回答受付中の質問
こちらで回答をいただきました。 http://goo.gl/00Jf2
こちらで回答をいただきました。
http://goo.gl/00Jf2
/////////////////////
質問が含まれていたので、お答えします。
人間の反応は千差万別だと思いますが、テレビを批判的に見ない人は洗脳されて居ると思います。読んでいる雑誌なんかで括れるようにも思いますが、そんな人は面白くないので付き合いません。オリジナリティーがあるかどうかが、面白みだと思います。
クラカテモンキーズの調教はアタマはほとんど使いません。怒らせて墓穴を掘らせるだけです。私は一切推論をしませんでしたし、決めつけもおこなっていません。単に、引用しただけです。
小手先でチョイチョイと行っているので、私自身の美や調和といったものに影響はありません。
deep_intell_blueさんの回答に関しては、自動車評論家の徳大寺有恒がスポーツカーには「死の香り」が必要だと言っていたのを想い出しました。退屈は死と同じくらい恐怖であるとも。スティーブ・マックイン主演の「大脱走」という映画があります。ロジャー・バートレット(Big X)が死ぬ前に「楽しかった」という趣旨を話しています。印象に残っています。そんな感じの趣旨なので、内容的には難しくもなく、普通でしょう。
monous109およびprofile_psは散々恥をかいたので、もう出てこられないでしょう。少し疑問に思っている事は、恥をかいていることが解っているかどうか、というところです。可愛そうなのは、deep_intell_blueさんの文章の意味が解らなかった事ですね。象徴的なのは、「deep_intel_bllueさん、あのな、feingeigerん過去ん推論ぜんぜん当たっとらんのやで。」これです。
deep_intel_bllueさんの私に関する憶測は的外れです。推論は得意でも、憶測は当たらないものです。
私が学生時代目指していたのは、カテゴリーに当て嵌められる人にならない、結果が解っていることを行わない、です。理由は、そんな人は退屈だからです。
疑問に答えられたでしょうか?
この質問は、ritu_masaokaさんに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
-
- 質問日時:
- 2011/8/17 03:35:29
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 0
-
- 閲覧数:
- 18
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)