ニュース総合
GDP比でアメリカ(100%)の2倍の借金を持つ日本(200%)。
バラマキ4Kの是非を語りましょう。
@高速無料化→廃止
A高校無償化→見直し中
B農業戸別所得補償制度→見直し中
C子ども手当→3次補正予算で減額。制度自体も児童手当へ???
2011/08/10 19:34 [13358989]
0点
【私の意見】
×@高速無料化→廃止
◯A高校無償化→見直し中
△B農業戸別所得補償制度→見直し中
×C子ども手当→3次補正予算で減額。制度自体も児童手当へ???
@高速無料化
これは、国が補助金を出して継続させるものではありません。
東名高速などの収益を高速道路新設に回す仕組みを変えて、高速道路の新規建設費用は自治体と道路公団の折半とした上で、路線ごとの独立採算制とし赤字が発生したら自治体が赤字補填することを義務付けたらいいのではないでしょうか?
A高校無償化
これについては、貧富の差が拡大し親の所得によって学歴が決まり階層の固定化が進んできていますから、国公立の高校は無償とし、大学の場合は、国公立大学の学費相当を補助してもいいと思います。
B農業戸別所得補償制度
これについては、農業輸出各国も採用している制度であり、輸入農産物と同じ土俵で競争できるようにする為に止むを得ないと思います。
ただし、大規模農家に限定することで集約化を進めていくことが必要だと思います。
そして、農家を廃業する方への就職支援などを設けないと集約化の阻害要因となると思われます。
C子ども手当
これは、少子高齢化に対する政策として子育て全般へ支援は必要です。
ただし、現金では、用途外の使途へ使われていますので、サービスで提供し、たとえば、子供の医療費や保育園、幼稚園、給食費など、これが妥当かわかりませんが子育てに負担となっているものを無償化して、サービスを利用したときに支援するんです。
そして、無償化するサービスや施設は、平均的なものとし高所得者が設備が整った保育園や幼稚園を望むでしょうから、そのようなものは有償とするのです。
以上、単にバラマキと決めつけるのは安直だと思います。
必要なものならば、税金を投入すべきであり、その代わり無駄なものを廃止するクラッシュ&ビルドしていくべきでしょう。
そして、当然ながら、消費税は必要なサービスを提供する為に上げるんです。
今あるものを失うことを恐れていては、将来の課題に取りかかれません。
泣くものは泣かなければなりません。
2011/08/10 23:37 [13359983]
0点
国債が1000億を超えたらさすがに危ないといわれていたが、震災で超えた負担を考えるとそれはまちがいなく近いうちに、しかも突然やってくる。
大東亜戦争終了後には戦時中に政府が(半強制的に)国民に貯金をさせ、それを軍事費に当てていたものが物が無い終戦直後に一斉に下ろして使われたため物価は高騰、預金封鎖・新円切り替えという荒治療をする羽目になった。
今、アメリカもヨーロッパも中国も経済状態についてはよろしくないから、相対的に円は高値を更新しているが、このことだけは覚悟しておいたほうがいいと思う。
2011/08/11 06:20 [13360620]
0点
> これについては、貧富の差が拡大し親の所得によって学歴が決まり階層の固定化が進んできていますから、国公立の高校は無償とし、大学の場合は、国公立大学の学費相当を補助してもいいと思います。
というか、皆が、高校・大学を出るようになっても、結局、職は限られているわけだから、仕事にあぶれて貧乏人になることには変わらないのでは?
はっきり言って、高校・大学で遊んでいるくらいなら、さっさと働き出したほうが本人のためって連中も少なくない。
微分積分を理解できない奴に教えても意味がないだろうし、それを理解しなくても、日常生活には困らない程度の暮らししかしない。
>これについては、農業輸出各国も採用している制度であり、輸入農産物と同じ土俵で競争できるようにする為に止むを得ないと思います。
限られた農産物を除けば、同じ土俵で競争できるようにするという事自体が無理でしょう。
ほとんどの工業製品が中国製になっているのに、もともと競争力がない農産品で勝負しようというのが間違っています。
> これは、少子高齢化に対する政策として子育て全般へ支援は必要です。
少子高齢化は避けられないと思います。
むしろ、社会構造が変わってもやっていけるような構造対策が先決です。
社会福祉を切り捨てて、老人でも自分の食い扶持は稼いでもらう。
若年層が相対的に減っても困らないようにする。
それしかありません。
結局のところ、国の施策は、出来ないことをできるふりして金をつぎ込んで、結局、何も生まない。
というか、何も生まないからいつまでも金をつぎ込める=役人や天下りがいつまでも太れる社会をめざしているわけです。
もんじゅと同じです。
出来ないことを出来るといいつつ、金をむしりとる。
大昔、中国だかどっかで、不老長寿の薬を探すといって皇帝から大金をせしめたまま東に旅立ってそのまま姿を消した奴がいると聞く。
それと同じじゃないかな。
2011/08/11 07:28 [13360715]
2点
> 貧富の差
これを「悪」とするところに無理があると思う。
勤労意欲も向上心もない奴が貧しくなるのは当然だ。
その日のことしか考えない奴がその日暮らしになるのも当然だ。
そういう奴まで文化的な暮らしを保証しようというのに無理がある。
さらに許せんのは、それ以下の人間まで、社会保障で救ってしまうことである。
というか、本当に救いが必要な人間がどれだけいるか。
黙っていても三食昼寝付の暮らしが保証されるのなら、それに甘んじる奴が増えるだろう。
国民を堕落させても、社会保険庁の仕事を増やして天下りを増やしたい。
そんなことやってたら、国が滅ぶよ。
2011/08/11 07:56 [13360786]
5点
>給食費
給食費、NHK受信料、国民健康保険料を払わない人が増えていますが、
どう思いますか?
2011/08/11 20:13 [13362722]
0点
あらま、こんなスレが有りましたか
>給食費
>>給食費、NHK受信料、国民健康保険料を払わない人が増えていますが、
どう思いますか?
「NHK受信料」の1点に絞って・・・
確か、イギリスが日本と同じく1軒づつ、フランスが「国費」に拠る賄い
だったと思います
私はフランスと同じく「国費に拠る賄い」つまり「丼勘定」で良い
と、思っています
今、ホームレスや或いは大変な生活をされている方が多いんでしょうから
テレビ位、払った、払ってないなんて言わずに、誰にでも見せて挙げれば良い
こう思います
2011/08/11 20:44 [13362849]
0点
>限られた農産物を除けば、同じ土俵で競争できるようにするという事自体が無理でしょう。
輸出まで視野に入れると難しいですが、国内だけでも賄えるようにすればいいと思います。
しかも、牛肉など自由化されたときも問題となりましたが、やはり輸入牛肉と和牛では競合せず棲み分けできています。
このくらいの差になればいいと思います。
2011/08/12 08:30 [13364377]
0点
>大東亜戦争終了後には戦時中に政府が(半強制的に)国民に貯金をさせ、それを軍事費に当てていたものが物が無い終戦直後に一斉に下ろして使われたため物価は高騰、預金封鎖・新円切り替えという荒治療をする羽目になった。
今、アメリカもヨーロッパも中国も経済状態についてはよろしくないから、相対的に円は高値を更新しているが、このことだけは覚悟しておいたほうがいいと思う
電産さん、さすがは良く御存知!いや、感心しましたね
ただ、当時は、タンス預金を銀行に持って行っても
「新円」に交換して貰えず、文字通り「ただの紙屑」になって
しまったんですよね
つまり、現金を家に置いておいたとしても、同じ様に「只の紙屑」に
なってしまうかもしれない!
ならば、どうすれば良い!と、思います?
「ドル」に替えて、家に保有する?或いは
外国の銀行に「ドル」で預ける?
ただ、今の様なこんな民主主義の時代に、政府も、そんな酷な事は
しない!と、いった見解も見受けられますが、アルゼンチンの国家破産の
時は、この「預金封鎖」が行われたらしいですね
日本だって、行われるかもしれない!
はてさて「準備」はどうすれば良いのか?
電産さんの見識を伺いたいですm(__)m
2011/08/12 09:10 [13364480]
0点
>NHKってイギリスの真似だったんですね。
イギリスは、定期的に視聴者による信任投票で放送局の存続の是非が問われます。
国民健康保険料を支払えない人が増加すると地域単位で保険制度が廃止になります。
国民健康保険を受けたければ、引っ越ししなくてはならなくなります。
国家破産したら何がおこるのでしょうか?
ロシアでは、男の平均寿命が大きく減少しました。
>アルゼンチンの国家破産の時は、この「預金封鎖」が行われたらしいですね
アルゼンチンの人々は、自国通貨をあまり持っていなかったから問題が小さかったですが、
島国の日本で行ったら生きるすべを失う人が続出します。
2011/08/12 09:44 [13364570]
0点
>電産さんの見識を伺いたいですm(__)m
これはあくまでも個人的考えです(外れても責任は負えません)。
私自身は家以外にたいして財産もありませんので、静観の構えです。「現金で持つのが危険だ」と思っていても、必要最低限の現金は持たなければ仕方がないので、余裕があるわけではない以上、これといって何も出来ません。わずかに株も持っていますが、大した額ではありません。これも大幅に下がっていますが、世界的に同時に下がっている以上、気にしても仕方ありません。
今持つのであれば間違いないのは金(ゴールド)でしょう。それも現物のほうが間違いないです。怪しげな会社から購入すると渡されるのは「預り証」で実際にはどこにも無かったりする危険がありますから、手元に持っているにこしたことはありません(勿論管理は厳重に)。
リスクを承知なら、先物もいいと思います。今後資源が不足するのは確実なので私なら(もしそれだけの余裕があれば、という仮定での話ですが)レアメタルや石油にしますが、人によっては食料品などに将来性を感じる人もいると思います。
いずれにしても現金というのは政府の信用があってのものです。多額の借金をチャラにするのは事実上「破産」にして切り替えることですから(年金など政府を信じて納めてきたものが日宇になりリスクの一方、年金を信じないでひたすら財産作りに当ててきた人は莫大な財産を手にする可能性もあります。また、国民の負担がゼロになるという利点もあります)、政府の信用その他で「禁断の一手」であるにしても何時その手段がとられるかは分からないのです。
2011/08/12 10:13 [13364650]
0点
□電産さん
まずは、有り難う御座います、無論、あくまでも「自己責任」ですから
その点は御心配なく!
で、どうやら、やはり政府は「禁断の一手」を講ずるかもしれない!と
お考えのようですね、私もそう思っています
また、投資という意味での「金・レアメタル等」仰る通りでしょうね
しかし、ホント、大変な事ですね、お互い、気を付けましょう
また、この件、機会が有れば、お話したいものです
では、この辺で
2011/08/12 17:44 [13365859]
0点
国債には金利が付くのに、金には金利が付かないという落とし穴があるのですが、
これだけ低金利の時代では、微々たる金利よりも
金の価格そのものが上昇傾向にありますので、
金だけが安心できる資産になっていますね。
2011/08/13 13:15 [13368884]
0点
色々なご意見がありましたが、これらは、個人がリスクを回避するお話ですね。
やはり、政府がすべきことと考えた場合、なぜ、投資家がユーロや米ドルを売り円を買うのかを考えるべきでしょう。
それは、財政難にあえぐ欧米諸国の通貨に不安があり、国債を購入者が国内に限定される日本が比較的安全だという消去法で買われているということですよね?
