本文へジャンプします。



文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
※スタイルシートを有効にしてご利用ください


傘ドロボウの連鎖、里田まいさん他人の傘奪う

2011年8月20日(土)13時30分配信 ゆかしメディア

-PR-

 飲食店などでカサ立てに入れた自分のカサが無くなっていることがある。だが、他人のカサが残っていることがある。その時あなただったらどうするか。

 タレントの里田まいさんがブログで、自身の体験を告白している。店のカサ立てに差して10分ほど店内を見て回り、帰る際には自分のカサはなくなっていたのだという。代わりに、見慣れないカサが1本だけ残っていたのだという。

 ここで里田さんは「あーあ、誰かわたしの持ってっちゃったぁ。外は雨。誰かがわたしの傘を持っていってしまったのだからわたしはその傘を使うしかなくなんとなく複雑な思いで傘を開く。錆びている。。。穴が空いている。。。雨、冷たいなぁわたしの傘よ、どこにいる? どこかで大切にしてもらうんだよ」としている。

 このように、自分のカサを盗られた経験がある人もいるだろう。その時にみなさんならどうするだろうか。

■YUCASEE(ゆかしメディア)で人気の記事
1.慶應義塾幼稚舎に受かる理由、落ちる理由
2.倒産危機の安愚楽牧場、女社長の正体は?
3.藤原紀香さんも驚く外資系金融の合コン





注目ニュース







週間ダイジェスト




推奨画面サイズ
1024×768 以上

  • Copyright (C) 2011 ゆかしメディア 記事の無断転用を禁じます。/各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、それぞれの配信社、またはニフティ株式会社に帰属します。


このキーワードの