まんべくん騒動まとめwiki

問題点まとめ

 町はどっちの味方なの?佐藤を切る気あんの? 

・まんべくんを存続させるのは構わないが、今後も佐藤にやらせるつもりなのか
・問題を起こした佐藤にこれ以上長万部町のイメージを悪くさせるのは良くないのではないか
・役場は佐藤が長万部から完全に手を引くよう動くべきではないか
・町の対応は応援側(好意を持っいる側)の話に偏っているのではないか?
・新規一転再開させたいのであれば、全てのアカウント等一旦削除して新規で作りなおすべきでは?
・一常識人として、批判されている理由の意味はわかっているのか?ファンがいるからと言って、常識飛び越えて良いのか?
・役場は、公的機関だと言う認識が薄いんじゃないか?一時の人気より信頼を取るのが最重要なのではないか?町も感覚麻痺してないか?
・町は長万部だけの問題だと思ってないか?火の粉は北海道全体に飛び火していると言う危機感は無いのか?
・メディアの応援と、実際の国民の声は違う事が多いのに、常識的な判断が出来ないのは何故か?
・まんべくん再開させたとした時、今後エムと手が切れた事を誰もが確認出来る様にするか?
・エムがお金を払って一業者として使用を求めた時、許可するつもりなのか?

「使用許諾権を停止」と謝罪文にあるが停止されていない件について
○佐藤の公式騙り
・使用権剥奪と言いながら、現在もネット上の運営は事実上エムが行っている状態はおかしいのでは?
・使用許諾権を停止したというがアカウントやブログは消えていない。いつでも佐藤が私用できる状態にしておいて良いのか
・使用停止のはずなのにエムのHPではまんべくんシルエットが使われている
こちらに対しての町の考えは
・今も偽垢などで私利私欲のために復活を画策しているが取り締まらないのか
・今までのファンとの連絡用(払い戻し等の)?なのに、メルマガが新規登録出来るのはおかしい。
○佐藤が私益を肥やすのが放置されている
・使用権剥奪と言いながら、アマゾンで公式ネット販売してるエム社はおかしいのでは?
・在庫処分は許すにしても、個人がネット販売している様にさせないとおかしいのでは? 

「募金詐欺疑惑」

募金がエム社経由になっていて、更に送付先が未決定であった事から疑惑が生まれた。
http://megalodon.jp/2011-0816-1223-18/manbe.jp/smileproject.html

まんべくん地震募金をうちの会社独自で設立しようと思う。自治体は自由が効かないので。
http://twitter.com/mltdken/status/46899285190639616

募金の寄付先につきましては、今月中に寄付先を決めて全額送金し領収書が届き次第公開させていただきます。
http://twitter.com/mltdken/status/103840525064482816

予定では11月に被災地に何らかの支援を考えておりました。スケジュールの関係もありましたので。
特にこの状態になったので申し上げてるのではございません。
http://twitter.com/mltdken/status/103841494670123008