2
25
金
タイトル
変えようと思ってた小児科、4月12日まで予防接種予約パンパンだと。
三本打ちできるみたい!!最初からそっち行っとけば…。
予防接種スケジュール、わたしなりに頑張ったつもりだが、やっぱリサーチ不足…。。。子育ては段取りだわー。
あったけー
支援センター行ってきた。やっぱりみんなお風呂はダンナー待たずに自分で入れちゃうみたいだ。8時には寝てるって。うちは遅すぎる。
manatsuu 2011/02/25 11:37 @mimikurage うちも旦那がいれたがるから寝るの遅いんだよねぇ。。遅い時間で寝るリズムがついちゃってなかなか21時に寝てくれない(>_< | ||
mimikurage 2011/02/25 11:57 @manatsuu うちもっと遅いよ…。もうこれからはわたしが入れることにしようかな。昼ならだいぶあったかくなってきたし。帰ってきたら寝てるのはダンナー可哀想かなと思うけど、どうせ今の生活をずっとなんて無理なんだ…。 | ||
Maoxx 2011/02/25 12:46 @mimikurage 寝る時間は、理想は20時とかだけど、たまに夜型の子どもがいるのと、無理のない親の生活時間にあわせるのが結局は吉!と保育園の先生が言ってたよ~ | ||
mimikurage 2011/02/25 12:55 @Maoxx もう六ヶ月間ずーーーっとこの問題悩んでる。父ちゃん子になって欲しくて帰ってくるまで起こしてた。結果父ちゃん子にはなってるけど、生活習慣的にこれでオッケーなのかどうか…。 | ||
Maoxx 2011/02/25 13:08 @mimikurage 保育園の先生は、たしかに子どもの寝る時間は早い方がいいという風習はあるけど、そういった旦那さんの帰宅時間とかおウチの事情で遅くなるのは、悪いことじゃないですよ~っ、ご家庭の事情を尊重してくださいって言ってました。 | ||
mimikurage 2011/02/25 13:18 @Maoxx そうか、結構先生によってばらつきがあるのかな?悩みどころですよねー。まおっくすさんちは何時ごろ寝てますか? | ||
Maoxx 2011/02/25 13:22 @mimikurage うちは昔も今も早くて21時には寝てます。でも一歳児の時は毎日4時起きしてましたよ。保育園のクラスの子は遅くて23.24時まで全然寝ないって子が3人/15人はいましたよ。 | ||
chamingout 2011/02/25 15:19 @mimikurage お風呂何時?うちも旦那が入れたがりで9時とか10時お風呂だったのをここ1ヶ月私が入れて6時か7時にしてみまひた…。前よりはマシだけどそれでも寝るの遅いぉ | ||
mimikurage 2011/02/25 21:58 @chamingout お風呂10時とかだお。めちゃ夜らんらん。朝、機嫌いい。昼、眠そう。夕方、グズグズ。夜、やっほーい父ちゃんだ!って感じ。あいまあいまに膝の上で30分とか細切れに寝てる。ガッツリ昼寝してくれれば…。 | ||
chamingout 2011/02/25 22:45 @mimikurage TLで7~8時に寝かしつけ完了してるのを見ると勝手に焦りますw あれ?うち寝るの遅すぎる!?って…。でも旦那との触れ合う時間を削るのも双方にとって可哀想な気もしたり、悩ましい。 | ||
mimikurage 2011/02/25 22:57 @chamingout 焦るよねーw そういう時は白眼で読んでるよ。さっきちょっと夫と話したけど「ウチはウチでいいじゃないか」みたい感じでできたらこのままでいたいみたい。揺れるわー。今仲良しなだけに…。続く(長くてすまん | ||
chamingout 2011/02/25 23:07 @mimikurage わー、うちの旦那と同じこと言ってる(笑)帰宅が10時の日とかに寝かしつけちゃうとすごくしょんぼりされます…。仕事から帰ってきて一番の楽しみなんだろうなぁ。揺れるよね~ ネントレどころの話じゃないよね~www | ||
mimikurage 2011/02/25 23:11 @chamingout だよねw 好き合ってる2人だから離すのも…て。 寝てると悲しむし、それが楽しみで帰ってくるんだろうしなー。 | ||
mimikurage 2011/02/25 22:59 @chamingout 支援センターの先生は「旦那さんとは土日触れ合って貰えばいいし、なにも触れ合うだけが触れ合いじゃないし」とか言われたけど触れ合うだけが触れ合いじゃないっつってもまだ交換日記とかいう年でもないし具体的にどうすれば…て感じだよねw | ||
chamingout 2011/02/25 23:05 @mimikurage やっぱ人によって言うことが違うね!私は「今は息子さんと旦那さんとの時間を大切にしたほうがいい、寝るのは徐々に慣らしていけばいい」と言われたの。よそはよそ、うちはうち!って思うけど、間違ってないかな~と悶々しちゃうwww | ||
バス遅
なんか支援センターとか行くと、楽しいのと同時にちょっと落ち込むよな(。-_-。)
まだ寝返りできなくて、って軽く相談したら、いろいろアドバイス貰えて助かったと同時に、そこまで落ち込んでたわけじゃなかったのにたくさん励まされたことによって段々危機感が逆に募ってくるというかwww
JuliaRoro 2011/02/25 13:09 @mimikurage うんうん。個人差だけど焦るっていうかね。みーくんの時は6ヶ月前日にようやく寝返りしたのね。もう悩んで明日発達相談に行こうと思ってたらコロンしたさ。お座り好きならしないかもよ?へーきへーき。 | ||
mimikurage 2011/02/25 13:23 @JuliaRoro そっか、みーくんもそうだったんだ?(*^_^*) なんかそう聞くと安心するなー。ぽっちゃんなりに少しずつ成長してるから、焦らずみ見守ろう。 | ||
yu_pa36 2011/02/25 13:11 @mimikurage 私も焦ってたけど、結局やらなそうだから焦らないことにしたよ。まもなく9ヶ月の姫は寝返りすっ飛ばしてお座りしてるw | ||
mimikurage 2011/02/25 13:28 @yupa36 すごいなー。うちもそのパターンかな?なんかずっと足上げ腹筋みたいなのしてて、そういう子はすっ飛ばすパターン多いって言われた。 | ||
yu_pa36 2011/02/25 13:32 @mimikurage うちは足上げもやらないし、足を突っ張ったりもしなかったから心配してたけど、だんだんやるようになってきたよ。今はつかまり立ちをしたくてもぞもぞしてるw | ||
mimikurage 2011/02/25 14:06 @yupa36 そっかー。その子その子のペースがあるんだね(♥ˆ◡ˆ♥) きっと来年になれば「あんなことで悩んでたなー」って思えるよね!ありがとう! | ||
Maoxx 2011/02/25 13:11 @mimikurage あと寝返りとか、身体の発達、年齢、月齢に応じて出来ることなどは、どれか一つが出来なくても全然気にすることはなくて、その分、この子は心の成長が早いとか、子供の成長はデコボコなんだけど、いずれは全部出来るようになりますので気にしなくてイイですよ~とのことです。 | ||
mimikurage 2011/02/25 13:32 @Maoxx うんうん、そうですよね!うちの子しゃべるのはよくしゃべるから、大丈夫だ。うんうん。大丈夫。 | ||
nyamisuke 2011/02/25 13:19 @mimikurage わかるw「えっそんなに励まされるって…もしやヤバイ?」みたいなw でもうちもまだだよー全然興味ないみたい。足の指掴んでゆらゆらするのがお気に入りだぜ。 | ||
mimikurage 2011/02/25 14:02 @nyamisuke うんうんw なんかたまたま開店(?)直後に行ったもんだから誰もいなくて、保育士さんと一対一になったのよね。それで向こうもしっかり相談乗ってあげなきゃ!って思ってくれたんだと思うんだけど、なんか段々落ち込んできてさーw | ||
nachuo0620 2011/02/25 13:25 @mimikurage 私も遅かったみたい。ゆっくりながら寝返りはしたけど寝返り返りせず、ハイハイもせず。個性と言われても、待ち遠しい分どうしても周りと比べて焦っちゃうよね(・ω・。) | ||
mimikurage 2011/02/25 14:04 @nachuo0620 うん。なんか大丈夫かなって。冷静になったら本当、たいしたことじゃないんだけどさw きっとぽっちゃんにはぽっちゃんのペースがあるし、のんびり楽しみにしとく! | ||
manatsuu 2011/02/25 15:12 @mimikurage うちも寝返りまだだからかなりわかるw | ||
samakakine 2011/02/25 16:20 @mimikurage 長女の時、薄毛をあらゆる人にフォローされまくって、全然気にしてないのに気にしてるそぶりをみせないと悪い気がして、めんどくさいから帽子かぶせてたのを思い出したw励ますのも良し悪しだねぇ。 | ||
mimikurage 2011/02/25 21:59 @samakakine 保育士さんは完全に善意の人だと思うんですよ。わたしからどうしたらいいんですかね?て聞いたんだしw でもなんか(≡д≡) ガーン てなりましたw | ||
samakakine 2011/02/25 22:09 @mimikurage そうそう、みんな優しさからなんですよね。こっちは軽いネタ振りのつもりでも熱くなってくれて。気にしなくて良いのよーって軽く流されたら、それはそれで傷つく人もいるだろうし、人付き合いは奥が深いですわ。 | ||
わたしボーっとしたタイプなので、こういうのよくある。何の疑問も持たずマイペースで楽しく陽気にやってきて、ある時急に集団に混じることによって「ヤバイヨヤバイヨめっちゃ遅れとってるよ」って焦り出すパターン。
francfrais 2011/02/25 13:05 @mimikurage 遅れてたってイイじゃないですか(・∀・)個性個性。私は色々遅い子だったらしいですよw1歳で歩いてなかったとかw | ||
mimikurage 2011/02/25 13:17 @francfrais わたし自身も成長遅かった方だからなー。でも自分の母子手帳見たら五ヶ月の終わりに寝返りとか書いてあり、わたしにすら負けそうなぽっちゃんw | ||
akina_jojo 2011/02/25 13:09 @mimikurage みみさん愛される性格だね~!子供もそれくらい大らかでいてくれた方がのびのび育てる気がするよ。 | ||
mimikurage 2011/02/25 13:19 @akina_jojo そうかなー。でも今日は急に焦り出したw こういう一貫してないのが一番ヤバいよなwww | ||
akina_jojo 2011/02/25 13:11 @mimikurage てゆーか寝返りってしなくても良いって、そのママメールから来なかった?首すわり→お座り→立っちが発達の幹で、寝返りとハイハイは枝のようなもんだからしなくても問題無いって。 | ||
mimikurage 2011/02/25 13:54 @akina_jojo うんうん。そうだよねw なんか近視眼的になってたかも。まだ六ヶ月だもんね。じっくり見守ろう(♥ˆ◡ˆ♥) | ||
akina_jojo 2011/02/25 14:08 @mimikurage うんうん。気にし出したら、お肉たんも、ADHDか?とか悩まんといけんくなりそう。なんかずっとずっと動いてるよぉぉ~(>_<)って。 赤子本人が楽しそうに笑ってたらだいたいのことはだいじょびだきっと(*^^*) | ||
Maoxx 2011/02/25 13:16 @mimikurage 私もまさに同じタイプ。そして旦那さんも同じタイプ!w なんで、ぼ~っとなんとか楽しくやってきて、その子の性格でそつなく成長してくれた場合はいいけど、何か問題があった時は後でオロオロして対処してます。その子1人1人の性格もあるんで、なんとも言えないですよね~ | ||
mimikurage 2011/02/25 13:57 @Maoxx そかそか、その時になったらその都度ワァってなって対処してけばいいよねw オオカミに育てられた子、みたいなそこまでの極端な環境にはリーマン家庭のウチでは多分ならないし。なりようがないし。きっとどうやっても普通の範囲だ、大丈夫だよね。 | ||
Maoxx 2011/02/25 13:19 @mimikurage ウチの子は、親がいいんじゃな~い的な育て方をしたら、個性も手伝って超マイペースに育ちすぎて、、こないだ相談会が開かれました。あのマイペースにどつやって社会性をつけてくか、大人四人が真面目に2時間近く会議ですよ。。 | ||
mimikurage 2011/02/25 14:01 @Maoxx わたしもそんな子だったYO 小中高全部複数回親の呼び出しくらってるんだから、自分も呼び出されるのは覚悟しとこうw | ||
Maoxx 2011/02/27 19:06 @mimikurage そっか~。小中学校呼び出されてた記憶って、よく憶えてますね~。私は小学校高学年くらいからのなんとなくな記憶しかないんですよね~ | ||
mimikurage 2011/02/27 22:30 @Maoxx 親からも言われるしねw こうだったんだよって。ぽっちゃんには秘密にしとこうって思ったけど、夫が話すってさw | ||
gura910 2011/02/25 18:53 @mimikurage わーわーすっごいわかる!私かと思った(笑)。児童館行って他のママと交流して急に焦ったりしてます。しょっちゅう。ま、大丈夫ですよ。ウチの子も8月16日生まれの6ヶ月ですが寝返りできません〜。 | ||
mimikurage 2011/02/25 22:01 @gura910 うちする気配もまるでしないよ。4日にいっぺんくらい、あ、あともう少しなのに!って日があって、あとの3日は寝返り練習完全休養日。チャンス自体が少なすぎる…こんな状態が二ヶ月くらい続いてる。 | ||
でもたまには揉まれなきゃね。男子だし。
苺とうしぢち Strawberry and milk http://instagr.am/p/B1Vvs/
よるは紙オムツの上に布オムツしてます。←股関節のため
多い日もあんしんなんです。
akairoab 2011/02/25 22:23 @mimikurage 初ミミ! | ||
mimikurage 2011/02/25 22:25 @akairoab ぽっさむ股関節かたいので検診で様子見になっちゃったの。布オムツがいいらしい。 | ||
akairoab 2011/02/25 22:27 @mimikurage 紙オムツON布とは?紙オムツONに、布あてて、カバーですか?それで、広げるという事ですか? | ||
mimikurage 2011/02/25 22:28 @akairoab 普通に紙オムツして、布オムツ(輪オム)布オムツカバーw | ||
mimikurage 2011/02/25 22:29 @akairoab 雷様も股関節言われたの? | ||
akairoab 2011/02/25 22:30 @mimikurage 雷様はまだ何もだけど、親戚がそうだからきになって、、、ぼっさむ、治るといいな☆夏は蒸れそうだしね。 | ||
mimikurage 2011/02/25 22:34 @akairoab そかそか。なんかかたいらしいのよ左。わたしはわかんなかったんだけどね。布オムツとかベビーマッサージがいいらしいYO!布オムツはあれだけどベビマは股関節悪くても悪くなくても体に良さそうだ! | ||
orie_ara30 2011/02/25 22:50 @mimikurage 蒸れないー??もうわたし最近気にしてなかったわ。 | ||
mimikurage 2011/02/25 22:54 @okatou 蒸れてるのかなw 最近はじめたばっかだし、まだカブレとかはない。ゴアテックスのオムツカバーなんだよw お下がりなんだけど、すごいよねw | ||
orie_ara30 2011/02/25 23:03 @mimikurage へぇぇ、ゴアテックスのなんてあるの〜(*‥*)アウトドアーなかんじだね、よっ、ぽっさん! | ||
gura910 2011/02/26 10:08 @mimikurage なるほど。思いつかなかったー。いざという時にいいかも… | ||
赤子完全覚醒 in the middle of the night (≡д≡)
暴走族はしを持ってつぐなえこの阿呆どもがっ!!バイカー集団か?とにかく深夜走るな!虫歯になれ。魚の目になれ!
ebimayu 2011/02/26 01:50 @mimikurage おかあさん落ち着いて!おつかれさま。 | ||
mimikurage 2011/02/26 02:09 @ebimayu 諦めて歌っていますでも暴走族への憎悪は忘れていません | ||
signalto 2011/02/26 02:38 @mimikurage 虫歯魚の目優しいっ! | ||
myk_na 2011/02/26 03:57 @mimikurage 昼間の住宅街を走る大音量のビッグスクーターも。便秘になれ、いや、電車のなかで下痢になれー!←下品 | ||
n_naru 2011/02/26 04:25 @mimikurage あと下痢だな。授乳婦と同じくらい腹減る病とか。で太る。 | ||
gura910 2011/02/26 10:32 @mimikurage 夜中に大変…だけど笑っちゃいました(^_^;)魚の目て!(笑) | ||