自転車の在り方
まず、よっぽど自転車が走るスペースが確保されている道路じゃない限り、基本的に自転車は歩道を走るべきだと思うんです。
普通に危ないというのがあるし、車のドライバーに聞いたらフラフラ移動する自転車は一緒に走っていて怖いという意見がほとんど。
かたくなに車道を走りたがる自転車がめっちゃ多いんですが、あまりにもアホすぎて腹立つんです。
車道を走るメリットって『歩道を走るよりも速いから』だと思うんですが、そんなん速く移動したいんなら車か電車使えって話です。そんな自分の時間の都合を安全や車のドライバーの精神的圧力と引き換えにするなって話。
『歩道を自転車が走ると歩行者との事故が起きる可能性がある』という意見もある。そんなのあるに決まってる。歩行者と歩行者でも接触事故は起きるんだから。
だから歩行者とぶつからないように安全なスピードで、もしくは事故を起こさないように周囲に注意して運転するんでしょう。
車が120km/hで公道を走ってたらそりゃあバンバン事故が起きますよ。それと同じように歩道にもマナーやルールがある。だから歩道の安全速度で走れば自転車が歩道走っても事故なんて起きないんです。
『事故が起きる』=『自転車が歩道を走ったから』じゃなく、『その自転車を運転している個人が安全を怠った』からであって、歩道を走ることが悪では絶対にないはずです。
相当狭い歩道しかないなら車道走るべきですけど、多少狭いくらいなら歩行者とすれ違うときに自転車降りるくらいして歩行者と共存すべき。
『ゆっくり走るなら自転車乗る意味ないじゃん』って言われたら、それならだから車かバイクか電車使えって話。
ただここでやっかいになってくるのが左側通行という言葉です。
そんなん知らんて。オレ免許ないし。あったとしても知らんし。
よく自転車どうしで向かい合ったとき、僕が明らかに右側、相手が(僕から見て)明らかに左側にいて、
│ □ [相手]
│ ↓
車│
道│
│ ↑
│ ○ [ぼく]
(↑こういう状態)
僕が先に右側にすっと避けたのにも関わらず、
│ □
│ ↓
車│
道│ ↑
│ ○
│ 〓
(僕が右にズレる)
無理矢理(僕から見て)右に避けようとしてくる輩が非常に多いんですが、
│ 〓
│ →→□
車│ ↓
道│ ↑
│ \xAD堯\xFB ウワッ!
│
たぶんその人は『左側通行』という意識があっての行動なんでしょうが(自分の方が正しいと思ってやってるんでしょうが)、なんでそんなに融通きかないんだと。
たしかにそういうルールはあるんだろうけど、今それいいじゃん。
2011年現在、歩道で左側通行を重んじる人は非常に少ないというのが現状。ならそれに合わせないとダメでしょう。
車道ではみんなキチっと左側通行してる。それが正解。
なら、歩道では他の歩行者・自転車がどこにいるかを常に確認、注意して臨機応変に通行するのが正解。
例え左側通行というルールがあるにせよ、実際に歩道を進む歩行者は左側通行なんてしてないんだし、左側通行を実践するなら世の中の『絶対左側を歩く』という風潮が広まってからの話。
もう眠い。
とにかくそういう話。
最近のコメント