スポンサードリンク

「アフィブログ界のセフィロス」オレ的ゲーム速報@刃がニュースサイトに批判される

Jinny

ゲームクリエイターはゲバブログに取り上げられる事に脅威を感じているらしい



1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/08/15(月) 19:08:03.74 ID:fvwj9ho60● ?PLT(12001) ポイント特典

言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第21回
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=4184&page=3

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=4184&page=3

最初にお断りを申し上げます。
1.数ある匿名掲示板(おもに2ちゃんねる)のまとめサイトがある中で、ふたつのサイトを取り上げていること。
2.管理人に何のお断りもなくこの記事を書くこと。
3.ふたつのサイトに違いはあり、おふたりの管理人の個性も異なることを承知しつつも、以下の原稿で両サイト、両管理人をひとまとめにして書く箇所があること。
4.両サイトは速報性があり、良い記事もあるが、あえて「負の側面」を書くこと。
以上、ご理解のうえ、本稿をお読みください。

今回、私が取り上げますサイトとは、次のふたつです。
オレ的ゲーム速報@刃


 〜中略〜


■おびえる発言者たち

両サイトの影響力は強い。
ですから、ゲーム業界において発言をする人が神経質になります。

たとえば、ゲームクリエイターの方のインタビューでは、決まり文句のように「これは2ちゃんねるに書かれて、刃やはちまに載ったら大変だから、オフレコですけどね」と言います。国内外のゲームアワードを受賞し、外国に行けばスタンディング・オベーションで迎えられるような人たちが、両管理人を恐れているのです。

すると、どんな記事ができるか。
「あるきっかけがあって、この発想が生まれました」といった、曖昧な記述をするしかありません。

たとえば、クリエイターA氏は、別のクリエイターB氏のゲームについて反発心を持っていた。そこには正当な理由があります。その理由を理路整然と述べているのに、インタビューの構成者と編集者は「刃やはちまに載ったら大変だから」の言葉が残り、抽象的な「あるきっかけ」という言葉選びをしてしまいます。

文学、映画、絵画の世界では当たり前の、作風による作家間の意見の違いが、ゲームの世界にも当然のこととして存在するわけですが、ゲームを語るメディアでは、それを封じ込めています。メディアに登場するゲームクリエイターたちは、みんなで仲良しクラブに属しているかのようです。

そしてインタビューの結びは「私は常に顧客目線に立って、これからもゲームづくりをしていきたいですね」などの、当たり障りのない文字列によって結ばれていきます。

こうした現象が起きるのは、両サイト・両管理人だけのせいではありませんが、遠因のうちのひとつと私は考えています。

インタビューだけではありません。
座談会、講演、講義、トークショー、シンポジウム、さまざまな場面で何度となく聞くセリフです。



5 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)投稿日:2011/08/15(月) 19:09:37.70 ID:+kDI1PlhO
刃かわいいよjin

19 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)投稿日:2011/08/15(月) 19:13:08.29 ID:kyqu1qZ/0
もう許してやれよ

20 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/08/15(月) 19:13:51.42 ID:d7ubjDlg0

アフィ豚


22 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県)投稿日:2011/08/15(月) 19:14:08.62 ID:+/uB5zRf0

ファミコン必勝本のヒラ坊も偉くなったもんだな



586 名前:名無しさん@涙目です。(九州)投稿日:2011/08/15(月) 23:18:49.28 ID:soyH46huO
>>22
やっぱりヒラ坊なんだな、懐かしいわ必本

28 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/08/15(月) 19:16:17.16 ID:kVFikDg30
ゲハでやるかブログでやるかの違いでしかない

ブログでやれば記事が一定期間残って多くの人の目に映るから影響が大きい

それだけの違い


37 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/08/15(月) 19:19:19.68 ID:BHp/GjS20
お前らがアフィブログを潰したがる理由がわからない
嫉妬?

44 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)投稿日:2011/08/15(月) 19:21:42.46 ID:/h+AZx5K0

あえて記事載せて余裕ぶりをアピールする様子が見えた



51 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)投稿日:2011/08/15(月) 19:23:12.55 ID:7oxaonh/0

セフィブログ界のアフィロス

61 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)投稿日:2011/08/15(月) 19:25:17.60 ID:KC+bi5z50
この手のクソブログはネタを直接取り上げずに2chのレスを
自分の好きなように偏って集め「一般的な意見」に偽装して情弱を騙してる
最近はこのパターンがゲハでは通用しなくなったらこっちにスレ建てし始めてる






AA1






今週の人気記事

今週のAmazonゲームソフト ベストセラー

COMMENT

コメントする

名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:19 返信する
    キャーカッコイイ><
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:19 返信する
    氏ね
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:19 返信する
    はちまは平林と面識ある?みたいだぜ
    jin豚と違っていい人だって昨日ツイッターで
    jin豚をディスってたよ(●^皿^●)ニコリンチョ!
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:19 返信する
    1げっとww
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:19 返信する
    怒っててわろたwwwwwwwww
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:20 返信する
    まぁね
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:20 返信する
    ホント、くだらないよな
    何が言いたいのかさっぱりわからないし売名してるだけにしか思えない
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:21 返信する
    これは批判と言えるのか?
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:21 返信する
    アフィブログ界のセフィロスwwwww
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:21 返信する
    権利者申請きたら取り上げてくんろwwwwwwww
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:21 返信する
    わかって言ってるいやらしさがあるねJin君
    性格悪い
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:21 返信する
    朝方こっそり取り上げたのか
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:21 返信する
    どうでもwii
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:21 返信する
    あるクリエイターA 神谷

    あるクリエイターB 板垣
    ですね、分かります
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:22 返信する
    jinも色々大変やな
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:22 返信する
    >>14
    どっちもJinと会ったことあるぞ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:23 返信する
    こればっかりはJinの言う事が正しい。

    その業種で立場がある人間が好き勝手に発言しておいて
    取り上げられたら文句言うとか虫が良過ぎ。

    ただ取り上げるなら捻じ曲げて取り上げたりするなよ。
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:23 返信する
    なんか本当にクズだな、こいつ
    殺人おかしても捕まらなければいいじゃんといってるのと同じだわ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:24 返信する
    この元記事言い掛かりのレベルだろ
  • 20  名前: ピョコタン 2011年08月16日 07:24 返信する
    そんなセフィロスの顔はこれか
    http://www.youtube.com/watch?v=I_ijeFfroOA
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:24 返信する
    でも実際一言多い気がするな
    自称クリエイターの人は
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:24 返信する
    2chゲハ無視してる時点でイミフw
    最近しつこく管理人叩いてる奴いるよね〜w
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:24 返信する
    >>3
    あっちはギョーカイジンに媚びてるわけだw
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:25 返信する
    Jin偉いぞ。こういう平林のような卑怯者には徹底して反発してやれ。

    自分のひいきにしてる会社の悪口が多く書かれだしたら、突然「言論の自由はああああ」なんて言い出す奴は、単なる卑怯者だ。平林は平気な顔して、意図的な誤訳や誤用をして、「特定の会社のカンファレンス」だけ好評のように装ったりしてたが、あれはOKなのかね?
    なあ、長くて格好悪い「俺は攻撃されるだろう」なんて、前置きをして、卑怯さ丸出しの個人攻撃してる平林よ。ここもこっそり覗いてるんだろ?英語が出来る人間がここに来てないとでも思って、嘘引用とかしてるのか?ん?
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:25 返信する
    JINの言うとおりだな。
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:25 返信する
    記事読んだけどこれまとめると
    「こいつらがゲハブログやってるせいでゲームライターが商売あがったりなんだけどマジ勘弁」ってことだろ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:26 返信する
    なんだ宣伝か
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:26 返信する
    よくわからんけどがんばれ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:27 返信する
    GKブログとGK寄りブログを名指しで批判とな!?
    ・・・ってことはつまり・・・・・・どうゆうことだってばよ?
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:27 返信する
    ゲームライターってバカなんだなぁ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:27 返信する
    まあ似たもの同士ってことだ
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:27 返信する
    アフィロスjinwwwww

    こう言う馬鹿な発現するから記事にされるのに何故理解しないのか
    今回のはあえてだろうけど
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:27 返信する
    jin信者とかホントにいるんだな。気持ちわりい
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:27 返信する
    どっから著作権が出てきたの?
    刃は低学歴なんだな
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:28 返信する
    ジェノバ細胞に惹かれてゴキブリや痴漢や任豚がコメ欄にわらわら集まってくるからな
    そりゃ怖いわw
    しかも、FF7的に言うなら、そのうち第二のアフィロスとか生まれちゃったりするんだろ
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:28 返信する
    まさかここまで仕込み済みのプロレスだったのか?w
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:28 返信する
    今日は凄く辛いことがありました。今までゲーム業界の為を思って一生懸命盛り上げてきたつもりだったのに全否定されました。正直ショックで先程から更新をする気力がありません。