そして、円が強い訳ではなく、デフォルトの直接的な影響が少ないだけで財政状況は逆に欧米諸国より悪化しています。
これが円が変われる理由と、日本の置かれた状況です。
すなわち、欧米諸国も日本も同じ問題を抱えているので同じであると考えてみる必要があるのでしょう。
欧米諸国の通貨を購入していた投資家はどのように考えているのか?
各国の財政難によって、国債のデフォルトが発生し、国債発行もとの国家の信用が失墜し、通貨の信用を与える国家の信用が失墜したことで通貨の価値も下がるということでしょう。
従って、国債のデフォルトが発生しないように財政再建をすることが投資家に安心感を与え、通貨の価値が復活するのではないでしょうか?
となれば、欧米諸国が求められているのは、早急な財政再建計画の提示であり、彼らと同じ状況にある日本も同様に提示する必要があるのではないでしょうか?
現在、日本において、財政再建の危機は叫ばれていますが、どのように再建していくか政府の議論は見えてきません。
ここは、一番の問題と考え、国民に議論を共有化させる必要があると思います。
世間では、必要なものと不要なものを整理できずに無駄をなくせと叫ばれていますが、必要なものと不要なものを仕分けていなかないと結論では出ないでしょう。
国の将来像を示し国や自治体が担うものと個人が担うものを国や自治体・国民で問題を共有化し議論し決める必要があるのでしょう!
2011/08/13 14:46 [13369084]
0点
そうですね、金には「金利」は付きませんもんね
でも「貨幣」に不安が有る時は、やはり金に人気が
集中するようですね
まだまだ、上がりそうな気がするけど・・・でも、もう
「4500円位」かな
ちょっと、高すぎるね
しかし、それにしても不安な時代になったものだ・・・
対応策、つまり、資産をどうやって守るか?考えなきゃいけないね
あまり、書かない方が良いだろうから、この辺で止めておきます
2011/08/13 14:52 [13369100]
0点
>となれば、欧米諸国が求められているのは、早急な財政再建計画の提示であり、彼らと同じ状況にある日本も同様に提示する必要があるのではないでしょうか?
ほぼ、全般に渡り、お説ご尤もだと思いますが・・・
ヨーロッパ・アメリカ共、すでに「打つ手なし」
と、いうのが現状のようです
結局の所「マネー ゲーム」の規模が大き過ぎた
と、いう事でしょう
さて、これから、どうなって行くのか?
暗闘の時代になって行くのかもしれませんね
2011/08/13 15:13 [13369151]
0点
>財政再建の危機
■菅直人氏は小泉純一郎氏を越えられるのか?
海江田万里氏は、竹中平蔵氏を越えられるのか?
小泉政権時代よりも悪くなっている部分は、あの頃に戻しましょう。
・経済成長と株価上昇
あらゆる商材を成長するアジアへ拡販
・内需拡大
光ファイバーの整備→次世代携帯電話の基地局整備
地デジの普及→太陽光発電の普及
HVの普及→全車の燃費改善。PHV、EVの普及。
・民営化の推進(歳出削減)
道路公団、郵政民営化→社会保険庁(年金)、健康保険の民営化。
・日銀が紙幣をたくさん刷ってデフレからインフレへ
・社会保障費(老人手当)の半減。
・子ども手当の倍増。
・消費税の増税による税収アップ。
・再生可能エネルギー法案
2011/08/13 18:07 [13369627]
1点
>・日銀が紙幣をたくさん刷ってデフレからインフレへ
これってやりようによっては戦後の混乱期同様、急激な物価上昇を招く恐れもあります(それが目当てともいえますが)。年金だけで生活している人、生活保護受給者などは厳しい生活になることは間違いありません。
2011/08/13 18:36 [13369710]
0点
小泉&竹中を標榜する方は、今の状態が彼らが実行した経済政策の結果であるという認識はないのでしょうか?
@労働派遣派遣法改正による非正規雇用者の急増による国民所得の減少
A規制緩和により構造不況産業における過当競争激化による物価低下と企業利益減少&給与減少
右肩上がりの状況で規制緩和をするならば一定の効果はあったと思いますが、右肩下がりの経済下で需要が飽和する産業で規制を緩和したもんだから、倒産&企業体力低下を招いてしまいました。
そして、企業は倒産すると、名義を変えて借金を棒引きした後に、再参入し価格競争を挑みます。本来ならば、倒産する企業は責任を取るべき立場であるのに、真面目に経営する企業が彼らによって苦しめられる結果となり大量消耗戦となっています。
元々、競争とは、非効率な経営をするものを排除し企業体質が強力な企業が生き残るようなフィルター効果があるはずであったんですが、適当に経営している企業にメリットがあるようです。
狙いは間違いありませんが狙い通りになったかというと定かではありません。
安全・環境などと既存企業には規制強化をしておきながら、新規参入者はその規制の網の目を掻い潜って利益を上げている現状は、フェアな競争と言えるでしょうか?
2011/08/13 19:15 [13369843]
1点
一文無しです。
それどころか借金してます。
日雇いで働いてます。
朝、目が覚めました。
しかし腹ペコです。
さて、ここで問題です。
あなたなら、どちらを選びますか?
1、借金して腹ごしらえをしてしっかり働いて給料を弾んでもらう。
2、借金をこれ以上一瞬たりとも増やしたくないから、腹ペコのまま働いて給料は多くならなくて構わない。
2011/08/13 20:18 [13370022] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1、借金して腹ごしらえをしてしっかり働いて給料を弾んでもらう。
>2、借金をこれ以上一瞬たりとも増やしたくないから、腹ペコのまま働いて給料は多くならなくて構わない。
1と言いたいところだが、収入の20倍も借金を抱えている人には、
普通、誰も金を貸してくれない。。。
3、どうせ返せない借金だから、破産宣告して踏み倒す
2011/08/13 20:34 [13370076]
0点
小泉改革の時は厳しい痛みを伴うなと思いましたが国民は熱狂的に支持しました。
政策を理解しないであれだけ熱狂的に支持したのだから今の状況は当然と思います。
現状を打破するには小泉改革のような政策は通らなければいけない道だと思っています。
2011/08/13 20:50 [13370140]
1点
>バラマキ4Kの是非を語りましょう。
バラマキではなくどれも正しい政策なので、他の予算を削って続行。
ただし、高速道路無料化は別のロジックでの読み解きが必要。
無償化による効果での税収自然増と国民満足度の向上での増税を原資に、高速道路の負債返済を行う。
原資が金利にも満たない場合は、路線や地域ごとに料金を変更し日本全体で最も多くの利益を上げられる料金設定を行う必要がある。
2011/08/13 20:59 [13370172]
1点
>小泉改革の時は厳しい痛みを伴うなと思いましたが国民は熱狂的に支持しました。
政策を理解しないであれだけ熱狂的に支持したのだから今の状況は当然と思います。
そうですよね?
みんなが望んだのではないんでしょうか?
そこに気付かなければいけないし、気付かない限り同じ事を繰り返すでしょう。
2011/08/13 21:25 [13370281]
1点
>>バラマキ4Kの是非を語りましょう。
>>バラマキではなくどれも正しい政策なので、他の予算を削って続行。
4Kが正しい政策?そうは思えないが・・・
他レスで、さんざん話したから、もう良いけどね
2011/08/13 21:32 [13370320]
1点
親の所得が子供の将来の所得に大きく影響するという悪循環を断ち切る為に、高校無償化は必要。
ただし、大学は無償化どころかもっと授業料を高額なものとする方が良い。
現在の日本の大学は、高校5、6年生程度の内容。
3年から就職活動に明け暮れて、専門分野など1年少々しか履修していないのだし。
アメリカなどの大学は、日本の比ではない。
内容も学費も。
裕福な家の出でなければ、相応の覚悟が無ければ進学すらままならない。
貧しくても進学したい人の中には、軍隊に入って学費を稼ぐ人もいる。
正に命懸けの進学で、猛烈な勉強が想像できる。
高校に毛が生えた程度の日本の大学と大学生では、偶然に頼るしかそれらには勝ち目がない。
日本の農業の生産性は、日本全体の平均を大きく下回っている。
職業選択の自由を与えている日本では、この状態では衰退するしかない。
しかし食糧安全保障などから、食糧自給には強い関心がある。
つまり、農業への税金からの補助金は必然となる。
自民党の農作物相場を高く維持する政策では、国際競争力を奪うだけでなく不正の温床となる。
戸別に補助金を与え、且つ、努力の見られない農家には離農を促進させるという二面政策が必要となる。
子ども手当は、再三説明したので割愛。
知りたいなら過去ログを読め。
2011/08/13 21:35 [13370334]
1点
上記の如く、もうさんざん話しましたから
知りたい、なんて思ってませんよ・・・単に感想を書いただけ
見識は個人の勝手ですから、御随意にして下さい
2011/08/13 21:44 [13370369]
4点
shimaty2000さんへ
シマさんはTPPに肯定的ですよね?
