| 場所 | 田畑 |
麦 | 玄米の 予測 *水田の1/10 |
場所 | 田畑 |
麦 | 玄米の 予測 *水田の 1/10 |
| 神奈川県水田は5/16、17 畑は3/25 精米の平均 0.089ベクレル |
|||||||
| 場所 | 田畑 畑は* |
麦 | 玄米 (予測) |
場所 | 田畑 畑は* |
麦 | 玄米 (予測) |
| 平塚 | 26 | 2.6 | 海老名 | 125 | 12.5 | ||
| 三浦 | *67 | 6.7 | 相模原 | *202 | 20.2 | ||
| 秦野 | ー | 不検出 | ー | *田畑・玄米のーはデータがないところです。 | |||
| 静岡県 | |||||||
| 場所 | 水田 | 麦 | 玄米 | *麦の空欄は検査が行われていない場所です。 結果が分かり次第、記入します。 *玄米の色つきの数値は実測値。 (2ベクレル以下は不検出) |
|||
| 菊川7/25 | ー | 不検出 | |||||
| 焼津8/9 | ー | 不検出 | |||||
| 千葉県 3/31 | |||||||
| 場所 | 田畑 畑は* |
麦 | 玄米 (予測) |
場所 | 田畑 畑は* |
麦 | 玄米 (予測) |
| 千葉 | 90 | 9.0 | 山武 | 113 | 11.3 | ||
| 香取 | 247 | 24.7 | 館山 | 30 | 不検出* | ||
| 成田 | *301 | 30 | 30.1 | 旭 | *70 | 7.0 | |
| 長生 | *45 | 4.5 | 木更津 | *156 | 15.6 | ||
| 野田 | ー | 22 | ー | 長南 | ー | 115 | ー |
| 富里 | ー | 47 | ー | 柏 | ー | 66 | ー |
| 神埼 | ー | 104 | ー | 野田 | ー | 30 | ー |
| 鴨川 | ー | 不検出* | 南房総 | ー | 不検出* | ||
| 長南 | ー | 不検出* | 鋸南 | ー | 不検出* | ||
| 印西 | ー | 27 | ー | 多古 | ― | 不検出* | |
| 八千代 | ー | 不検出* | 東庄 | ― | 不検出* | ||
| 芝山 | ー | 不検出* | 八街道 | ー | 46 | 不検出* | |
| *色つきは実際の値です。(20ベクレル未満は不検出) | |||||||
| 埼玉県 3/29〜3/31すべて畑 | |||||||
| 場所 | 畑 | 麦 | 玄米 (予測) |
場所 | 畑 | 麦 | 玄米 (予測) |
| 熊谷 | *16 | 32 | 1.6 | 久喜 | *82 | 8.2 | |
| 秩父 | *102 | 8.6 | 10.2 | 鶴ヶ島 | 不検出 | 不検出 | |
| さいたま | ー | 51 | ー | 深谷 | ー | 29 | ー |
| 桶川 | ー | 32 | ー | 杉戸 | ー | 41 | ー |
| 羽生 | ー | 26 | ー | 吉川 | ー | 28 | ー |
| 滑川 | ー | 19.8 | ー | 上里 | ー | 21 | ー |
| 鴻巣 | ー | 20.6 | ー | *田は無印、畑は*で表記しています。 | |||
| 群馬県 4/1~2 (すべて水田) 精米の平均 0.06ベクレル |
|||||||
| 場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
| 前橋 | 58 | 54 | 5.8 | 沼田 | 208 | 20.8 | |
| 高崎 | 236 | 45 | 23.6 | みどり | 206 | 不検出 | 20.6 |
| 伊勢崎 | 150 | 60 | 15.0 | 下仁田 | 569 | 不検出 | 56.9 |
| 太田 | ー | 45 | ー | 嬬恋 | 485 | 48.5 | |
| 栃木県 3/31~4/1 精米の平均 0.065ベクレル 青字は予備調査で旧市町村単位の検査を行う自治体 |
|||||||
| 場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
| 那須 | 685 | 68.5 | 那須塩原 | 1826 | 182.6 | ||
| 大田原 | 746 | 74.6 | 日光 | 1037 | 55〜68 | 103.7 | |
| 長坂 | 1128 | 112.8 | 那須烏山 | 182 | 不検出 | 18.2 | |