    て、つぶやいといて今更それはカッコ悪いわ
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:28 返信する
    煽って関心を引こうとしてんのは、大マスゴミからしてやってることだしw
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:29 返信する
    悪臭の大元の肥溜めである2chゲハ板に一切触れずに
    そこからコピペしてるブログだけを叩こうって論法自体に無理があるわ
    逆に言えばゲハを潰せばはちまもjinも一瞬で潰れる
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:29 返信する
    どうでもいいけどAA画像の画質落ちすぎだろ
    ボヤけて見えるの何とかして
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:29 返信する
    あの豚面見た後だと何言っても滑稽に感じるwwwwww
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:29 返信する
    >>26
    実名で嘘を書く平林より、匿名で本当の事が書き込まれるここのほうが、余程人を集めている事が気に入らないんだろ。
    ゲームネタは時間が経てば誰が本当の事を言っていたか判明してしまう事が多いからな。いくら英語ソースを誤用しても、ごまかしきれない。
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:29 返信する
    セフィロス様><
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:30 返信する
    セフィロスだっておwwwwwwうぇwwwwwwっうぇwwwwwwwwww
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:31 返信する
    コピペ糞ブログに著作権w
    わらわせんな
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:31 返信する
    昨日のTwitterでの反応との違いは何なんだよ。みっともないわ。
    ただ元記事は確かに良く分からん。
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:31 返信する
    何かっこつけてんだよ
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:32 返信する
    そのクリエイターびびりすぎだろ、板垣と神谷ぐらいハッキリ言えよ
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:32 返信する
    たまに変なモードなときあるけど、はちまに比べたら全然まともだから、ここw
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:32 返信する
    しあわせかどうかにも答えてあげろよw
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:32 返信する
    jinさんかっこいいZE!
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:33 返信する
    名誉毀損とか言い出すと一番ヤバいのどう考えてもゲハの連中だろw
    訴えたら勝てるってのを全部ソニーが訴えたら10000件超えるぞwww
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:33 返信する
    やっぱり2chにスレが立つまで待ってたか
    最後にちょろっとAAでDisるんじゃなくて、きっちり反論して欲しかったな
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:33 返信する
    ゲハブログが怖いってより
    はちまjinを鵜呑みにする馬鹿が多すぎて怖いんだろうな
  • 55  名前: 2011年08月16日 07:33 返信する
    アフィブログ界の片翼の天使と聞いて
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:34 返信する
    取り上げられるの嫌だったら確かにインタビューに応じず、黙ってれば良いだけだな
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:34 返信する
    彼とjinは、ちゃんとした名刺があるかどうかの違いじゃねーの?
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:34 返信する
    このサイトそんなに影響力あるのか?
    ただの2chまとめサイトで、速報性があって、ちょっとAAが面白いだけじゃん?w
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:34 返信する
    これ林とJinのプロレスだろ
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:35 返信する
    米52

    名誉毀損一つにしぼるならどうかわからんが
    金儲けてるほうが悪質なんでそちらを優先して対処するだろ
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:35 返信する
    滅茶苦茶影響あると思うよ
    特にはちまは
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:35 返信する
    はちまはキモヲタのくせに「おまえら」とかなめた口きくからなw
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:35 返信する
    他人をネタにしないと記事が書けないあたりはどっちも同じだろ
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:36 返信する
    360がテタイして、任天堂が自爆するからゲハの終戦は近い。
    ゲハブログに怯えるのもそれまでだから、クリエイター陣はもう少し耐えて欲しい
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:36 返信する
    でもなんか平林さんって物申すにも気を使ってる、いい人だな

    プライドだけは異常に高いカスが圧倒的なゲーム業界の中においては貴重じゃね
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:36 返信する
    害だと思うならさっさと潰せよ
    見て見ぬふりもなんとやらってな
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:37 返信する
    JInやはちまに載ったら大変だからマスコミが書けない、って。
    Jin、お前言論の自由の大ヒーローだぞ。つまりJinやはちまが無ければ、マスコミが自由に情報の出入りをコントロールできるって事だろ。平林みたいな奴がさ。

    がんばってマスコミの自称ライターがドンドンやり辛くなる世界を作れ。それは結構なレベルでブログのような情報発信システムの大切な使命だ。
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:37 返信する
    じゃあどうしてほしいんだろうね
    わざわざ名指しで批判しておいて
    タイトルから察するに言論の自由を制限しろって事かなw
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:37 返信する
    はちま、もしくはjin自らが恣意的に情報を捻じ曲げて
    対立を煽るようなマネしたケースってあったか?
    どれもゲハの連中がやったのをそのままコピペしてるだけだろ
    ゲハよりもPV多いから影響力がでかいって理由で悪者にされるのは理不尽だ
    仮にはちまとjinが消えてもゲハというものが存在する限り誰かが穴を埋めるだろう
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:38 返信する
    結論、2chが無くなれば全て解決
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:39 返信する
    こいつクリエイターなの?
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:39 返信する
    平林さん、ネットのせいで言いたいこと言えないとかアホ。
    平林さんは出版の仕事してる人で、出版業界が占領がしてた情報発信の権限を奪われた気がして気に食わないんだろ。
  • 73  名前: 11 2011年08月16日 07:40 返信する
    まあ
    インタビューなのに「あ、これオフレコでお願いしますけどね(笑)」
    とかドヤ顔で語ってくるアホがいるなら
    誰に向けたインタビューだと言いたくはなるがな
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:40 返信する
    批判しないで欲しい、チヤホヤしてほしい、そんなとこじゃねーの?自称クリエイターは。

    えーと、お歳はいくつで?って言いたくもなるわな。
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:40 返信する
    先に2chのゲハを叩けよw
    てかこのサイトかなり影響あるんだな
    JINすげーじゃん
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:40 返信する
    はちまはよくあるよ
    タイトルをわざとらしく改変すること
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:40 返信する
    ゲーム業界もテレビ業界も同じだな
    自分たちの意見を一方通行で流して、意見や批判に過剰反応する
    護送船団方式しかしらないんだろうな
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:40 返信する
    ごもっともではあるw
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:41 返信する
    こんなショッキングな記事でもコメント伸びないね
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:41 返信する
















                          

                 管理人はブサイクだからだよこれに尽きる。

























  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:41 返信する
    速報とかからパクる場合は自分でタイトルつけるじゃないか
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:41 返信する
    自分に都合の悪い記事が出るようになったからと言って、「言論の自由は制限されるべき」なんて、ライターとしては自殺とも言うべき発言をする平林。
    こいつは真性の屑。

    言論の自由はな、自分に対して都合の悪い事を言ってる奴に対して「それを尊重する」と言ってやるもんなんだ。プライドのある職業ライターならな。
    屑野郎が。
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:42 返信する
    JINはともかくはちまは影響力まだあるからねぇ

    はちまは実物は好青年とか言ってたけどw
    ついにそういう情報流れるようになってきたら顔バレ、スネークは覚悟しなきゃだな
    散々恨み買ってるし。
    俺は楽しませてもらったけどね。
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:42 返信する
    >>76
    いくつか実例を挙げてもらえると助かる
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:42 返信する
    >>37
    正にこれに尽きるわ。
    もうさ、嫌なら黙ってろとかいう反意語だけで返すAAも正直胸糞悪いからやめろ
    取り上げるべきかどうかすら分別せずに上げること自体がどうしようもない馬鹿だわ。
    それで業界盛り上げてきたとかよく言えるな、死ねよ。
    言われてから削除だの取り上げないだの言ってんじゃ遅いのもわかんねぇのか。
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:43 返信する
    Jinから否定的な部分取ったら何も残らん
    溺れかかった犬(クリエイター)を叩いて溺れさせ
    さらに「みんなも一緒になって叩こうぜ」と煽るのがJinの仕事
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:43 返信する
    JINやはちまが消えてもそれに代わるサイトがまた生まれるだけ
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:43 返信する
    >>34
    元記事の1ページ目だと思うけど、読まずに発言するお前はそれ以下だな。
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:43 返信する
    っていうか自称アナリストもかなりゲハノリで作為的な文章書いてるよね。
    ゲハブログよりよっぽど性質が悪いと思うけど。
  • 90  名前: 2011年08月16日 07:44 返信する
    おいJINまさかのマジギレかよw
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:44 返信する
    怒ってるwwww
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:44 返信する
    面白おかしく煽るスタンスがめんどくせえから触りたくねえって言われてんでしょw
    2chみたいな情報の坩堝であれば雑多な意見の一つとして一顧だにされないけど
    特定の方向性を持った編集って手が加わるとめんどくささが倍増するって話だよ
    jinとはちまが槍玉に上がったのは単に知名度がでかくて名指しにするのに便利だからだよ
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:44 返信する
    1.そんなにビビッてどうすんだ
    2.インタビューがつまらないと言っても、業務に係る秘密までしゃべるわけないだろ
    3.そこまで影響あるか?
    4.何様のつもりだ
    5.攻撃されたくない、なら最初から黙れ

    何して欲しいんだ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:45 返信する
    だからと言ってはちまのやり方が正当化される謂れはないがな
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:45 返信する
    ブリーチのオサレ師匠
    ナイナイ岡村さん
    ここの管理人
    「いやなら○○するな」って言う人間って底が浅いよね
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:45 返信する
    >>85
    馬鹿はお前だ。
    ショックでその後に怒りが沸いて来る事は普通の事だ。
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:45 返信する
    コレに関しては刃が正しいだろ
    ネットが普及する前の日本ゲーム関連マスコミなんて
    メーカーと馴れ合ってるだけだったしな
    今でも海外のゲームサイトみたいに
    堂々とレビューで低得点つけるサイトなんてありゃしない
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:46 返信する
    どう考えても諸悪の根源のゲハの人間が悪い
    ブログは便乗人だろ、何言ってんだか…
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:46 返信する
    >>96
    学ぼうとしないJINのが阿保だろ
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:46 返信する
    チカニシよ、鏡に映った自分の姿を見たくないなら自分を消すしかないんだぜ
    仮にはちま・jinという名の鏡を割ることに成功したとしても
    その抜けた穴に入りたがる奴は無数に居る
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:46 返信する
    うお記事にしたすげえw
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:46 返信する
    俺達だけは自由に物言いたいけど世間には言わせん!てか?