私は今のままでは多くの産業が国際競争力の不足により苦戦すると思っています。
海外の荒波に晒される前に小泉改革のような緩い枠の中(海外に比べれば)で競争させるのは悪い事ではないと思います。
それで駄目になってしまう企業や産業を税金注入で延命させる必要はない(余裕もないし現状の打破も期待できない)と思います。
そこから生き残る有望産業(企業)が海外での競争に打ち勝て、日本経済回復に必要な存在であり、税金や法改正などで注力すべきだと思います。
痛みは出ると明言していましたが、ソレはあまりにもダイレクト過ぎました。
セーフティネットも構築できませんでした。
痛みを伴う改革の後に有力産業からは人材の要求があり、それまでに国策で育成すればセーフティネットの構築の一助になる可能性はあると思います。
楽な改革はありません。
恐らく改革をしなくても日本のトップ層は困らないと思います。(海外に資産や業務を移せば済むので)
改革はソレ以下の人達にこそ重要だと思うんですよね。
民ばかりでなく官も大きな改革が必要と思いますけど。
2011/08/13 23:03 [13370749]
0点
ぷりん王さまへ
問いに対して回答になるかわかりませんが、私のTPPへの思いを書いてみます。
まず、TPPの話しに入る前に、日本の在り方を考えてみます。
海外シフトの議論が盛んではありますが、それは日本の市場が収縮し先が見えないからということに他なりません。
しかし、海外にシフトするといっても、競争があるし各国もいずれ成熟市場になって行き世界中が飽和する時がやってくると考えています。
いずれ、世界の国々が欧米や日本のように成熟市場となってくるでしょう。
それを考えると安定的に日本人が生活していくためには、日本人が働けるくらいの雇用を確保できる需要がなければなりません。
海外にシフトするといっても、生産も海外にシフトしますから、企業としては生き延びていくことができても、海外シフトでは大企業以外は、国内から消滅していくことになります。
従って、海外シフトを主とするのではなく、国内を基調として考えていくべきだと考えています。
ただ、民間では手に負える代物ではないために、国内需要をいかに維持していくかということは国に要望しているのです。
(人口減&少子高齢化・食糧・エネルギーなどを機軸とした新規産業の構築)
このように国内を機軸として上で、日本企業が生きていくために海外シフトも必要となってきます。
そのためには、単に物を作れば良い時代が終焉し、インフラ産業などはご当地の国への貢献など政治的なつながりも必要となってきますし、官民一体になって進めていく必要があります。
しかし、全ての国と同じように接することは難しいため相手を絞る必要があると思います。
そこで、近隣諸国に目を向けると、東南アジアや南アジア・オセアニアには、成長市場が数多く控えています。
同じアジア人としては、遠くの他人よりも近くの隣人に貢献することが国家友好という観点で考えて貢献していくべきパートナーだと思います。
そのためには、APEC諸国とタッグを組んで日本が持つ先端技術や資金力などをもとに彼らに貢献し密接な関係をもとに安定した海外進出を実現していくべきであろうと考えていました。
そして、日本から販売することだけですと貿易摩擦が生じますから、彼らから輸入することも考えないといけません。
そのためにも国内需要を維持することは重要であり、逆に、牛肉のように輸入物と棲み分けできるようにしていかなければならないということです。
輸入はするけれど国内の産業も維持できるように、、、
いずれにしても、日本は東アジア・東南アジア・南アジアと共栄共存していく道を考えていきたいと考えています。
しかし、日本がモタモタしている内に、米国が入り込んできて、いつの間にか主導権を取ってしまい日本が孤立してしまう恐れが出て参りました。
そして、日本にとって不平等条約的な内容まで含まれています。
ですから、早い段階で参加しTPPのリーダーシップを取れる立場を確保し、日本にとって不利な内容を見直していく必要があると考えています。
また、視点を変えると参加しないと日本に対し閉鎖的なイメージを与えてしまって不利な立場におかれてしまうことも考えると、日本の主張をきちんと示すことが大切であり、TPPに反対するのは日本の主張が受け入れられなくなってからでも遅くはないと思っています。
2011/08/14 10:01 [13372102]
0点
shimaty2000さんへ
シマさんのTPPへの考え方、良く分かりました。
世界各国がブロック経済化へ向かおうとしている中で、合理的な考え方であり早急にそのような枠組みについて方向性を話し合うべきなのかな?と思いました。
>そして、日本から販売することだけですと貿易摩擦が生じますから、彼らから輸入することも考えないといけません。
今の円高を利用して米国の後釜としての巨大消費国を目指して内需を拡大するという考えがあるそうです。(円の計画的な増刷を含めて)
今の米国の有り様を見ると私はこの考えには反対です。
しかし、ここまでの極論ではなく、もう少し規模を小さくして内需拡大に利用するのは有りだと思っています。
何れ円安にはなると思いますが、逆に高止まりした時のことも考え、その様な準備も必要かと思います。
TPP等、様々な要素も副次的に絡んでくると思います。
>いずれにしても、日本は東アジア・東南アジア・南アジアと共栄共存していく道を考えていきたいと考えています。
その通りですよね。
しかし、全然、取り組みが進みませんね。
2011/08/14 11:09 [13372268]
1点
>海外シフトの議論が盛んではありますが、それは日本の市場が収縮し先が見えないからということに他なりません。
これは「一部」あたりですが、大部分は外れです。
単純に、その生み出す価値に対して、人件費が高いに過ぎません。
日本の内需が高まっても、安い海外で作って輸入すればすむだけです。
その最先端を行っているのが衣料品でしょう。
日本製を見つける方が難しい。内需がある程度あるにもかかわらず、です。
(安い海外製だからこそ、内需を生み出している、とも言えますが。)
強いて言うなら、大企業の海外シフトにより、その下請けが仕事が無くなり、
海外に市場を求めているのは、ある意味、日本市場の縮小とも言えるかもしれない。
結局、各企業が、日本の高い人件費を使っても、
それに相応した高い付加価値のものを生産でき、それが売れて利益が出る目途が立たないと、
一度海外に離れた生産が、国内に戻ってくるのは難しいですね。
そういった意味では、日本人が海外よりも付加価値が高くて、価格が高いものを買う、
と言う、一昔にやっていた購買行動を取り戻せば、ある程度の回帰はあるかもしれない。
単に安いものが大量に売れる、と言う中身の無い内需拡大が起きても、
生産の日本回帰はありえないですね。
2011/08/14 11:41 [13372379]
0点
>その生み出す価値に対して、人件費が高いに過ぎません。
例えになるか分かりませんが、ちょっと現実離れした話です。
細切れになった農地を国が集約して資本を集中できる大企業などに利用させます。
農作物の物流を自由競争に任せます。
これだけで農作物の競争力は飛躍的に上がると思います。
問題は数多い保証制度(個別農家や特定農産物)や権利を守る制度だと思います。
そしてシステム化された利権構造。(農家も含め)
報道では蒟蒻農家が海外勢に太刀打ち出来ないとされてましたが、蒟蒻農家には可哀想ですが、保護するべき産業ではないと思います。
時代の移り変わりと共に消えていった産業は数多いのですから自給率を理由に特定産業を残すと歪がドンドン大きくなります。
これらを撤廃すると利権構造の中にいる者は放り出されて、物流革命が起きた時に個人商店が淘汰されて大規模店へ集約されたような事が起きると思います。
改善を目指さない関係者の利益保護だけが目的の保護政策は長い目で見て業界の為にならないと思います。
>それに相応した高い付加価値のものを生産でき〜
その為に保護政策は斜陽産業から成長産業へ移すべきだと思います。
ビルドばかりでスクラップなしでは成長産業の足を引っ張ることになるし、関係者ではなく業界に保護する価値があるかどうかだと思います。
スクラップにより職を失う者は成長産業で拾い上げるしかないですよね。
もちろん従事者の努力は当然の事と思います。
2011/08/14 12:22 [13372529]
1点
日本の農業と言う意味では、私はまだまだ可能性がある、と思っています。
これまで、あまりにも過保護すぎて、そのぬるま湯につかりすぎていた。
つまり、努力を怠ってきたと思います。
日本の農産物は、同じ品種でも確実に高グレードに位置づけられ、
その付加価値は、日本人独自の技術、日本人としての特性に裏づけされたものだと思います。
まず、その価値を「売ってみよう」と言う努力さえ、ごく一部の方々がされているだけ。
技術開発、さらに各国の需要に合った価値の創出に力を入れれば、
戦える要素はあると思います。
これまで努力を怠ってきた分、伸びしろはまだあると思います。
もちろん、従来型の農業が衰退する可能性はありますが。
2011/08/14 12:47 [13372623]
1点
プリンさん、
こんにちは、まさにあなたが言っている通りです。
補足させていただくと、農産物では 農水省の官僚が机の上で、勝手に決めた規格、はこにつめやすいまっすぐな胡瓜、こんな規格の為に、畑の隅に捨てられている農産物を、市場に出せば価格が下がり需給率も上がる。
ミカンも1キロ5円とかで、規格外品は取引されていた事が有る様だ!
キュウリや、ミカンは 例ですので、卵も 規格外品で からの無い物とかもあります。 殻が出来ずに 薄皮だけのたまごもあります。
安い規格外品市場も少しずつできていますが、国産の安心安全の規格外品が捨てられずに市場にでて行けば、外国の危ない食品を防ぐ事も出来るでしょう。
官僚の机上の考えで、無駄が多い日本ですが、ここらで修正すべき時がきた様ですね。
生活保護もしかりです。
海外特に アメリカでは 公務員給料は 民間よりも低いようです。 この様にしないと、官尊民否が、直らないでしょうね。
発展する為には優秀な人材こそ民間に必要とされます。 金を稼いだ事が無い奴は金遣いが、物凄く下手だと言います。官僚の方の事です。
2011/08/14 13:01 [13372673]
1点
>今の円高を利用して米国の後釜としての巨大消費国を目指して内需を拡大するという考えがあるそうです。(円の計画的な増刷を含めて)
今の米国の有り様を見ると私はこの考えには反対です。
そうですね。私も反対です。
米国は、単純に外資を当てにした消費であり、米国自身の実態以上の消費を繰り返していたから、今になって収縮しようとして景気が後退しているのでしょう。
あくまで、私が国内を基軸にすると言ったのは、実態を強くしようということです。
そうしないと国内に雇用もなくなり一部の富裕層だけが潤うだけになってしまい日本全体が安定し豊かになることができないからです。
そのために、以前からお話しするものとして、根本の人口問題に始まり、ぷりん王様もお話しして戴いた農業も然りです。
そのためには、既存企業から新規分野に労働力が流動しやすい環境も必要ですね。
ちょっと外出中のため、詳細についてはまた書き込みを致します。
2011/08/14 14:14 [13372864]
0点
>日本の農産物は、同じ品種でも確実に高グレードに位置づけられ、その付加価値は、日本人独自の技術、日本人としての特性に裏づけされたものだと思います。
まず、その価値を「売ってみよう」と言う努力さえ、ごく一部の方々がされているだけ。
技術開発、さらに各国の需要に合った価値の創出に力を入れれば、戦える要素はあると思います。
通りだと思います。
日本の農産物は、輸入農産物に比べても負けないと思います。
輸出するには、数々の問題がありますが国内で輸入農産物には充分対抗可能だと考えます。
ただ、「売ってみよう」と言う努力≠ェないというのは言いすぎだと思いますよ。
今まで農政に惑わされていたんだともいます。
我々のようにサラリーマンであったり社会とのつながりがある人は、いろいろな情報がありますが、専業農家のように地方に住み農業に従事していると、情報源が農協だけとなってしまうのは仕方がないといえます。
ですから、過去を批判せずに、彼らを良い方向へ導くことも農政の役目だと思います。
単純な農業の企業化へ走らず、視野を広げて色々な形で農業を大規模化し、若返りを図ることが必要となるのかもしれません。
できれば、企業資本ではなく農家自身が株主となって農家のための法人化を目指したいですね。
2011/08/14 19:07 [13373681]
0点
>今まで農政に惑わされていたんだともいます。
「今まで」ならともかく、「今でも」保護主義を望む人の方が多いでしょ。
TPPを頭から否定し、競争しようなんて人は本の一握り。全くの論外。
実際に海外に売る努力をする人たちがおり、
保護主義を望む人たちは、その人たちを「排除」までしようとした。
同情の余地は全く無いですね。
どちらにしても、あと数年で開放に向かうことになるでしょう。
>彼らを良い方向へ導くことも農政の役目だと思います。
それじゃ遅すぎますね。
これまでと全く同じ「お上が何とかしてくれる」。
「政治」に頼っている時点で、変化が見えるのは数十年後?
