Hatena::ブログ(Diary)

いつか辿り着くあの青空の下で… このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2011-08-20 『彼岸花の咲く夜に 第一夜』について謝罪ないし言い訳。

『彼岸花の咲く夜に 第一夜』について、謝罪ないし言い訳。

 表題の件、大変申し訳ありませんでした。いまさら何を書いても言い訳にしかなりませんが、ここに経緯を書かせていただきます。

 実を言えば、(以前にもどこかでお話しましたが)私がプレイしているゲームソフトの大半は自らが購入したものではありません。多くは友人がプレイし終えたものを借りて遊ばせてもらっています。そして、今回もいつものように感想を投稿したところ、それは正規のソフトでは無いとのご指摘をいただきました。

 「友人に借りて知らずにプレイしたから私は悪くない。」もちろん、そんなことは言いたいわけではありません。認識の有無にかかわらず非正規ロムで遊んで偉そうに感想を書いた事実は変わりません。

 「『友人』なんて割れ厨がばれたときの言い訳の常套手段ですよ。」ええ、よく知っています。

 「普通、ディスクを受け取った段階で気づくでしょ?」ごもっともです。

 「じゃぁ、『彼岸花』以外のソフトはどうなの?」その人から借りたソフトは過去さかのぼって他に2本ありますが、現状で疑いはないです。

 今後については、このままブログtwitter等を続けていきたいと思っています。安易にソフトウェアの貸し借りをせず、自ら購入したもののみをプレイしたいと思います。

 「……え?99.9%以上黒なのに閉鎖しないとか正気?」ええ、なんとか文章を書ける程度には。

 ほとんど、あるいはすべての読者が、「必死に嘘ついて取り繕うとしてる m9(^Д^)プギャー」と思っていることは分かります。

f:id:realbluesky:20110820012748j:image:right:w250

 さて、今更こんなことを言うのもなんですが、反省と謝罪の意を込め、先ほど『彼岸花の咲く夜に 第一夜』を正規に(Amazonにて)購入させていただきました。改めてプレイし感想をブログ等で公開する予定です。


 「今までソフトを買ったこと自体あるのかよ?」少なくとも、今プレイしている『フォセット』は自ら購入したものです。

f:id:realbluesky:20110820014758j:image:right:w250

 結局何が言いたいのか分からないまとまりのない文章となりまして、申し訳ありません。意見などがありましたら、対応できる限り答えます。

むかしのはなし

 上記の言い訳を誰一人信じてはくれないと思うので、少しだけむかしのはなしを。約6年前、このブログがまだホームページとして公開していた頃にも、似たようなことがありました。以前はレビューのページに「100%クリアのセーブデータ」なんてものが添付されていました。レビューを書いた、でもセーブデータ消しちゃった、なんて作品があった時、私は何をしたか。

 ええ、友達に「まだ持っていたらそのデータください」なんて言ったんですね。そして、あとでその一部は他のサイトから”盗ってきた”とわかって謝罪して。

 ……この6年でちっとも進歩していなかったわけですね。いつか、起こるべくして起こることだった、と言われてしまえばそれまでです。今後気を付けるから許してください、なんて言える立場ではないのはよく分かっています。ただ、もう少し生き恥をさらし続けたいと思います。

関連記事(外部リンク)

最終更新 2011/08/20/01:57

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/realbluesky/20110820/p1

いつか辿り着くあの青空の下で…
Copyright 2005-2011 Yui Minase. All Rights Reserved.
(ゲームの画像及び紹介文についての権利は各制作会社に帰属します。)
全ての記事に対してリンクフリーですが、
リンクする際にはご一報いただければ幸いです。