ゲームアナリストが『はちま起稿』を名指しで批判、業界を不幸にして お前は幸せか?
はちまきこうも有名になったもんだ
1 名前: ●ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県) 投稿日:2011/08/16(火) 09:28:18.22 ID:mBykctaQ0
http://slashdot.jp/articles/11/08/15/0936215.shtml
あるAnonymous Coward 曰く、
GameBusiness.jpの「言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?」という記事が話題になっている。内容は、いわゆる「2ちゃんねるのまとめサイト」に対して苦言を呈するものだ。
この記事では、2つのゲーム系2ちゃんねるまとめサイトに対して苦言を呈し問題提起をするもの。両サイトは法律的・道義的に問題がある、と主張しているのだが、気になったのはゲーム業界の人たちが両サイトを非常に恐れている、という点だ。
記事によると、ゲームメーカーの「中の人」達は両サイトに悪口を書かれていないか毎日チェックをしているそうで、また批判的に取り上げられると苦情や非難などが多く寄せられてしまい対応に苦慮することがあるそうだ。そのことから、ゲーム関係者はブログに取り上げられるのを恐れて言葉を濁したり、オフレコ発言をすることもあるらしい。
記事は「行き過ぎた言論の自由は、他の言論の自由を殺す」として、堂々とこれらの問題について議論したいという旨で締められている。確かにここで非難されている両サイトによる細かい揚げ足取りや煽動的な見出しを問題視するのは理解できるのだが、言論の自由までも持ち出して非難するのはややズレているかなぁ、とタレコミ子は思うのであった。
該当のページは現在つながりにくいようなので、Googleによるキャッシュを利用したほうが良いかもしれない。
【言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第21回】
(略)
私が知る広報マン、プロデューサー、ディレクターの何人ものが、両サイトで自社のソフトが
悪口を叩かれていないか、毎日チェックをしています。本来の業務の時間を削ってまでして、
両サイトをひやひやした思いで見ているのです。私自身もそうですね。
両サイトに取り上げられることによって、時間が奪われることがままあります。
両サイトの影響力は強い。ですから、ゲーム業界において発言をする人が神経質になります。
たとえば、ゲームクリエイターの方のインタビューでは、決まり文句のように「これは2ちゃんねるに
書かれて、刃やはちまに載ったら大変だから、オフレコですけどね」と言います。
国内外のゲームアワードを受賞し、外国に行けばスタンディング・オベーションで
迎えられるような人たちが、両管理人を恐れているのです。
すると、どんな記事ができるか。「あるきっかけがあって、この発想が生まれました」といった、
曖昧な記述をするしかありません。たとえば、クリエイターA氏は、別のクリエイターB氏の
ゲームについて反発心を持っていた。そこには正当な理由があります。
その理由を理路整然と述べているのに、インタビューの構成者と編集者は
「刃やはちまに載ったら大変だから」の言葉が残り、抽象的な「あるきっかけ」という言葉選びをしてしまいます。
インタビューだけではありません。
座談会、講演、講義、トークショー、シンポジウム、さまざまな場面で何度となく聞くセリフです。
「刃やはちまに載ったら大変だから、これはオフレコで」。
(略)
したがって、本稿は問題提起をしたいのです。
それが表題の「言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?」につながります。
最近、私が書いたブログ記事が、両サイトで取り上げられました。酷い言葉が連なったメールが何通も来ましたが、
それ以上の数の励ましのメールを頂戴しました。ありがたいことです。
ですが、いただいたメールの中に、こんな文言が散見できるのです。
「平林さんも気にしないでスルースキルを使いましょうよ」。「言いたいことも言えない世の中って嫌ですよね」。
慰めてくださることは、心情として喜びたいのですが、理性で考えるとドキッとするような文言です。
(略)
ネット上の発言は、法律を犯さない範囲で言論の自由は守られています。
それはそれとして、尊重しなくてはいけません。しかし、行き過ぎた言論の自由は、他の言論の自由を殺すのです。
もう一度言います。行き過ぎた言論の自由は、他の言論の自由を殺すのです。
(略)
本稿を読んでくださった、ゲームビジネスにかかわるすべての人に問いかけます。言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?
私は、「オレ的ゲーム速報@刃」と「はちま起稿」について公然と語らないという、暗黙の了解に逆らって、パンドラの箱を開けました。
スルースキルではなく、堂々と議論されるきっかけをつくりたかったからです。
「刃やはちまに載ったら大変だから、これはオフレコで」。
そんなせせこましいことを言わなくてもいい、ゲーム業界であってほしいからです。
22 名前: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 09:33:02.47 ID:rnUemfzTI
はちまのことか
7 名前: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/08/16(火) 09:30:10.60 ID:PuMlJpTm0
有名になったら駄目で
無名ならいいってか?
あまえんなよ
8 名前: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/16(火) 09:30:14.89 ID:5H+fXRgO0 [1/2]
有罪!有罪!
