ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]オトコの人生組み立て術を学べ!

子供への救命胴衣着用説明せず…運航会社が内規違反明らかに

 川下り船を運航する天竜浜名湖鉄道(浜松市天竜区)の名倉健三社長らが18日午前に開いた2度目の会見では、船頭から聞き取った内容をもとに詳細な事故状況を説明。また、子供に対する救命胴衣の着用義務について船頭が説明しておらず、社内規定に違反していたことも明らかにした。

 同社幹部が船頭の男性(61)から当時の状況を聞き取ったのは、県警の事情聴取を終えた18日未明。男性は船の前方で観光案内をしており、操船は行方不明になっている北橋国幸さん(66)が行っていた。

 同社によると、転覆現場は流れが急でカーブした地点。川下りでは、外側の岩壁に水流がぶつかって発生する渦の中に入り、スリルを味わってもらうという。

 船頭の説明では、船は現場で船外機を使用したが、渦に入った後もうまく抜け出せず、渦の流れに沿って船首が上流を向いてしまい、そのまま岩壁に突っ込んだ。その後、船尾から浸水し転覆した。

 2人の船頭は午前中の便でも同じペアで乗船。その際も渦に入ったがうまく抜け出していた。船頭は「午前中はうまくいったのに、なぜコントロールを失ったのか分からない」と話している。

 また、着用が義務づけられた12歳未満の救命胴衣について、北橋さんが出発前に「暑いので置いておいてください」と説明。着用義務があった6人のうち1人しか着用していなかったという。

 同社が県警の家宅捜索を受けたことについて、名倉社長は「厳粛に受け止める。捜査には協力していく」と話した。

関連ワード:
会社  浜松市  行方不明  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:会社

国内アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

熱帯夜、快適に眠るにはどうしたらいいか? 秘訣を教えます なぜこうなったのか全くわからない画像ランキングベスト20 <隠れノーブラ女>を見分ける方法 ヒラリー・ダフ、第1子妊娠を発表!
AKB48も赤面するハミ毛を防ぐ究極のビキニライン対策 キツネの新作コレクション揃う1週間限定ショップが新宿に 学校では教えてくれなかった世界地図/バストの大きさ、幸福度、原発分布など スマートフォンに関する男性のしぐさ、グッとくるのは、お会計時の「さりげなさ」
男が本能的に惹かれる部位は「胸ではない」ことが判明! 「大本営発表」を続けるマスメディアの大罪 「宮古文化」に批評家賞 ロカルノ国際映画祭 夢見るオトナ女子にオススメします!ドラマ『マイ・プリンセス』
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: