ニコニコニュース niconico news

「まんべくん」のツイッターアカウント停止に、識者から疑問の声

ニコニコニュース(オリジナル) 2011年8月18日(木)18時22分配信
北海道長万部町の公式ホームページ。トップページには謝罪文

北海道長万部町の公式ホームページ。トップページには謝罪文

ニコニコニュース(オリジナル)

 北海道長万部町の公式キャラクター「まんべくん」が、2011年8月14日にツイッター上で「どう見ても日本の侵略戦争が全てのはじまりです」などと発言し、同町に抗議が殺到した問題で、町長の白井捷一氏は16日に公式ホームページで謝罪。また、その謝罪文の中で、ツイッターアカウントを運営していたエム社への「まんべくん」の使用許諾権を禁止し、同アカウントを停止することを発表した。

 「まんべくん」の発言に対しては、ネット上では「冗談で済まない」「不謹慎すぎる」「業務で委託された影響力を、個人的主張に使えば解任されて当たり前」「炎上マーケティングだ」といった反応が見受けられた。

 一方、これまでも自由奔放な発言で話題を呼んでいた「まんべくん」のツイッターアカウントが停止させられたことについて、普段ツイッターを使い慣れている識者やジャーナリストからは、疑問を呈する声も上がった。

 以前「まんべくん」に関しての記事を書いていた岡田有花氏は、「まんべくん」ツイッターアカウント停止について、

「わたしにとってのTwitterがおわった、のかもしれない」

と発言。その後、

「まんべの炎上発言はいまに始まった話ではないけど、今回は急に一般紙が取り上げた印象が(後略)」

とツイートし、メディアの大々的な報道に違和感を示している。

「まんべくん」最後のツイート

「まんべくん」最後のツイート

ニコニコニュース(オリジナル)

 またツイッターに詳しいメディアジャーナリストの津田大介氏も、

「まんべくんは私物化がイレギュラーな面白さとして受け入れられていたわけだから、急に『公式キャラなのにこんな発言は云々』みたいな話はちょっと違うんじゃないの。良い悪いじゃなくね。表裏一体のところでギリギリ成立してたものが足踏み外したって話だと思う。俺は元々まんべくんには乗れなかった」

とした上で、

「侵略戦争だったかどうかは好きな人で議論してりゃいいと思うけど、そういう議論をオープンかつ自由にできることがいかに幸せなのか認識すべきなのに、こういうことがあると言論ではなく数の力で人の口をつぐませようとする人たちがいまだにたくさんいて何なら最近増えてるように見えるのが悲しいです」

と、自身のツイッターで持論を述べた。

 町の対応を批判するのは、フリーランスライターのふるまいよしこ氏だ。

「どうして『起こってしまったことを前向きに処理し、それを乗り越えてもっと良くしていく』ことができないのだろう...」

と疑問をつぶやき、

「町側が公式キャラとしてなにを発信していくのか考えたという流れを見せるべきだった、というのが、基本的な『まんべくんツイアカ事件』に対する感想と立場です。これはこの事件だけに限ったことではなくて、これまでいろいろあったアカ削除事件も含めて」

と、苦言を呈している。

 一方、インターネットユーザー協会代表理事の小寺信良氏は

「まんべくん問題に端を発して、ネット上では戦争解釈論が飛び交っている。終戦記念日のあとにこういう機会が持てたことは、社会的にはプラスだったのではないだろうか(後略)」

と一味違った視点を提示した。

(佐竹祐哉)

◇関連サイト
・岡田有花氏 - ツイッター
http://twitter.com/yukatan
・津田大介氏 - ツイッター
http://twitter.com/tsuda
・ふるまいよしこ氏 - ツイッター
http://twitter.com/furumai_yoshiko
・小寺信良氏 - ツイッター
http://twitter.com/Nob_kodera
・長万部町町役場 - 公式サイト
http://www.town.oshamambe.lg.jp/index.php/


