「空洞化を恐れるな、つらいが、閉じ籠もっては負け戦だ」 福井俊彦氏が語るタンポポ・ジャパンとタナバタ・ジャパン ― 2011/08/17 08:58
「変革や知識創造の拠点は国内に置く」だけはぜひお願いしたいタナバタ・ジャパン。
<関連記事引用(画像も)>
空洞化克服、世界で成長 キヤノングローバル戦略研究所理事長・福井俊彦氏
新しい日本へ 復興の道筋を聞く(4)
2011/8/17付
http://s.nikkei.com/qfB8gE
――日本は数多くの宿題を抱え込んだ。
「震災で重みを増す課題から逃げてはいけない。新たにエネルギー政策を見直す必要も出てきた。長期的には原子力への依存を段階的に縮小していけばいいが、途中経過が非現実的では意味がない。経済成長との両立、エネルギー自給率の向上、環境対応との整合性を検証し、頑健な計画にする必要がある」
「成長と財政再建をいかに両立するかという課題も待ったなしだ。足元では米欧が財政に問題を抱え円高となっているが、本当は日本が抱える問題のほうが大きい。民間部門の貯蓄が多いので問題が日本という大きな卵の中に閉じ込められている。円高が当然という議論ではないが、逆に将来、暴落を起こさぬよう今から努力を始めなければならない」
■昔には戻れない
――日本人は自信を失っているようにみえる。
「日本人の特質は我慢強さにある。自然災害であれ、経済、社会、政治的な思わぬアクシデントであれ、これまで様々な混乱をくぐり抜け、今日まで歴史を築いてきた。力は決して弱くない」
――昔の生活に戻れという人もいる。
「違う。国際的な生存競争に勝たないと、失う一方になる。安全で快適に暮らそうと思ったら、ほかの国よりも貧しくてはダメで、自分たちだけ成長を止めるわけにはいかない。『昔』とはいつか。都合のいい時期まで時計の針を戻す器用な方法などない」
「もっとも、戦後の高度成長期、経済優先という極端な価値体系のバランスをもって進んできたことも事実だ。精神の豊かさや国民のアイデンティティー、自分の国は自分で守る姿勢。そうした文化や安全保障の価値体系は後ろに置かれてきた。今も、それらのバランスをとれずにいる」
■海洋資源を活用
――政治にけん引力が足りません。
「高度成長期には政治の安定が求められた。これからは『動き』だ。特定のリーダーや政治組織が、いつまでも同じ運動法則で政権を保つのは難しい。政権交代は起こるべくして起きたが、我々にどういう仕組みで交代するのかという予備知識がなかった」
「政党は野党時代にこそ真価が問われる。有権者と接しながら政策を取捨選択し、政権公約を組み立てる。その間、知恵を出しまとめていった者にリーダーの自覚が生まれていく。必然的に世代交代を伴う」
――目の前に空洞化という危機があります。
「つらいが、閉じ籠もっては負け戦だ。消費者の要求が厳しい国内市場を深掘りしつつ、成長する海外市場を自分のものにしていく。この両刀遣いなら日本企業の展開余地は大きい。自らの計算で合理的な事業ネットワークを編成するのだとすれば、もう空洞化という言葉は当てはまらない」
「ただ、政策の良しあしで国内外の競争条件に差が生まれ、海外に逃避せざるを得ないとすれば話は別だ。他の国に劣る規制や制度を改善していく意識や行動が政府には欠かせない。日本の国土面積は世界の60位以下。だが排他的経済水域(EEZ)は6位だ。海洋資源を活用しない手はない。海流発電などは有力なエネルギー源になる可能性も秘める」
――日本を縮めないためには。
「もともと日本は大国ではない。スイスのように小さくてもきりっとした国もある。精密機器や製薬など得意な技術を伸ばし、海外展開にも積極的だ。農業や牧畜に取り組む若い人も多い」
「変革や知識創造の拠点は国内に置く。農業、林業、漁業を若い人が担える産業に育てる。長い目でみれば、震災からの復興は日本を変える大切なきっかけになる」
(聞き手は大塚節雄)
ふくい・としひこ 2003年から08年まで日銀総裁を務め、量的緩和の拡大と解除、2回の利上げを指揮した。75歳。
コメント
_ ねこ ― 2011/08/17 19:35
_ Y-SONODA ― 2011/08/18 06:55
ねこさんへ
>以下、如何お考えになりますか。
うーん、物的証拠とされるそれぞれの資料の関連性が
イマイチよくわかんなかったのですが・・・。
今やフリーメイソンも秘密結社ではなく、単なる親睦団体のような。
