ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


イマドキのクレーマーはniconicoでクレーム現場を生中継する

Matimulog

町村泰貴 プロフィール

東芝クレーマー事件という、クレームを付ける人がクレーム電話のやり取りを録音してネットにアップしたことに始まる騒動を覚えている方も多かろう。

イマドキのクレーマー(このクレーマーという言葉は価値中立的な意味合いで理解してください)は、生中継公開をする。

J-Cast:従業員が苦情客を「キモい」 本人の抗議でモンテローザ側謝罪


この方は当然ながらTwitterアカウントにも登場し、ニコニコミュニティにも石川典行コミュニティをお持ちだ。

Twitterでの予告によれば、本日の17:50から魚民とのやりとり予告(?)を、ノリユキラジオでUstreamにより生中継をするということである。

モンテローザの担当者が石川さんに電話した時の録音記録Ust。ここでは、一応Ust等の中継はしないでくれとモンテローザが頼んでいるが、記録をとるため録音はする、個人情報はいわなくて結構ということで録音し、中継するという。
モンテローザ広報は、一連のやり取りについて「コメントできない」としている。
どう対応していいか分からないということだろうが、企業としては淡々と対応するしかない。

それにしても、個人情報保護という単語が乱発されているのだが、全くプライバシー保護という意味で用いられている。氏名を漏らすことが個人情報保護法違反になるという言い方も、とても引っかかるのだが、プライバシー侵害になるという意味合いで理解すれば、わからないでもない。

ともかく世間では、個人情報=プライバシーみたいな理解で法を見ているということの例証でもある。

注目のテーマ

Google、携帯事業に直接参入

米国時間8月15日に発表された、GoogleによるMotorola Mobility買収が、携帯・IT業界で大きな反響を呼んでいる。

66年目の夏、戦争をどう伝えるか

8月15日、日本は66回目の終戦の日を迎えた。未曾有の大震災の被害を受けた今、過去の戦争とどう向き合うべきなのか。

拡大する英国の暴動

ロンドンで始まった若者のデモに端を発する暴動は英国全土へと飛び火。背景には、深刻な若者の失業率や人種間の格差などがあると見られている。

BLOGOS 編集部

» 一覧

BLOGOSをスマホで見よう

スマートフォン版
アプリ版BLOGOSをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.blogos.com/

BLOGOS tweetランキング

» ランキング一覧

BLOGOS メルマガ

震災復興 関連情報

close なぞり検索

検索リスト

この機能をOFFにする