スマホで回線パンク寸前 定額制見直しも
大量のデータをやりとりするスマートフォン(多機能携帯電話)の急速な普及で、第3世代携帯電話(3G)の回線が数年内にもパンクする恐れが出てきた。米国ではデータ通信料の「定額制」を見直す動きが出ており、国内の携帯各社もこの問題への対応を迫られつつある。
スマートフォンは大容量の動画やゲームを手軽に楽しめるのが魅力。だが「従来の携帯と比べると1人当たりの通信量が10~20倍」(KDDI)にもなるため、通勤ラッシュ時や人が集まる駅周辺などでは現在でも、回線がデータをさばききれず通信速度が遅くなる問題を抱えている。
米アップルの「iPhone(アイフォーン)」でブームのけん引役となったソフトバンクモバイルの孫正義社長は、7月末の記者会見で「(他社より先に)通信が遅い、つながらないという問題が顕在化している」と話した。
同じ問題を抱える米国では通信大手のベライゾン・ワイヤレスがデータ通信の定額制を廃止し、使用量に応じて料金を徴収する従量課金制に切り替えた。孫社長は米国の動きを念頭に「料金体系を含めて(通信量を)管理していかないといけない」と指摘。同社は定額制の見直しの是非を検討しているという。
NTTドコモは、昨年12月に始めた次世代の高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」を普及させることで、この問題に対応したい考えだ。3G回線の利用者が一定程度Xiに移れば3Gの混雑を緩和できるという。
同社は3Gの定額制は維持する戦略だが、Xiは「データ通信量が一定に達すると料金が上がるようにしたり、スピードが遅くなるようなことを考えている」(山田隆持社長)。
携帯各社は、仮に定額制が修正されても、料金が上がるのは、つなぎ放しで使うような一部のヘビーユーザーに限られると推測している。しかし、一般利用者にも定額制が受け入れられているのは事実で、安易な廃止は顧客離れにつながりかねない。業界の激しい競争もあり、各社には頭の痛い問題だ。(共同)
[2011年8月17日9時41分]
- 社会福島・湯川村の川で流され小1女児死亡[17日11:51]
- 社会被災3県で労災死の申請1500件超[17日11:49]
- 社会被災地の学校で始業式 夏休みわずか13日
[17日11:56]
- 社会モデル殺害容疑の男、雑誌で派遣思いつく[17日10:49]
- 社会北海道知事、きょうにも泊原発容認表明[17日10:42]
- 社会埼玉で震度4の地震[17日10:13]
- 経済ソニー、プレステ3を5000円値下げ[17日09:47]
- 経済スマホで回線パンク寸前 定額制見直しも[17日09:41]
- 国際メコンのイルカ絶滅危機…わずか85頭
[17日09:29]
- 国際ナイアガラ滝転落事故 女子学生は20歳[17日09:05]
- 社会決闘罪で16歳と18歳逮捕 素手で殴り合い[17日08:58]
- 社会女子校プールにセーラー服で…35歳男逮捕[17日08:57]
- 社会一斗缶の頭部は40~50代男性[17日08:55]
- 社会長万部のゆるキャラ「侵略」でサイト閉鎖[17日08:49]
- 経済日本航空が格安航空会社設立を正式に発表[17日08:47]
- 社会冬も節電?早くも石油ストーブ商戦が点火[17日08:43]
- 政治民主代表戦は野田、馬淵氏のマッチョ対決[17日08:42]
- 国際HTC「スマホ特許侵害」でアップル提訴[17日08:20]
- 社会一斗缶に市販の脱臭剤 購入ルートを捜査[17日07:17]
- 社会浪花のロッキー52歳/今日は?[17日06:04]