米国なんかにはゴロゴロいますよ。
>以下、如何お考えになりますか。
うーん、物的証拠とされるそれぞれの資料の関連性が
イマイチよくわかんなかったのですが・・・。
今やフリーメイソンも秘密結社ではなく、単なる親睦団体のような。
米国なんかにはゴロゴロいますよ。
_ ねこ ― 2011/08/18 07:03
ご返答ありがとうございます。
では、荒唐無稽な説と理解して宜しいのでしょうか。内容が内容だけに看過出来ません。当サイト、本日もこんな更新をしています。
http://tokumei10.blogspot.com/2011/08/blog-post_18.html
くだらなすぎて、ご返答の価値なしとのご判断でしたら、このまま捨て置いてください。
では、荒唐無稽な説と理解して宜しいのでしょうか。内容が内容だけに看過出来ません。当サイト、本日もこんな更新をしています。
http://tokumei10.blogspot.com/2011/08/blog-post_18.html
くだらなすぎて、ご返答の価値なしとのご判断でしたら、このまま捨て置いてください。
_ Y-SONODA ― 2011/08/18 08:05
ねこさんへ
>当サイト、本日もこんな更新をしています。
なんだか懐かしいなぁ。
私が以前書いたコラムを切り貼りしているようですね。
なんでもかんでもフリーメイソンとロックフェラーに繋げたいようですけどね。
皇室とロックフェラー家の繋がりはむしろ戦後になってから。
確かにケズウィック家はフリーメイソンだった可能性はありますが、断定はできない。
むしろケズウィック家と英国諜報機関の関係を調べた方が面白いですよ。
>当サイト、本日もこんな更新をしています。
なんだか懐かしいなぁ。
私が以前書いたコラムを切り貼りしているようですね。
なんでもかんでもフリーメイソンとロックフェラーに繋げたいようですけどね。
皇室とロックフェラー家の繋がりはむしろ戦後になってから。
確かにケズウィック家はフリーメイソンだった可能性はありますが、断定はできない。
むしろケズウィック家と英国諜報機関の関係を調べた方が面白いですよ。
_ KS ― 2011/08/18 11:29
あー、えー、いま拝見しましたが、そのサイトはアレです。
大本左派(愛善苑・武田崇元=転向左翼・ファシスト)シンパで太田竜に寛容なオカルティストのサイトとつるんでる、自称ヨーギー。
ヨーギーなら神智学と無関係じゃあないんじゃないかなあと思うんですが。
武田崇元といえば霊的ボルシェビキって言葉を思い出す。
昔、出口三吉の反天皇的論文がどこかに載ってたが、所属は愛善苑になってたなあ。
宗教左翼というかオカルト左翼というか。
それらのサイトは、宗教右翼といわれてるのを常々、攻撃してまさあね。
宗教ウオッチ的には、面白いネタもありますけど、例えば、副島を攻撃しといて、副島の弟子の「天皇財閥」をソースにするあたり、恣意的だなあと。
大本左派(愛善苑・武田崇元=転向左翼・ファシスト)シンパで太田竜に寛容なオカルティストのサイトとつるんでる、自称ヨーギー。
ヨーギーなら神智学と無関係じゃあないんじゃないかなあと思うんですが。
武田崇元といえば霊的ボルシェビキって言葉を思い出す。
昔、出口三吉の反天皇的論文がどこかに載ってたが、所属は愛善苑になってたなあ。
宗教左翼というかオカルト左翼というか。
それらのサイトは、宗教右翼といわれてるのを常々、攻撃してまさあね。
宗教ウオッチ的には、面白いネタもありますけど、例えば、副島を攻撃しといて、副島の弟子の「天皇財閥」をソースにするあたり、恣意的だなあと。
_ ロッキーホラーショー ― 2011/08/18 13:56
>足元では米欧が財政に問題を抱え円高となっているが、
独仏首脳会談がほとんど結果を出せませんでしたが、これはむしろドイツグループ(独、オーストリア、オランダ、フィンランド、スロバキア)のユーロ脱退につながるんだとか。FT、テレグラフなど英国系の論調なので、大陸の分断への願望を割引く必要がありますが、実際、そうなりそう。
するとEUはつきものが落ちたようにまともになってしまうそうです。ドイツが抜けたユーロは暴落し、ユーロ建て国債や銀行債、会社債はその分返済が楽になりますから。
そうなると、日本の異常さがどうしても目立ってしまうことでしょうね。