| 宇都宮 | 115 | 56 | 11.5 | 鹿沼 | 246 | 55〜68 | 24.6 |
| 佐野 | 49 | 不検出 | 4.9 | 栃木 | 102 | 57 | 10.2 |
| 小山 | 218 | 21.8 | 上三川 | 275 | 56 | 27.5 | |
| 真岡 | 126 | 12.6 | 高根沢 | 292 | 29.2 | ||
| 茨城県 4/8日発表 青字は予備調査で旧市町村単位の検査を行う自治体 精米の平均 0.12ベクレル 水田 1962~69年、1985〜2008年の年平均10.098ベクレル 1962年2.96ベクレル 1986年16ベクレル |
|||||||
| 場所 | 田畑 畑は* |
麦 | 玄米 (予測) |
場所 | 田畑 畑は* |
麦 | 玄米 (予測) |
| 北茨城 | 308 | 30.8 | 常陸太田 | 168 | 35 | 16.8 | |
| 常陸大宮 | 92 | 34 | 9.2 | 大子 | 195 | 19.5 | |
| 水戸 | 157 | 61 | 15.7 | 茨城 | 395 | 46 | 39.5 |
| 八千代 | 193 | 43 | 19.3 | 行方 | 205 | 149 | 20.5 |
| 潮来 | 140 | 不検出* | 神栖 | 192 | 19.2 | ||
| 土浦 | 102 | 13 | 10.2 | 稲敷 | 484 | 64 | 48.4 |
| 桜川 | 160 | 16.0 | 筑西 | 155 | 50 | 15.5 | |
| 坂東 | *166 | 16.6 | 小美玉 | *328 | 32.8 | ||
| ひたちなか | ー | 460 | ー | 那珂 | ー | 23 | ー |
| 東海 | ー | 82 | ー | 石岡 | ー | 40 | ー |
| *色つきは実際の値です。(20ベクレル未満は不検出) | |||||||
| 宮城県4/1(すべて水田) 精米の平均 0.1ベクレル |
|||||||
| 場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
| 白石 | 684 | 55 | 68.4 | 柴田 | 693 | 不検出 | 69.3 |
| 川崎 | 175 | 17.5 | 丸森 | 557 | 55.7 | ||
| 仙台 | 98 | 不検出 | 9.8 | 大和 | 259 | 25.9 | |
| 大崎 | 247 | 不検出 | 24.7 | 栗原 | 511 | 51.1 | |
| 登米市 | 215 | 不検出 | 21.5 | 登米市 中田 |
170 | 11.6 | |
| 登米市 東和町 |
105 | 3.7 | 登米市 登米町 |
67 | 2.9 | ||
| 登米市 豊里町 |
53 | 2.1 | 登米市 米山町 |
59 | 不検出 | ||
| 登米市 南方町 |
123 | 8.0 | *登米市の色つきはイネの値です。 (20ベクレル以下は不検出) |
||||
| 福島 4/6(すべて水田)上段がセシウム134、下段がセシウム137 精米の平均 0.1ベクレル 玄米の予測値については放射性セシウム134と137を合算したものを表示しています。 四捨五入しているため、合算した数値が異なります。 青字は予備調査で旧市町村単位の検査を行う自治体 |
|||||||
| 場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
| 福島 | 1222 1431 |
49 | 265.3 | 川俣 | 753 918 |
167.1 | |
| 伊達市 梁川町 |
659 672 |
72 | 133.1 | 伊達市 月舘 |
1432 1514 |
72 | 294.6 |
| 桑折 | 1058 1225 |
10 | 228.3 | 国見 | 363 445 |
59 | 80.7 |
| 二本松市 | 933 903 |
74 | 183.7 | 大玉村 | 1459 1698 |
315.7 | |
| 本宮市 長屋 |
2306 2677 |
95 | 498.4 | 郡山市 田村町 |
389 485 |
55 | 87.5 |
| 郡山市 日和田町 北野 |
1163 1243 |
55 | 240.6 | 郡山市 安積町 |
1171 1282 |
55 | 245.3 |
| 郡山市 日和田町 高倉 |
1865 1770 |
55 | 363.5 | 三春町 | 849 957 |