    通るかそんなもん!
  • 103  名前: 2011年08月16日 07:47 返信する
    米29
    亀だけどGK寄りじゃないゲハブログを教えてくれないか
    一つも知らないんだ
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:47 返信する
    どっちも悪いだろ
    やらおんとかもにたようなもの
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:47 返信する













    JIN豚クズ野郎










  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:47 返信する
    はちまは死ねばいいw
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:48 返信する
    ゲハのクソガキが悪い
    軽い気持ちでやってたんだろうねぇ・・・
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:48 返信する
    > 自分の好きなように偏って集め「一般的な意見」に偽装して情弱を騙してる

    個人ブログってそんなもんだろ
    ゲハに限らずネット情報は最初から疑ってかかるのが常識
    チカニシも少しは本尊に疑いを持てよ
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:48 返信する













    ゲーム好きなオレには邪魔な存在なのがクソブログ





















  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:48 返信する
    これ読んだけど、
    大手を振ってた割には
    あんま大した事言ってなかった気がするよ。
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:49 返信する
    それにしても掲示板でやるかブログでやるかの違いしかないのに
    ゲハ板ではなくそれをコピペしてるだけのはちま・jinの方が先に名が上がるってのが
    今のゲハと、その主要メンバーが支持するハードの勢いの無さを現してるなw
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:49 返信する
    >>103
    ゲハ速はかなりアンチソニーに見える。
    俺の主観かもしれんが。
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:49 返信する
    最近は売り逃げが難しいからな
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:49 返信する
    JINやハチマで狼狽してるようなチキンハートは、大先生のアレはどう見るのよ
    箱はヨシ!ってか
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:49 返信する


















    徹底したソニー贔屓でいくら貰ってるんだ






















  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:49 返信する
    >>110
    売名だからに決まってるだろ
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:50 返信する
    >>103
    いくらでもあるわそんなもん
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:50 返信する
    平林さんぶっちゃけ滑ってるよ
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:51 返信する
    面白いゲームは面白いって言ってるし、負の側面ばかり持ち上げてもしょうがないだろ
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:51 返信する
    職業ライターが仲間内で馴れ合いして、「出す情報をコントロール」してたのに、なぜだか書く書かないの指定を受けるようになった。

    平林の屑野郎が言っているのは、こういう事なんだがね。
    これで「言論の自由は制限されるべきか、」なんて大上段に構えた逆切れをするのは、職業ライターとして最低の行為だと思う。
    まじめに、こいつの言ってる事は最低の職業倫理のさらに下だ。

    平林よ、ここを覗いてるか。お前は職業ライターとして、屑だ。
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:51 返信する
    ゴシップに本気で論じる馬鹿は居ない。
    と思っていたら平林とかいう馬鹿が居たw
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:51 返信する
    そんなに影響力あるのかね?
    まともにゲームも買えない最底辺の人間の吹き溜まりじゃん。
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:52 返信する
    戯言がものすごい勢いで嫉妬している件について
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:52 返信する
    そもそもクリエイターは作品で語ればいい、
    ベラベラしゃべる必要ないw
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:52 返信する
    良かったね
    安心して任天堂のネガキャンできるねブタロスさん
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:52 返信する
    なかなかうまい切り返しだなw
    これじゃここもしばらくは潰れないな。残念だー
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:52 返信する
    jin生放送もっとやって
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:52 返信する
    閉鎖してくれwwwwwwwwwwww
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:53 返信する
    とりあえず、何を要求してんのかが不明。
    ブログ閉鎖させたいのか、世間を黙らせたいのか。

    ユーザーみんな手と手を取り合って仲良く行きまSHOW!なのか?
    ゲームに限らずそんなことできるかどうか考えてみろ!

    民主党自民党問わずみんなが政権を支持しましょう!って実現すると思うか!
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:53 返信する
    ゲハ速はとにかく手当たり次第にゲハスレをまとめるだけだから
    アンチソニーっぽいスレが多くなるのは必然
    しかしネタ的に全く面白くないから盛り上がらない

    やっぱ代表的なのは大先生ブログとかじゃね?
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:53 返信する

    ココに派手な荒らしパフォーマンスで書き込んだり
    他所でネタにする事自体がjinやはちまの思う壺だという事いいかげん気づいた方が良いw

  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:55 返信する













    ステルスマーケット 角ソ連


    でググレ











  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:55 返信する
    平林曰く
    業界に悪影響のある記事が目立つって事なんじゃ?
    事実はどうあれ
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:55 返信する
    アフィブログ界のセフィロスwww
    うぜぇwwwww
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:55 返信する
    >>122
    というか
    ココの記事気にしないで好きなゲーム買えるぐらいじゃなきゃ
    ここで※しない方がいい気がするw
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:55 返信する
    やっぱ自称クリエイターって世の中知らねえなあ〜

    ムリなこと要求するなよ。
    1000人いて、1000人全てに好かれるなんて絶対無いんだから。
    絶対できないことを要求するって大人としてどうよ。
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:55 返信する
    訴訟を起こすというのも手かもしれないが、
    訴訟を起こした側(会社)のダメージも結構あるんじゃないか。
    周りからのイメージって部分が特に大きい。
    そして味方と思ってる内部にも実はゲハ厨ってのは居るもんだ。

    「争いというものは同じレベルのものでしか起きない」

    訴訟を起こした側は、ゲハ厨なんかにムキになってる大人というイメージしか持たれない。
    トドメを刺すぐらいの訴訟じゃなければの話だけど。
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:56 返信する
    jinのいってる事の方が正しいと思うわ
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:56 返信する
    ゲハブログって他にもまだあるだろ?
    他は人気もないし発言力もなくてつまらないサイトって言いたいの?この人は。
    ふっざくんな!
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:57 返信する
    任天堂やMSに都合の悪い記事が出るようになると、「言論の自由は規制されるべき」とか「ここは閉鎖されるべき」なんて逆切れ野郎が出現する不思議w
    数から言ったらソニーに都合の悪い記事の時に出てきても不思議じゃないのに。
    なぜか、ソニー関係のスレはゲーム語りで埋め尽くされて、こうした「言論の自由反対!」みたいなライターは出てこない。
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:57 返信する
    ゲハは隔離地域で、はちまと刃は表に出てくる基地だからな
    クリエイターのみならず、ソースではちまや刃のリンク貼ったときの反応の酷さが全て物語ってる
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:57 返信する
    平林の文は毎回わかりづらい
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:57 返信する
    平井さんさあ、ゲームユーザー・・・それもコアな・・・はこの程度の民度だとあきらめたほうが楽ですよw
    というかそういう気構えで見ないとやってられないでしょ、特にゲハなんて煽り屋ばっかなんだから
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:57 返信する
    取り上げる記事と捉え方に偏向があるから迂闊な事が言えないんだろ
    それに平井は問題提起をしてるだけで批判はしてない
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:58 返信する
    よくわからんがお前も大変なんだな
    でもはちまみたいにはならんでくれよ
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:58 返信する
    いつも見ることだが、
     〜中略〜
    の位置わろす
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:58 返信する
    煽ることしか知らない、なんて世の中いてりゃ煽られることも煽ることもあるだろ!
    どんだけ世間知らずなんだよ
    甘やかされて、ぬるま湯に漬かってきたのか。そんなのが他人様に意見するなぞ100年早いだろ
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:59 返信する
    >>137
    実際訴訟起こそうとしてた人いたけど、
    そんなイメージしか持たなかったなぁ…
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:59 返信する
    事実をねじ曲げて取り上げるなって事ですよ。jin糞。
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:59 返信する
    なぜこの2つのサイトが名指しされたかというと
    アクセス数が多い=影響力が高いという理由に他ならない
    何故アクセス数が多いのかというと原文にある通りコメ欄で煽り合いがあるからだ
    基本的に各ハードの信者しか居ないPS3FANやXNEWSは
    たまにゲハ厨が出張することはあっても、コメ1000なんて絶対に行かない
    千代丸の言うとおり、アンチがわざわざ参加しにくるからこのサイトが維持されている
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:59 返信する
    >>今までゲーム業界の為を思って一生懸命盛り上げてきたつもりだったのに全否定されました。
    何を寝言ほざいてるんだか。そう思うなら閉鎖しろよ。
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 07:59 返信する
    そういえば疑問に思うんだけどさ

    角ソってGKってのと意味合い同じじゃないの
    根本はソニー工作員のやる事だから信じるなって主張だろ?
    「jinはGK」で良いんじゃね?
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:00 返信する
    痴漢と妊娠がコテンパンにやられてるブログは、「悪影響」かw
    分かり易くていいな。実際の市場はその全く逆の反応だけどな。

    なあ、平林。ゲーム業界の為になってないのはお前なんじゃないか?
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:00 返信する
    >今までゲーム業界の為を思って一生懸命盛り上げてきたつもりだったのに全否定されました。

    これは冗談か皮肉だろw
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:00 返信する
    まあお前が「ゲーム界のためを思って」とか平気うそ言っちゃうから
    信用されないんだよねー
    jinもはちまも雑記だけでいいわw
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:00 返信する
    アフィブログ界のヤムチャ
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:01 返信する
    >>150
    別にココもはちまもPS3新型爆死って記事上げたけど
    結局15万超えしたじゃんw

    3DSもそれなりに出るだろうしあんんま影響とか無いだろw
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:01 返信する
    JINとはちまのナイスコンビ
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:01 返信する
    刃マジギレで大敗北wwwwww
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:02 返信する
    >>149
    元ネタのゲハに言えっってw
    元凶になってるのアソコだろうに
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:02 返信する
    >>150
    あんたココはじめてかい?w1000なんてめったにいかないけどw
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:02 返信する
    >>157
    だから、任天堂とMSの悪口「だけ」業界に悪影響なんだってさ。この屑ライターによるとね。ソニーの悪口は言い放題でも良いらしいよ。
  • 163  名前:   2011年08月16日 08:02 返信する
    ゲハとかアフィとか割とどうでも良いわ
    単にサイトの表示速度と見易さ云々ではちまとかより刃を選んで来てる俺
    ゲーム関係では他にゲースレVipしか行かんし
    はちまのサイトは、抽象的な見解だけど見ててなんか鬱陶しいの
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:03 返信する
    ゲーム売れない原因ってモバゲーとかに取られてるからだろ。
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:03 返信する
    平井じゃなくて平林だろwwww
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:03 返信する
    >>161
    すまん、ここじゃないなw 「あっち」と読み替えてくれw
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:04 返信する
    JINはこの記事先に書いたからイイと思うけど

    これではちまも「ああ、俺も開き直ればいいんだ」とか思うんだろうね
    あいつのセコさはもうゴミすぎて笑うしかねえわ
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:04 返信する
    jオレ的生配信はよ
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:05 返信する
    そんな偉大だったのかここw
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:05 返信する
    >>159
    平林が、だろ。
    名指しにされたJinが怒りの反論をして、俺は胸がすっとした。
    はちまももっと強い調子で、この屑ライターに反撃して欲しいと思う。
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:05 返信する
    うおおおおおおおjinさん最強おおおおおおおおおおおお
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:05 返信する

    さっそく記事を捻じ曲げててワロタwwww

    中略(笑)
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:06 返信する
    大人・子供で話があったが本当に子供だな。
    恥ずかしいと思わんのかね
    自称クリエイターは。

    自分の思い通りにならないとフテくされる
    わめく

    クリエイター名乗るくらいだから30歳くらい行ってんだろ悪くても
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:06 返信する
    ゲハブログってフライデーとかを見る感覚で笑いながら眺めるもんだと思ってたわ。
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:07 返信する
    >>139
    こういうアホが居るから・・・
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:07 返信する
    とりあえず先にオフレコでって断った上で発言する事に何の意味があるのか知りたいな
    そんなん業界人同士の馴れ合い的な会話でしかないんじゃないか?
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:07 返信する
    まあ批判されて当然と言えば当然だな
    情報というより煽りブログだし、ネタも調子に乗りすぎ
    まあそんなブログ腐るほどあるが
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:07 返信する
    あのさあ、ゲハの連中はこの記事見て
    はちまとjin叩いてくれてる!とか勘違いしてるのかもしれないけど
    よぉ〜〜〜く 見てみなよ?