先はありませんね。
2011/08/14 19:34 [13373763]
1点
>「今まで」ならともかく、「今でも」保護主義を望む人の方が多いでしょ。
大目に見てあげましょうよ!
だって、高齢化しすぎていますよ。guongさまも60歳を超えてアグレッシブに生きることができますか?
2011/08/14 19:55 [13373818]
0点
>だって、高齢化しすぎていますよ。
言い訳に過ぎない。
自分たちで自分たちの首を絞めた帰結。
どちらにしても、代変わりもできずに、あと数年で淘汰される。
全て、新しい形の農業に土地を引き継げば良い。
2011/08/14 20:16 [13373897]
1点
企業論理を農業に持ち込んでもうまくいかないと思いますよ!
私は反対です。
しかし、人それぞれご意見があるでしょうから否定はしませんけどね。
なんか、日本はスローライフを取り戻すことから始めるべきなんでしょうか?
2011/08/14 20:21 [13373908]
0点
>企業論理を農業に持ち込んでもうまくいかないと思いますよ!
企業とは一言も言ってないが?作るのはやめて欲しい。
あなたの悪い癖だ。
輸出で成功している「個人農家」も既にある。
そう言う農家は、農地を広げられずに苦労している。
旧型農家の理解の無さが、障壁として立ちふさがっている。
これが現状。
2011/08/14 20:35 [13373962]
2点
私も既存の状態に同情の余地はないと思います。
メディアは同情を誘いますが、年間収入が10万円の農家も保護して新規参入者を締め出す今の状態は異常かと思います。
企業化は競争力を高めるには避けて通れないと思います。
大手外食チェーンとかも食の安全のために自社で生産したいという声もあるし今なら農業に参入したい企業も多いはずです。
片手間ではなく本当にその道で食っていこうと思うのなら付加価値を付けたりファンド化したり、その程度の事は視野に入れるべきかと思います。
20年前と比べると町の様子も様変わりしました。
農家だけが特別であってはならないんです。
北朝鮮のように鎖国するんならいいでしょうけど。
2011/08/14 20:56 [13374044]
1点
旧型農家を肯定していませんよ!
過去は水に流しましょう♪
と言っているだけです。
折角、高画質動画さまが書き込んで戴いたのでお話を待ちましょうよ!
2011/08/14 20:58 [13374051]
0点
>過去は水に流しましょう♪
>と言っているだけです。
水に流すと、この国に良いことでもあるのか?
過去を流そうとしても、彼ら自身が過去から決別できなくては、全く意味が無い。
>折角、高画質動画さまが書き込んで戴いたのでお話を待ちましょうよ!
誰?スレを間違って無いか?
簡単な間違いを簡単に平気に犯す、そう言うあんたに辟易だ。
2011/08/14 21:53 [13374284]
2点
老人を責め立てても金なんかにならんがな。
一部には金はあるだろうけど。
墓を暴いて金目の物を徴収するか?
あればだけど。
ある程度の線引きで、不問にするしかないでしょ。
2011/08/14 22:03 [13374325]
1点
>>折角、高画質動画さまが書き込んで戴いたのでお話を待ちましょうよ!
>誰?スレを間違って無いか?
間違っていましたね。失礼しました。
しかし、世の中を敵≠ニ味方≠ノ分けてしまうのは解決しませんよ。
農家の方々だって、日本人ですし、そうやって排除していくと、この掲示板で話題になっている公務員∞政治家∞東電≠ネどなども含めるとかなりの人たちが日本から退場しなければなりません。
政治や仕組みを憎んで人を憎まずとはならないのでしょうか?
政治や仕組みによって、やる気がなくなっていたんでしょうから、人を憎むのではなく仕組みを変えることが大切です。
その上でやる気が出ないならば、それは本人の問題となるでしょう。
既得権を持つ人と敵対しても、彼らは抵抗勢力となって改革もうまくいかないでしょうから、彼らと合意を得ながら進めていくことも必要ではないでしょうか?
今の日本が忘れてしまった思いやりを思い出すべきではないでしょうか?
2011/08/14 23:39 [13374752]
0点
>既得権を持つ人と敵対しても、彼らは抵抗勢力となって改革もうまくいかないでしょうから、彼らと合意を得ながら進めていくことも必要ではないでしょうか?
これまで日本的やり方として、そのように既得権益と併合してきたのではないかな?
それが甘えとなり自己改革出来なくなっているのが、現在の既得権益者の問題。
退場して貰わねば国際的競争という荒波の中で戦えない、状況打破が出来なくなっている
ところまで来ているということが認識出来ていない。
2011/08/15 00:38 [13374970]
2点
退場した人はどうやって生きて行けばいいのでしょうか?
農家の土地は私有地なので、取り上げることはできないし、協力なしでは農地の大規模化も難しいと思いますよ。
この話に限らなくても、退場する方だって生きていかなければならないんですから、受け皿なしでは成立しないと思いませんか?
みんなは、自分が既得権者と思っていないかもしれませんが、貴方の会社が保護されていたとしたら貴方も当事者です。仮に保護されていなくても、非正規社員からみたら既得権者ですよ。
貴方の論理ならば、貴方も退場させられる可能性はあるということです。
自分が安全な場所にいると考えると人は過激になるようです。
2011/08/15 03:02 [13375226]
0点
>この話に限らなくても、退場する方だって生きていかなければならないんですから、受け皿なしでは成立しないと思いませんか?
みんなは、自分が既得権者と思っていないかもしれませんが、貴方の会社が保護されていたとしたら貴方も当事者です。仮に保護されていなくても、非正規社員からみたら既得権者ですよ。
貴方の論理ならば、貴方も退場させられる可能性はあるということです。
自分が安全な場所にいると考えると人は過激になるようです。
まともな働きをせず利益だけを傍受するのが既得権益者だ。
そりような者にまでセーフティーネットで保護しようとするのは大甘だな。
逆に余計な利益を得ていたのを返却して貰わねばなるまい。
国民には辛くてそのような者だけ保護しようというのは何らかの自覚があるのだね。
また人の会社ことと言って、勝手な論理のすり替えをしてをしても仕方ないね。
仮にそうであったならそうなるだけの話だ。
ただ既得権益者は得た利益の分だけ負担も大きくさせるというのが筋だ。
2011/08/15 06:59 [13375391]
1点
>まともな働きをせず利益だけを傍受するのが既得権益者だ。
これが抽象的な表現であり、人によって物差しが違うのでお互いに既得権者と良い合う原因となるでしょうね。
まともな働きってなに??
お終いにしようね!
2011/08/15 07:52 [13375513]
0点
>メディアは同情を誘いますが、年間収入が10万円の農家も保護して新規参入者を締め出す今の状態は異常かと思います。
企業化は競争力を高めるには避けて通れないと思います。
そうですね。
企業化しなくてもいいので、目的である農業の大規模化をするためにこれらに補助していく方向ならば理解できますね。
ただ、安直な形で参入し儲けが少ないとすぐに撤退す両な事業者を排除する仕組みが必要です。
なぜならば、農家からのうちを買い上げていく過程で、そのような事業者によって農業法基地が増えて日本の農業が衰退しては意味がありません。
なお、農産物にも色々なものがあります。
大量生産する大衆農産物や少量多品種の高給食材に始まり、外食産業が自らの料理のために生産するものなど、それぞれに適した形態で改革していけば良いんだと思います。
ただ、企業家によるものより複数の農家自身が共同経営する形にして、彼ら自身は株主又は経営者となって、直接労働からは引退(もうそんな年齢なので)し、そして、若い労働者を呼び寄せて雇用を確保できれば良いんですが、、、
これらで生産する農産物は、どちらかというと高級食材の部類がいいのではないでしょうか?
いずれ、土地を手放すということに抵抗するでしょうから共同経営という形で、土地所を所有したままであれば説得は可能ではないでしょうか?
これは一つの方法であって、農業を工業化できる分野は企業家が担えばいいのではないでしょうか?
2011/08/15 08:30 [13375611]
0点
>今の日本が忘れてしまった思いやりを思い出すべきではないでしょうか?
思いやりは大事だよ。
しかし、思いやりを当たり前の「保護」と勘違いしているのが現状でしょう。
思いやりって、強制されるものではなく、自然と湧いてくるものです。
残念ながら、彼らに対して、そのような感情が湧いてくることはありません。
>、彼ら自身は株主又は経営者となって、直接労働からは引退(もうそんな年齢なので)し、そして、若い労働者を呼び寄せて雇用を確保できれば良いんですが
それが「企業」と言うものですよ。
彼ら自体は、彼らを含んだ形での企業化さえ拒否している。
後継者が皆無であるにもかかわらず、いまだに「代々引き継ぐもの」と、
既得権益にしがみついている。
結果として、生き残る道は「保護」しか無いと思っている。
さっさとやる気のある人に土地を売って、引退した方が良いと思う。
縞々氏の話を聞いていると、何一つ現状から変わらない制度、と言う結論に達しますね。
アホらし。。。
2011/08/15 11:53 [13376175]
1点
>しかし、思いやりを当たり前の「保護」と勘違いしているのが現状でしょう。
生活保護のお話しではなく農家のお話しでしょ?
改革に賛同するものは、救済していいというだけです。
>それが「企業」と言うものですよ。
彼ら自体は、彼らを含んだ形での企業化さえ拒否している。
確かに、農家が土地を出資することで株主となって運営しますからその組織は企業です。
ただ、ご理解されたいないのは、通常の企業のように銀行や企業が株主となる形態ではなくのうちを供出した農家が株主にしたらいいのではないか?と言っているんです。
彼らは、農地を手放すことに抵抗することが見込まれますのて、私有財産制の日本では強引に取り上げることはできませんから、農地の私有を維持し、土地の私有と使用を分離し、農家が土地を出資して設立した企業に貸し出し農業を営んでいくのです。
このようにすれば、地域の農家が共同で経営し地域のものとして残りますから受け入れやすいのではないでしょうか?
>縞々氏の話を聞いていると、何一つ現状から変わらない制度、と言う結論に達しますね。
これが今と変わらないお話しでしょうか?
人それぞれ生活のリズムが違うんですから、都会の生活を押し付けてもうまく行きません。
スローライフを求める人と、ガツガツ稼ぎたい人がいていいんです。
ただ、収入が同じでは不公平ですから収入で差が付けばいいのではないでしょうか?
排除しなくてもいいと、、、
でも、怠け者は排除していいですよ。改革する際に、心を入れ替えて働く人だけ救済すればいいんです。
guongさまのお話は、私の性善説と貴方の性悪説の違いですよ。
2011/08/15 12:30 [13376288]
0点
>生活保護のお話しではなく農家のお話しでしょ?
農家は「過」保護されてますよ。
生活保護とは全く別の話です。
勝手に混同させないでください。
そう言うところが嫌われる要因になっていることに気がついてください。
>ただ、ご理解されたいないのは、通常の企業のように銀行や企業が株主となる形態ではなく
(中略)
>土地を出資して設立した企業に貸し出し農業を営んでいくのです。
それさえも自分たちでしようとしていないのが現状です。
と言うか、むしろ拒否している。
シマ氏は、現実を直視して無いですね。
>人それぞれ生活のリズムが違うんですから、都会の生活を押し付けてもうまく行きません。
また、出てもいない話を持ち出す。。。
これがあなたが嫌われる理由です。繰り返し指摘しておきます。
>ただ、収入が同じでは不公平ですから収入で差が付けばいいのではないでしょうか?
