフジテレビと花王に関する情報が出回っているのだから、花王の件について書かれた記事は「花王の電話対応」も前提になっている、ということです。記事を読んでご批判なさる方々が、口をそろえてそのことを指摘なさっていること自体が、その証拠となっています。

事情をくわしく知らない方には、不親切な記事であったかもしれません。しかし、花王にクレームをつけている方々には、「花王の電話対応」を前提にして、あえてあのような書き方をしていることは、ご理解いただけていることと察しています。

記事の論点は、ただひとつ。「ノリ」や「勢い」を元に、妙な「一体感」を楽しみながら、たまたま選んだ一企業を叩くのは、ちょっとやりすぎなのではないか、ということです。その論点の裏側には、自分がやっていることが、ある企業の活動にマイナスの影響をおよぼす可能性があることや、その企業で働く人たちが置かれる立場に影響がおこりうることまで想像してやっているのか、さらにそういう状況を引きうける覚悟があるのか、という問いかけを記事でおこなえれば、という思いがありました。

いずれにしても、いまとなっては「花王の電話対応」の一件については、記事のなかで触れておいてもよかった、と考えています。あの記事で、はじめて「フジテレビ・花王騒動」について知った読者には、不親切であったかもしれません。ご指摘いただいた方々に感謝するとともに、ご意見は今後の原稿執筆の参考にさせていただこうと思います。

日乗 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1) |

2011年7月17日 (日)

Bunko
こんにちは。

夕刊ガジェット通信の締め切りが週4回あり、なかなかブログまで手がまわらず……。更新できず、申し訳ありません。

まずは、他社で文庫化された弊社の本を紹介します。1冊目は、姜尚中・宮台真司著『挑発する知』で、「ちくま文庫」から780円+税。2冊目は、赤木智弘著『若者を見殺しにする国』で、「朝日文庫」から720円+税。3冊目は、本田由紀著『軋む社会』で、「河出文庫」から760円+税。

ある出版社(a)で刊行中の単行本が他社(b)で文庫化されたらどうなるのか。aの単行本が売れなくなってしまうのでは……。そんな声が聞こえてきます。

aで刊行中の本がbで文庫化されると、aはすこしだけ印税をいただけます。交渉次第ですが、通常は2%くらいでしょうか。そして、bから著者には通常の印税が支払われます。文庫化により、aの単行本が売れなるかどうかは、よくわかりません。

でも、たいていはaの総発行部数よりもbの初版部数のほうが多いので、私が編集した本がより多くの人に読まれるという意味では、喜ばしいことだと思っています。著者に入る文庫の印税は、こんなしがない出版社から本を出していただいたお礼のようなものだと、勝手ながら考えています。

著者も私も、弊社で刊行した本ができるだけ多くの読者の手に届くことを望んでおります。文庫化により、その希望が実現するのですから、「売れなくなるのでは……」などというセコいことは考えませんね(笑)

文庫化した本は、それぞれ増補や加筆がなされています。ぜひぜひご一読いただければ幸いです。

では、以下は夕刊ガジェット通信に書いた記事です。ブログを更新しないので、だいぶたまってしまいました。

コートジボワール、その後

【仮設住宅】避難所から引っ越せない被災者たち

【記者クラブ】横並びではなく、独自の取材で

【東日本大震災】忘れてはならないもの

【地デジ】「みんなが変えるから私も変えよう」とは思わない

「自己啓発本」への素朴な疑問

【カンボジア】虐殺政権の幹部を裁けない理由

【熱中症対策】日陰を歩こう

【電気】節電する前に、「なぜ節電するのか」と考える

孤高の官僚・古賀茂明

いまさらながら、インターネットは毒にもなるし薬にもなる

【文春vs新潮 vol.0】 週刊誌も捨てたもんじゃない

高校生、被災地をいく

NHKがパソコンで視聴した人から受信料をとると言いだしたが、その真意は?

【文春vs新潮 vol.1】 愛人を公舎に連れこんだ群馬県知事

なぜ臓器を売買してはいけないのか

日乗 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) |

2011年6月10日 (金)

Kalbo


近所のスパゲティ屋さんでのバイトが、先月末で終わったことは、すでにお知らせしました。店の名前は「カルボ」。「太麺で大盛り」が特徴です。

カルボではスパゲティの種類だけでなく、量も選べます。サイズは、「小盛」(200g)から「山」(1kg)まで。

で、バイトの最終日に、スタッフでちょっとしたイベントをやりました。新人スタッフと私とが「山」の完食にトライする。もし食べきれなかったら、パンツ一丁で店の外にある電信柱をタッチしてくる。

もちろん、その日は朝から食事を少なめにするなど、努力しましたよ。新人スタッフは完食しました。一方、私は……。残り3割を食べきれず、残念ながらリタイアしました。さすがに、日中できる罰ゲームではないので、ダッシュは夜に持ちこしました。

23時すぎにホールと厨房の片付けが終わると、私はおもむろに服を脱ぎ、パンツ一丁に。そして、店のドアを開け、小雨が降るなかダッシュして、近くの電信柱にタッチして、店に戻りました。

「いいおとなが、なにやってんだか」とは思いました。しかし、こういうことはまじめにやるからおもしろいんですね。ダッシュ後、店に帰ると、スタッフ全員で大爆笑。笑いながら店を去ることができて、なんとなくうれしかったですよ(笑)

オーナーの森さん、ほんとうにお世話になりました!

ちなみに森さんは、カルボだけでなく、「FOS」「BOO」というバーも経営してます。いずれもいい店なので、ぜひ訪ねてみてくださいね。

そんなわけで、以下は夕刊ガジェット通信に書いた記事です。

【タリバンによる連続テロ】暴力は暴力を生むだけなんです。
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110524000477_1.htm

警察に証言を強要され、「うそを言えば帰れると思った」
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110527000485_1.htm

フリーの記者は、ヒバクしてもいいのか
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110530000495_1.htm

【児童虐待】 ひとりでも多くの子どもを救いだすために
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110601000502_1.htm

【内閣不信任案否決】あきれて物も言えない
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110602000506_1.htm

【冤罪】逮捕された深谷市議夫妻が釈放に。あきらかになる「でっちあげ聴取」の実態
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110606000518_1.htm

「復興庁」が絵に描いた餅で終わる予感
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110607000528_1.htm

2年ぶりに空から降ってきたオタマジャクシ
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110609000533_1.htm

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) |

2011年5月25日 (水)

3

やはり634mという高さは、ランドマークと呼ぶのにあたいするんですね。

自転車で遠くにいって、道がわからなくなり、かつ地図で調べるのがめんどうなとき、すこし開けた場所にいってスカイツリーを探し、そこを目指して走る。すると、たいてい浅草近辺にたどり着きますから。

ところで、半年お世話になったスパゲティ屋さんでのバイトも、今度の土日を残すのみとなりました。週6日、1日13時間のお仕事はなかなかハードでした。が、得られたものもたくさんあります。

まあ、はたから見れば、「出版社経営」とか名乗るとカッコよく聞こえるのかもしれません。でも、本が売れなければ、それこそ自己責任の世界。「ひとり出版社」なら、なおさらです。だから、これからひとりで出版社をやろうと思っている人がいたら、こう言いたいですね。

「へたに手を出すと、やけどしますぜ、旦那(笑)」

それでも、「本を出すんだ」という意志と、へこんだときには何でもやる覚悟があれば、続けていけるものなのかもしれません。現在進行中なので、結果はどうなるのかわかりませんが。

そんなわけで、ぼちぼち再始動いたします。といっても、「夕刊ガジェット通信」で記事を書いたり、他社の本の編集を手伝ったり、大学で非常勤をやったり、組版やデザインのお仕事を手伝ったりと、副業でわきをかためつつ、という状況です。

いまはただ、一日も早く、弊社の本を書店に送り届け、読者のみなさんと再会できることを楽しみにしております。

では、以下は夕刊ガジェット通信に書いた記事です。

人を殺し、市民がそれを祝う国。アメリカ
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110506000419_1.htm