不検出 | 180.7 |
| 田村 | 476 556 |
69 | 103.2 | 小野 | 106 115 |
22.1 | |
| 須賀川 | 990 1213 |
不検出 | 220.3 | 鏡石 | 237 276 |
51.4 | |
| 天栄 | 543 585 |
112.8 | 石川 | 76 106 |
不検出 | 18.2 | |
| 玉川 | 135 123 |
不検出 | 25.8 | 平田 | 108 130 |
15 | 23.8 |
| 浅川 | 60 85 |
14.5 | 古殿 | 106 95 |
20.2 | ||
| 白河 | 424 419 |
84.3 | 西郷 | 922 1000 |
192.2 | ||
| 泉崎 | 538 503 |
104.1 | 中島 | 75 96 |
17.0 | ||
| 矢吹町 東郷 |
183 283 |
12 | 42.1 | 矢吹町 一本木 |
278 267 |
12 | 54.4 |
| 棚倉 | 322 409 |
73.1 | 矢祭 | 93 110 |
不検出 | 20.3 | |
| 塙 | 122 156 |
不検出 | 27.8 | 鮫川 | 334 425 |
不検出 | 76.0 |
| 会津若松 | 120 138 |
25.8 | 磐梯 | 330 398 |
72.9 | ||
| 喜多方市 熱塩加納町 |
55 84 |
13.9 | 喜多方市 慶徳町 |
89 119 |
20.8 | ||
| 北塩原 | 79 83 |
16.2 | 西会津 | 16 27 |
4.2 | ||
| 会津坂下 | 435 432 |
不検出 | 86.8 | 湯川 | 125 148 |
27.3 | |
| 会津美里 | 64 73 |
13.7 | 柳津 | 90 75 |
16.5 | ||
| 三島 | 154 208 |
36.1 | 金山 | 100 76 |
17.6 | ||
| 昭和 | 291 337 |
62.8 | 南相馬村 鹿島区 |
358 423 |
78.0 | ||
| 南相馬村 原町区 |
499 545 |
480 | 104.3 | 相馬市 大坪 |
304 342 |
480 | 64.6 |
| 相馬市成田 | 297 337 |
63.4 | 新地 | 407 484 |
89.1 | ||
| 飯舘村 前田 |
4712 4932 |
964.4 | 飯舘村 長泥 |
7308 7723 |
1503.1 | ||
| いわき市 四倉町 |
223 263 |
122 | 48.6 | いわき市 平上神谷 |
107 125 |
122 | 23.2 |
| 広野 | ー | 630 | ー | *田畑・玄米のーはデータがないところです。 | |||
| 山形県 | |||||||
| 場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
| 山形 | 15 | 1.5 | 寒河江 | 16 | 1.6 | ||
| 新庄 | 13 | 1.3 | 南陽 | 不検出 | 不検出 | ||
| 鶴岡 | 12 | 1.2 | 酒田 | 不検出 | 不検出 | ||
| 新潟県 4/11 | |||||||
| 場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
場所 | 水田 | 麦 | 玄米 (予測) |
| 下越 | 30.5 | 3.5 | 下越 | 20.8 | 2.08 | ||
| 中越 | 17.6 | 1.76 | 中越 | 14.5 | 1.45 | ||
| 上越 | 14.6 | 1.46 | |||||
| 長野県 4/26、27 | |||||||
| 場所 | 田畑 畑は* |
麦 | 玄米 (予測) |
場所 | 田畑 畑は* |
麦 | 玄米 (予測) |
| 佐久 | 不検出 | 不検出 | 川上 | 不検出* | 不検出 | ||
| 伊那 | 13 | 1.3 | 飯田 | 不検出* | 不検出 | 不検出 | |
| 飯山 | 51 | 5.1 | 長野 | 35* | 3.5 | ||
| 安曇野 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 朝日 | 不検出* | 不検出 | 不検出 |
| 東日本大震災関連 |
| 未来思考(会の政策) |
| さがみ散歩 |
| 代表情報 |
| お問い合わせなど |