3
29
火
タイトル
おは吉田戦車(乂Д・) 今日の夢はあらいぐまを抱っこしたり、オーボールであらいぐまと遊んだり、簡単な日本語をあらいぐまをに教えたりする夢だった。日本後は二語文まで覚えた。「ぼーる ちょうだい」とか。
| fuwafuwa_oniku 2011/03/29 08:12 @mimikurage 睡眠浅そうw | ||
歯医者だん。残り二回で終わるらし。来週また行く。
火曜金曜午前はシッターさんがいる歯医者。先生はブラックジョークが得意で、
顔はせんべいさんに似ていて前髪がホワっとしてる。今どきあのホワは
特注品だと思われる。
シッターさんに預けて泣くかなと思ったけど、全然甘えまくりだったらしく、「えっ帰るの?えーでも俺いまこのお姉さんと電車で遊んでるだし…」て顔してた。幼稚園のお兄さんにも遊んでもらったらしい。
| JuliaRoro 2011/03/29 13:03 @mimikurage もーほんと男ってやつは(笑)。普段充分ママが甘えさせてるからイイコにできるんだよね。みみさん素敵ママ。ぽっさんかわゆす。 | ||
| mimikurage 2011/03/29 13:10 @JuliaRoro どうなんだろ?でもそろそろ人見知りの時期に突入して来るよね?わたしが帰ってきても、「あ、来たの?てかそういえばお母ちゃん居なかったの?」みたいな…w | ||
| JuliaRoro 2011/03/29 16:07 @mimikurage ううむ。オニギリたんは私がいないと泣くよ。みーくんはぽっさまと同じ感じで、あ、そーいやママじゃないね、遊び相手。って感じでしたの。みーくんには人見知りの時期は訪れぬまま5年が過ぎようとしています(笑) | ||
歯医者の帰りにまた違う支援センター開拓。狭いけどアットホームで活気あり、よい雰囲気のとこだった。でも人大杉。4月から午後はやらないらしいし。
| koppi23 2011/03/29 15:19 @mimikurage お、どこでしょうか?Nかよし?シッターさんいる歯医者さんってW歯科ですよね。息子を連れて一回行った事あります。確かに前髪ほわほわしてますねw | ||
| mimikurage 2011/03/29 15:23 @koppi23 まさにそのW歯科です。どんなに辛い治療中でもあのホワを見ると心が落ち着くのです。 | ||
| mimikurage 2011/03/29 15:25 @koppi23 Mなみ、行ってみました!今まで行った中じゃ一番人口密度高く活気がある。先生もチャキチャキした感じで良いですね!でも人口密度が高い…。 | ||
| koppi23 2011/03/29 16:32 @mimikurage おお!Mなみさんに!私は良く午前中に行ってました。混んでる時もあればガラガラの時もありです。あそこが一番先生が子供と関わってくれるような気がします。小規模だからかな。 | ||
| mimikurage 2011/03/29 20:02 @koppi23 敷地面積あたりの先生の数が多い!2人もいました。 | ||
ここ一週間くらいで県外ナンバー増えた気がする。茨城、神奈川、宮城など。
これを機にこの過疎な町も活気づ…いたりしないかw
| hiroco2010 2011/03/29 12:55 @mimikurage 避難してきた人達なのかな? | ||
| mimikurage 2011/03/29 12:58 @hiroco2010 どうなんですかね?そんな気がするけど、違うかも。お彼岸だから?違うかw ひろこさんの辺りではあまり見ませんか? | ||
| hiroco2010 2011/03/29 13:01 @mimikurage 車は気にしてなかったけど、近所に避難してきてる人はいるよ。どうせなら関西まで行った方が安心なんじゃ…と思いますけどね。 | ||
| mimikurage 2011/03/29 13:08 @hiroco2010 確かに大阪あたりまで行った方が安心かも? 親戚とかがいるとこに来るからかな?西が実家の人は今年は里がえり長めな人が多そう。 | ||
このカバー初めてきいた - Kiss On My List by The Bird and the Bee, from #SoundHoundhttp://bit.ly/dGHwee
寛容なずみちゃんほど非ずみちゃん的な存在もないだろう。
寛容という概念をお洒落に導入するとどんどん非お洒落になってくる。
非寛容な人間というのは言うなればお洒落な人間である。
| ebimayu 2011/03/29 15:24 @mimikurage それは違うだろう | ||
【速報】実家の愛亀元気くんが冬眠から覚めたそうです!
| fuwafuwa_oniku 2011/03/29 15:32 @mimikurage 春ですねえ(´∀`) | ||
| mimikurage 2011/03/29 15:38 @fuwafuwa_oniku 春ですねぇ( ´ ▽ ` )ノ | ||
| fuwafuwa_oniku 2011/03/29 15:40 @mimikurage お母さまおしゃれね…将来息子に手紙出すときにパクらせてもらうわ car-chang | ||
| RUMI88LoL 2011/03/29 15:46 @mimikurage うちの亀さんも目覚めてますw | ||
| mimikurage 2011/03/29 15:54 @RUMI88LoL @demphil @yumlovcheb2 ぬるま湯に入れてあげたら(←実母のやることはいつも意味不明)たくさん泳いでみみずをパクパク食べたそうです。 | ||
| RUMI88LoL 2011/03/29 16:07 @mimikurage ちょwww うちも地震の時、外に出したらしまい忘れて 亀ごと凍結→姑が水道水〜ぬるま湯でゆっくり解凍→生き返る、というミラクルを起こしたばかりwww | ||
| demphil 2011/03/29 15:48 @mimikurage ウェルカメ! | ||
| yumlovcheb2 2011/03/29 15:49 @mimikurage おはよう! | ||
| 3peiPineRiver 2011/03/29 16:21 @mimikurage 元気くん!おはよう!! | ||
実母の一人称はMAMAか http://instagr.am/p/Co5Sr/
| a_717 2011/03/29 15:39 @mimikurage 素敵MAMA!ケーセラーセラー♪ | ||
| mimikurage 2011/03/29 15:45 @a_717 @fuwafuwa_oniku わたしもCar-Chang にしようかなw | ||
ちなみに元気くんは手賀沼生まれです。元気くん強い子元気な子。
| kmhiyo 2011/03/29 15:53 @mimikurage 手賀沼生まれとな!?うちのしげちーもニア手賀沼! | ||
| mimikurage 2011/03/29 15:55 @hiyokomilk しげちー強い子元気な子!色白パンナコッタちゃんだけど! | ||
基本に立ち戻って散歩行って限界まで空腹にしてから離乳食したら、泣きながらパクパク食べたw
静かだと思ったら読書中ですか http://instagr.am/p/CpH-g/
| maipple_ 2011/03/29 19:49 @mimikurage ぽっさん大人だな!うちはこうなる。 http://p.twipple.jp/VXZYJ | ||
| mimikurage 2011/03/29 20:04 @maipple_ ワルそうな顔萌え!!うちもこの本あるよ!「ちょーっとあんた、シマシマのぉ~グルグルよぉ〜」ってIKKOっぽく読むと受けるYO | ||
| maipple_ 2011/03/29 20:09 @mimikurage なにそれw IKKOさん赤子界でもカリスマなんか!IKKO読みやってみるw | ||
いんすたを外人さんがついったみたく使ってるのをみかける(メモ帳に文章書いてスクショでup)。それで赤ちゃん持ち外人さんの旦那とか姑への愚痴みてると、ほんと全くうちらと変わらないのな。
| princesschihiro 2011/03/29 20:10 @mimikurage へぇぇぇ~!海外でもあるんですね、嫁姑問題(^-^; | ||
| mimikurage 2011/03/29 20:12 @princesschihiro わたしもいんすたで知ったw | ||
| mitsu3mado 2011/03/29 21:25 @mimikurage 私英語読めないw 旦那や姑の愚痴あるんだね~ | ||
| mimikurage 2011/03/30 00:43 @mitsu3mado 愚痴の内容はわたしらが夫に不満に思ってることと全く一緒! 「予防接種のスケジューリングから連れてくのまで全て丸投げしたくせに今更グチャグチャ言うんじゃねーよ。何か?あんたはグチャグチャ係か?」とかw | ||
| mitsu3mado 2011/03/30 09:39 @mimikurage これから赤ちゃん写真見つけたらよく見てみるww 外国の赤ちゃん写真かわいいんよね~ しかしママさんの愚痴は変わらないんだねwww | ||
みんな離乳食って、ごはん+なにか+なにか、みたくしてる?
例えば、りんご、キャベツ、カボチャ、みたいな献立はしない?ごはんばっかリピートでアレルギー大丈夫なのかしら。
| princesschihiro 2011/03/29 20:35 @mimikurage 離乳食の本で、主食+おかずでやるってかいてあったような‥主食はごはんだったりパンがゆやうどんにしたりもしますよo(^-^)o | ||
| mimikurage 2011/03/29 20:39 @princesschihiro @demphil やっぱ 炭水化物+おかず+おかず、か 炭水化物+おかず+デザート、ていう感じで組み合わせてるんだね。パンやうどんやソーメンもそろそろあげてみようかな。ありがとー | ||
| demphil 2011/03/29 20:42 @mimikurage @princesschihiro 私面倒くさいからいつも全部混ざってるwww雑炊に野菜うどんにポタージュパン粥に野菜スープパスタ‥果物はまだあげたことないんだ(今日キューピーのバナナプリン初めてあげた | ||
| mimikurage 2011/03/29 20:46 @demphil バナナプリン!!わたしが一口いただこうかしら、じゅるり。そんなのあるんだねー。 | ||
| demphil 2011/03/29 21:03 @mimikurage 私はバナナ食べられないから、これで我慢していただくwwwBFの素材のもあるし、結構使ってるよ~家にある野菜とBF足したりしてバランス取ってる。 | ||
| demphil 2011/03/29 20:35 @mimikurage 家はお粥→うどんとかパン→お粥とかお粥→パスタって変えてるけど、アレルギーが理由じゃなくて単に飽きない工夫って感じかな~ | ||
| chakumax 2011/03/29 20:39 @demphil @mimikurage あ。だからうち、最近「お米いや!」って言われてるのか(反省。 | ||
| demphil 2011/03/29 20:43 @chakumax @mimikurage うちは3日でお粥嫌いになったからwww野菜混ぜたり、出汁混ぜると食べてくれるから必死(´∀`) | ||
| JuliaRoro 2011/03/29 20:38 @mimikurage うちは炭水化物と野菜。ので毎回お粥。芋と野菜の時はあるかな。月齢がすすめばうどん、野菜、たんぱく質とかになる予定。でも小麦とたんぱく質は7ヶ月から始めようと思っているよ。米はもともとダメな子はいるけど、食べ過ぎてアレルギーになったのはあんまりきかないね。 | ||
| mimikurage 2011/03/29 20:44 @JuliaRoro うちもたんぱく質まだなんだー。始めたのも六ヶ月だし、遅め遅めだよー。 | ||
| princesschihiro 2011/03/29 20:39 @mimikurage あ、あと離乳食とは別だけど栄養学の本で、日本人はずっとお米食べてきた人で、消化器がお米の消化しやすいようになってて、他の食材に比べてお米はほとんどアレルギー反応起こさないんだってo(^-^)o | ||
| mimikurage 2011/03/29 20:46 @princesschihiro ほぉ!!日本人と日本人の子どもなので大丈夫かな。なんか安心した! | ||
| princesschihiro 2011/03/29 20:48 @mimikurage 良かったぁo(^-^)o初めての事だし、アレルギーも心配だから緊張するよね~パンとか小麦ダメな子も大きくなったら平気‥とかあるみたいだよww | ||
| aknadc0075 2011/03/29 20:44 @mimikurage うちは必ずおかゆ、+あと2品。 来週から小麦始めるつもりなので、主食がうどんの日もそのうちあるかな。 たしかにお米ばっかりで大丈夫なのかなぁ?たまにいるよね。お米アレルギーの子。。 | ||
| mimikurage 2011/03/29 20:48 @aknadc0075 逆にお米アレルギーは一歳くらいで治っちゃう場合もけっこうあると聞いたこともあるなぁ。なんかアレルギーって原因わからないからついつい気になっちゃう。 | ||