    >「これは”2ちゃんねるに書かれて”、刃やはちまに載ったら大変だから、オフレコですけどね」
    まずゲハの馬鹿どもが捏造・印象操作したスレ立てをするだろうって前提で
    それをはちまとjinがコピペしたら大変ってことなんだぜ?www
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:08 返信する
    jinの読解力のなさが露見
    簡単に言うと「おまいら(はちま&jin)はゲーム業界の癌」ってことだろ
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:08 返信する
    >>167
    別に取り上げる必要もないんじゃね?
    この手の記事になるとゲハまとめブログいうより
    私的な反論言う意味合いも多いだろうし
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:08 返信する
    >両サイトは法律違反すれすれの運営がなされています。
    >著作権侵害。商標権侵害。肖像権侵害。
    >名誉毀損。業務妨害。信用毀損。
    >などです。

    ここ略すなよwwww
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:09 返信する
    大人だったら漫画なんか描いちゃいねえよ!って言いかけた新谷かおるのほうが
    よっぽど正直で
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:10 返信する
    ネットで言論統制したけりゃ中国みたいにやるしかない、実力行使で。
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:10 返信する
    >>181
    具体的な事は何一つ書けないのに、こういった脅かしをかけてくるのが、こいつの卑怯な所だと思うよ。

    真面目に聞くけど、具体的に何?平林の屑が訴えれば勝てそうな事言ってる部分って?
    凄くまじめに聞きたいだけどな。俺は平林の屑さを確信してるから。
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:10 返信する
    盗人猛々しいですぅ><
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:11 返信する
    >>87
    だよなぁ
    PVだださがりのJINはともかく
    成長続けてるはちまの手法がうまくいっちゃったから
    はちま潰しても同じようなサイトがまた隆盛するだけだわ

    もっと根っからのくだらないゲハ戦争に躍起になっているユーザーともいえないゲハの住人から糾弾すべきだったな、平林氏は。
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:11 返信する
    >>181
    さすが物書きだけあって印象操作がうめえよな
    違反スレスレ、つまり明確な違反はしていないと認めておきつつも
    物騒な罪状を箇条書きにすることで犯罪サイトのような印象を植え付けてる
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:11 返信する
    つーか、どんな話が出てきたとしてもゲームそのものにケチつけてるわけじゃなくね?

    その話を使って敵対信者をプギャーして攻撃してるだけで
    ゲームそのものを攻撃したってことは少ないような。



  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:11 返信する
    クレームくるまえでお前がまず考えろよアホw
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:11 返信する
    >>179
    どう考えても外野だろw
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:12 返信する
    反省してないw
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:12 返信する
    普通のゲーム情報サイト以外で見てるのは刃とはちまとまこなこくらいかなぁ
    あとは正直シラネ
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:12 返信する
    クリエイターが発言したら
    取り上げられるなんて当たり前だろ
    くだらねぇ

    発言を捻じ曲げていいんすかあああああ
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:13 返信する
    まずゲハをちゃんと見てから改めて感想を述べて欲しいですねw
    それも5年以上前のログからなw
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:14 返信する
    元記事も読めないアホばかりすなぁ
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:14 返信する
    >>181
    というかその前置き、それ以降の内容とあんまり関連性無い気もするが
    とりあえず刃とはちまがその部分で悪役的立場としての印象付けはされると思うが
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:14 返信する
    アフィブログの記事を全て鵜呑みにする脆弱って
    ニュースサイトのアナリストの意見とかも全部鵜呑みにししまうような奴らだろ。
    どっちもどっちの害悪でしかない。
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:15 返信する
    任天堂とMSの悪口の載るブログは業界の癌かwソニーの悪口が載ってる時は何も言わなかったくせにな。
    E3のレポートで嘘記事まで書いていた平林よ、ここを見てるか?世の中で英語が出来るのは自分だけだとでも思ってたか?
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:15 返信する

    普段はゲハブログ批判だらけなのに、この記事だけゲハブログ擁護が湧きまくってる件

    ま、まさか管理人・・・
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:15 返信する
    業界vs刃のプロレス始まる
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:16 返信する
    自ら記事にすんなよ・・・
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:16 返信する
    jinとはちまがゲーム業界を潰してるのは間違いない
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:16 返信する
    > ゲームクリエイターたちは、みんなで仲良しクラブに属しているかのようです。
    馴れ合い談合体質は日本人のよくある傾向ですしw
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:16 返信する
    セクロス様格好いい
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:16 返信する
    自分らの陣営に不利な情報が出るとクリエイターさんとやらに泣きついて攻撃してもらう
    だがソフトは買わぬ!
    都合のいい手駒扱い。
    クリエイターなんかそんなもんだよプゲラ
    としか思われてないんだぞ
    ニシ君がよく泣きつく桜井なんとかさんもよ

    それは屈辱じゃないんだ。思考回路が理解不能。
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:16 返信する
    最初から著作権を守れよカス。

    2chの書き込みは全て投稿者個々人のものだから、
    お前のカキコ以外はコピペしちゃ駄目なんだが。
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:17 返信する
    アフィ減らせ
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:17 返信する
    逆切れwww
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:17 返信する
    セフィロス?モルボルの間違いだろ
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:17 返信する
    平林さん、この2つのブログを語るのにソースである2ちゃんねるゲハ板の存在を
    無視して語ってる時点で記事として無価値、片手どころか両手落ちだよ
    タブー視されることがないことを祈るとか言いつつ、自分でそれをやってるじゃん
  • 211  名前: 名無し 2011年08月16日 08:18 返信する
    見づらくなったのはJINがいじったんじゃなくlivedoorのせいか。
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:18 返信する
    ブログに祭りあげられるような発言をするのがいけない
    たしかにスクエニ批判は露骨すぎる気がするが
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:18 返信する
    まるで仲良しクラブに属してはいけないかのような書き方だなぁw
    喧嘩してたら面白いけどな。
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:18 返信する
    ヤフーのコメント欄ですらゲハブログ叩き一色だったのに
    ここのコメントが擁護だらけとは・・・これがゲハブログ信者ってやつか?
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:19 返信する
    >>206
    えー
    著作権云々の話って少なくともそこじゃねーと思うんですけど……
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:19 返信する
    真に受けてゲーム業界ヤバイ言う人って
    こういう場所信頼して元ソース確認しない奴とか多いのかねw
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:19 返信する
    ゲハのコメを借りて個人や企業を中傷してることには変わらない
    スレの中で埋もれてるコメをわざわざ色変えて大文字にしてるしな
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:20 返信する
    開き直ったらアカン
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:20 返信する
    刃やはちま(のコメ欄)が全ゲームユーザの総意ってわけじゃあるまいに
    それによってクリエーターの言動に規制がかかってるような言いようはちょっと頭悪いとしか
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:20 返信する
    >>210
    今のゲハブログにゲハはもう必要ないよ
    もうとっくに捨てられてる、こっちのPV数だけで独立できてるレベル
    記事の仕入先も困らんしな
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:20 返信する
    職業ライターが、自分達より後から出てきたブログの下に置かれ「ブログに書かれるから、これはオフレコで」なんて言われてる図は滑稽だな。
    そして、それを「言論の自由」なんて事に履き替えて、個人攻撃してる平林の屑っぷりも。想像するだけで笑える。

    Jinはもっと平林を攻撃すれば良いと思う。
    だって既にクリエーターがJinを優先して、平林に話を聞かせてやらないぐらい軽く扱われてる奴なんだぜ、こいつは。勝てる喧嘩はドンドン行くべきだ。
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:20 返信する
    JINやハチマが消えてもゲハは残る

    一番タチ悪いところが。
    それはいいわけ?どういう思考よ。
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:21 返信する
    ゲハブログ批判すんのに、言論の自由とか大仰な物言いして
    反吐が出るわw
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:21 返信する
    クリエイターが語ってくれなくて原稿が書けない、と言いたいんだろう
    俺らから言わせれば、クリエイターのインタビューから予測される記事なんか必要無いんだよ
    クリエイターの妄想なんかどうでもいいから出来た物についてだけ記事書けようっとおしい
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:21 返信する
    スルーするはちま
    煽り立てネタにする刃w
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:21 返信する
    ここを擁護してるやつは洗脳されてるのに気づいた方がいいと思うよ
    どう考えたってあっちの言ってることが一般多数の意見だから
    大々的に批判される時点で明らかな非があるわけで
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:21 返信する
    Jinよく言った。
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:21 返信する
    チンカス死ねよ
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:22 返信する
    ゲハブログに影響力が無いのはジャレコで証明されたと思ってたけど
    未だに信じてるアホがいてるんだな
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:22 返信する
    これはさすがにJINさんが正しいかと。
    そもそも自分達が垂れ流すからにちゃんなりブログなりにのっちゃうのに。
    まず同業者の馴れ合いとか自分の口の軽さとかを正すべきじゃないのかなー
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:22 返信する
    >>223
    元記事読め
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:23 返信する
    >>222
    確かに大元の悪性腫瘍を無視してこれではなあ…
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:23 返信する
    >>214
    みんなが叩いてるからお前達も叩けってか?w
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:23 返信する
    言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:23 返信する
    どこをどう見て批判に見えるんだよw
    問題提起と批判の区別が付かない無能の集まりかお前等は?
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:24 返信する
    >>229
    物を買わせる影響力は皆無だよ
    ネタ拡散能力は「はちま」に関しては凄まじいけど

    JINは落ち目だからどうでもいいが
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:24 返信する
    擁護してるのはあれだな
    スピリチュアルとかにハマっちゃうタイプ
    jinに正義はない
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:24 返信する
    >>231
    読んだけどw
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:24 返信する
    jin、珍しく余裕がないな。
    さすがに『幸せじゃない人間』扱いされて不愉快だったか?
  • 240  名前: 名無しさん 2011年08月16日 08:24 返信する
    最近はちまの方がコメ数格段に多いな。
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:24 返信する
    >>226
    多数=正義ならそれこそファシズムだよ?
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:24 返信する
    ヒラ坊何言いたいのかサッパリw とても大人が書いた文章に見えない
    そもそも「受け取り側の感性で作品に対して好きにアレコレ言われる」、
    それに対して覚悟が出来てないなんてアマチュアだねぇ
    そんな奴はクリエイター辞めてしまえ。同じクリエイターとして恥ずかしい
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:24 返信する
    jinはもっと生配信をするべき
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:24 返信する
    法学者の高橋和之が提唱した対抗言論っていう考え方もあるよ
    「自らすすんでネット社会において発言をするパソコン通信においては、意見が異なるものからの批判を受けうることを覚悟しておくべきであり、それが辛辣な言葉になったり、時には人格批判に至る場合でも、それが論争内容と関係がある限りにおいては不当とはいえない。このような批判を受けた場合でも、相手に反論する、またはその論争の「聴衆」の評価によって、自己の名誉回復を図るべきであり、名誉毀損とみるべきではない。」(wikipedia:対抗言論より抜粋)
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:25 返信する
    JINさんもはちまさんも、まんまコピペするならいいけど
    誘導するようなコメだけ抽出したり、ネガティブな情報だけ抜粋したり
    そういうところが二人ともあるじゃん
    ネガティブな方が盛り上がってアフィで稼げるからだよね
    そういうの止めて欲しいわ。ポジティブな話題もコピペしてほしいわ
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:25 返信する
    >>239
    むしろ煽り記事でアンチ呼び込み一稼ぎw
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:25 返信する
    jin調子に乗んな
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:25 返信する
    一応建前は個人ブログじゃないの?
    だから公平に書く義務も常にポジティブにならなきゃいけない理由もないんじゃない?
    閲覧者が多くて影響力が強いと言うだけで、気に入らなきゃもっと影響力のあるブログを作ればいいだけの話で 電波みたいに枠が決まってて独占してるわけじゃなし
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:25 返信する
    >>232
    なんのための隔離板だ
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:25 返信する
    大丈夫、そのうち開発者は平林をスルーして、Jinやはちまに直接コンタクトとってインタビュー記事を書いてもらうようになるから。
    これは単に旧メディアの没落と屑ライターの絶叫を聞いてるだけの話し。
    クリエイターは既に平林には重きを置いていないw
    どちらが情報を発信しても、俺達には同じだ。
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:26 返信する
    >>222
    こういう思考じゃね?
    JINやはちまのは表立って悪評振り撒く糞ブログ
    ゲハのゴミどもは隔離されてるからってことじゃ
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:26 返信する
    ゲームの未来を語る=×
    ゲーム雑誌編集者の未来を語る=○

    題名間違ってるだろ平林
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:26 返信する
    jinはニコ生やってるから半業界人だろ
    ピンク色の方が完全一般人だからたち悪い
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:26 返信する
    JINやはちまに取り上げられる
    いろんなところから攻撃されて面倒

    て、自分のケツくらい自分で拭きなさい!

    精神的に弱いな。
    業界がヤバイんじゃなくて、自称クリエイターの精神が幼いだけだろ。
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:26 返信する
    オフレコをリークするのはダメだが、オフィシャルに発言したことは別に取り上げても良いだろ。
    気にすんならオフレコか、発言しなければいい。
    ブログ、ツイッターなんかの発言もそうだけど、公開されたらアレコレ言われるのが当たり前じゃね?
    実際、この平林さんの批判だってアレコレ言われて当然でしょ。
    だいたい予防線を冒頭に張る姿勢はダメでしょ。
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:26 返信する
    ゲハは自分がキチガイと自覚して遊んでるならまだ救いがあるが
    本気で自分が正義と信じてソニーを叩いてる奴らばっかの集まりだからな、あそこ

    一度名誉毀損で訴えてほしいわ もちろんMS・任天堂も協力して合同でな
    嫌いな相手を潰すためなら嘘も武器として使うってんじゃ某半島を全く笑えない
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:26 返信する
    >>40
    お前の目が悪いんじゃないのwww
  • 258  名前: カイバーヾ(*゚д゚)ノ 2011年08月16日 08:26 返信する
    Yahoo!のコメント欄なんてココ以上に真っ黒じゃねーか
    評操作も楽々できちゃって、それこそ勝手なネットユーザーの総意が創られてる訳で
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:26 返信する
    本当に害と思うなら訴えればいいやん。言論の自由が問題ならついでに憲法裁判でも起こすか?
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:27 返信する
    一日のPV数200万超えのはちまに影響力がないわけがない


    購買欲はぜんぜん刺激しないけどなw
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:27 返信する
    アフィブログ界のセフィロス
    セフィロス
    セフィロス
    セフィロス
    セフィロス
    セフィロス
    セフィロス
    セフィロス
    セフィロス
    ん?なんか、頭の片隅に引っかかるんだよな
    キーワード 顔バレ
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:27 返信する
    顔に関するレスをまったく取りあげてないのかw
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:27 返信する
    もう少し影響力を考えろって言いたいのかな?
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:28 返信する
    強気だのう。
    でも、業界側が異常に弱腰なのも確か。
    中の人に、きっちり締めておけばJinはちまはあんなに増長しないのにって言ったけど
    もごもご言って何もしない言い訳並べるんだよ。
    こんなんだからダメだと改めて思ったわ。
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:28 返信する
    ゲハ残ってたらJINとハチマの跡地に同じようなもんができるだけじゃねえか?
    それももっと強烈な
  • 266  名前:   2011年08月16日 08:28 返信する
    発言を記事にされる恐怖感というのが分かる。ここ叩き多いから。
    そういう影響力は絶大だ。
    ただ売り上げに影響するほどの影響力はないよ。
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:28 返信する
    格付け会社と同様でこことはちまは影響力が強すぎる、そう言えばいいんだよタコ
    クソゲーがクソゲーと事前にバレるのが嫌なだけに受け取れるけど、どうなんだ
    お前らプロなら良いゲーム作ってギャフンと言わせればいいんでないの?と思うぜ

    つか、JINがツイッターで言ってた件てこれの事か?

  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:29 返信する
    ゲハブログとしてPS3を叩いてたときにはコイツなんか言ってたか?
    そして今でもPS3叩いてる大先生とかどうよ
    ゲハブログが影響ないから潰すとかやるなら全部やれよ?
  • 269  名前: w(°□°)ww(*゜o゜*)w 2011年08月16日 08:29 返信する
    流石!俺達のJin!!

    俺達に出来ない事を颯爽とやってのける!!

    そこに痺れる!!

    憧れる〜!!

    w(°□°)ww(*゜o゜*)w












    マジ惚れつーか、濡れたw
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:29 返信する
    捏造しまくりのゴミブログ擁護を連投してるやつェ・・・
    ドンマイ
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:30 返信する
    自分が晒される可能性は考えなかったのだろうか
    どちらにせよ阿呆だよね平坊
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:30 返信する
    一応元記事読んだけど平林氏が何を問題提起したいのかがよくわからなかった
    とりあえず刃とはちまは邪魔って言いたいのはわかったが
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:30 返信する
    ゴシップ記事しか話題にしないならいいが
    jinはちまは会社訪問してインタビューしたり、公式から依頼されて記事書くことあるよね
    そういう人がゴシップ混ぜて記事にしたら影響あるだろ、しかもネガティブ多目
    アフィで味を占めて人の気持ち察せないようじゃ人間としてどうなのかな
    個人的に友達にはなりたくないね
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:30 返信する
    一番良いことは無視する事なんだけどなw

    ココで※伸びればゲハブログ闘争ってジャンルがココのレパートリーに増えるだけ
    栄養与えてるのが誰か気づけば対応は楽
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:31 返信する
    叩かれたくらいでガックリ来るもん?