>排除しなくてもいいと、、、
話を振り出しに戻しますか?お得意の。
制度が残る限り、その制度を最大限利用とする人はたくさんいる。
当たり前です、「合法」なんですから。
強制的に方針変更を迫らなければ、何も変わらない、と言うことです。
農業酪農自由化の話は、今回のTPPだけの話では無いですよね。
一体何年前から危機感を煽り続けているのでしょうか?
その結果が、「変わらない」。もう結論は出てますよ。
>guongさまのお話は、私の性善説と貴方の性悪説の違いですよ。
いえ、違いますね。
正誤判断の問題かと思います。
既に結論は出ていることを、ひたすら引き伸ばししているだけです。
日本にそんな時間的余裕はありません。
2011/08/15 13:15 [13376410]
1点
極論でしか語れない低能には、中庸を説く人を理解する能力が無いだけだよ。
2011/08/15 13:15 [13376411] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>生活保護とは全く別の話です。
これを確認したのは、農家の人が悪事を犯しているわけではないから生活保護と同列にしてはいけないと思っているからです。
なんだか同列にしていますよね?
農家の環境を理解しないとかわいそうだと思います。
どちらかというと地域内のコミュニケーションしかない環境で農業にうまく使われていたんです。
また、農協は当社の設立意義を忘れ組織維持に固執し農家を飼い殺しにしているんです。
そして、農協制度を通じた農政に問題があるんです。
彼らに、今の問題点を気付かせることが本来の農政でしょう。それでも変わりたくないというならばそれは農家自身の問題ですね。
現在は、まだ、改革の入り口にもきていませんから、農家を悪とする段階ではありません。農政や農協に問題があると言えます。
農家の問題を問うならば、農政や農協を改革してからにすべきです。
>>ただ、収入が同じでは不公平ですから収入で差が付けばいいのではないでしょうか?
>>排除しなくてもいいと、、、
>話を振り出しに戻しますか?お得意の。
振り出しではないですよ。
農業の工業化にも、様々な形態があっていいとかきました。
大量生産型で利益重視で経営するのもよし!
多品種少量生産で、高級食材として経営するも良し!
ガツガツと稼ぎたい人はそのように経営し、スローライフを求める人ならば、収入が少なくてもそれで生きて行けばいいと言っているのです。
農家の人全員に競争原理を押し付けてもうまくいきません。自分の食い扶持だけ稼げればいいという働き方も選択できるようにすべきと言っているだけです。
>強制的に方針変更を迫らなければ、何も変わらない、と言うことです。
それも一つの方法です。
しかし、彼らに選択肢を設けないとするならば、全員が行きていく道を用意しなければなりませんよ。
当然、わがままを聞く必要はありませんが、改革することによって仕事にあぶれた人の世話をしなければなりませんね。
2011/08/15 13:39 [13376489]
0点
>なんだか同列にしていますよね?
自分で自分を変えようと努力しない、と言う意味では同列です。
それによって、多大な税金が投入されているのも同列です。
非常に似通った事例である、とも言えますね。
基本的に、既存の法制度の中でぬくぬくと生きている人々を信用しろ、
と言う方が無理な話です。
現行法制度を変えるには、必ずその既得権益を得てきた方々が、
「一時的に」損をすることになります。
損をするから「同情しろ」と言うのは論外で、
本当にやる気のある、変えようと言う気のある方々が、
法制度を先に変えても、必ず新しい法制度の中で浮上してきます。
そういう人たちを篩い分けるためにも、先に法制度を変えていくべきです。
シマ氏の言っている事は、
「これから法制度を変えます。数年間の猶予がありますから、皆さん、変わっていきましょう」
と言うことでしょう。
ところが、その数年間は「新法制反対運動」で終わりですよ。
今を見れば明らかです。
今を見て、将来は変わる、と思える根拠が余りに希薄です。
危機感は今まででも十分に煽ってきた。
ところが、出てくるのは反対の意見ばかり。
>ガツガツと稼ぎたい人はそのように経営し、スローライフを求める人ならば、収入が少なくてもそれで生きて行けばいいと言っているのです。
農業だけでスローライフなど、できるわけが無い。
農業でスローライフができる人は、別に収入があるか、
既に蓄えを十分持っている人だけです。
農家のコスト構造や年間サイクルがわかって言っているのか?
何を幻想を抱いているのか。。。
>改革することによって仕事にあぶれた人の世話をしなければなりませんね。
あなたの論に従えば、ほとんどが高齢化が進み、
会社人で言えば、「定年」に当たる方々のはずです。
自宅があり、年金がもらえ、農地など資産を売れば、それなりの蓄えもできる。
何の問題があるのか、さっぱりわからん。
2011/08/15 13:55 [13376546]
1点
>農業だけでスローライフなど、できるわけが無い。
企業でも、それが必要だと思いますよ。
誰もが出世を目指すわけでもありませんが、今の企業は出世競争をしないと開始ゃにのこることすらままならないのではないでしょうか?
そうではないとしても、社員にそんな気持ちにさせてはいないでしょうか?
そんな人には給料を下げて働いてもらえばいいんですよ。そのような人はそれで満足なんだから!!
稼ぎたければガツガツ働けばいいんだし、、、
働き方を選択できるようにすればいいんでしょう。もしかしたら、非正規社員もそれを望んでいるかも!!
2011/08/15 15:48 [13376893]
0点
保護された産業は競争力を無くし、消えてなくなります。
競争原理が働くような、アシストが必要でしょうね。
人間楽し過ぎると、やる気がなくなる。もやし用になっちゃうんだな。
情熱を、全身からみなぎらせているような、強い信念や、やる気が 新しい産業を、産み出す!
2011/08/15 16:35 [13377056]
0点
>そんな人には給料を下げて働いてもらえばいいんですよ。そのような人はそれで満足なんだから!!
そんな人はいらないと言われたらどうします?
生産性のない者を労働者の都合で雇入れろと、そう仰っしゃるのでしょうか?
許容できる範囲内であれば選択の自由があるでしょうが、これからはそれ程の範囲は維持できないと思います。
っていうか変えないと共倒れになる。
それでもスローライフを望むのなら出来るところでお願いします。って事になります。
そんな所、ありますかね?
2011/08/15 16:59 [13377146]
0点
>そんな所、ありますかね?
無い無い。
会社を何だと思ってるのかね?
言ってしまえば、農業は中小零細企業の様なもの。
スローライフでゆっくりと、何て言った瞬間に淘汰される。
結局農業も、巨大な企業体にでもしない限り、
「スローライフ」何て選択肢は生まれてこないんだよ。
まあ、豪州や、新西蘭にでも行くんだね。
2011/08/15 17:08 [13377175]
0点
脱線というならばお終いにしましょう!
農業ひとつとっても、なにか画一的なものを押し付けがちです。
賛成する者がいれば反対する者もいる。
現状に賛成する人は変えられてしまうと反対するし、反対に現状を否定する人は変えるとと賛成します。
なにが言いたいかというと、結局、どんな仕組みを考えても必ず反対する者がいるので反対勢力に対し理論武装しなければ改革が進まないんです。
反対勢力をいかに説得できる仕組みを考えないと改革は失敗に終わってしまうということです。
昨今はこんなコンセンサスを取って進めることを面倒臭がる傾向にありますよね?
先ほど、貴方の会社も既得権を持っているかもしれないと言ったのは、人からみたら既得権を持つ側の人間と思われているかもしれません。
そう思う人が大半を占め、貴方の生活を取り上げようとしたら貴方は抵抗するでしょ?
我々が既得権者と言っている人からみたら同じ気持ちでしょう。
特に非正規雇用者からみたら、我々も既得権者かもしれませんよ。
こんな不満を抱えたままでは改革してもうまくいかないし長続きしません。
2011/08/15 17:18 [13377203]
0点
日本社会の行き詰まりの原因は、ファストライフの破綻が多分にある。
スローライフとは、高価格高品質の農産物を使った食べ物を食べる事ではない。
2011/08/15 17:18 [13377204] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>反対勢力をいかに説得できる仕組みを考えないと改革は失敗に終わってしまうということです。
聞く耳を最初から持たない奴には、時間の無駄。
時間を掛ける余裕など無い、と散々言っているはずだが?
>そう思う人が大半を占め、貴方の生活を取り上げようとしたら貴方は抵抗するでしょ?
残念ながら、わが社は既得権益がことごとく破壊され、
実力のある人間が上に行くように、だいぶ改造された。
とっくに荒波にさらされている。
あなたの考えは「甘すぎる」。
ぬくぬくの甘ちゃんなんだよ。
>こんな不満を抱えたままでは改革してもうまくいかないし長続きしません。
既に、そう思っている人の方が少数派でしょう。
劇的な変化が無ければ、日本がこのまま落ちていく事は、
大部分の人はわかっている。
その中で、確実に自分は這い上がれない、いや、這い上がるつもりも無い、
と言う人々が抵抗しているだけでしょう。
2011/08/15 17:25 [13377224]
1点
>生産性のない者を労働者の都合で雇入れろと、そう仰っしゃるのでしょうか?
スローライフと言ったからいけなかったんでしょうか?
出世競争をしないと会社に残れない状況ではなく、会社には生産性が低い仕事もあります。
生産性が低いといっても必要な業務には変わりありませんから、派遣社員に任せるような仕事に準ずる仕事を給料も派遣社員に準ずるものとしていくということです。
結構、皆さんの会社でも派遣社員には任せられないけど生産性が低い仕事はありませんか?
給料が高い人が仕事をしていませんか?
また、業績評価にプラスにならないからないがしろになっていませんか?
そんな仕事のことをいっています。
そんな仕事は、俺は部長にはなりたくないけど、この仕事をやらせたらプロだよ!!≠ニいう人は責任か少ない分、給料を下げて働いてもらえばいいんですよ。
恐らく、そのような方は、お客様からは業務に詳しいから重宝されるけど出世欲がないため会社の評価は低いでしょう。
彼らにも働く場があっていいと思います。
2011/08/15 17:29 [13377239]
0点
>そんな仕事は、俺は部長にはなりたくないけど、この仕事をやらせたらプロだよ!!≠ニいう人は責任か少ない分、給料を下げて働いてもらえばいいんですよ。
あんた、仕事を完全にバカにしているだろ。
こういう「光るなにかをもっている人」こそ、会社には貴重な人材なんだよ。
あんた、本当に大バカだわ。
出世だけが給与を上げる手段じゃないんだよ、既に。
「この仕事をやらせたらプロだよ」と言う人間は、そういう仕事を与えると、
喜んでがむしゃらに働くんだよ。
スローライフ?バカらしい。。。
はあ、ホントにこいつだけはどうしようもないな。。。
2011/08/15 17:34 [13377261]
2点
>結構、皆さんの会社でも派遣社員には任せられないけど生産性が低い仕事はありませんか?
