満州っ子 平和をうたう

アクセスカウンタ

help RSS 九条7周年・奥平康弘さん

<<   作成日時 : 2011/07/12 06:16   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0

6月4日、日比谷公会堂で開かれた「9条の会」発足7周年講演会。プログラムにメッセージを寄せられた呼びかけ人の一人。今日は、東大名誉教授で憲法学者の奥平康弘さんです。情勢をきちんと整理され、「今なにをなすべきか?」を問いかけています。

画像
   市民的議論を  奥平 康弘
 
 トンデモナイ事態に陥りましたね。でも、考えようによっては、こういう目に遭わなかったならば、私たちは国家社会の変革という契機をつかめないままで、リーマン・ショックから抜け出して旧来秩序に戻し、「一等国」に成り果たせようと、あらぬ路線にしがみついていたのではないでしょうか。

(ちなみに、先日、4月28日、超党派『新憲法制定議員連盟』の大会で、『大規模自然災害にも即応できる憲法をつくろう』というスローガンが付け加えられたと言う。「憲法を新しくする絶好の機会だ!」としさつする政治家もいたという)
 
 復興、復興と草木もなびく勢いですが、「被害」の多くはー原発積極策が典型であるようにー過去の政治経済の誤算に由来します。

 過去をきちんと清算しつつ、新しい変革途上にある世界に向けて日本はいかにあるべきか、議論を起こそうではありませんか。日本国憲法は、全市民が自覚的にこの議論に参加し、おのおの欧分の役割分担を担うよう要請しています。

テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文
九条7周年・奥平康弘さん 満州っ子 平和をうたう/BIGLOBEウェブリブログ