10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。

a-t

1: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 22:51:01.00 ID:cLCNCMDP0

需要があるなら20代で12億稼いだ俺が伝授します。

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 22:51:58.85 ID:aJO/6SYp0

職業と役職を答えなさい

4: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 22:53:12.32 ID:cLCNCMDP0

>>2
元米系証券為替ディーラーのVP

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 22:54:57.80 ID:0KAk/i/60

どうやって稼いだか産業で

12: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 22:58:12.80 ID:cLCNCMDP0

>>6
20代のうちに会社の金使って為替トレードぽちぽちとやって
もらった給料元手に稼いだ

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 22:59:49.26 ID:dU+JaDr+0

>>12
為替って運じゃないの?

21: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:01:47.81 ID:cLCNCMDP0

>>15
運じゃないよ

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 23:00:07.03 ID:Iv/O/ai20

証拠UPしてから語って

21: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:01:47.81 ID:cLCNCMDP0

>>17
ちょっとまってね

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 23:02:38.22 ID:3NBa2//5P

現職は?

女あそびはどんな感じ?

最近買った高いものは?

英語はどれくらい必要?

金儲けに一番必要なことは?

28: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:07:27.36 ID:cLCNCMDP0

>>24
今は投資総合情報サイトの作成してる。

嫁に殺される

買ったものは元麻布ヒルズのマンションの一室(投資用)

英語はWEBページ読めるくらい

金儲けに必要なのは正しい知識と情報



i0396246-1313762696.jpg
これでいいのかな?

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 23:09:57.63 ID:Oj1RlCt40

>>28
貼れてないぞ
このURLになるうpろだどこだっけ

38: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:12:54.55 ID:cLCNCMDP0

どうよ

a1 (1)

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 23:07:50.51 ID:OQWrF02X0

というか、こんなスレなんかで伝授しなくても、
ビジネスをやりたいんなら、いくつか情報サイトでも作って、
二次的三次的な儲けを手に入れたいとは思わないのか?

33: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:10:10.69 ID:cLCNCMDP0

>>30
ビジネスがしたいんじゃない。ちょっと話したいだけww
大学受験の勉強で十分金稼ぎ出来るんだって思ったから話したくなった。
儲けは考えてないし。
勝手に転載してくれ

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 23:20:04.68 ID:XhayNjSQ0

成功したやつの体験談はアテにならん
2番煎じで儲けられたら皆金持ちなってるだろ。
ふーん、とおもって聞き流す程度がちょうど良い。

52: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:24:49.53 ID:cLCNCMDP0

>>47
中学生でもわかるようにまとめるから

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 23:27:34.77 ID:3kP5XVVA0

全力で釣られるのがVIPPER
信じてるやつはアホ

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 23:11:45.35 ID:bm/DkHez0

まあ語ってくれ

43: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:17:58.91 ID:cLCNCMDP0

まずは10億稼いだ経緯について

米系証券で8年くらい為替ディーラーとして働いてきた俺は
リーマン倒産(月曜日)を金曜日に察知していたため
全ての円通過に対してショートポジション(円高になる方にかけること)
においていた。

それで外資氷河期が訪れる中で巨額の利益をあげ、ほくほくになる。
それで思いきって仕事を辞め、1年間毎日投資を行わない生活を続けた

って75円www

50: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:22:46.81 ID:cLCNCMDP0

2009年後半の原油高→暴落
2010年はシティ誤発注による急激な円高 為替介入 ユーロ死亡

などボーナスゲームがたくさんあったわけだ。

1年間の自由時間で色んな人と交流したり
投資に興味を持つ人たちと話したり(完全なアマチュア)して過ごした。

そこで気付いたこととして
為替や商品投資に必要なものは
投資に関連する情報をいかに投資に活かせるか知っているかということ。

62: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:37:24.84 ID:cLCNCMDP0

まず投資に関連する情報をうまく使うには何が必要か。

為替が変動する要因の一つに投資家たちの心理があります。
俺は雇用統計発表や要人発言などを元に行ってましたが
かなり心理状態に左右されます。

例えばアメリカの雇用統計が悪化したらドルは売られますよね。
ファンダメンタル手法といいますが、主にこれでいいと思います。
ただ政策やその統計の意味を理解していないと
どう動いてよいか分かりません。

よって、
[政治経済]の知識が必要です。特に金融政策について勉強しましょう。
後は世界国々の関連性ですね。

63: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:40:06.17 ID:cLCNCMDP0

しかし各国の統計が発表されても
その国の言語を理解できなければ意味ありません。

最低限[英語]に関してはニュースサイトを読めるリーディングスキル、
演説を聞きとれるレベルのリスニングスキル

は必須です。 でないと出遅れてしまいかなり不利になります。

69: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:44:40.08 ID:cLCNCMDP0

次に必要な科目は[地理]です。

今年の原油高からの急落が中東に大きく影響しているのは否定できません。
しかし中東のどの国が原油にどんな影響をもたらすかは
知っていないと分かりません。

また東北震災における影響として
東北地区の産業や主要企業の工場がどの地区にあってどんな影響があるか
知っていないと動けません。

要するに、最低限どの国がどんな産業をもっていてそれがどの地区にあるのか
また世界におけるシェアがどの程度あるのか影響力を知らないといけません

よって[地理]の知識が必要となります。

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 23:59:46.85 ID:+pf4tXS10

>>84
>あくまでも例
>1豪ドル=80円
>1米ドル=80円
>とします。
>豪ドル/米ドルが1.000となるはずが
>0.9800となっていたりすることがあります。
>こうなるともう少し豪ドル強いでしょみたいな判断出来ます。


よく分からんw

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:05:09.46 ID:KQttwdff0

>>91
紙に三角形書いてそれぞれの頂点に円、米ドル、豪ドルと書いて
円→米ドルの辺と、円→豪ドルの辺に80円と書いたとき

残りの米ドル豪ドルの辺が1.000じゃなかった時に
矢印の向きでどちらが強いか知ることができるだろ

103: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:06:25.21 ID:ETV8Id0y0

まとめ

地理
ある国の特定の地域で大災害等が起こった場合、
どの産業に影響が出るかが即座に把握し、投資する。
語学[英語]
国の情報に関しては翻訳・そして編集のタイムラグが生じるためどうしてもワンテンポ遅れてしまう。
政治経済
政策の意味などを理解し、+か-かの判断を情報を元に判断し即座に反応する。
自分以外のプレーヤーがどう動くかは心理戦ゲーム。


これくらいかな
分からない部分あれば質問どうぞ

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 23:48:43.21 ID:3ubJnDI+0

だいたい理解した

為替だけでいったの?
先物は?

87: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:57:03.91 ID:cLCNCMDP0

>>74
先物は原油だけ。ボラ広い(値動き激しい)し、投資規模も大きいから面白い
金は1500ドルのときにレバ20倍で150万円分だけ買った。

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 23:59:38.57 ID:3ubJnDI+0

>>87
為替はちょくちょくやりながら勉強してるけど
先物は怖い

でも地理や政治経済をもう少し理解すればもっと幅広く考えられるかもしれない

109: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:10:14.36 ID:ETV8Id0y0

>>90
そう。きちんと投資先のことを知れば後から知らない人たちは後から着いてくる。
情報強者wwってことになるんじゃないか。
少なくとも俺は原油取引行う際は関連項目の勉強はしたぞ

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:06:53.47 ID:ojY9kTov0

100万円ください
元手に増やして見せます

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:10:32.57 ID:pCut/Ppd0

>>104
お前に言いたいことは以下の産業に尽きる

すなわち働け
もっと働け
あくまで働け

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:08:04.84 ID:qyh3Emwf0

今後円安になるかどうかを聞きたいな
1,2年後まで円高が続くのかな

116: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:12:20.96 ID:ETV8Id0y0

>>107
そんなものは分からんww
ただよっぽどの材料がない限りは円高になる。

アメリカ、ユーロが糞過ぎる。
為替は相対的なものだから悪いほうには動かない。

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:10:31.71 ID:nfY9wcfO0

そこまで金増やしたのにまだ経済のこととか気になるのか?
増やすこと自体が目的になってるのか?