本当に将来に渡っても生産性がないのなら外注に出すか撤退します。
慈善事業じゃないんだから持ってたってしょうがないから。
2011/08/15 17:48 [13377296]
0点
生産性の低い労働者に、その労働者の都合で仕事を与える。
それを世間ではワークシェアリングと呼ぶ。
しかし、ワークシェアリングにはシェアさせてもらった労働者だけの都合では無い。
収入を断たれてやさぐれている住民が跋扈する地域には、十分な収入があっても幸せは無いだろう。
ワークシェアリングは、有能で幸運な労働者だけが一方的に損を被る制度ではない。
幸運者が永遠に幸運だとも限らないし。
2011/08/15 19:48 [13377678] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>出世だけが給与を上げる手段じゃないんだよ、既に。
「この仕事をやらせたらプロだよ」と言う人間は、そういう仕事を与えると、
喜んでがむしゃらに働くんだよ。
スローライフ?バカらしい。。。
はあ、ホントにこいつだけはどうしようもないな。。。
でも、生産性が低い仕事はありますよね?
そして、外注に出せない仕事でプロの方が!
でも、生産性が低い仕事ばかりせずに彼らに出世を求めがちではないでしょうか?
そして、YESと言わなければ低評価にしているのではないでしょうか?
彼らには、高給は保証できないけれどその仕事っぷりにあった給料を払えばいいんです。
だけど、職能が一緒だから高い給料を支払っていませんか?
そんな人が評価されずに埋没していませんか?
そんな仕事を外注にも出せずにないがしろにされていませんか?
NOというなら立派な会社です!
しばらく安泰です!
2011/08/15 20:11 [13377757]
0点
会社の中身を、あーだこーだ言うのは勝手だが、(大脱線にもほどがあるが)
それって結局、農業も「企業化しろ」ってことを、
自分でも肯定しているに過ぎない、って、気がついてる?
>でも、生産性が低い仕事はありますよね?
>そして、外注に出せない仕事でプロの方が!
無い!
以上。
2011/08/15 20:17 [13377775]
0点
そうですよね?企業化肯定派ですよ!私は!
やはり理解されていない、、、
立派な会社にお勤めでしょうから未来永劫安泰です!
しかし、そんな会社ばかりではないですよ、、、
貴方が排除すべきといった方はどうやって生きていくのでしょうか?
常に向上心を持って頑張る人ばかりではないですよね?
頭が良い人が陥いり易い罠ですね。全ての人が自分度同じレベルにいると考え、自分ができるから人は、みんな自分と同じことができるはずだ!!という罠に!!
2011/08/15 20:30 [13377836]
0点
>そうですよね?企業化肯定派ですよ!私は!
あ、そう。
じゃあ、企業化反対の方々は切り捨てるしか無いですね。
>貴方が排除すべきといった方はどうやって生きていくのでしょうか?
ここは自由主義の国。
好きな様に生きればよい。
無視されたが、あなたの論に従えば、
農家は高齢化が進み、会社人で言えば定年の年齢が大部分。
持ち家もあり、年金ももらえる、土地売ればある程度の蓄えもできる。
老後らしい老後を過ごせばよいだけ。
>全ての人が自分度同じレベルにいると考え、自分ができるから人は、みんな自分と同じことができるはずだ!!という罠に!!
アホか、そんな世の中が存在するわけない。
他人の考えを、自分の妄想で広げるのはやめてくれないか?
そこがあんたが嫌われる要因だ。(本日3回目)
2011/08/15 20:37 [13377864]
1点
排除された人が行くとこがないとしたら現状の業界が過剰な人員を養ってるってことです。
セーフティネットを考えることは必要ですが、本来は当事者が考えることであり、そのくらい厳しくなければ本気にはならない(なれない)と思います。
私もそうですが、人って必要に迫られなければ行動出来ない人のほうが多いと思います。
本当に駄目なら税金で養うしかないんじゃないですか?
当然の権利として改善の見られない業界を保護という名目で税投入するよりマシかと思います。
2011/08/15 20:47 [13377891]
0点
>アホか、そんな世の中が存在するわけない。
他人の考えを、自分の妄想で広げるのはやめてくれないか?
貴方がいっていることはそういうことです。
世の中には、そんなことまで深く考えていない人が大半だとおもいます。
気付いていない人には気付かせる努力をすべきではないか?と言っているんです。
そうしてコンセンサスを得た方が、納得づくで政策を実行することになりますから、愚直に取り組む事になり成功に近づくのではないでしょうか?
>排除された人が行くとこがないとしたら現状の業界が過剰な人員を養ってるってことです。
セーフティネットを考えることは必要ですが、本来は当事者が考えることであり、そのくらい厳しくなければ本気にはならない(なれない)と思います。
そうですね。親心からのお話しならば理解します。
>私もそうですが、人って必要に迫られなければ行動出来ない人のほうが多いと思います。
そこなんです。
人の本性は必要に迫られなければ行動に移さないんです。
しかし、プライドというものも持っているので、上手に気付かせる方がベストです。
でも、これが上手くいかねば、、、
>本当に駄目なら税金で養うしかないんじゃないですか?
それしかないです。
2011/08/15 21:28 [13378125]
0点
>貴方がいっていることはそういうことです。
いいえ違います。
人の発言を捻じ曲げるのは大概にして欲しい。
あなたが嫌われる原因は、そこにあります。(本日4回目)
>人の本性は必要に迫られなければ行動に移さないんです。
だったら、即刻法整備にかかるべきでしょう。
「反対」を言い続ければ、どうにかなる、何て甘い考えはさっさと吹っ飛ばした方が良い。
どちらにしても、制定から施行までは通常猶予期間が設けられます。
今からすぐにでも法整備しても、手遅れになるぐらいです。
>それしかないです。
それ「しか」?それが本音か?
なぜ、それが唯一絶対の選択肢なのか?
あなたの社会主義的思考は辟易とする。。。
(これも繰り返すが)あなたの論に従えば、
農業は高齢化が進み、ほとんどの方が年金年齢に到達、
持ち家もあれば、それなりに資産もある。
救う対象が見えてきませんね。。。
2011/08/15 21:35 [13378173]
1点
>ご意見は理解すれども、それでは人は動かない(( _ _ ))..zzzZZ
それは、理解の無い人が半数以上を占めた場合です。
動かない人は別にいてもかまわない。
法整備が進めば、嫌でも動かざるを得ないのですから。
一分一秒でも早い方が良い。
法整備の前に、シマ氏が教育して回れば良いんじゃないですか?
がんばってください。(って、絶対に実行はしないだろうけれど)
2011/08/15 21:46 [13378238]
0点
社会の思惑にそって行動する人しかこの世には存在しない。
あるいは、
社会の思惑にそって行動しない人、そって行動していたとしても脱落した人は、のたれ死んで構わない。
という社会でなければ、社会の一面だけしか見てないアホな強硬論は社会にそぐわないよ。
2011/08/15 21:48 [13378255]
1点
>社会の一面だけしか見てないアホな強硬論は社会にそぐわないよ。
それって、こういう意見のことかね?
>期待するのは、公約の堅持。
>自公の法律可決に協力して欲しいなら公約を取り下げろという要求には、断固拒否。
>それによって法律が可決しなくても、「被災者が苦しんでも構わない。」
2011/08/15 21:52 [13378285]
0点
>それって、こういう意見のことかね?
いいや。
自分の間違いを指摘させないように自らの言論を例に可否を問わないところが、自分の間違いを自覚しているね。
自分の理屈に絶対の自信があれば、そんな回りくどいことする必要が無いし、周囲にも自分の絶対善を見せつける機会を自ら放棄する必要も無いしね。
2011/08/15 22:44 [13378583]
1点
金利を上げると国家だけではなく個人も破綻しますしね。
いま、住宅ローンを変動金利で借りている人が多いですもんね。
金利が上がらないということを前提に、借入額目一杯借りている人も多いのではないでしょうか?
2011/08/16 08:44 [13379684]
0点
韓国や中国にどんどん市場を奪われているので、
TPPに早期参入すべきですね。
菅直人氏は結局TPPに参入できずに辞めてしまう負け犬。
次期総理は誰かな?
2011/08/16 13:56 [13380690]
0点
>でも、こんな低金利がいつまでも続くのは異常な世界です。
>早く普通にならないと、、、
またフラフラしてきましたね。
アメリカがドル安戦略を取ってるのでどうしようもないですね。
財政規模がアメリカの方が大きく、紙幣刷りまくり競争を
すると負けますね。
2011/08/17 21:00 [13386139]
0点
シマさん、
普通って、年利でどのぐらいですか? 5%ぐらいですか?
国債の利払いが 65−70兆円ですか? 耐えられますかね?
プライマリーバランスまで、税金をあと、100兆円増税ですか?
素晴らしい発言だな!
それとも、増税の代わりに 国債の増発でしのぐのかな? 毎年100兆、110兆、後がないだろ!?
あっという間に円安が来るな!
望んだ通りのシナリオだ! だけど、価値がない円は要らないよ!
違うスレで、アメリカにでて行ってと言っていたけど、国防はどうするの? 鳩が、アメリカに不満をぶつけたら、おとなりの三カ国が、敵対的な態度を示したけど、わかっているのかな?
チャント、国防計画を見直してからでないと、狂犬病に侵された狼に噛まれちゃうんじゃないの?
2011/08/17 22:17 [13386543]
0点
PANAさん、
おっしゃる通りです。
早くTPPの話し合いに参加しないと、今枠組みを決めている国々の思惑通りの、ルールになり、日本に取って不利な条件になる。参加しなくて良いけど、輸出企業は大挙してでていかざるを得ないだろう。産業の空洞化だな!
その為にも、かんは 早くやめて欲しい。 1秒でも早く!
FTAを、どんどん結べば、良いのだろうけどね。
2011/08/17 22:25 [13386595]
0点
>普通って、年利でどのぐらいですか? 5%ぐらいですか?
国債の利払いが 65−70兆円ですか? 耐えられますかね?
プライマリーバランスまで、税金をあと、100兆円増税ですか?
素晴らしい発言だな!
現状で国債が支払えるかという意味で考えれば金利上昇はできません。
そんなことを言っているのではありませんよ。
ゼロ金利≠ニいうのは異常ではないでしょうか?
過去、バブル以前の平均金利は5%となっていましたが、そこまで戻さなくても、ゼロ金利≠ナはない金利で経済が運営できる状態が正常といえると思って書き込みを致しました。
ゼロ金利≠異常と思えなくなっていること自身が麻痺していませんか?
2011/08/18 08:39 [13387777]
0点
現在の金利でも円高になっているのに、これで上げるのどうするの?
ユーロや米ドルも、ゼロ金利で、アメリカなんか、ドル紙幣を増刷して、世界に配って米ドル安の政策を、やってる時に、金利を上げろですか?マクロ政策の初歩中の初歩?
今やると円高が進んで、一ドル、60円台は確実にみえるな!
