ご意見・ご提言
|
ダウンロード
|
サイトマップ
現在位置:
HOME
>
から
支援物資の受け入れについて(大口のご協力のお願い)
支援物資の提供のお願い
(大口のご協力のお願い)
全国各地から、たくさんのご支援をいただきありがとうございます。心より御礼申し上げます。
今回の災害に際して、全国の皆さんから多くのご支援と救援物資をいただいておりますが、避難所等では次の物資が不足している状況です。大口(おおむね4tトラック以上)のご支援をお願いいたします。
物資の受入につきましては、受入場所、配送手段の関係からあらかじめ情報を伺ってから受付をしております。
皆さまのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
◆
個人の方からの支援について
個人の方からの物資の支援につきましては、混乱を避けるためお断りをさせていただいております。なお、お住まいの自治体や社会福祉協議会などでも物資支援について受付を行っている場合がありますので、そちらを通じて、ご協力をお願い申し上げます。
勝手ではございますが、個人の方におかれましては、義援金、寄付金でのご支援をお願いいたします。
義援金担当:福祉部 福祉総務課(内線2454・2452)
寄付金担当:総務部 財政課(内線4053・4057)
※関連:
http://www.city.ishinomaki.miyagi.jp/hishokoho/sinsai_gien-kifu.jsp
次の物資につきましては、十分な数量が確保できましたので、受入を中止いたします。
ご支援ありがとうございました。
【※平成23年8月12日現在】
【○現在十分な数量が確保できたもの】
【食料品】
・ 米、乾パン、クラッカー
【日用品】
・ 毛布、タオル、カイロ、衣料品
・
マスク、石鹸、消毒液、生理用品、オムツ
【学童品】
・ ランドセル、学用品
現在支援をお願いしております物資については下記の通りです。引き続きご支援をお願いいたします。
※記載のない物資については、受入れを(一時)中止しておりますので、御了承願います。
【●現在不足しているもの】
【食料品】
○飲料
・ お茶(ペットボトル500ml)
・ スポーツ飲料(ペットボトル500ml)
※日本製に限定させていただきます。
○主食
・ カップ麺
※日本製に限定させていただきます。
○副食
・ レトルト食品各種(カレー、中華丼、牛丼、親子丼 等)
※日本製に限定させていただきす。
【日用品】
・ 防虫剤、殺虫剤
・ 食器用洗剤
・ 回覧板A4二ッ折りタイプ(用途:仮設住宅用)
【☆物資提供についてのお願い】
1 企業・団体様ご自身で運送手段を確保して、石巻市まで搬入いただける場合のみ受け
入れさせていただきますので、ご了承願います。
・
受入場所:
旧石巻市青果花き地方卸売市場
(〒986-0853 宮城県石巻市門脇字元浦屋敷32-3)
・受付時間:9:00〜15:30
*平成23年7月4日(月)から受入場所を変更しましたので、御注意願います。
※支援物資の内容によっては、別の受入先への搬送をお願いする場合もありますので、
御了承願います。
2 提供いただける企業・団体様のご担当者様におかれましては、事前に「企業・団体名称」
「担当者様のお名前」「連絡先」「支援物資の種類・数量・搬入予定日時」をFAXにてお
知らせください。
3 すでに必要量が確保されている物資については、保管スペース等の状況により提供をお
断りする場合があります。
4 梱包につきましては、同一種類のみの梱包をお願いいたします。
5 事前連絡なしの直接搬入はご遠慮ください。
石巻市役所
〒986-8501 宮城県石巻市穀町14番1号 代表 : 0225-95-1111
このホームページの運用・管理に関するお問い合せは秘書広報課まで
Eメール:
(市政に対する御意見・御提言は↑上記を御利用ください)
※「氏名」、「住所」、「電話番号」の記入が無い場合は、返答いたしかねます。営業目的やアンケート、調査依頼などには、回答いたしません。
(C) 石森プロ/石森章太郎プロ
(C) 1998-2011 City of Ishinomaki. All rights reserved.
このサイトにある全ての文章・画像の無断転載を禁じます