«  「日々の活動が全く報告されていない」とお叱りを受けました。今日、初めて議事堂に足を踏み入れました。 »

中国という国に圧倒されて帰って参りました。

中国という国に圧倒されて帰って参りました。

パーマリンク 2011/06/08 19:35:21 著者: genzei-arafuka メール
カテゴリ: Uncategorized

 「日中グリーンエキスポ2011(6月1日~3日)」に参加することを主目的として、5月31日から6月4日の日程で北京に行って参りました。


 「日中グリーンエキスポ2011」は、「日中共同でグリーン未来に向かおう」をテーマに、日中合わせて85団体が参加、スマートグリッドや自然エネルギー発電、廃棄物リサイクルなど環境技術やグリーンサービスがアピールされ、各セミナーや展示ブースは活況を呈しておりました。


 このエキスポには、日本経団連の要請を受けて名古屋市・上下水道局が「水」をテーマに参加。
上下水道局からの派遣が担当の筧主幹1人ということもあり、セミナー会場でのチラシ・パンフ等の配り役として私も参加し、セミナーでの現地反応を見分してまいりました。
 筧主幹の講演テンポが良かったこともあって中国関係者の関心も高く、将来的に中国と愛知・名古屋を中心とする中部地区との「水」を介した国際貢献やビジネスが成立する契機とならんことを願うばかりです。


 ところで、国外に出るのは生まれて初めてで(50歳直前にしては珍しい存在)、中国の広さ・大きさ、人の数の多さ、そして生きることへの貪欲さに圧倒されました。


 「コノ国ト、タタカッテハイケナイ」というのが率直な感想です。

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))


愛知県会議員 名古屋市北区選出
減税日本一愛知(会派名)
あらふか くめお(荒深 久明臣)

***************************
●事務所:
名古屋市北区黒川本通3-24コーポ黒川102
●電話:052-913-0151
●FAX:052-913-0250
●E-mail:
genzei-arafuka@nagoya.eeyo.jp
●ツイッター:
http://twitter.com/k_arafuka


■23年度所属委員会

常任委員会:産業労働委員会
特別委員会:地球環境・総合交通対策特別委員会


■特に力を入れていきたいテーマ
企業活性化による県税収入&雇用率アップ

規制緩和による企業活動活性化支援
中小企業の海外進出・市場拡大支援
次世代新産業育成支援

■プロフィール
●誕生地:愛知県一宮市
●誕生日:1961年7月6日
●血液型:A型
●家 族:妻
●信 条:反骨
●好きな言葉:信なくば立たず
●趣 味:神社巡り
●好きな食べ物:好き嫌い無し

■略歴
●学 歴:
東海中学 ⇒ 東海高校 ⇒ 明治大学法学部
(サッカー部) (ラグビー部) (雄辯部)
●職 歴:
セントラルシステムズ(株)20年⇒(株)タジマ3年
(東海銀行系IT会社)     (ソフトハウス)
⇒非営利型一般社団法人傍楽設立(メンタルヘルスケア・サービス。開業準備中)
●政治歴:
・明治大学雄弁部に入部し、「反金権・政治倫理の確立」を訴え、都内各地で街頭遊説を展開しました
・大学生時代、泊まり込み選挙運動員として選挙の裏方を経験しました(国会1、県会1、市区会3)

検索

XMLフィード

<日々の活動を報告します>

河村市長夫人を囲んで







続きはこちら

東北産の美味しい食材を食べて、風評被害をブッ飛ばそう!#ab_iwate 東北各県の“美味いもの”とアメリカン・ビーフが当たるキャンペーン実施中! 詳しくは→ http://t.co/udJcUpm
2011年08月13日 18:13
本日3月16日(水)午後8時より、ミッドFM761の生番組「愉快な夜の交遊録」に出演します。パーソナリティは中部財界社社長の服部靜明氏。どんな話になるのか不明で、ワクワク度30%、ドキドキ度70%の状態です。お時間ございましたら、FM761にチャンネルを合わせて聴いて下さい。
2011年03月16日 17:09
ご挨拶が遅くなりまして申し訳ございません。13日(日)の市議会出直し選挙では、5,505票という本当に多くの方々からご声援を賜りまして、ありがとうございました。私の力不足で議会に登壇できず、皆様のご期待にお応えできないこと、本当に申し訳なく思います。
2011年03月16日 17:04
@Ossan758 地学大好き少年のTS君ですか。お久しぶりです。M君とは東京で何度も会っています。ところで、実は僕も、心理学を学ぶために放〇〇学の学生をやっていて来週から試験です。ですが、政治活動で試験どころではなくなってきました。
2011年01月16日 17:16
@sarasara1123 遅くなって申し訳ありません。最初にプロフィール書いたのですが、何故か全文消えてしまっていました。今、書きました。
2011年01月14日 23:20
2011年8月
 << <   > >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
16(いちろく)ブログ     blog software