それで、日本から製造業を、追い出す作戦! 素晴らしいお考えですね!
ここまで、マクロ経済がわからない人と議論していても、やっぱり噛み合う訳ないのは、当然だな!
自動車会社が倒産でもしないと、自分の行ってる事の意味が解んないんでしょうね! 都銀もいくつか倒産でしょうな!
街には失業者があふれ、就職が決まらない学生が、8割とかって事を望んでいるんでしょうね?
2011/08/18 11:13 [13388139]
0点
>現在の金利でも円高になっているのに、これで上げるのどうするの?
うーん、日本語が通じていないですね、、、
ゼロ金利が正常なんですか?
2011/08/18 11:14 [13388147]
0点
シマさんは 米ドルの基軸通貨って意味が解んないんでしょうね?
米ドルは 外貨準備につかわれているのです。意味は、他国が貿易の決済に使用するので、通貨の6割が海外で流通しているとかの情報もあります。これが事実かどうかはわかりませんが、つまり、通常紙幣は国内で流通するものですが、アメリカのドルだけは、特別なんです。アメリカ国内だけでも、他国が、ソブリン債かって保有しているでしょう!
ここで 説明するのは 無理なほど、説明が複雑なので、じぶんで、調べて下さい!
そうでないと、現在の状況が全くわからない中で、発言を続ける為、(マクロ経済の意味が、) あなたの株を落とす事になりますよ!
2011/08/18 11:28 [13388193]
0点
シマさんは、どうしたいの?
デフレ化で、間抜けな常識論持ち出して、デフレがどのようなものか解ってないんでしょうね?
あなたはマクロ経済がわからない!
金利を上げるとどうなるの? 円は どうして高くなるの?
現在の貨幣レートでは、トヨタのカムリ、2400ccが、アメリカで、160万円で売られています!
通常220万円ぐらいにならないと、利益が出ない、現在の貨幣レートでは、一台売って、30万円ぐらい赤字だろ!
もっと、赤字にしたいんでしょう? FJクルーザーなんか、日本で製造していて、日本価格、314万円、アメリカ価格、200万円!
どう考えても ダンピングだって、言われちゃうな!
思いつきで、書き込まないで マクロ経済を、勉強してからにしたら?
2011/08/18 11:41 [13388236]
0点
話がずれていますよ。
ゼロ金利が正常なんですか?という質問ですよ。
それだけ資金需要がないということでしょ?それを解消しなければ意味がないのではないですか?
2011/08/18 11:51 [13388269]
0点
デフレ化では、正常なの! ここまでを大きな、世界的なリセッションに入っているなかで、何を言ってるのって事!?
アホな日銀総裁が、ゼロ金利は異常だと言ってあげた事があるが、途端に経済が大きなリセッションに陥り、アホは、クビ!次の日銀総裁が、ゼロ金利に戻したのを知っていてまだそんな事を言い張っているのか?
隣国の株安は深刻だよ!
一時期 マイナス金利になった事があった様だけどな! 知っているかな? あなたの好きなニュースにもなったよ、何年か前だけどね!
デフレ脱却が先だろ! 需要が供給力を追い越してからの話だろ!
日本には 、GDPの二倍の借金がある状況で、金利が上がると、利払いで、デフォルト危機があるのも 理解していないんだろうな? 小泉総理が、就任した頃とは、全く違った状況が、わからないかない?
ゼロ金利は解除、デフォルト!
金利上昇、国内産業壊滅!
韓国自動車産業に、海外で市場を奪われているのを知っているのか?
デフレ化では,ゼロ金利は全く正しい金利政策です。
2011/08/18 12:13 [13388341]
0点
こんなゼロ金利が続くのは、異常な世界です!
早く!普通にならないと!
何言ってるのって事だな!
ゼロ金利は、今の経済状態では、正常です。
むしろ、マイナス金利にするべくでしょうね!
つまり、銀行に金を預けたら、保管料を取られる様にすると、少し使うかなって人も出てくる事を期待するべきだ!
資金需要がないのは、政府の間違った政策が、元になっている。高速無料化の廃止!子供手当、農家への金のばらまき、高校無償化!TTP参加拒否! FTAの積極的な参加拒否! 公務員改革拒否!行政改革拒否!缶の居座り!
天下り賛成!補助金ざぶざぶ融資!
補助をすると人間は、それに頼ろうとして、怠け者になる!
もう少し、勉強してよ! この時期に、ゼロ金利は、異常だと言うべき時期かね?
状況分析できないの?
2011/08/18 12:27 [13388400]
0点
>デフレ化では,ゼロ金利は全く正しい金利政策です。
振り出しに戻りますが、現状におけるお話しではないと前提していますよ!
だからずれていますよ!と言っているのです。
いつまでもデフレでいるわけには行かないでしょ?
2011/08/18 12:28 [13388402]
0点
デフレはもう20年続いていて、とまではいえないですが!
バブル崩壊の1989年、GDPが、360兆円、その後、540兆円まで、伸びて、現在が、435兆円ぐらいかな?450兆円かな? 発表しているメディアによって、統計によって違いますが、まあ、10年は、デフレですね。
その間に、アメリカは 740兆円から、1470兆円まで、GDPが、伸びているのは、知っているよね? 現在は少し落ちているけどね!
ゼロ金利解除は、ここでいま議論する話題では無いでしょうね!
デフレスパイラルに陥っています!
デフレ脱却の話ならまだわかるのですがね!
2011/08/18 12:46 [13388462]
0点
>ゼロ金利解除は、ここでいま議論する話題では無いでしょうね!
だから、現状ではないといっていましたが、、、
早く普通になりたいですね。
2011/08/18 12:49 [13388481]
0点
デフレと円高と金利低下と全部セットなので
アメリカが100兆円ドルを余計に刷ったら
日本が110兆円円を余計に刷るくらいの
覚悟がなければインフレも円安も金利上昇も無理です。
2011/08/18 14:16 [13388712]
0点
マネーゲームのお話しならそうなるのでしょうね。
デフレ解消は紙幣増刷だけしか手がないのでしょうか?
バブルが弾ける前は、日本が調子がいいとはいえドルに比べて円がそこまで強かったでしょうか?
違いますよね?
それだけ国内に需要があったからですよね。
経済の根本を治せば金利が上がると思いますよ。至難の道だと思いますけど、、、
2011/08/18 14:21 [13388721]
0点
シマさんって本当に分かってない気がします。
>バブルが弾ける前は、日本が調子がいいとはいえドルに比べて円がそこまで強かったでしょうか?
その頃と今は世界情勢が違っています。通貨安競争はありませんでした。
円高になっている理由は世界中の通貨安競争に日本だけ参戦していないからです。
日銀の対策は5〜10兆円程度しかやってないし。
スイスとか豪ドルも高いですが、豪ドルは資源高ですからね。
スイスも何もしてないから相対的に上がっている。
2011/08/18 14:36 [13388756]
2点
>経済の根本を治せば
GDPは人口に比例します。
基本政策としては、人口増加ですね。子供を増やすのが一番です。
だから子ども手当(現金じゃなくて違う方法の方が良いが)です。
都市部は人口が多いから経済が活発で
地方は過疎化してるから経済が衰退している、
地方の人口を増やすことが第一です。
2011/08/18 14:43 [13388774]
1点
>GDPは人口に比例します。
基本政策としては、人口増加ですね。子供を増やすのが一番です。
需要を増やすことが重要なことは間違いないようですね。
>その頃と今は世界情勢が違っています。通貨安競争はありませんでした。
これに参戦すべきというようなご意見をお持ちのようですね。
私は参戦すべきではないと思っています。
もうマネーゲームは終わりにすべきだと思いませんか?
2011/08/18 14:48 [13388787]
0点
バブル崩壊の前は、調子がよかったのでは無いですよ!
不動産が上がる、上がるから買う、買うから上がる、早く買っておかないと、もっと上がると予想するから、買う、買ってうると、儲かる、また買う、借金を銀行がしろしろと、担保も無いのに、どんどんかしこむ、不動産が上がる! 実態のない繁栄でした。
株も同じ構造!
実需で考えないと、実需でも、買えないヒトに買わせていると、サブプライム問題のようになる!
中国には、ゴーストタウンが たくさん出来ているようだが、住むヒトがいないのに、値上がりしている!
今の日本にも、リゾートと言う、ゴーストタウンが存在するけどね! 購入時の5分の1は当たり前、物よると、30分の1なんて物まで、存在する、100分の1も有るかな?
私も所有しているが、管理費払わずに逃げたやつも多いよ!
競売だな!
バブルは実態経済じゃあ無かったのですよ、だから、しぼんだだろ! 何が言いたいのか、意味不明だよ!?
アメリカだって、サブプライム問題で、景気減速してるだろ! リーマンブラザースは、サブプライムで、不動産の証券化を、積極的にやっていた、投資銀行何だよ! 知っているかな?
どうして、しぼんだか、解っていないだろうな?
もう少し素直に なった方が良いよ!
2011/08/18 14:51 [13388793]
2点
>バブルは実態経済じゃあ無かったのですよ、だから、しぼんだだろ! 何が言いたいのか、意味不明だよ!?
アメリカだって、サブプライム問題で、景気減速してるだろ! リーマンブラザースは、サブプライムで、不動産の証券化を、積極的にやっていた、投資銀行何だよ! 知っているかな?
では、説明してみて下さい。みんなで採点しますから(笑
2011/08/18 14:53 [13388798]
0点
>>その頃と今は世界情勢が違っています。通貨安競争はありませんでした。
>これに参戦すべきというようなご意見をお持ちのようですね。
>私は参戦すべきではないと思っています。
>もうマネーゲームは終わりにすべきだと思いませんか?
他国のために日本は貧乏になれと主張するのですか?
こんな人が首相になったら国が崩壊します。
人が生活しているのだからゲームではありません。
国民生活をゲームだと言い切る根拠は?
2011/08/18 14:58 [13388813]
2点
国家がやっている、マネーゲームだと思っているのか?
スゲー! オッタマゲタ!
自国の利益を追及するのが、国家だろ?
その為に、今は 自国通貨安にして、輸出を増やしたい! 観光立国なら、観光客を増やしたい、その様に考えているのだが、それをマネーゲームと、言ってるのかな?
オッタマゲタ!
それで、リセッションを、少しでも食い止めようって時に、ゼロ金利は、おかしい?
マクロの本でも、読んでくださいな! リチャード クーでも、堺屋太一でも、なんでも良いですよ!
勉強して、知識を高めてから、書き込まないと、ボロが出ますよ。あなたの為にも、是非ご検討ください。
2011/08/18 15:04 [13388826]
1点
PANAさん、
やめておこうよ!
これ以上は無理です。 私は、脱落です。
マクロは、大きいって意味です。 ミクロは、小さいですね。
バブルの説明なんかしませんよ! それを知っている事が、ここで議論する前提なんだから!