独仏首脳会談がほとんど結果を出せませんでしたが、これはむしろドイツグループ(独、オーストリア、オランダ、フィンランド、スロバキア)のユーロ脱退につながるんだとか。FT、テレグラフなど英国系の論調なので、大陸の分断への願望を割引く必要がありますが、実際、そうなりそう。
するとEUはつきものが落ちたようにまともになってしまうそうです。ドイツが抜けたユーロは暴落し、ユーロ建て国債や銀行債、会社債はその分返済が楽になりますから。
そうなると、日本の異常さがどうしても目立ってしまうことでしょうね。
_ ねこ ― 2011/08/18 19:03
園田様、KS様、お相手してくださり感謝いたします。
大人のサークルに子供が参加しているみたいで、自身の無知、無教養を恥じ入ること頻りです。
例のサイト、何らかの意図の元に活動しているとは常々考えていましたが、まさか大本関係者ですか・・・長い間それなりに信憑性を感じつつチェックしていたので、ちょっと驚きました。
話は換わりますが、大本と言えば最近、出口洸氏が王仁三郎の直筆の遺言書とやらを発見したそうですが、それもどうやら怪しそうですね。
園田様、KS様、貴重な情報、有難うございました。
P.S.
>私が以前書いたコラム
ご面倒でなければ、是非ご紹介ください。
大人のサークルに子供が参加しているみたいで、自身の無知、無教養を恥じ入ること頻りです。
例のサイト、何らかの意図の元に活動しているとは常々考えていましたが、まさか大本関係者ですか・・・長い間それなりに信憑性を感じつつチェックしていたので、ちょっと驚きました。
話は換わりますが、大本と言えば最近、出口洸氏が王仁三郎の直筆の遺言書とやらを発見したそうですが、それもどうやら怪しそうですね。
園田様、KS様、貴重な情報、有難うございました。
P.S.
>私が以前書いたコラム
ご面倒でなければ、是非ご紹介ください。
_ KS ― 2011/08/18 20:12
いえ、大本関係者と断定はできないんです。
ただ、連携してるのにオカルトサイトが多くって、そのひとつというか、主なやつですけど、そこはハッキリ愛善苑擁護を書いてるんです。
ただ、連携してるのにオカルトサイトが多くって、そのひとつというか、主なやつですけど、そこはハッキリ愛善苑擁護を書いてるんです。
_ KS ― 2011/08/18 20:17
ああ、忘れてた。その連携先のサイトは一応、自分は大本ではないと書いてますが。
_ ねこ ― 2011/08/18 20:42
KS様
悲しき秀○(現、Rio・・・)、私も、明らかに連携していると思います。
3.11以降、匿○党(旧アンチ・・・)のすっ飛ばした記事が連投されるや、極端に更新頻度が落ちていたので、同一人物、或いは同じグループでは?と疑っていました。もともと双方とも迎合的でしたし。
魑魅魍魎のネット世界、翻弄されつつも、騙されない様、精進したいと思います。
改めて御礼申し上げます。
悲しき秀○(現、Rio・・・)、私も、明らかに連携していると思います。
3.11以降、匿○党(旧アンチ・・・)のすっ飛ばした記事が連投されるや、極端に更新頻度が落ちていたので、同一人物、或いは同じグループでは?と疑っていました。もともと双方とも迎合的でしたし。
魑魅魍魎のネット世界、翻弄されつつも、騙されない様、精進したいと思います。
改めて御礼申し上げます。
_ ねこ ― 2011/08/18 20:55
園田様
園田様を巻き込むつもりは毛頭ありませんでしたが、心ならずとも、匿○党コメント欄にて、こちらでの問答が遡上にあがってしまったようです。申し訳ありません・・・
園田様を巻き込むつもりは毛頭ありませんでしたが、心ならずとも、匿○党コメント欄にて、こちらでの問答が遡上にあがってしまったようです。申し訳ありません・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2011/08/17/6050737/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
http://megalodon.jp/2011-0817-1850-54/tokumei10.blogspot.com/2011/08/blog-post_2234.html
一見、胡散臭いサイトですが、3.11以降の記事は、差し迫っていて無視できない信憑性を感じます。
専門家の園田様だからこその、ご意見をお聞かせ願えると有り難く存じます。