【ワイドショー通信簿】60年間無事故だったから起こった…天竜川下り船転覆
朝ズバッ!
「大惨事になってしまいましたねぇ。60年間無事故だったのに」と司会のみのもんたが嘆息する。
猛暑の中、涼を求めた川下りが暗転した。昨日17日(2011年8月)、静岡県浜松市の天竜川で転覆事故が発生、乗船していた23人のうち2人が死亡、行方不明も出た。
救命胴衣着用は客任せ
川下りは約6キロを50分かけて下る。全体に穏やかな流れだが、中間点にカーブがあり、岩場に近付くと渦を巻く急流がある。事故はそのあたりで起きた。船は渦に巻かれ岩に激突。スリルもあるが、リスクと隣り合わせだ。運営している天竜浜名湖鉄道の社長は、「操船ミスだと思う。川の流れの状況とかじ取りがうまくいかなかったと判断している」といっている。
船は長さ約12メートル、最大幅約2メートルの小型船舶で、2人の船頭が櫓を操る。12歳未満は救命胴衣の着衣が義務付けられているが、12歳以上は着用に努めるという努力義務にとどまっている。今回、全員が救命胴衣を付けていたかどうかはわからない。
みの「100パーセント安全はないから、乗る方も、もしかしたらという気持ちを持たなければならないけれど、何年間も事故がないから、安心してしまいますよね」
油断した時に事故は起きる
コメンテーターの北川正恭(早稲田大学大学院教授)「結果論ですが、油断した時に事故は起きるということですね」
小松成美(ノンフィクション作家)「私も乗ったことがありますが、熟練の船頭さんが名調子で船を漕いでくれて、転覆など予想もしなかった」
隣の愛知県豊橋出身という金井辰樹(東京新聞政治部次長)は、「僕は子どものころから、暴れ天竜といって教わって来たので、さもありなんと思った」
金井は乗客の安全性について、ふたつポイントをあげる。
「ひとつは救命胴衣の着用義務が12歳未満ということでいいかどうか。もうひとつは、着用をどこまできちんと徹底させるかどうか」
番組では2年前の天竜川の川下りの資料ビデオを映し出したが、救命胴衣を着用している客はほとんどいない。船頭の漕ぐ船に揺られる川下りはのんびりしたイメージがあるが、いったん事が起これば命にかかわる。子どもやお年寄りはくれぐれも注意を。
■J-CASTテレビウォッチとは?
ワイドショーやドラマなどのテレビ番組を独自の視点でウォッチします。カリスマ占い師の不思議な言動や深夜のオモシロ番組もここでチェック!
J-CASTニュースはおかげ様で5周年!「5周年特設ページ」もオープン!
国内トピックス
- 天竜川捜索も「50cm先見えない」
- 運航会社が内規違反を明らかに
- 東京が世界トップ10に返り咲き
- 60年間無事故から大惨事に
- 実力が散々な法科大学院の学生
- 遺体発見で絶句した自衛官が激白
- "安愚楽牧場"姿くらませた女社長
- 今夏ゴキブリが異常発生したワケ
- 福島で見た被災地のリアル
- 日本の地方は本当に貧しいのか
おすすめ商品
関連ニュース:天竜川
- 天竜川で2人死亡3人不明 川下り船転覆、5人重軽傷
共同通信 08月18日01時00分(27)
- 天竜川下り船が転覆 23人急流に投げ出され2人死亡スポーツ報知 08月18日08時05分(10)
- 警察、運航会社を捜索=川下り船「渦にかじ取られた」−社長説明・天竜川転覆事故時事通信社 08月18日11時51分
- 運航会社を家宅捜索=天竜川転覆事故
時事通信社 08月18日11時20分
- 川下り船運航会社を家宅捜索…業務上過失致死容疑 静岡県警産経新聞 08月18日10時59分
国内アクセスランキング
- 児童虐待が子供とその成長に与える影響 −歪む人生観−リアルライブ 17日18時30分 (8)
- 「大本営発表」を続けるマスメディアの大罪
BLOGOS編集部 17日07時00分 (77)
- 遺体発見で動揺した自衛官 災害救助の初志思い出し立ち直るNEWSポストセブン 17日07時00分 (99)
- 世界ファッション都市ランキング、東京がトップ10返り咲き
ロイター 18日08時29分
- 節電効果でゴキブリが大量発生中?週プレNEWS 17日16時07分 (49)
- 天竜川下り船が転覆 23人急流に投げ出され2人死亡スポーツ報知 18日08時05分 (8)
- フジテレビの韓流騒動についてコデラノブログ4 15日12時00分
- 「干したキャミソール見てムラムラ」工事業者装い24歳女性を性的暴行産経新聞 17日12時02分
- 高校教諭を逮捕、携帯カメラでスカート内盗撮 神奈川産経新聞 18日00時45分
- 甲子園準優勝投手を追送検、ひったくり容疑で18件被害
産経新聞 17日20時28分