一斗缶事件、遺留品多く犯行ずさん…ゴミ装う?
読売新聞 8月20日(土)15時7分配信
|
拡大写真 |
読売新聞 |
臭気漏れを防ぐようにふたが密閉されながら住宅街に放置された一斗缶、部位ごとに状態が異なる遺体……。謎を解く鍵はどこにあるのか。
◆ゴミ回収狙う?
一斗缶は、人目につきやすい住宅街の半径50メートルの範囲内に放置されていた。周辺は、一斗缶の不法投棄が多く、事件後も「缶が捨てられている」などといった通報が寄せられるという。
長谷川博一・東海学院大教授(犯罪心理学)は「保管していた遺体の腐敗が進んで処分を迫られ、ゴミとして回収させたかったのでは。住民の苦情で行政が回収するのを狙ったのだろう。見つかっていない遺体は、すでに回収されたと考えるのが自然だ」とみる。
元東京都監察医務院長の上野正彦さんも「車があれば山や海に遺棄するのが普通で、今回は車がなかったため、手近な所にゴミを装って放置したという印象。カラスや猫に破られないようゴミ袋ではなく缶を使ったのだろう」と推理する。
◆犯人像は?
少なくとも2人が殺害された可能性があり、遺体が細かく切断されているため、多くの識者が「複数犯」の可能性を指摘する。一方で、缶に特殊な薬品のラベルが貼られたままだったり、購読者が限られる専門紙に遺体を包んだりするなど特徴的な遺留品から「ずさんな犯行」と口をそろえる。
最終更新:8月20日(土)15時7分
Yahoo!ニュース関連記事
- 大阪・一斗缶遺体、複数の刃物で切断か映像(TBS系(JNN)) 18日(木)13時9分
- 一斗缶事件 異なる腐敗状況 遺体冷凍保存か(産経新聞) 18日(木)7時56分
- 遺体入り一斗缶に薬品名…出荷、数年前に中止(読売新聞) 18日(木)3時3分
- 一斗缶切断遺体、1缶から精密機械用の緩衝材(読売新聞) 17日(水)16時45分
- <大阪切断遺体>一斗缶内の脱臭剤は大手メーカー製品写真(毎日新聞) 17日(水)11時45分
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 自殺ほう助未遂で医師逮捕=交際の元患者軽傷―徳島(時事通信) 8月20日(土)12時42分
- 船頭が証言「もう終わりだ」 子供を助け岸へ 天竜川転覆(産経新聞) 8月19日(金)7時56分
- <杉並女児変死>43歳声優の女逮捕 里子、傷害致死の疑い写真(毎日新聞) 8月20日(土)10時39分
- 天竜川転覆事故、66歳船頭の遺体発見(読売新聞) 8月20日(土)12時17分
|