121: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:14:19.85 ID:ETV8Id0y0

>>111
増やすことが目的にはなってるけど、介入でもない限りは全額動かさない。

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:11:06.42 ID:CuUt6/ekO

どうして今ドルを買ったらいけないの?

121: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:14:19.85 ID:ETV8Id0y0

>>113
みんながドルいらねって言ってるのにドル拾ってどうするのさ
もしかしたらお宝かもしれないが現状ゴミ

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:11:55.73 ID:Mt2sY1fA0

例えば、先日の米国債格下げのニュースがあったとき、どう動くべきだった?

121: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:14:19.85 ID:ETV8Id0y0

>>115
アメリカ関連のもの売りまくり
つかまだ売り優勢

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:22:47.28 ID:Mt2sY1fA0

>>121
織り込み済みで底堅い気がしてて、あんまり強気に動けなかったんだ。
それは、ニュース後に早く売っとけば、間に合うって事?
あと、思ってたのと逆に動いたらどうする?

149: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:29:07.14 ID:ETV8Id0y0

>>140
一般投資家はかなり遅れてやってくる
投資順番的に

インサイダー→GSさん等の機械→投資家→アマチュア→馬鹿
の順。
圧倒的に馬鹿が多いから意外と平気。
逆に動いたら・・・50ppで切るわ

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:13:02.03 ID:pCut/Ppd0

何に投資したかkwsk

126: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:16:26.84 ID:ETV8Id0y0

>>119
日銀介入時にユーロ買いまくった(3回)
基本的に国家政策以外では動かない。
原油は中東不安が収まらない限りは買いまくった。

今後は3大水会社株に投資予定。

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:15:28.71 ID:LOfJ0piV0

1ドル何円までなるとおもう?

128: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:18:12.36 ID:ETV8Id0y0

>>122
65円になって欲しいなってくらい。現状何もする気はないww
日本銀行様カモン

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:15:47.01 ID:GFcijlbp0

金持ちだから聞きたいが何故金を稼いだ?
生活するには十分すぎると思うんだが、金を増やすことに楽しみを感じてる?
それとも稼いで何かしたいってのがあるの?

128: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:18:12.36 ID:ETV8Id0y0

>>123
別に何かしたいわけじゃない。
自分の経験してきたことが正しいのか実験してる感じ

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:21:59.01 ID:RP14G3MW0

投資に興味がある政治経済学部の俺にアドバイスをくれ
方法論をつらつらと言うようなタイプじゃなくて参考になる

144: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:25:53.19 ID:ETV8Id0y0

>>137
世界経済の関連性について勉強してみよう。
絶対に役に立つ。聞きたいことあったら経験内で教えます。

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:30:56.52 ID:RP14G3MW0

>>137だけどサンクス

専攻は政治なんだけど、
経済、主に投資に興味があって今年からマクロを自主的にも大学でも始めた

世界経済の関連と言うと外交関係で考えるのかと思ったけど、
具体的にはどんなことなんだ?

163: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:37:56.10 ID:ETV8Id0y0

>>155

日本とアメリカの関係から
アメリカ国債を日本が大量にもっているわね。
つまり米ドルを日本がかなり所有していると考えてもらえばいい
そのことからアメリカさんが死にかけるとアメリカさんのライフを一部もってる
日本君までライフが削られるのだ。

簡単にいうとこんな関係。
商品でいうともっとわかりやすいかもww

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:28:06.87 ID:pCut/Ppd0

理系で政治経済の知識皆無なんだけど
高校の教科書でも勉強できる?