関連記事
ニコ動で見るのは「グロ動画」 北海道長万部のゆるキャラ・まんべくんインタビュー
コミケ3日目もコスプレ広場は盛況 ハルヒ、ムック、秋月律子、まんべくんらが登場
「大阪市民への冒涜」 平松大阪市長、橋下知事ツイッターにブログで反論
高岡蒼甫さん「配慮にかけていた」と謝罪 ツイッターでの韓流・テレビ局批判で
ソーシャルメディアは現代版「魔女狩り」の温床になるのか
                   

Twitterの反応 460
つぶやき

  • @tanpopopo16

    被害町にしたらたまらんだろう。停止にして風評被害を防ぐのが最良の手に決まってるわ

  • @fb040481

    識者()

  • @straight0222

    おかしい→そうですねで垢止めたのが今回の件。数の暴力とかなんとかいうけど正しいなら公式に釈明して継続できたよね?何でもかんでも叩き側のせいじゃない

+ <「まんべくん」のツイッターアカウント停止に、識者から疑問の声> http://nico.ms/nw101928 #niconews
  • @KingGhidorahh

    いろいろ屁理屈こねれば価値があるって言うこともできるかも知んないけどそんな面倒事をいち公共団体が背負う必要はない

  • @vialli205

    そういう話は正々堂々と自分のアカウントでやるべき。そんなこともわからない識者って・・・

  • @kitasan220

    @jyuu1990さんに同意。当時は植民地獲得が時代の趨勢。話は変わって、何を言うのも勝手だが個人アカで言ってくれ。

  • @freebttle

    ネットを使っているなら色々と情報も得る事ができるだろう。自分の知識が、考えが改められる。そうした歴史・事件が沢山ある事を。

  • @NShori

    識者ってなんなんだろうね

  • @sj_saito

    勝手に好きにやってくれ

  • @sasa_xp

    ネトウヨ釣れたとか言う奴とまともな議論なんて出来るの?

  • @aomurakujo

    だからそういう議論は個人のTwitterでやれって話だろうが わかんないのかなーそういう事が

  • @poco_wonderful

    あの内容なら個人アカで発言すりゃいい話。ゆるキャラとのギャップから得られた人気に頼り、本人はキャラの影に隠れて暴走したただのヘタレ。

  • @saitnxct

    が、それを理解せず誇れたもんじゃない誇りを叫び怒鳴り散らす輩が多いのは事実。愛国は結構。だが、心か理性どちらかでも欠けていれば人間とは言えないね

  • @saitnxct

    侵略戦争と一方的に卑屈に断ずることが、継承すべき良きものをさせないという悪影響を。良きものも悪いことと思い込むことが『前向きな処理』とは思えない

  • @rkaiza913

    戦争議論はいいけど、他人の公式キャラクターになりすまして、フォロワー増えてから暴れたのはいけないな。自分のツイッターなら、自由に発言してもいい。自己責任で

  • @hetarenaoresama

    @chihayou

  • @himojii123

    ツイッターは言い逃げできるから議論に向いてないからね。情報発信がもっと双方向性を持っている場なら戦争を論じるのは良いことだと思うのだが。

  • @Gya_lico

    識者(笑)

  • @C_Asakura

    今更、60年も70年も前の戦争がねぇ・・・・・・またやればいいんじゃねーの?

  • @mikankun1003

    他人のふんどしで相撲をとるって慣用句があるけれど、ニュアンスとしてそんな感じじゃないかしら。 イデオロギーが関わるものは非公式にやるべきだった。

  • @miku2_P

    む~、戦争の話ね… 個人のアカウントでやればいい話だと思うけどねw 役に立って欲しいと思うなら、ちゃんと、考えてからやるべきだと思う

  • @Ayashi_Miyuki

    結局、火の粉が飛び散るのを嫌ったわけだwww

  • @musiyoukan

    オープンに侵略戦争を議論したかったら北海道長万部町を背負わないでやれって事。私物化が面白いと感じる人間も居ればそうでない人も居るのよ。

  • @kaminomituru

    プライベートでなら大いに議論してもいいと思われるが、公の場では適切な発言でないことがわからないのだろうか?