    ゲハに毒されてるせいか、
    また来たよタイダルウェイヴがwwwwwwww
    くらいしか思わないんじゃないか?ここにいる連中は。
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:31 返信する
    そんなに影響力あるっ実感がまったくわかないのだが
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:31 返信する
    ゴミブログでレスしてんのもゴミだけどなw
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:31 返信する
    JINもはちまもとてもほめられたもんじゃないよなw
    JINのほうがはちまよりは多少文才あるけど
    やってることはまったく同じ
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:32 返信する
    仮定の話になるが、刃やもう片方のblogが無くなったとしても、それに代わるblogが必ず出てくるだろう。

    噂好きの日本人、批評好きの日本人だ。こういったblogを批判してる人も、結局は同じ立場にいることを理解しなければならないな。
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:32 返信する
    Jinがブログ潰されたから他のアフィリエイトブログ作るお!
    ってなった時に「次世代ゲームアライブ」って名前のサイトを作れば安定すると思う
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:32 返信する
    >>270
    さっきから擁護w擁護wって五月蝿い奴も連投野郎なのかね
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:32 返信する
    >>273
    だから信用しなきゃ良いじゃないのw
    ゴシップなんてそんな物だ
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:32 返信する
    平林さん、私「ゲームの大学」読んだことありますけどね…
    あそこで特定のゲーム会社に対する愛を語っている事と、現状のその特定企業の苦境、そしてそのライバルであるSCEの躍進は無関係なんですよね今回の話とは?
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:32 返信する
    ゲハの方が捏造が酷いけどなw
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:32 返信する
    ゲハのチカニシの醜行があってこそ、この2サイトが盛り上がってるんだが
    そこが理解できてないらしいな、この人
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:32 返信する
    しかし、いつもいろいろ叩いてるくせに
    ちょっと叩かれるとこんなに顔真っ赤になるのなw
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:32 返信する
    セフィロース
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:33 返信する
    >>268
    だから平林の言う「言論の自由」って軽いんだよ。ソニーの悪口や嘘を言う言論の自由だけ賛成らしいから。

    まじめに。
    ライターを職業にする人間であるのなら、建前でも「自分に都合の悪い事を言う人間の言論の自由を擁護してあげる。」事をしなきゃ駄目だと思う。これは職業倫理というか、志の問題なんだけどね。
    この文章を書いた平林って、最低の「職業ライター」だと思う。
  • 289  名前: たるお 2011年08月16日 08:33 返信する
    jinの頭はハゲだろ
    髪がねぇ

    こうですか?わかりません(>_<)
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:33 返信する
    ゲームクリエイターのこの発言もいただけないが、
    jinも偉そうな事言えないぞ。
    この人らが何も発言しなかったらこのブログが成り立つかどうか怪しい。
    お互いに支えあえるような状況にして双方美味しい思いをしろ。
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:33 返信する
    いきなり特定サイトを名指しして、6つの罪を押し付ける
    上から目線てんこ盛りですな。、

    あとで振り返って
    黒歴史にならないといいね
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:33 返信する
    ナムコの人?なんかテイルズか何かで殺害予告食らったとか言うじゃないか。
    あれも精神的に来るもんなのかね。理解不能。

    歯軋りしとるwwwwwwwwww
    歯wwwwぎwwwwしwwwwwりwwwww

    御前等はこうだよな!
  • 293  名前: 豚顔晒しjin 2011年08月16日 08:33 返信する
    犯罪豚が偉そうに…早く訴えられればいいよ
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:33 返信する
    まぁ、簡単に言えば、はちまも刃も
    言葉尻を捉える様な事ばかりしてんじゃねーよって事だな。
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:34 返信する
    こればっかりはJINが正しいわ

    平林側は真っ向から批判できないから「問題提起をしてる」だの
    「言論の自由が…」なんて書き方をして逃げてるだけ

    平林側の言ってることに筋が通ってないから、まともに議論されちゃ
    負けるもんね、しょうがないよね
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:34 返信する
    jinの好きな曲
    片翼の天使
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:35 返信する
    開き直った豚はカッコ悪い
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:35 返信する
    >>276
    全方向煽るから
    ある一定の方向性の情報拡散したい奴には邪魔なのかね?
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:35 返信する
    ゲハに影響力が本当にあれば今ごろ箱○が覇権()とってるわwさらにSCEは撤退してるw
    ゲバブログにryなら任天堂はとっくに潰れてる
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:35 返信する
    言ったれ言ったれ
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:35 返信する
    そういうことじゃないでしょ
    要するに、影響力を持つようになって、何書かれるかわからんから
    誰も発言しなくなったってことを問題視してるって話なんでしょうよ
    どういう場所であっても、クリエイターが本音を語らなくなったちゅうことやと思うよ
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:35 返信する
    >>137
    会社レベルならまだしも
    個人レベルの訴訟なんて「必死になってる」ってイメージにしかならんわな
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:36 返信する
    うひょ〜!JINってそんなに影響力があったのか!知らなかったわ!!

    てか、ゲーム業界が狭すぎじゃね?ww


  • 304  名前: 2011年08月16日 08:36 返信する
    また炎上しそうなツイート連発してますね^^
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:36 返信する
    >>273
    個人的に友達とかは出会い系サイトでやってろよ
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:37 返信する
    はちまがスルーしてる中取り上げたのはすごい
  • 307  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:37 返信する



    第一、何を言うわけ?そんな物議を醸すようなことを言おうとしてんのか?
    それは社会人としてどうよ。


  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:37 返信する
    >>282
    私は信用しないよ?
    ただ、多くの人が信用しやすいのはわかるよね?
    ツイッターでも簡単に騙されて拡散したりするでしょ?
    ゴシップなら題名にゴシップと載せてるならわかるが。
    本当かのように書くよね
  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:37 返信する
    取り上げ方の問題を言ってるんだろ
    分かっててはぐらかしてるのか?親の顔が見たいわ
  • 310  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:37 返信する
    はちまやjinにPSWがぼろかすに叩かれてた時に言ってれば少しは説得力あったけどさ
    いまさらとか珍天マクソ守ろうと圧力かけてきたようにしか見えんわな
  • 311  名前: クソブログ潰れろ 2011年08月16日 08:38 返信する
    醜面晒し豚の何処が筋とおってるんだ?w
    言ってみろよ
    てか豚のなりすましだろ

  • 312  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:38 返信する
    jinかっけえええええええええええええええええええええ
  • 313  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:38 返信する
    JINのその揺ぎ無いクズ精神はもはや尊敬するほど
  • 314  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:39 返信する
    問題提起とかパンドラの箱を開けたとかいう表現見ると、俺すっげー記事書いた!って自画自賛してる印象
  • 315  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:39 返信する
    最近ははちまのほうがアクセス数ありそうだもんなあ
    JINもいろいろ必死なのね
  • 316  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:39 返信する
    平林さん、JINはともかくはちまの方は心を入れ替えたのか「SCEの吉田さん」のポジキャンをやってるみたいですけど?
    もちろんこれは問題はないんですよねえ?
    ああそれともやっぱり岩田さんのでなきゃダメですか?
  • 317  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:39 返信する
    アフィロースもウザイがコイツはもっとうぜぇ
    要点まとめてから書けよ 
    読んでてイライラさせるのが狙いなんだろうけど
  • 318  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:39 返信する
    かっけえけど、ガチのケンカはヤバいって

    アングルつきのケンカは面白いけど
    ガチはヤバい

    自重すれ
  • 319  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:39 返信する
    セフィロスとか自分でネタにしちゃってんじゃん
  • 320  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:39 返信する
    >>306
    オマエはこういう場所来ない方が良いw
    刃はこのネタすらアフィ稼ぎに利用するだけだぞ

    ゲハブログの影響モロに受けて騙されてどうするw
  • 321  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:40 返信する
    JINやへちまのお陰でクソゲーム雑誌買わなくなったのは事実
  • 322  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:40 返信する
    俺も思うんだけどさ、今のこのインターネッツのおかげで人柱になる人がかなり減ったと思うのよね

    ネタバレされたり、酷評されてもさ、面白いゲームはやっぱりネットでも盛り上がって売れる訳じゃん?例外もあるけどw

    つーかさ、Jinやハチマにびびってんなら、ゲームなんか作んなや

    ウンコクリエーターモドキwww

    俺達ゲーマーはさ、ボランティアでゲームやってんじゃないんだよっ!!

    汗水垂らして、血税納めて、ない時間作ってゲームやってんのっ!!

    ゲームは遊びじゃないんだよっ!!

    わかったか!!

  • 323  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:40 返信する
    >>301
    それのどこが問題なの?
  • 324  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:40 返信する
    捏造やフィルターかけまくりは論外だが
    普通に取り上げる事にはなんの問題もないよな
    自称クリエーターや自称アーティストは少し大人になろうね
  • 325  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:40 返信する
    JINが日本のゲーム業界に多大なる影響を与えてるって業界人が認めたのか

    JIN、ますます見なおしたぜ

    業界の圧力に負けず、このまま貫き通してくれ
  • 326  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:40 返信する
    >>301
    ホントに誰も発言しなくなったか?
    毎日上がるインタビュー記事は?
    そもそもオフレコでとか前置きするような発言はユーザーが求める内容なのか?
  • 327  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:41 返信する
    伝説のパンドラの箱と違うのは、

    あらゆる災厄が飛び出した後に残ったのが
    何言いたいか分からないモヤモヤ

    ってことだ。
    すっきりせんなー
  • 328  名前: 774 2011年08月16日 08:41 返信する
    アフィブログなんてアクセス数伸ばすために捏造も平気でやる
    民度が半島並みの奴らがやってるんだから警戒して当然だろ。
  • 329  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:41 返信する
    Jinが怒り全開で、平林叩きをしてるのを見て安心した。
    それでいいぞ。こんな平林のような屑野郎を困らせているなら、それは立派な貢献だ。
  • 330  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:41 返信する
    つーかさ、この記事の肯定派も否定派も「はちまとjinを批判してる」とか
    そういう先入観一切抜きでこの記事最初から最後まで通しで読んでみ?
    気づくだろう、そう・・・ 一 切 内 容 が 無 い 。
    最初に物騒な罪名をズラズラと並べちゃいるが「違反スレスレ」 何ソレ。印象操作?
    批判したいわけじゃないんだ!問題提起なんだ!言論の自由とは何か!?
    どこへ行く〜w
  • 331  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:42 返信する
    ファミ通やらVジャンプやらはJINを訴えれば勝てそうな気がするけどね
    そうすりゃアフィゲームブログは一斉に萎縮するだろうから業界にとっては願ったり叶ったりになるよ。
  • 332  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:42 返信する
    まどろっこしいなぁ・・・平林さんもまとめサイトのネタ元の
    2ちゃんねるに喧嘩売ればいいのにね
  • 333  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:42 返信する
    >>301
    基本的にと言うか
    ほぼ全部2chの引用なのに?
    何書かれるかわからないのは2chだよ?
  • 334  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:42 返信する
    ただの中傷ブログに正義なんてあるのかい
  • 335  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:42 返信する
    まあ、マスゴミ・ブサヨがよく使う手だよねwチョン鮮人にでも習ったのかねw
  • 336  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:42 返信する
    捏造しまくりだが元ネタを基本的には見れるからな
    元ネタもはっきりさせずに捏造するところよりはマシかと
  • 337  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:43 返信する
    >>308
    それ自体が騙されてんだってw
    ゲハブログに影響力がある言う考え自体が
    ゲハブログって虚像に踊らされてる事に気づけw
  • 338  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:43 返信する
    >>328
    本当にそれやったら人がいなくなる
    ゲハ速がいい例
  • 339  名前: バカブログ 2011年08月16日 08:43 返信する
    >>314
    おいjin豚w
    自分のブログで自作自演か?
    悲しくならないか?w
  • 340  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:44 返信する
    ゲハブログでネガキャンされてるので買うのやめます
    っていうやつ見たことないんだが。