この時期「原発擁護」有名人批判は誰でもできますよ
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110506000420_1.htm

もうすぐ震災から二カ月。「自分には何ができるのだろう?」と問いなおす
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110509000429_1.htm

男性が育休をとらない事情
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110510000433_1.htm

噂の「大相撲・技量検定場所」にいってみた
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110512000438_1.htm

鈴木おさむ vs 今井舞
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110516000451_1.htm

国歌斉唱の際に起立しない教員はクビ?
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110517000455_1.htm

【裁判員制度】「裁判所がほとんど仕込み、裁判員は煮るだけ」のカレーづくり
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110523000472_1.htm

日乗 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) |

2011年5月 3日 (火)

Ymo


TSUTAYAでYMOのおとな借り。あの時代に、すげーな、この人たち、と思いました。その前は、ライブのためにチャットモンチーのおとな借り。歌に力があるなあ、この娘たち、と思いました。その前は、プリンスのおとな借り。ファンクからバラード、ポップ、ロック、ソウルのなんでもありで器用だな、と思いました。

知ってます? テレ東の「鈴木先生」、めっちゃおもしろいですよ。

ようやく本業に復帰できそうな予感が。新刊、楽しみにしててくださいね!

では、以下は最近書いた記事です。とくに、「4コマ漫画」の記事には、力を入れました。

【原発事故】 「原発推進」にも「反原発・脱原発」にも、イバラの道が待っている
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110419000369_1.htm

【原発】「風評被害」は「報道被害」でもある
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110421000376_1.htm

「美」の追求は、十分に準備をした上で
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110425000385_1.htm

減税すれば、いいってものではない
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110427000394_1.htm

ある4コマ漫画の3.11
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110502000408_1.htm

日乗 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) |

2011年4月19日 (火)

スカイツリーが634mになりました。

St1

だからなんなのよ、って感じなのですが、日々、見守ってきた者としては、なんとなく嬉しいような気分になります。

ラジオを聴いていても、テレビを観ていても、みんなで「がんばろう」だの「がんばれ」だのいってますが、その言葉を聞いて喜ぶ被災者もいれば、むかつく被災者もいるということに、気づいていない無神経な人が多すぎるような気がします。

口だけで「がんばろう」なんていって、関わった気になっただけで心が入っていないのと、黙っていても、心のなかで「がんばれ」と真剣に叫びながら現地で活動するのと、どっちがいいのでしょうか。ていうか、この二択以外にもいろいろな関わり方があるんでしょうね。

福島県の子どもが千葉県で「放射能いじめ」にあっていると毎日新聞が報じたときには、ツイッターに「ひどい」とか書き込んで記事のリンクを貼る人がたくさんいました。それを見ていて、そういう人たちが、どれだけほんとうに「ひどい」と思っているのか、という疑問がわきました。

まあ、その一瞬はひどいと思ったのでしょうけれど、「ひどい」という3文字を書いて、関わった気になって終了、みたいな。ツイッターはつぶやくものだから、しょせんそんなものなのかもしれませんが、「ひどい+記事のタイトル+リンク」という文字列の群を見ていると、なんともいえない嫌な気分になりました。

というわけで、以下は最近書いた記事です。

調べて、確認する。それが募金詐欺を防止する第一歩
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110405000322_1.htm

西アフリカの小国「コートジボワール」で、いま起きていること
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110407000332_1.htm

【震災募金】名前と金額は公表すべき? 隠すべき?
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110411000341_1.htm

「原発、東京湾に作れ」という言葉。もう一度噛みしめてみるべきでは
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110413000347_1.htm

東電と政府は、すみやかに「放射能いじめ」への対処を
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110414000353_1.htm

【震災孤児】 「かわいそう」の一言で済ますのではなく
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110418000365_1.htm

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) |

2011年4月 5日 (火)

Yanaka
こんにちは。

浅草に暮らすものの、ずっとお世話になっている千駄木の歯医者にかよっています。で、帰りにコンビニでビールとソーセージを買いこみ、谷中霊園でひとり花見をしてきました。

