泊3号機再開も 原発再稼働に道筋なし ストレステスト「何すれば…」
調整運転で発電を続けてきた北海道電力泊原子力発電所3号機の営業運転再開が大きく遅れたことは、原発に対する立地地域の不信を突き付けた。停止中の原発を再稼働するとなれば、さらに強い抵抗が避けられない。国や電力会社が信頼を失い、安全確認のために政府が新たに設けたストレステスト(耐性検査)の内容も不明確で、本格再開のハードルは高い。
泊3号機は、東京電力福島第1原発事故の直前に定定期検査を終えており、調整運転から営業運転に移行しても実質的な変化はなかった。その手続きでさえ、海江田万里経産相は地元判断を待った。背景には、各地で停止中の原発再稼働に向け、原発の立地自治体の感情を刺激したくないとの考えがあった。
北海道ではなお、泊1号機が定検で停止中だが、高橋はるみ知事はこの日、「再稼働は慎重の上にも慎重を期していかねばならない。今回の泊3号機はまさに別」と強調した。
原発の定検は通常3カ月程度で終わり、再稼働の準備が整う。その後、ストレステストで安全を確認し、地元の了解を得て再稼働する。しかし、東電の柏崎刈羽原発がある新潟県の泉田裕彦知事は、ストレステストは「気休めに過ぎない」と一蹴(いっしゅう)する。関西電力など13基の商業炉を抱える福井県の西川一誠知事も「福島第1原発事故(の対策)が反映されなければ、再稼働問題の解決にならない」と譲らない。
だが、一方の電力各社は、ストレステストに関する保安院の指示について、「具体的な項目が示されていないので何をすればいいか検討している」(東京電力)状況で、実施時期も不透明。その上、国主催の原子力関連のシンポジウムで九州電力が自社に有利な意見表明を求める「やらせメール」問題などが起き、電力業界だけでなく国への不信も高まっている。
業界関係者は「どの電力会社も再稼働へのシナリオは持っていない」とこぼす。国のスピード感に欠ける対応が、原発の本格再開を遅らせている。
政治トピックス
- 民主、負担増には"だんまり"
- 「馬淵澄夫氏の"正論"に納得」
- 新潟知事、ストレステストを一蹴
- 蓮舫氏「枝野氏できるなら私が」
- 日本に新聞記者がほぼいない理由
- "野田牛、前原犬"と議員を酷評
- 税金泥棒に「ふざけるな」と怒り
- "泊原発"で絵に描いたような茶番
- 原発のお陰で村はゴルフが無料
- 菅内閣が総辞職する本当のワケ
おすすめ商品
関連ニュース:ストレステスト
- 菅首相よ、晩節を汚してまで政治家を続けたいのか天木直人のブログ 08月13日09時26分(76)
- 経産省・保安院に原発の安全管理を丸投げ―原子力安全委員会のお寒い実態田中龍作ジャーナル 08月11日21時16分(71)
- 節電のせいでバイトは収入減、解雇もありうると森永卓郎氏NEWSポストセブン 08月16日07時00分(32)
- 菅首相はモンゴル核処分場の建設計画を中止できるか天木直人のブログ 07月31日08時49分(64)
- 【ワイドショー通信簿】菅信子夫人「これからは総理のストレステスト大事。ウチのは…」J-CASTテレビウォッチ 08月15日13時43分(28)
政治アクセスランキング
- 市民の政治参加を望まないマスメディア
BLOGOS編集部 18日07時00分 (11)
- 野田ピンチ!“蓮舫官房長官”説が流れてポスト菅もお預け?
ZAKZAK(夕刊フジ) 17日17時00分
- 【新聞チェック】泊原発再開を決めた黒幕は? 別人を挙げる読売と東京BLOGOS編集部 17日17時36分 (50)
- 高橋はるみ知事 泊原発にゴーサイン弁護士 猪野亨のブログ 17日13時28分
- 【佐藤優の眼光紙背】日本の国内法においてA級戦犯は戦争犯罪人ではないという認識は、野田佳彦財務相の個人的見解ではなく、日本政府の公式見解である
眼光紙背 17日08時00分 (139)
- 経産省退職金上乗せの責任選挙プランナー 三浦博史の選挙戦最新事情 17日09時48分
- 高野孟:【高野論説】”脱原発″阻止へ日米旧体制が必死の反撃 ── 東京・毎日・朝日vs読売・日経・産経の構図THE JOURNAL 17日15時00分 (38)
- 菅が総辞職する本当の理由は何かゲンダイネット 18日10時00分 (15)
- 私利私欲で首班指名日程を検討する岡田克也氏植草一秀の『知られざる真実』 17日08時16分
- 【民主党代表選】馬淵澄夫氏の正論誇りはどこにある 17日18時00分 (5)