159: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:31:58.40 ID:ETV8Id0y0

>>147
高校の知識も知らないで深く知ることは出来ないと思うよ
ベースとして必要だと思う。
でも興味ある部分だけでOK

投資する対象を1個に絞ってそれだけを追求する感じで。
ユーロなら加盟国とその産業や政策・金利などについて勉強していこう

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:34:07.74 ID:urG5Jyfp0

フラッシュトレードがやっぱり前提になるんだな
>>1はテクニカルではなく やっぱり、ファンダメンタルが軸に取引しているの?

どうでもいいけど、池田信夫とか朝倉慶とか
そういう……まあ、そういった本は読むの?

166: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:40:33.67 ID:ETV8Id0y0

>>161
他人の本は読まないww基礎理論くらいww
ファンダメンタルは
一番多くの人がみて分かるし、判断材料にする
だから一番市場に影響すると考えてる
政策に売りなしってな

198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 01:03:14.67 ID:urG5Jyfp0

>>181
とすると、そのファンダメンタルの取引法には一定の法則があると思うのだけど

事故は買い・事件は売りとか
そんな格言的な一定則で取引されているらっしゃるのでしょうか?

204: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 01:06:57.24 ID:ETV8Id0y0

>>198
なんていうかな・・・
よく統計予想サイトなどあるじゃん。

あれで予想よりはるかに悪ければ売り
はるかに良ければ買い

これくらい「心理の把握」が出来る状態でないと
資金投入すべきでないと思います。

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 01:14:21.24 ID:urG5Jyfp0

>>204
……例えるなら、橋を鉄球でぶっ壊そうとして 鉄球がぶっ壊れるぐらいじゃない
と、投資されないという認識で正しいでしょうか?

215: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 01:18:45.36 ID:ETV8Id0y0

>>212
そう。100人中99人が同じ判断を下す状況でないと動かないww

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 01:24:42.43 ID:urG5Jyfp0

>>215
大変申し訳ない おいさん語彙が少ないから
たとえ話ばっかりになってしまいますが

木を隠すなら、森に隠すように自分の投資した資金をさっきの順序(インサイダー→省略)で流していって早い段階で切り上げる(天井の手前で回収する)
といった見方で良いのでしょうか?

229: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 01:28:06.67 ID:ETV8Id0y0

>>222
切り上げるタイミングとして、20%資金が増えたらやめるようにしてる

でも明らかに事故(2010年5月6日?)とかのときは放置する。
日銀介入に関しては介入額を元に値動き幅を想定していくらでやめるか判断する。

246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 01:39:57.27 ID:urG5Jyfp0

>>229
20%でたら十分じゃないですかwwww
話を聞いている限り 様々な投資先を用いられているようですが
私感として、どういった投資先が伸びると考えられていますか?

個人的には根本的資源 水・電気・ガスなどのエネルギー生産・精製部門が……
ガスはシェールガス革命が石油は油を生成する藻の発見のように
上昇要因が多々あると思うのですが?

252: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 01:44:26.54 ID:ETV8Id0y0

>>246
水かな。これは必ず奪い合いになる。
個人的には水源おさえたいくらいだ

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 00:59:03.07 ID:UTl8/Vf50

今始めるとしたら、FXやらデイトレとか株のどれ?

199: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 01:03:15.24 ID:ETV8Id0y0

>>193
日本株のデイトレは絶対やめろ
[今]からやるならFXなら各通貨で円買い

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 01:19:19.78 ID:RP14G3MW0

度々>>1に質問してすまん
確かに政治とかマクロ、その前提として地理とか英語はやってる

でも実際の投資とか運用とはまだ距離があると思うんだが
それは投資学として新たに学んだりすればいいものなのかな?