  • @sirozo

    いち個人でそういう思想をつぶやくのは構わないけど、それを他の看板背負った状態でつぶやくのがどうかしている。ただ、それだけだ。

  • @dot_net_

    正直あいつがどうしていままで叩かれてこなかったのかが不思議なんだけどな.....栗林みな実とか栗林みな実とかw

  • @sayuki1211

    まんべくんにタイムラインが埋め尽くされるから外してたんだけど、こんなことが起きてたなんてびっくりね。

  • @riogrande05011

    戦争に関しての価値観は本人の勝手だが、町のマスコットキャラでそれを発言すると、その町の評判が落ちる事ぐらいは想像できるだろうが。

  • @jyuu1990

    侵略戦争という概念自体なく、植民地政策が先進国のスタンダードだった時代の話し。戦略戦争だったといってしまったのは無知なだけ。

  • @jyuu1990

    侵略という概念自体、戦後のもの。植民地政策が当時は先進国のスタンダード。〝あれは侵略戦争だった〟は無知なだけ。 バカは相手にしなければいい。

  • @syucarin

    キャラクター使って洗脳しようとしてんのがいけないよね?

  • @arue1314

    ネトウヨ釣れたよ とかいってたな まんべくん

  • @0cm_greenjersey

    バカ発見器は今日も無事に仕事を終えましたとさ。

  • @hn_sn

    戦争についての発言は大いに結構ですが、「ネトウヨ釣れたよ」等、不真面目な姿勢自体は許容できませんでした。 QT

  • @jyuri4649

    まんべくん知らんけど 戦争とかアホやろ

  • @tsnn3

    自分のアカで言えばいいだけのこと。業務委託先の公のアカ使って客に迷惑かけるとありえない。言論の自由の問題と履き違えるのもおかしい。

  • @star_light151

    まんべくんてなんだ

  • @arikia3

    大勢の前で発言するときは内容に気をつける。これ基本だよね?

  • @hetare_rider

    思想信条の自由の履き違えだなこりゃ。

  • @selica_akeno

    で、肝心のエム社の謝罪会見はマダー!?