ほかにも、家族連れが一組、3人の会社員、弁当と日本酒持参のおばちゃんふたりが花見をしていました。被災地がたいへんなときに花見などするなという声もありますが、ぱーっと騒いでお金を使い、地元経済をうるおし、被災地支援の経済的基盤を確保するという考え方もあるでしょう。

以下、夕刊ガジェット通信の記事です。

東日本大震災: 就職・雇用情勢の光と影
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110331000306_1.htm

被災者と被災ペット、あなたの善意はどちらの支援を優先するのだろう
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110404000317_1.htm


日乗 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) |

2011年3月31日 (木)

「夕刊ガジェット通信」の記事ですが、震災後は地震と原発に関するものばかり書いていますね。よろしければ、ご一読ください(エントリーの末尾にリンクがあります)。

自慢ではありませんが、カンボジアに長期滞在している最中に、「危機管理」については多くのことを学びました。とくに戦乱と犯罪。外国で暮らしている最中は、基本的にすべて自分の判断で動く必要がありますから、たえず「どうなったら、どうする」というシミュレーションをしていました。

今回の日本での震災や原発事故は、ちょっと次元の違う問題かもしれません。が、危機管理が必要な状況であることには、まったくかわりがありません。必要なのは、「どうなったら、どうする」です。

「どうなったら」を知るためには、情報が必要です。同国に滞在した時期は、まだネットなどありませんし、テレビもラジオもまともに機能していません。だから、自分なりに情報のネットワークをつくり、対処していました。治安のことは政府の誰それ、軍事のことは政府の誰それ、といった感じで。

いまの日本では、ネットでかなりの情報を集めることができます(原発関連の情報についての公式発表については、まゆつばを前提にする必要がありそうですが)。とはいえ、情報過多な側面もかいま見られる。ですから、きちんとしたリテラシーを持って、自分が信じられる情報源を確保し、自分なりに分析する姿勢が必要になるでしょう。

経験上、危機がおとずれたときに、もっとも重要なのは、「冷静さ」だという結論に達しました。他方、地震の発生時は、冷静などといっていられないのは当然です。ですが、発生後に、被害を最小限なものに食いとめることができる姿勢、そして突然やってきた悲劇を乗り越える術こそ、「冷静さ」であると私は信じています。その「冷静さ」は、あくまでも応急処置の域を出ないものではありますが。

以下、震災と原発に関する記事です。

あなたの募金は現地に届くのだろうか?(3/14)
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110314000257_1.htm

買いだめして、自分だけよければいいのか(3/16)
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110316000264_1.htm

悲しみを乗り越える術は何か(3/18)
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110317000266_1.htm

「AERA」と「ポスト」、どっちもどっち(3/23)
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110322000278_1.htm

原発事故「放射能のだだ漏れ」と向きあうために(3/28)
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110328000296_1.htm

原発事故 「五重の壁」が破れたことの意味(3/29)
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110329000299_1.htm

日乗 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) |

2011年3月11日 (金)

すごい地震でしたね。

我が家では、本棚が倒れ、倒れた先にあったMacBook Proの数カ所がへこんでしまいました。

みなさんは、大丈夫でしたか?

Img_0044

「本の雑誌」2011年4月号に、「ひとり出版社のできるまで」というコラムを書きました。よろしければ、読んでみてください!

Img_0047

日乗 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) |

2011年3月 9日 (水)

609mになったそうです。

1


以下は、夕刊ガジェット通信に書いた記事。

性感染症「天国」の実態
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110222000186_1.htm

猫を売買するのは、そろそろやめたほうがいい!
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110224000193_1.htm

バイセクシャルが性感染症を広めているわけではない
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110228000206_1.htm

夫がプリキュアを見るのは、愚行権の駆使?
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110301000212_1.htm

児童養護施設の子どもは、施設を出てからイバラの道がはじまる
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110303000220_1.htm

中澤裕子が昼ドラに「降り」てきた!
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110307000233_1.htm

日乗 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) |