14 名前: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 09:31:57.94 ID:2pH3+U1s0
アフィカスの転載にも名誉毀損で訴えられればいいのに
35 名前: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/16(火) 09:35:28.60 ID:BLvzv74x0
どんなにまとめサイトで批判されまくろうが本当に面白ければみんな買うっつーの
154 名前: 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/08/15(月) 16:45:53.14 ID:YDGLVh7K0 [2/3]
ヤフーにもきた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000009-isd-game
175 名前: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/15(月) 16:47:34.46 ID:o7bQnzZm0 [2/3]
ヤフー記事にすることかよwww
178 名前: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/15(月) 16:48:02.96 ID:0TMwq5SI0 [3/9]
おやでかくなってきたww
541 名前: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/08/15(月) 22:24:58.49 ID:I9IYl5L90 [2/2]
ヤフーニュースのコメント
656 名前: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/16(火) 00:07:27.84 ID:si7dnYjq0 [2/3]
なんという養分wwwwww
338 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方) 投稿日:2011/08/15(月) 17:05:29.45 ID:VW4KYWJv0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとははちまに勝ちたいんだお…
( (o!_!o) )
( )__人__( )
( ノ `⌒´ ヽ )
\ `ー-´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもアクセス数もコメント数も相手にならないお…
( (o!_!o) )
( )__人__( )
( ノ `⌒´ ヽ )
\ `ー-´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/⌒ (o!_!o) ⌒\
( )__人__( ) だから生放送やるお!
( |r┬-| )
( ノ `ー'´ヽ )
\ `ー-´ /
259 名前: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/15(月) 20:16:39.22 ID:2m1JBudm0 [10/15]
あ、あと私同様に覚悟を決めてくれたGameBusiness.jpの編集長にもお礼申し上げます。
怯えるどころか、私が原稿を入れたら、「勇気ある原稿をいただき、感謝します」とメールをいただき、
うれしかった。どうもありがとうございます。
https://twitter.com/#!/HisakazuH/status/102964522964353024
今、手が震えていてタイプができません。こんな経験、はじめてかも。
少し落ち着くためのお時間をください。
そのあとにお返事や御礼などを申し述べたいと思います。
https://twitter.com/#!/HisakazuH/status/102969479205625856
平林程の人が…
あいつら何もんなんだよマジで
267 名前: 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/15(月) 20:17:56.15 ID:YqUPr43C0
後ろにヤクザでもいてるのかな
276 名前: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/15(月) 20:20:27.58 ID:+CU6VXD+0 [3/3]
粘着して色々仕掛けてくるからだろ
アイツらは根っからのクズなんだからさ
284 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/15(月) 20:24:52.03 ID:EQaTmHHK0 [8/13]
王に斬首覚悟で諌める文官みたいな心境になってるじゃねーかw
75 名前: 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/08/16(火) 09:40:20.31 ID:wUxSjQbk0
任天堂が携帯型ゲーム機で再び高機能路線に回帰した場合、ライバルのソニーは「劣後に追い込まれることになる」と安田氏は話す。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90970900&sid=aaoBtj6FzBTc
↓
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「機器メーカーなど周辺取材をしているが、
情報統制が過去の任天堂ゲーム機の例にないほど厳しい。3D以上に大掛かりなサプライズが残されているとみるのが適当だろう」とする。
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=303995
↓
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは、3DSについては~通信機能の充実からしても「2万5000円の価格に割高感はない」と言う。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPG3xTm56G2U
↓
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「3DS値下げの後だけに、~今の価格でも逆ザヤ状態でありヴィータは失敗する可能性がある」との見方を示した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aZrg_o9.Aetc
アナリストも大して変わらん
86 名前: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/16(火) 09:42:22.37 ID:PIO+XmLm0
適当さではいい勝負だけど、アナリスト(笑)は何の影響力ももってない
ただの妄想垂れ流しだから問題ない
127 名前: 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/16(火) 09:48:14.13 ID:N30p5hER0
だって金もらってる仕事だから
269 名前: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/16(火) 10:11:55.13 ID:CUjgCzBn0 [1/3]
>エース経済研究所の安田秀樹アナリストは、
>3DS発売越年や業績予想修正など「目先の数字」で株価が動くのは当然と説明。
>ただ、3DSについてはアプリをSDカードに入れられるため、
>パソコンで遊んだオンラインゲームを引き続き遊んだりできると評価。
>通信機能の充実からしても、「2万5000円の価格に割高感はない」と言う。
ここが一番笑えるのに
3DSにそんな機能ないからw
76 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/16(火) 09:40:21.80 ID:QBZFhaLeP
ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ アフィブロが何でも
/( ) 思い通りに出来るってなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
幻想をぶち殺す
66 名前: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/16(火) 09:39:19.32 ID:xedkkIfD0
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ブログの内容には自信があるから多くの人がはちまきこうを知るきっかけになるのであれば
批判だろうが賞賛だろうが何を言われても構わない、ってのがウチのスタンスなので
この記事に対しては何も思うところはありません。強いて言えば
私は「はちま起稿」管理人のお噂をよく耳にします。ある人は言いました。
「あのサイトとは、想像もつかないほどの礼儀正しい青年だった」と。
この記述に心が温かくなった。
魔法少女まどか☆マギカ ポータブル (通常版) 「通常契約パック」
魔法少女まどか☆マギカ ポータブル (完全受注限定生産版) 「限定契約BOX」
魔法少女まどか☆マギカ ポータブル (通常版) 「通常契約パック」