頼むよ、資本主義経済とバブル経済の本を読んでからにしてください。
PANAさん、
私は、韓国の様な積極的な、貿易立国を目指すのも、生きる道だと思います。 現在は、GDPの18%前後を輸出で稼いでいますが、韓国は70%だそうですね。これでは国内で需要が、出てこないはずですね。
3分の1しか、国内で販売しないのに、利益は70%以上を国内で稼いでいるいびつな、産業構造の様です!
ダンピングですね!韓国は!
日本に対して、1兆5000億円ぐらいの、赤字貿易が続いている様です。
半導体でも、先端素材、製造装置、薄型TVでも、薄膜フィルムとうの、高精度の、素材産業は育っていない様ですね。 この辺を値上げすれば、韓国は、一発で、転びます! そのお隣の国がやった様にね?
日本は、竹島ぐらいで、そんな事をやらない、成熟した国家ですけどね!
2011/08/18 15:23 [13388875]
2点
>人が生活しているのだからゲームではありません。
国民生活をゲームだと言い切る根拠は?
マネーゲームと言ったんです。
国民生活をゲームとは言っていません。
結局、紙幣を増刷競争をした国々が、実体を伴わないで増刷したもんだから収縮しているんですよ。
結局、市中に実需がないのに紙幣を増刷したもんだから行き先がなくなっているのではないでしょうか?
紙幣を刷って解決するような簡単な問題ではないと思いますよ。
2011/08/18 16:27 [13389014]
0点
>それで、リセッションを、少しでも食い止めようって時に、ゼロ金利は、おかしい?
わからない人ですね。
緊急時にはゼロ金利もやむを得ないとしても、未来永劫にゼロ金利であるということは異常です。
金利を取らずにお金を貸してくれるんですよ!
また、ゼロ金利にしても借りる人がいないということが問題なんだと思いますよ。
ということは国内の需要が足りないということでしょう。
そして、円安になって問題が起きないのは、それだけ外需頼みの経済になっているという証です。(実際は起きていますけどね)
なお、円高を問題視していますが、欧米と日本では日本の方が財政状況は悪化していることはお分かりですよね?
その日本が欧米の財政問題を他人事のように見ていますが、欧米が財政問題の解決の糸口が見つかった時点で、日本が独り負けになってしまうでしょう。
その時点で、円が急落してしまうんです。その危険の方がよほど問題です。
その時はどうしてしまうんでしょうか?
ですから、円高になっていることに右往左往するのではなく、日本の根本の問題を解決することが先決ですよ。
欧米が立ち直ってからでは、日本の凋落が顕著になってしまいますよ。
2011/08/18 16:40 [13389043]
0点
シマさん、あなたの言ってる事が正しいよ!全部正しいよ!
その通り!
だからね、本を読んで、理解してから、書き込みしなよ!
知っている言葉を、並べても、能力があると誰も認めてくれないでしょう?
マスコミが言っている事を、鵜呑みにしての、書き込みが多いが、あいつら飛んでもないアホなことを、平気でやる奴らだと、覚えとけよ!
バカな、親父にインタビューして、誰が総理をやっても同じだとの感想を、平気で放送する。バカがそれを観てそうだと思い込む!
どっかの人みたい?
知っている言葉を、使えば誰かが、聞いてくれるなんて、思うなよ!
有意義な、考えと、無意味を通り越して、役立たずなアホな考えに 付き合う奴はいないよ!
少なくとも、当たり前な知識は必要だよ!
2011/08/18 17:50 [13389212]
3点
これでお終いにしますが、貴方のお話は超ミクロな貴方の身の回りに限定したお話しにしか過ぎませんよ。
戦略と戦術の違いと言えばわかるでしょうか?
貴方は、一生懸命に目の前の敵と戦う戦術のお話しをしますが、戦略を立てないとどこを攻めていいのかわからないと思いませんか?
戦略を立てないと、攻めても意味がないところを攻めることになってしまいます。
戦略と戦術を交えながら作戦を立てないといけないということです。
2011/08/18 17:58 [13389245]
0点
何とでも、言いなさい、誰も聞いてくれないから、敵と戦っている訳では無いですよ!、、、を、諭しているけど!
米ドルの特殊性ぐらいは理解出来ないと、話はかみ合わないよ!
少なくとも、国際金融は、ゼミの研究課題だったのですよ、一応専門です。
実際に、利益も 千万単位ででています。
理解の範囲が全く違うのです。
簡単に言うと、書き込むと、実力をはかられちゃうんですよ、恥ずかしくない?
2011/08/18 19:05 [13389465]
1点
>実際に、利益も 千万単位ででています。
だから、戦術って言っているんですよ。
別に金融トレーダーのお話をしているのではないので、、、
>簡単に言うと、書き込むと、実力をはかられちゃうんですよ、恥ずかしくない?
木霊していますよ〜♪
2011/08/18 19:08 [13389476]
0点
shimaty2000さん 上げ足取るのはやめましょうよ^^;
http://2chspa.com/thread/car/1297155427
それともう1点気になるので・・・
ただし、
そして、
これは、
ただし、
たとえば、
そして、
これが、
すなわち、
あくまで、
そうしないと
そのために、
そのためには、
なお、
その、
その時点で、
ですから、
話が繋がってい無いのに上記のような書き方をされると非常に読み辛い
(関連性が無いのに「そのため」と言われても把握出来ない)ので何とかなりませんでしょうか?
2011/08/18 21:04 [13389865]
2点
大局観が無いのに世界を熟知しているかのようなもの言いは、自らの低能をひけらかすだけにしか効果はないよ。
反論を許さない完璧な指摘が出来てないのがその証拠。
自分を有能と勘違いしているから、反論に対して反論の為の反論と当初の趣旨から変質していく。
もしくは誹謗中傷に走る。
週刊誌のような時事的話題記事のみの知識では、間違いが多過ぎて世界を語る資格は無い。
2011/08/18 21:49 [13390061] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>自分を有能と勘違いしているから、反論に対して反論の為の反論と当初の趣旨から変質していく。もしくは誹謗中傷に走る
まさしく「自分の事」じゃないか、良く言うよ全く・・・(呆
2011/08/18 22:02 [13390124]
3点
それが毎度の妄言ではないことを証明していいよ。
証明して得するはのはお前。
損するのは私。
証明しないと、損するのは妄言だと周知されるお前。
妄言癖者の妄言ということになって、得するのは私。
まさしくとまで言うのだから、それは容易では逃げる必要はないのだろ。
遠慮せず、やったんさい。
2011/08/18 22:28 [13390249] スマートフォンサイトからの書き込み
2点
証明?・・・そんな事をしなくても皆さん「嫌」と言うほどお解りですよ
そんな事も解らない?
今のままじゃ〜、ただの反面教師だよ
少しは成長しましょう・・・嫌みじゃないよ
2011/08/18 22:34 [13390279]
3点
>証明?・・・そんな事をしなくても皆さん「嫌」と言うほどお解りですよ
>そんな事も解らない?
皆さんに責任転嫁する主義なら、お解かりしてる皆さんの誰かに代わってお前の責任を果たしてもらいなよ。
とりあえず、解かっているとお前が複数人確認できているのだろうから、具体的個人名を当人との連名で挙げてみな。
逃げるなよ。
>今のままじゃ〜、ただの反面教師だよ
>少しは成長しましょう・・・嫌みじゃないよ
自分の論説の説明責任から逃げるなよ。
お前と私は異質だということは重々承知しているが、お前が社会と異質であることは認めない。
この場合の社会とは、自分の主張に対して責任を持つということだ。
2011/08/18 22:45 [13390337]
2点
>皆さんに責任転嫁する主義なら、お解かりしてる皆さんの誰かに代わってお前の責任を果たしてもらいなよ。
>とりあえず、解かっているとお前が複数人確認できているのだろうから、具体的個人名を当人との連名で挙げてみな。
>逃げるなよ。
ぜひ、未回答になっている
>チンツァイていうヤツは私に恨みがあるらしく、嫌がらせする為なら他の人がどうなろうと気にしないやつだから、こいつの言うことは全部ウソと思った方が身の為だよ。
>2011/07/15 21:37 [13257643]
の「ウソ」を指摘してほしいね、「他の人」のためにね。
2011/08/18 23:05 [13390423]
2点
ゴミのお前の未回答が無くなったら、回答してあげていいよ。
他人様の為に私が言い逃れ出来ないように、外堀を埋めていいよ。
外堀埋める時に自分が嘘つきだという話に繋がらないように、言葉を慎重に選んだ方がいいよ。
何ヶ月も待っているんだから、早くヤってよ。
2011/08/19 09:44 [13391573] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゴミのお前の未回答が無くなったら、回答してあげていいよ。
未回答?
自分が回答できないレスを脳内変換してるの?
その未回答だと言うレス番号を書いてよ。
>他人様の為に私が言い逃れ出来ないように、外堀を埋めていいよ。
>外堀埋める時に自分が嘘つきだという話に繋がらないように、言葉を慎重に選んだ方がいいよ。
>何ヶ月も待っているんだから、早くヤってよ。
自分がしている行動で人を非難して何が言いたいの?
2011/08/19 09:55 [13391604]
0点
トレーディングで金儲け出来たと、喜々と話すアホが多いな。
為替や株価の価格変動で利鞘を稼いでも、その変動は実体経済の変動を反映した変動ではない。
得したら、誰かが損をしている。
トレーダー仲間で損得を回しているのなら構わないが、一般市民に損をかぶせるのは良くない。
バブル経済の破綻、リーマンショックなどがその最たるモノだ。
損している人が居るのだから、必ず得している。
しかし、得していた人も社会の一部だから、社会が大きく損をしていたら、得した当人も巻き添えを食らう。
投機は、社会悪である。
自国通貨安を目的に各国が為替操作を行っている。
これは、結局誰かが損をする悪だ。
最終的には、誰か弱者に損を押し付けて逃げる手はずでいる。
世界で指導者的立場にある、規模も影響力も体力も大きな大国各国が、である。
通貨や為替、株価は、実態価値を中心にブレを大きくする事は出来ても、結局は平均したら実態価値に収斂する。
投機の大幅規制が、世界と各国の経済安定の最大で最良の方法である。
投機で儲けたと自慢しているバカども、他人の金を掠め盗っている恥を知れ。
2011/08/19 11:06 [13391817] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「ニュース総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
次の首相は誰? 何を期待しますか? | 68 | 2011/08/19 11:03:40 |
国の借金、943兆円 最高額を更新! | 134 | 2011/08/19 11:06:57 |
地デジ化で触れていない負担増 | 56 | 2011/08/09 20:25:49 |
為替介入は 成功、失敗! | 69 | 2011/08/19 9:46:28 |
花王の件、明らかなクレーマーじゃないですか? | 200 | 2011/08/12 23:56:53 |
アメリカで デフォルトが起きるのか? | 75 | 2011/08/17 23:37:32 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
新着ピックアップリスト
(すべて)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[すべて]に所属
- (1034件256件)ぷりずな〜6号さん
- (901件286件)ディープ・ インパクトさん
- (756件127件)happycommuneさん
- (3015件3785件)staygold_1994.3.24さん
- (670件25件)どらチャンでさん
- (75件3件)せいこうさん