ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]参加者達からも大満足の声!

遺体発見で動揺した自衛官 災害救助の初志思い出し立ち直る

 SAPIOは東日本大震災と闘う自衛官とその家族、OBたち120名に対して取材を敢行した。ここにあるのは、日本人が忘れてはいけない「3.11後」を支えた人々の「奮闘の記録」である。今回は釜石市で災害救助に従事した陸上自衛隊第9師団第21普通科連隊の菅原徹 3曹の話を紹介する。

 * * *
「3月12日の早朝、釜石市に入りました。釜石駅前から、中隊ごとに分かれ、各自が長い棒を持って横一列に並び、水浸しの町の中をひたすら進みました」

 菅原3曹が初日に発見したのは、要救助者ではなく遺体だった。

「道に横たわっていた80代の女性、そして車の中に乗ったままの60代の男性のご遺体を見つけました。もちろん、遺体を収容する訓練など受けていません。あまりのことに、どう言葉にしていいかわかりませんでした。しばらく呆然としていたんだと思います」

 菅原3曹が自衛隊を目指したのは、阪神・淡路大震災や雲仙普賢岳の噴火の際、出動した自衛隊をテレビで見ていたからだった。

「やりたいと思っていた災害救助を、まさに今、しているじゃないか。そう日々自分に言い聞かせていました。志望動機を確認することで、何とかショックから立ち直れたんだと思います」

 第21普通科連隊では、炊き出しなど、避難所への援助も行なった。だが彼らは炊き出しに手をつけなかった。あくまでこれは被災者のため。乾パンや缶詰で耐えた。菅原3曹たちが、温かいご飯とおかず、味噌汁のフルメニューを被災地で口にした時は、震災からすでに1か月が過ぎていた。

※SAPIO2011年8月17日・24日号

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(100)

関連ワード:
自衛隊  SAP  阪神  噴火  陸上  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:自衛隊

国内アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

熱帯夜、快適に眠るにはどうしたらいいか? 秘訣を教えます なぜこうなったのか全くわからない画像ランキングベスト20 <隠れノーブラ女>を見分ける方法 ヒラリー・ダフ、第1子妊娠を発表!
AKB48も赤面するハミ毛を防ぐ究極のビキニライン対策 キツネの新作コレクション揃う1週間限定ショップが新宿に 学校では教えてくれなかった世界地図/バストの大きさ、幸福度、原発分布など スマートフォンに関する男性のしぐさ、グッとくるのは、お会計時の「さりげなさ」
男が本能的に惹かれる部位は「胸ではない」ことが判明! 「大本営発表」を続けるマスメディアの大罪 「宮古文化」に批評家賞 ロカルノ国際映画祭 夢見るオトナ女子にオススメします!ドラマ『マイ・プリンセス』
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: