解決済みの質問
無いです。
少なくとも私の中には。
私は最近登山を始め今では一歩間違えば死ぬような事をしてますが質問者様の言う「趣味的な理由」以外、山に行く理由は有りませんね。
殆どの一般登山者は趣味で登山をしているので当然の事ながら趣味的な理由以外無いと思うのですが。
ハイキングやピクニック(=レジャーやレクリエーション)の延長なので趣味的な理由以外に山に行く理由が必要ですか?
投稿日時 - 2011-08-19 00:50:15
お礼
ありがとうございます。
そうです。
きつい山へ危険を冒してまでわざわざ行くのは道楽以外に有り得ません。
普通に生活していて、そんなことをする必要なんて無いのです。
そのようなところへ行きたがる一部の道楽連中が時々遭難して救援などに税金がかかる。
もともと不必要な道楽なのに、そんなものの為に二次災害の恐れや税金が使われている。
無駄以外の何者でもない。
行く必要なんて無いのにそんなところに行くから遭難など面倒が発生して他人に迷惑がかかる。
行かなければ何も騒動が起きない。
そんなところへ行きたがる奴等は超自己中で自分さえ良ければ他人に迷惑かけようが、そんなことは構わないと思ってる。
行く必要なんて全く無いにもかかわらず自己中なのでなんとかかんとか理由つけて、それは必要なことなんだと正当化しようと自己理論を通そうと傲慢な理屈を付けて認めさせようとする。
そのように何とか理由を付けて認めさせようとゴネる時点で既にそれは必要無いものと証明しているようなものでしょう。
水や空気など生きるのに必要なものにいちいち理由付けてそれは必要なんだと強調なんてしなくても本当に必要なものは普遍妥当的に誰もが認めているのがその証拠です。
投稿日時 - 2011-08-19 17:15:53
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答(8件中 1~5件目)
結局他人が夢中になってやってることでも理解不能なことはある。
でもそれをいちいちケチつけていてもどうしようもない。
山間部の道路で夜な夜な暴走している連中がいるのは知っているかな?
たまにテレビで取材して問題提起しているが、現実はあんなものじゃない。
道路封鎖してしまって自分たち以外は通らせない。道路沿いの住民ですら。凶器を振りかざして脅す。
住民が警察に通報しようものならば、誰が通報した、と脅す。
道路沿いの民家に突っ込んでも逃げてしまう。ガードレールだってめちゃくちゃ。
もちろん連中は事故を起こす。かなりひどい事故も。死ぬこともある。
警察は、と思うだろうけど、警察は動いてくれない。完全な無法地帯。
関係ない話だと思うだろうが、こんなこと夢中になってやっている連中の事なんか理解できない。
それと同様ではないか。
ドライブは良いが、スピードやタイムを競って夜の山間部の道路走る必要は何なのか。
走らなくてはならない必要がどうしてあるのか。
たぶん納得のいく答えなんかあるはずがない。
登山にケチをつけてみて面白いかね? ケチをつけなくてはならない趣味は他にもいっぱいありそうだ。
投稿日時 - 2011-08-19 15:42:41