| aknadc0075 2011/03/29 20:52 @mimikurage ほんと。。アレルギーってよくわからないから怖い。 来週からの小麦を、スタートするか、もう少し待つか悩んでる。。 一月遅らせたくらいで何か変わるんだろうか… | ||
| mimikurage 2011/03/30 00:33 @aknadc0075 遅く始める=リスク軽減、ていうのも本当かなぁって感じ。わからないこと多すぎて。 | ||
| yu_pa36 2011/03/29 20:48 @mimikurage うちはだいたいご飯+おかず、だね。ご飯がパンになったりうどんになったりするけど。 | ||
| mimikurage 2011/03/29 20:49 @yupa36 やっぱそういう組み合わせなんだねー! | ||
| yu_pa36 2011/03/29 20:52 @mimikurage 芋なんかはご飯の代わりになるともいうけどね。うちはご飯に芋とかもあったりするww 基本は大人と同じ感覚でいいと思うんだ。 | ||
| mimikurage 2011/03/30 00:34 @yupa36 うちもカボチャ+かゆ、サツマイモ+かゆ、みたいな日ある! 野菜+かゆしかまだやってないだから。 | ||
| mimikurage 2011/03/30 00:29 @yupa36 @mika__ai やっぱり食育というか、将来のご飯ぽくしつらえるのも大切なのね。 | ||
| nakamomo 2011/03/29 20:50 @mimikurage うちは、朝のパン以外は、ご飯にとろみおかずみたいなのをぶっかけてあげてしまう事が多かったです。 プラス、チーズや豆腐や煮物一品みたいな。 食べさせるのがラクという横着な理由ですが、アレルギーあまり意識してなかったわorz... | ||
| mimikurage 2011/03/30 00:32 @nakamomo チーズや豆腐やこうなんつーか主菜ぽいたんぱく質が食べれるようになると、もっとメリハリついた感じの食卓になるんだろうなぁ。早くマックとか食べれるようにならないかしら←バカ母発言 | ||
| nakamomo 2011/03/30 00:45 @mimikurage みみさんのお子さんは7ヶ月? お豆腐ならばもうちょっとしたらあげられるかも。 うちは1歳4ヶ月だけど、ハッピーセットに釣られて行ったマックでウーウー言われてナゲットちょっぴりあげたこれまたバカ母ʅ( θДθ)ʃ たまになら、ねwww | ||
| mimikurage 2011/03/30 00:51 @nakamomo おお!あと一年しないうちにナゲットとか食べるのか!!うちの子は七ヶ月、離乳食開始は六ヶ月からで、そろそろ開始から一ヶ月。 | ||
| nakamomo 2011/03/30 00:55 @mimikurage ナゲット柔らかいから味付けずに1個だけw ポテトは塩多そうだからあげた事ないけど。 卵、うちはあまり気にせずに中期くらいから卵黄あげはじめたけど、そうするとちょっと食事らしくなるかなぁ。 途中で遊び食べしたりしてくじけたりもしたけど、みみさんも頑張って〜! | ||
| kero_kero_kein 2011/03/29 20:55 @mimikurage 離乳食。ご飯+超細かい刻み納豆+シラスとほうれん草や里芋が多かった。納豆はよく食べたよ。 後、プチダノン。 | ||
| mimikurage 2011/03/30 00:36 @kero_kero_kein なんかお腹すいてきたw 納豆そろそろいってみようかな!豆腐もまだなんで、豆腐から行こうかな。 たんぱく質はじまると、少しご飯ぽくなるかなー。 | ||
| equation78 2011/03/29 20:57 @mimikurage うちは、朝はご飯以外(例えば今朝はジャガイモとじゃこと人参のスティックお焼き、玉ねぎのスープ、バナナ、いちご)、昼はご飯+おかず、にしてるよー | ||
| mimikurage 2011/03/30 00:38 @equation78 なるほど!二回食になったらそうやってメリハリつけるのか!!勉強になる! | ||
| equation78 2011/03/30 08:53 @mimikurage おはよー。うちは、朝は手づかみ食べ、昼はスプーンやお箸で食べさせる、というやり方にしてるの。自然と朝は小麦粉系、昼はお粥系になっちゃうんだよね。 | ||