ザ・世論~日本人の気持ち~
【第34回】 2011年7月12日
著者・コラム紹介バックナンバー
小川 たまか [編集・ライター/プレスラボ取締役]

デジタルネイティブ世代の心を掴んで大成功!?
AKB48総選挙の高投票率に見るネット選挙の今後

previous page
2

 また今回の投票は、インターネットによって16日間及ぶ期間中、24時間体制で行われた。日付別投票数の推移を見ると、最も投票数が多かったのはCD発売初日の7万7260件(投票は発売日の前日、5月24日にスタート)。そこからいったん投票数が減り、締め切り日が近づく6月4日頃から再度上昇。最終日前日に7万3202件、最終日には7万2258件の投票があった。時間帯別投票数も集計すると、最も投票が多かったのは20時~22時にかけて。夕食後や帰宅後の“自分の時間”を使って投票していることがわかる。

 調査を行った「政治山」は、「高い投票率を記録した要因として、何よりもファンによる強い支持が挙げられますが、その他の要因として、インターネット投票による貢献が挙げられます」「コアなファン層が10~20代であるという前提はあるものの、若者の投票数の多さをみると、国政選挙や地方選挙における若年層の投票率向上を図る上では、投票手段としてインターネットを活用することは有効かもしれません」と総評している。

 確かに、自宅で好きな時間に1票を投じられるインターネット投票でなければ、投票数が116万票超まで伸びることはなかっただろう。その背景にはAKB48のファン層が、インターネットを使ってコミュニケーションを取ったり、ネットショッピングをしたりすることに抵抗のない世代だったことも投票率の高さにつながったと思われる。

 同社では今春にも、「普段投票しない20~30代の約8割が『ネットなら投票』する」と回答したアンケート結果を発表している。実際の選挙をネットで行うにはもちろん多くの課題がある。しかし、ネットを通じての“投票”が次第に身近なものになってきているのは事実のようだ。

(プレスラボ 小川たまか)


この記事に関連した読者調査の投票結果を見る
(投票期間は終了しています。)

previous page
2
上枠
下枠
ダイヤモンド・オンライン 関連記事
underline
昨日のランキング
直近1時間のランキング
健診結果が気になりだしたら…
【健診結果が気になりだしたら…】
働く世代のカラダの不調・悩みに、よく効く「読むクスリ」そろえました。
ゴルフ情報サイトOPEN
【ゴルフ情報サイトOPEN】
名門ゴルフ場でプレー 半蔵門ゴルフ倶楽部 名門の条件 東京ゴルフ倶楽部 他
「買い時!」ならば物件探しを
【「買い時!」ならば物件探しを】
新築・土地・中古の物件情報や、住まい探しのノウハウを公開中!

話題の記事

週刊ダイヤモンド

特大号・特別定価号を含め、1年間(50冊)市価概算34,500円が、定期購読サービスをご利用いただくと25,000円(送料込み)。9,500円、約14冊分お得です。さらに3年購読なら最大45%OFF。

ハーバード・ビジネス・レビュー

詳しくはこちら

1冊2,000円が、通常3年購読で1,333円(送料込み)。割引率約33%、およそ12冊分もお得です。
特集によっては、品切れも発生します。定期購読なら買い逃しがありません。

ZAi

詳しくはこちら

年間12冊を定期購読すると、市販価格8,400円が7,150円(税・送料込み)でお得です。お近くに書店がない場合、または売り切れ等による買い逃しがなく、発売日にお手元へ送料無料でお届けします。
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Keyword
Information

小川たまか [編集・ライター/プレスラボ取締役]

1980年生まれ。立教大学大学院文学研究科卒。大学院在学中からライター活動を開始。 フリーランスとして活動後、2008年から株式会社プレスラボ取締役。「日経トレンディネット」「サイゾー」などで執筆。


ザ・世論~日本人の気持ち~

価値観が多様化し、隣の人の考えでさえ分かりづらい現代。注目のテーマについて、みんながどう考えているか気になるところだろう。この連載では様々な統計、調査結果等を取り上げ、その背景にあるトレンドや人々の意識を分析。現代の「日本人の気持ち」=「世論」を探っていく。

「ザ・世論~日本人の気持ち~」

⇒バックナンバー一覧