« 「日々の活動が全く報告されていない」とお叱りを受けました。 | 今日、初めて議事堂に足を踏み入れました。 » |
「日中グリーンエキスポ2011(6月1日~3日)」に参加することを主目的として、5月31日から6月4日の日程で北京に行って参りました。
「日中グリーンエキスポ2011」は、「日中共同でグリーン未来に向かおう」をテーマに、日中合わせて85団体が参加、スマートグリッドや自然エネルギー発電、廃棄物リサイクルなど環境技術やグリーンサービスがアピールされ、各セミナーや展示ブースは活況を呈しておりました。
このエキスポには、日本経団連の要請を受けて名古屋市・上下水道局が「水」をテーマに参加。
上下水道局からの派遣が担当の筧主幹1人ということもあり、セミナー会場でのチラシ・パンフ等の配り役として私も参加し、セミナーでの現地反応を見分してまいりました。
筧主幹の講演テンポが良かったこともあって中国関係者の関心も高く、将来的に中国と愛知・名古屋を中心とする中部地区との「水」を介した国際貢献やビジネスが成立する契機とならんことを願うばかりです。
ところで、国外に出るのは生まれて初めてで(50歳直前にしては珍しい存在)、中国の広さ・大きさ、人の数の多さ、そして生きることへの貪欲さに圧倒されました。
「コノ国ト、タタカッテハイケナイ」というのが率直な感想です。