  • @Holydragon328

    なんか最近きぐるみ関連のニュースがおおいなw

  • @oota1203

    ガチな人増え過ぎ

  • @hukurokouji

    公式キャラクターを使ってのつぶやき。ガン逃げですかw発言の説明がまだ残ってますよw

  • @takuya_maiyuki

    騒ぎすぎだとは思った 最近は何かにつけて炎上するんだよなぁ、問題かもしれないが炎上するほどの話題なのかについては疑問だ

  • @BUFFERINA1

    識者()のみなさんお疲れーーーーッス

  • @muhohmatsu

    これ逆に戦争肯定論だったらこの手の屑どもはそろって批判したんだろうなwwwわかりやすい

  • @kart_korge

    いちおう、自分の立場を考えて発言しようね。

  • @aruton_dao

    芋ずる式につれるなwまんべくんは議論するためのキャラじゃないから、言論としてはふさわしくありません。

  • @Wangrung

    公式キャラでの発言が問題と言うが、ただ否定して叩き潰さず発言を叩き台に議論を深めるべきではなかったか。ツイッターの刹那的・先鋭化の問題を感じる。

  • @sitenrin

    町長は責任の所在を明らかにし、書き込みした人の名前公開すべし。

  • @masaki_1983

    自分の思想を別のキャラを使って言うのがそもそもの問題。ましてや市の公式キャラを使ってるってのも拍車。思想の中身は関係ない。口が悪い云々も関係ない

  • @takaemon_com

    こういうのってラインを超えるか超えないかくらいが一番面白いから、その辺をわかってない人がやると調子に乗り超えちゃうんじゃないかな〜と思ったりもする

  • @sarasarablood

    一般人が侵略戦争だって騒ぐのは個人の自由だよ。でも、お前は町の公式キャラだろうが。もっと考えろよ

  • @saibou_0111

    なんか最近エコハちゃんと言い、まんべ君といい、ツイッターの話題が報道されすぎのような…フォローする人が選べるツイッターだからおkだったんだと思う。

  • @Loopy_Buster

    まんべくん(旧)「ネトウヨ釣れた!」 まんべくん(新)「ブサヨ火病!」

  • @cyoppmajin

    口が悪いのと中の人の思い込みを垂れ流すのは別なのが分からない人がいるのか。本当にツイッターって莫迦な発言する奴が絶えないなぁ。

  • @gagagaga4hit

    中の人かえましたでいいだろ。

  • @BLineDisaster

    真っ赤な着ぐるみの中にニダーがいましたとさ、上海蟹か朝鮮蟹かどっちなんだ?

  • @canrop

    もともと口が悪いのを覚悟して見てるんじゃないのか?見たくない人は見なければ良いだけのこと

  • @mad_ronald

    単に反響が大きかったということをあたかも言論弾圧みたいに語るのはおかしな話だ。反論してるのは何の繋がりもない一般人なのに。

  • @TOMOZOU209

    疑問も何も当然だろう。悪ノリしすぎ。

  • @harukaze4545

    まんべくんはVIPを怒らせた

  • @mumegg

    識者って何を基準にそう呼ばれるんだろうなwww

  • @yukigeame

    この手の話が出ると必ず右とか左とか出てくるけどそれ以前に発言した事柄が不謹慎なだけでしょ?別にそんなに難しいことじゃない

  • @suzu2828

    あまり偉そうなことは言えないけど、マスコミが騒ぎたてたような印象が自分の中であるような、ないような・・・

  • @fortern

    しまったまんべくんをまずしらない

  • @pc_100

    日本のネット上は極端に右に偏ってる2ch脳な人多いからね。ちょっとでも左っぽい事を言うとすぐギャーギャー騒いで炎上させる。その辺認識不足だったな。

  • @S_Toshikun

    「まんべくん」のツイッターアカウント停止に、識者から疑問の声 …2chで名無しの程度の知名度しかない委託業者が「長万部町のゆるキャラ」という、有名になれる反則技があったからこそ、この発言が問題なわけでしょ…orz

  • @takotuboooo

    『長万部のキャラクター』が戦争問題に触れることないだろ。空気嫁って話でしょ。

  • @BLineDisaster

    被り物した反日野郎を擁護するやつの気がしれん、通名使ってる誰かさんと同じ

  • @strawberry047

    他所様のキャラクターの皮被って好き放題やったのが問題なんだろ。戦争論とかは中の人の垢で勝手にやってりゃいい。

  • @yhfgkg

    今の日本のメディアがやっていることは言論つぶしでしかない。

  • @nanase119

    識者www 識者なぁ

  • @milkybomb666

    66年経ってこんな議論してるなら日本も徴兵制度つくりましょうよ。イザというとき戦場行けないと愛国心もクソもないでしょ。

  • @Loopy_Buster

    ※日本軍による"犠牲者数"は、世界人口を遥かに上回るのも時間の問題です(笑)