    いても本当かどうかわかんねえだろ?
    それにテイルズとかは、後で完全版あるかも って思われてる、
    つまり自称クリエイターの身から出たサビだろ。これに関してはゲハとか関係ない。
  • 341  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:44 返信する
    ブヒィロスwwwwwwwwwww
  • 342  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:44 返信する
    批判されるのが怖いなら一生口を噤んでろよ、そのかわり賞賛もされないぞ
  • 343  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:44 返信する
    最後まで読んだけど、結局何がいいたいのって感じの記事だな
    ゲーム業界がなれ合いになってるのはお前らの都合だろ

    最近はどのゲーム雑誌も、色々気を使ってまともに批判出来ない癖に
  • 344  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:45 返信する
    捏造ってのとはちと違うだろ
    煽りだ煽りwあ、擁護してるように見えちゃうやっべw
  • 345  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:45 返信する
    >>326
    かつては平林のような屑ライターが書くこと書かない事を決めて、情報をコントロールしてたのさ。そして開発者にも顔を利かせてたんだよ「俺に良い顔をすれば良い事書いてやるぞ」ってな。
    そういう時代は終わって、今は開発者自ら「これブログに書かれると困るんで、書かないでくれ」と注文をつけたり、話してくれなくなった。
    平林はそれが気に入らない。
  • 346  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:45 返信する
    俺はここのおかげで知らなかったゲームに出会えたんで助かってる 批判的意見を承知でSOCOM4買ったらめちゃくちゃハマってるし デッドスペースも知らずにスルーしてた可能性あったしな

    情報の取捨選択は自分がやるもんだと再認識したよ
  • 347  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:45 返信する
    言論の自由の範疇だとおもうぞってことでブログ主を支持するわ

    ただもう少しフェアに両面の意見を載せないとなぁとはおもう
    とはいえ個人ブログだしねーw
  • 348  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:46 返信する
    久しぶりにjinが出演してるFFVIIACを見るわ。
  • 349  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:46 返信する
    >>331
    さすがにそこははちまもjinも気をつけてるよw
    フラゲのスキャンをブログに直接転載したことはない
    あくまでも2chに貼られた海外うpろだのアドレスを転載するだけ
  • 350  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:46 返信する
    話したくなかったらそれでいいじゃねえの。
    何が問題なんだ。

    どうせロクでもねえような、どうでもいいようなことだろ?
  • 351  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:46 返信する
    >>326
    元記事読めよボケ
    こいつの言うとおり、曖昧な言葉で茶を濁すしか無くなってはいるでしょ
    別に好きに取り上げればいいと思うけど、本音は聞けなくなるっしょ
    当たり障りのない事言ってれば、煽られんし、誰でもそうするようになる
  • 352  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:46 返信する
    チカニシ煽りの時はあんなに持ち上げてたのに、今になったら「売名」呼ばわりかよ
  • 353  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:47 返信する
    珍天が洒落にならないヤバい状況に追い込まれたとたん
    こういうゲハブログイラネ工作活動が活発になってきたよね
    調子良かった時は、さんざんゲハブログ使ってPS叩きしてたのに
    チカニシのお前は用済みだAAとかなんでできたのか理解した、伝統芸なのかチカニシの
  • 354  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:47 返信する
    >>336
    元ソース確認しない奴が居る方が問題な気もするな
    その手のは刃じゃなくてもソースなしの妄想ブログですら騙される
  • 355  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:47 返信する
    業界の人らも平林とか言う人もさ、ゲハやブログのように
    都合のいい部分だけ抽出してりゃいいじゃんそんなに嫌な物を目に入れたくなきゃ
  • 356  名前: クソブログ潰れろ 2011年08月16日 08:47 返信する
    はちまだのjinだの業界のガンを信望してるやつマジキチだろ
    きもちわりいいいいいい
  • 357  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:47 返信する
    >>330
    最初の罪名とかまったく後に続いてないよな
    俺あの部分見てこの後どんな凄い事書かれてるんだろってワクワクしたんだが……
  • 358  名前: 2011年08月16日 08:47 返信する
    はちまと仲良くしろよ。いい加減。
  • 359  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:48 返信する
    セフィロスがんばれよ!
  • 360  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:48 返信する
    >>332
    放っておけばゲハでまかり通りそうな「直ぐにバレる嘘」がフルボッコに叩かれる所だから、平林は気に入らないのさ。その「直ぐにバレる嘘」って決まってソニーの悪口だからね。
    ゲハをフルボッコにて、今では痴漢も妊娠も二言目には「jinが」「はちまが」とゲハで連発するようになった。それがこの二つのブログの存在価値じゃないかと思うな。
  • 361  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:48 返信する
    JINの論調そのままパクルはちまが一番楽しみだな


    だって、はちまが自分で書いた文章ってビックリするほどすっげえつまんねーしなw
    まともな文章書けないはちまがどう反応すんだか楽しみ
  • 362  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:49 返信する
    単純な煽り記事ばかりだとダメな気がする
  • 363  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:50 返信する
    実はね、キャラは3600体なんですよ!
    例えばこれ書かれて何か差し障りがあるのか?インタビュー等で公言したんだから秘密ではない。
    こういうことすらも喋らないわけないよな。

    なら、喋らなくなるようなものって、相当尖ったことしかない。
    そんなのは社会人としての常識がないだけだろ。
  • 364  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:50 返信する
    >はちまだのjinだの業界のガンを信望してるやつマジキチだろ

    ゲハの記事を引用してるだけだから一番のガンは2chのゲハだよなw
  • 365  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:51 返信する
    自分の好きなように書き込みを編集して煽ってるのが問題なんだろ
    元スレとここで全く別の内容になってる時なんてざらだろ

    煽るとき・叩くときはそれなりに調べて自分の言葉で責任持ってやれよ
    格ゲー知らないパンピーが「俺が勝てないからクソゲー」ってレベルで記事かいてるようなもんだよ
    ゆとり世代ならともかく40代のおっさんがゲーム記事書いてるくせにゲームあまり知らないとかちょっとで引くわ。

    速報サイトを名乗るんなら英語記事くらい読めるように勉強しろ。
    上から目線で叩くのは自分の知識の及ぶ範囲内にしとけ。
    あとゲーム業界を盛り上げたとか妄想もたいがいにしとけ、
    ここで叩いてる奴で実際そのゲーム買った奴なんていねーよ。
  • 366  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:51 返信する
    この発言を
    「あたし的」が「劣化してる方のベヨネッタください」ってネットに上げた時に言えばカッコよかった
  • 367  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:51 返信する
    >>34
    俺も?と思ったが記事の初めの方にこういうのがあった
    >両サイトは法律違反すれすれの運営がなされています。
    >著作権侵害。
    >商標権侵害。
    >肖像権侵害。
    >名誉毀損。
    >業務妨害。
    >信用毀損。
    >などです。
  • 368  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:51 返信する
    >>345
    まあ、そういう事だな

    ゲーム専門誌が影響力を持っていた時代、馴れ合いや金銭絡みの提灯記事は消費者にとって害毒でしかなかった
    今はネットで誰でも自由に意見・感想が発信できる。平林さんや昔からのクリエイターさんにとってはやり難いだろう
    ただ、ユーザーや消費者にとっては情報のチャンネルが増えたのはいい事だ
  • 369  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:51 返信する
    飛ばねー豚は、ただのブヒブヒブヒブヒーーーーー
  • 370  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:51 返信する
    イケメンセフィロースJINの悪口とはな
  • 371  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:51 返信する
    >>137
    潰せるレベルの訴訟じゃないと
    潰そうとした側のダメージの方がデカいわな
  • 372  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:51 返信する
    理にかなった、きわどい質問を投げられるインタビュアーがいたら
    こんなブログ要らないし流行らない
  • 373  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:52 返信する
    >>351
    馬鹿、現実を見ろ。
    平林のような屑ライターを相手にしなくなっただけで、ゲーム開発者は毎日のようにツイッターで問題発言を繰り返している。

