8月17日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h
トップ > ニュース > 記事

小売り大手決算「先行き懸念」発言相次ぐ ウォルマートなど

2011/8/17 11:47
div/dl/dd/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 【ニューヨーク=小高航】米小売り各社に消費の先行きへの警戒感が広がっていることが浮き彫りになってきた。16日発表した5~7月期の決算は足元の堅調さを示したものの、経営トップからは株安を受けた富裕層の出費抑制への懸念から「秋商戦は慎重にみている」(高級百貨店サックス)などとする発言が続出。世界最大手ウォルマート・ストアーズも消費者心理の悪化などを指摘している。

 ウォルマートの5~7月期は純利益が6%増の38億ドル(約2900億円)、売上高が5%増の1094億ドルだった。海外事業がけん引し増収増益だったが、注目された米国内のディスカウントストアの既存店売上高は0.9%減と、9四半期連続で減少した。

 だが、マイク・デューク最高経営責任者(CEO)は16日、消費者の変化を挙げ「家計の予算を絞り、有名ブランドではない缶詰を買ったり、半分のサイズの牛乳を買ったりしている」と指摘。「消費者は依然苦しんでいる」とも分析した。

 米国では一部の格付け会社が米国債を「トリプルA」から格下げしたことを機に株式相場の低迷が続いている。家計の保有金融資産の減少が米国内総生産(GDP)の7割を占める個人消費の萎縮へと波及していくという懸念も根強い。

 足元の堅調さにもかかわらず今後の見通しを慎重に見極める姿勢は、米国を中心に高級百貨店を展開するサックスも同じ。5~7月期決算では、売上高が13%増の6億7000万ドル、最終損益が800万ドルの赤字。5~7月は例年、販売が低調な時期だが「(値引きなしの)正規価格での販売が増えた」(同社)ことから既存店売上高が15%増え、赤字幅も縮小した。

 こうした業況を踏まえたうえで、同社のスティーブン・サドブ会長兼CEOは声明を発表。「(格下げなど)最近になり金融市場やマクロ経済の不透明さが増している。秋商戦は少し慎重に臨む必要があり、支出や投資を精査する」と述べた。

 5~7月期の純利益が14%増、売上高が4%増となったホームセンター最大手ホーム・デポも「2011年中は米国の住宅市況の改善は見込めない」との見通しを示している。

div/dl/dd/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

ウォルマート・ストアーズ、CEO、決算、先行き懸念、ホーム・デポ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



0

主な市場指標

日経平均(円) 9,057.26 -50.17 17日 大引
NYダウ(ドル) 11,405.93 -76.97 16日 16:30
英FTSE100 5,311.14 -46.49 17日 9:18
ドル/円 76.58 - .60 -0.29円高 17日 17:12
ユーロ/円 110.24 - .28 -0.43円高 17日 17:12
長期金利(%) 1.020 -0.015 17日 15:14
NY原油(ドル) 86.65 -1.23 16日 終値

東日本大震災

東京電力のでんき予報17:20 東電発表

  • 現在の使用率
    79.1%
    4405/5570万kW
  • 17日の予想最大
    80.1%
    14~15時比較的余裕

関西電力のでんき予報17:09 関電発表

  • 現在の使用率
    82.2%
    2440/2970万kW
  • 17日の予想最大
    92.3%
    14~15時厳しい

震災関連リンク

[PR]

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

メールサービス

日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
詳細はこちら

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について