  • @oikawahiromichi

    「情報の自由」は広く、尊重されるべき。狭量な奴は嫌いだ。

  • @matsu_aporyo_88

    日本の立場を貶める意見を内側から言うものを戒める。これ当然。いいんだよ自由に言っちゃって。ただこっちもそれなりの対応をするだけ。

  • @onigoto

    この国は日本を貶めるような教育、メディアによって戦後誘導されてきた。でもこれからは違う。日本は日本人の手で心から誇り愛せる国になっていけると思う。

  • @oikawahiromichi

    「情報の自由」は広く、尊重されるべき。

  • @ak15r

    何が識者()だ。ロシアから北方領土狙われてんのに、北海道のキャラが「日本が侵略戦争~」なんて言ったら駄目だろ。在日どもの捏造工作にはもうウンザリ。

  • @Innsmouth1927

    戦争ネタはあくまで発端の一つだって事がわかってないのかよ 識者()笑

  • @onigoto

    日本人は非を認める力があるがそれが利用されることも多い。世界は日本のように謝ることを礼儀としていないから、表面的に謝る→悪い方と捉えやすい。

  • @onigoto

    韓流ゴリ押しの件から日本の歴史について見直す機会が増えた。見えてきたのは日本は中高で教えられたような酷い国じゃないってこと、愛国心を自然と持った。

  • @kasi15

    「数の力で人の口をつぐませようとする人たちがいまだにたくさんいて何なら最近増えてる」これ抗議の声を上げた人に言ってるならそれこそ言論弾圧でしょ。

  • @kiruria281

    そもそも公式なものを私物化してる時点で間違ってることに気づくべき。議論の自由云々は個人が攻撃されたときに言うべき。

  • @yuukoshinji

    何の識者なのか訳分からん!侵略(特亜や左翼が捏造して使う表現)と決め付けたから炎上しただけ真実であれば誰も文句言わない。だだそれだけのことだ勘違いするな!

  • @Royec619

    ネットで議論とか夢みすぎ。議論したきゃ面と面合わせてしたらいい。

  • @tamurinson

    アジア全土で2千万人虐殺したって言ってる奴は、これから統治する国の住民殺して日本に何の得があるのか説明して欲しい。

  • @BLineDisaster

    まんべとか通名じゃなく本名公表しろよ、赤い皮の中身のやつ

  • @kanadeworks

    小学生の時はよく兵は授業で戦争がらみの解釈についてさんざん議論したよなぁ…侵略をやった隊もあれば学校を作った隊もあるしねー

  • @eamoto100

    まんべくんを知るまで長万部という町を知らなかった

  • @KASIWAGI_73

    まんべん君とかよく知らないけど日本が侵略戦争をしてアジアの人たちに酷いことをしたというところは正しいね

  • @eamoto100

    「侵略戦争」が何かを説明できないのに「日本は侵略戦争をした」と思うのは洗脳されてるから。大学の国際法学者も平気で噓を学生に教えるので注意

  • @eamoto100

    「侵略戦争」が何かが説明できないのに「日本は侵略戦争をした」と思ってしまうのは洗脳されてるから

  • @eamoto100

    占領軍のした東京裁判史観の宣伝工作や、戦後の洗脳教育がいかに日本人の精神を蝕んでいることか。

  • @singekino

    シンボル的なものが政治語るとか危険。論点ずらして飯ウマな自称識者には反吐が出るし、アカ停止は町の決定だろ。

  • @P108Y

    べ平連のダブスタ連中と同じで自分に都合の悪いことは見ない、調べない、考えない。日本の自称左翼、反日主義者の基本思考

  • @kisuka_kurisu

    盗撮したいとか、クレーム相手の個人情報ばらすのは毒舌じゃないと思うの

  • @haya808

    まんべくんの中の人の父親が町長の後援会の人間で、町は発言を止められなかった話が本当なら、「パパに守られた毒舌」に迎合してた奴らが恥ずかしいなw

  • @MobileWalkerz

    そもそも自治体がツイッターやる場合は業者に外部委託しちゃダメだと思う #長万部

  • @nityonityo

    私は最初から嫌いだったわ。。。

  • @sinzouniwarui

    私物化と毒舌はちゃうねん。

  • @kabutopslove

    すぐ何でもキムチだの売国奴扱いはいかがなものかと… RT @garuru1: つまりキムチ臭い売国奴を容認しろと?

48人がリツイート