火力発電8基故障…原発補う連続運転で

  • 2011年 08月19日 01時42分
  • 提供元:読売新聞
 全国の火力発電所で、故障による停止が相次いでいる。
 18日は四国電力で、坂出火力発電所1号機(香川県坂出市)のボイラー設備に異常が見つかり、停止した。7月は3か所、8月は18日までに5か所の火力発電所が停止している。火力発電所の「停止ラッシュ」は、原子力発電所の相次ぐ停止を補うため、電力各社が火力発電の運転時間を延ばしていることが主因だ。火力発電の相次ぐトラブルは電力供給の新たな不安材料となっている。
 18日現在、故障で停止中の火力発電所は全国で5か所、合計出力は約240万キロ・ワットで、原発約2・4基分に相当する。
 原発はいったん運転に入ると昼夜を問わず一定の出力が続く仕組みだが、火力発電は比較的、運転と停止の切り替えがしやすい。このため、電力需要のピーク時に原発の不足分を補うよう主に昼間動かし、夜間や週末は休ませる使い方が多い。

関連ニュース

関連写真

トヨタ、レクサスの新セダン発表

【ニューヨーク共同】トヨタ自動車は18日、6年ぶりに全面改良した高級車ブランド「レクサス」のセダン「GS」を発表した。米カリフォルニア州での発表会に出席した豊田章男社長は「GSはこれからのレクサスの方向性を示した。世界中の顧客を喜ばせる最高のブラ...

[記事全文]

注目の情報

ニュース写真

ニュース動画