224: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 01:25:06.91 ID:ETV8Id0y0

>>218
全く知識ないなら最初はデモ口座でやってみよう
その時ストップロスとリミットロス(知らないならググレ)の設定は
きちんと行ってからすること。
それで70%くらい勝てたり、週に2%増やせたら
実際に資金投入してみよう

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 01:27:21.70 ID:xnkLY/2W0

>>1は外資会社で経験積んだんだろうけど、素人の大学生がやるのは厳しい?

233: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 01:30:17.05 ID:ETV8Id0y0

>>228
全くの素人がやるのは間違ってると思う。
最低限勉強はしようよ

244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 01:37:51.61 ID:pCut/Ppd0

まとめると

政治経済の基礎知識をつけて
地理を学んでどの企業がどの地域とかかわってるか
を知っていて、英語を読めて聞き取れて
国の政策を知っていて、正しい情報を素早く入手できれば勝ち組

ってことでおk?

245: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 01:38:51.25 ID:ETV8Id0y0

>>244
それでOK
数学はもっと発展させたなら必要。

256: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/20(土) 01:47:07.57 ID:ETV8Id0y0

そろそろ終わりでいいかな。
またねえ

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 01:49:05.72 ID:AF8oPX4E0

>>256
乙でした

  • ブックマークに追加する

コメント

1.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 05:18 ID:ohHg0ONt0
アホくさ・・・
2.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 05:25 ID:Qr6xhOyo0
ファンダメンタルで勝てってか?
今まで見てきたFX長者関連のまとめでこいつが一番業者くさいわ。
3.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 05:39 ID:diqltbyJ0
成功者の言葉は参考にならない の典型例
4.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 05:48 ID:aM3LYVKL0
釣りにもなってないような。
5.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 05:54 ID:sC4odka.0
簡単に稼げるならみんな金持ちだわ
6.名前: 投稿日:2011年08月20日 05:56 ID:Z1c2lnHF0
※3
いやいやそんなもんじゃなくてこいつは明らかペテンだろ
書いてることは至極当然で特別な話は皆無な上に結局抽象論に終始してるし
証拠(笑)の写真だって幾らでも捏造できるしな
7.名前: 投稿日:2011年08月20日 05:59 ID:Z1c2lnHF0
しかもこいつの文章頭悪そうにみえる
いかにも薄っぺらい
8.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 06:22 ID:2OmwHCiT0
それができたら苦労しないわ
とおもったが頭のいい奴には共感できないんだろうな
負け根性直してー
9.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 06:23 ID:C5YR8gTi0
うむ、確かにココに書いてることは高卒派遣の俺にはサッパリわからんw
そんな馬鹿が友人家族含めて20近く周りには確実に要る(ただ集まってるだけかも試練が)
正社員として普通に入れるような頭のいい奴はスレ主のように稼ぐ機会があるはずなんだけど、どっかで失っているんかもね
10.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 06:24 ID:tCWuVlL90
割とあってると思うけどな?
言語と地理と数学を日本の平均よりちょい一歩ふかく踏み込んでできるように
なってたらいいよって事だろ?ニュース見て、すでに動き出した後の情報を
みて動き出してる奴よりは有利だわな
11.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 06:25 ID:Wv68hRCF0
言ってることは間違いないが、マニュアル通りすぎて業者くさい
本当に成功するっていうのは基礎に沿った上で生まれる「運」だけだ

そんな単純なこと投資している人なら誰だって把握してる
12.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 06:31 ID:5pVcP8Y30
うそおつ

簡単に10億てにはいるならみんな仕事しねーからw
13.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 06:41 ID:S5FYiPRp0
※9
まだ自覚できてるだけマシだろ
※1-7みたいなやつになったらそれこそおしまい
14.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 06:43 ID:R7uXPCCj0
すごく初歩的なことをかきつらねてるだけだけど、
情勢を読む力は最低限必要ですよってだけじゃ
どの分野においても言える事よね

コメントを書く

このページの先頭へ