NHK佐賀県のニュース 佐賀放送局
嘉瀬川で精霊流し
佐賀市の嘉瀬川で、15日夜、亡くなった人の霊を船に乗せて送り出す「精霊流し」が行われ、東日本大震災で犠牲になった人たちを追悼しようと、ことしは、全長2メートルほどの精霊船が特別に出されました。毎年、お盆のこの時期に佐賀市の嘉瀬川河川敷で行われる精霊流しは、お盆に戻ってきた故人の霊を、きらびやかに飾りつけた船で再び送り出すとする行事で佐賀の夏の風物詩のひとつとなっています。河川敷には、初盆を迎えた家族やお盆の時期に迎えた先祖の霊を送り出したいという家族などが精霊船あわせて180隻を用意しことしは、東日本大震災で亡くなった2万人以上の人たちを追悼しようと全長が2メートルほどある精霊船も特別に用意されました。精霊船は、提灯や花などで色鮮やかに飾り付けられ、極楽浄土のあるとされる西の方角に送り出すという意味から船のへさきには「西方丸」書かれた札が取り付けられています。集まった人たちは、船に取り付けた提灯のろうそくに火をともしたあと、ゆっくりと川に流していきました。船を送り出した人たちはろうそくの光に照らされ幽玄な光景が広がる川面を見つめ、故人への思いを馳せながら手を合わせていました。
08月16日 09時37分
佐賀県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。