    問題の根本はね、平林が相手にされなくなってるって事なんだよ。
    開発者も販売会社も、平林に話をするぐらいなら、ツイッターで発信したりブロガー呼んで体験会やったほうが良いと思い始めている。
  • 374  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:52 返信する
    >>356
    ゲハが一番の問題だろ言うと擁護にされちゃうのがなぁw
    というかココとかゲハ落ちてる間どうしてたっけ?
  • 375  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:52 返信する
    じん ざまあああwwww
  • 376  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:52 返信する
    >>351
    >曖昧な言葉で茶を濁すしか無くなってはいるでしょ
    ↑ホントにこーなってるか?って聞いてんのにそーなってるでしょってどーゆー返しだよw
    だいたいオフレコでって前置きする話なら業界人のなぁなぁ話で終わる話じゃねーか
    そーゆー話をホントに記事読む人間は欲してんの?って聞いてんだよ
  • 377  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:53 返信する
    ゲーム自体昔の様にウン十万も売れないもんね
    でかい顔していられたクリエイターが顔真っ赤にしてるだけだろ
  • 378  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:53 返信する
    セフィブログ界のアフィロス様><wwwwwww
  • 379  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:53 返信する
    まあ、難しい所なんだけどね
    ファミ通みたいな所がスキャンダラスな部分も客観的に取り上げてくれれば良いけどまともに取り上げない
    だから、偏向的で主観的な個人ブログがスキャンダラスな部分ばかりを取り上げ人気がでる
    情報の流れがもっと平均化して色んな論調があれば良いんだけどな
  • 380  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:54 返信する
    >>349
    誘導もアウトですよ
  • 381  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:55 返信する
    セフィロス様(笑)が偏向的な編集をやめればいいんじゃない?w
    後、はちまと共同でスレ建てをやめたりとかwww
  • 382  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:55 返信する
    >>374
    普通に止まってなかったっけ?
    あってもゲームに関係ネタとかで
  • 383  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:55 返信する
    その曖昧にせにゃならんものって、例えばどんなもの?
  • 384  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:55 返信する
    セフィロスがいるって事はクラウドもいるだろ
  • 385  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:56 返信する
    具体的にjinやらはちまにどうしてほしいか書かないと
    こんな記事書かれても困惑するだけだろうな
    ブログはむしろつづけろみたいに書いてるし
    2chをコピペしてるだけだけどその影響は元サイトの2chを超えてきてるから
    レス抽出の仕方や論調には影響力があることを自覚して慎重に書いてほしいってこと?
  • 386  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:56 返信する
    いいぞ、もっとやれの餓鬼共ばかりのインターネッツだから、
    はちまJIN擁護が勝つだろうな
  • 387  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:56 返信する
    >>381
    偏向性ははちまが上
    肝心な部分省くことがある
    まぁ、元ソース見れば何の問題もないんだけどな
  • 388  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:56 返信する
    俺的アニゲー情報@平林 刃魔
  • 389  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:57 返信する
    別にアフィブログに取り上げられなくたって何かしらの媒体に載る時点で一緒だろw
  • 390  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:57 返信する
    はちまはさっさと死んでほしいけどアフィロスには生き残ってほしい
  • 391  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:57 返信する
    jinさんに賛成
  • 392  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:58 返信する
    素顔を晒した事もネタにするJINって面の皮が厚いよね
  • 393  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:58 返信する
    平林さんも2008年頃に言って欲しかったよ
    その頃はこのふたつのサイトはチカニシにかなり持上げれたよな
  • 394  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:58 返信する
    似たよーなサイトなんていっぱいあるし
    ただアフィで稼いでんのが、気に食わないだけだろ
    でもアフィブログ界のセフィロス(笑)はネタでも痛い
  • 395  名前: 2011年08月16日 08:58 返信する
    偏ったまとめ
    それは当たり前のことだよな
    読むやつが自分で判断しろ
  • 396  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:58 返信する
    何か言ったらいろんなところから叩かれた、そんなもん自業自得じゃろが!
    叩かれるようなことを言った自分は棚上げか!
    どこまで育ち悪いんじゃ。

    このようにしか、ならないじゃねえのよ。
    あ、でもチカニシは無差別か。それは同情せざるを得ないなw
  • 397  名前: 2011年08月16日 08:59 返信する
    どっちもクソ
  • 398  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 08:59 返信する
    このレス欄も気持ち悪いって言われてるの知ってるかーーーい?wwww
  • 399  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:00 返信する
    平林も真似してブログ作ったら良いじゃん
    んで影響力持ったら良いじゃんね
    お得意の文章で人集めてみせなよ

    ヒラ坊のは落ち目の嫉妬。見苦しいわ
  • 400  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:01 返信する
    イードチャンピオンシップ2011に御声援ありがとう御座います!
  • 401  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:01 返信する
    >>398

    お前にも言えることだぞw
  • 402  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:01 返信する
    こういう自虐ネタも取り上げる姿勢は好きだぜ
    都合の悪い部分は消すどこかのちまき云々とは違う
  • 403  名前: 2011年08月16日 09:02 返信する
    セフィロスwww
    見た目はただの豚なのにww

    それに昨日はテンションだだ下がりしてたのに何調子のってるのだか
  • 404  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:02 返信する
    「クリエイターが発言したら取り上げるのは当たり前だろ」は正論だなw
  • 405  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:02 返信する
    元ソースを読まないで
    jinはちまの煽りを真に受けるヤツ、これが一番タチが悪い。
  • 406  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:03 返信する
    まぁでも刃やはちまき見てなかったらクリエーターの名前も知らんかったし、ゲームも年に1.2本を中古でしか買ってなかったと思うので、その点感謝してる。
  • 407  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:04 返信する
    記者に実力や信頼がないから、
    例え本音で語っても自分の意見を正しく伝えてくれると思われてないってことだろ?

    ちゃんと記事を正しく書いてくれれば、
    自分の作品に自信があるクリエイターなら批判されても何と思わないだろ
  • 408  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:04 返信する
    jinに嫉妬してるのかね?
  • 409  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:05 返信する
    キジニシタダケハチマヨリマシ
  • 410  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:05 返信する
    このサイトへの批判はこのコメント欄がある時点で封殺されてないだろwww
    内容が全くなくて上から目線な記事だな
  • 411  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:05 返信する
    ツイッターとかで馬鹿発言してればジンやはちま消えても
    第2・第3のジンやはちま簡単に出てくるだろうね
  • 412  名前: っf 2011年08月16日 09:06 返信する
    ガジェット通信の社員なんだからモラルがないのはしかたない
  • 413  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:06 返信する
    チカニシ突撃なんてかわいいもん。
    今回のウジテレビの姿勢に対する抗議、あれくらい行って初めて体調に影響が出るレベル。
    チカニシの突撃はそこまでじゃねえよ

    ユーモアのセンスも言い返す語彙もない、それはその程度の頭しかない自分を磨け。
    見慣れたらチカニシアサルトなんて笑えるだけだと思うんだけど。
  • 414  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:07 返信する
    なんだこのおっさん
  • 415  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:08 返信する
    クレーム来なけりゃ侵害し放題か

    発言を取り上げる時は都合のいいレスだけを引っ張ってきて印象操作

    なに偉そうに語ってんだか
  • 416  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:08 返信する
    JIN如くを恐れて発言できないような奴なんていねえよ
    いや、後ろめたい奴が居たなスクエニのWDとか
  • 417  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:09 返信する
    菅直人は産経新聞嫌いらしいが、
    それでも菅が何か発言したら産経新聞に取り上げられる。

    やめろーぼくちんがみとめたところしかほうどうしちゃいけないんだぞー

    糞 餓 鬼 か お 前 は !

    こうなるな。
  • 418  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:09 返信する
    この記事の※数は伸びる!
  • 419  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:10 返信する
    よく言ったjin
    自分で荒らしてこの記事利用してる任豚など涙目にさせればいい
  • 420  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:10 返信する
    影響なんてねーよw
    ゲハブログなんて気にしてるのはキチガイのゲハ民だけだろうがw
    ゲハ民がはちま見て騒いでるから影響ある風に見えるだけだっつうの
    一般人ゲーマーはゲハブログなんて見ねえよ
  • 421  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:10 返信する
    セフィロスさんは有名人やで
    http://blog.livedoor.jp/d26001500/archives/51755702.html
  • 422  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:10 返信する
    つまりファミ通万歳ってわけですね
    バグだらけのカルドセプトを高評価してくれる駄馬揃いこそ理想と
  • 423  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:11 返信する
    他のブログで見たのとずいぶん内容の印象が違うな
    やっぱ当事者だからヤバいのがバックについてる()とか悪く言われてるのはスルーか?
  • 424  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:11 返信する
    >>415
    え?テレビのニュースとかもそんな感じじゃん
  • 425  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:11 返信する
    ネット上でPSWが死ぬほど叩かれてた4年前くらいにこういう話を聞きたかったですねえ
  • 426  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:11 返信する
    >>394
    この程度で衰退する業界なら雑誌程度がどんなに頑張っても衰退してると思うし
    ゲーム雑誌が既得権益削られて焦ってるだけだろ
  • 427  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:11 返信する
    何を開き直ってるのか知らんが
    いい年した大人のやることじゃないってこともわからないのか
  • 428  名前: 箱○ゲーマーさん 2011年08月16日 09:11 返信する
    肖像権侵害でセフィロスに訴えられろw
  • 429  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:11 返信する
    なんだかんだでJINは一貫してつまらんものはつまらんと言い
    自分が面白かったら面白いと褒めてる
    俺とは趣味が合わないだけだな
  • 430  名前: 名無し 2011年08月16日 09:12 返信する
    取り上げ方が問題なんだろモラルも何もない底辺が
  • 431  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:12 返信する
    >>418
    伸びてから言うなw
  • 432  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:13 返信する
    これってゲームに限った話じゃねーだろ
    叩かれる様な事言えばそれが取り上げられて記事になるのはどこの業界でも一緒。
  • 433  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:13 返信する
    これはどう考えても記事書いた奴がバカ。
    ブログが影響力高いのは確かだけど、叩かれるのをブログのせいにしたり、だせぇよ。
  • 434  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:13 返信する
    まあJinのとこは昔ほどクソ野郎っぽさがなくなって読みやすくなったし
    ごちゃごちゃ言われるほどじゃないと思うけどね。
  • 435  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:13 返信する
    >>415
    最近のマスコミと同じな気がしませんか?
  • 436  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:13 返信する
    稲船の名が売れたのはこことはちまのおかげだろうに ジャレコ社長もな
  • 437  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:13 返信する
    >>425
    急に豚がゲハブログ廃止にしろと言い出したからねぇ
    しかも2chで散々UMD射出を捏造して事実であるかのごとく流布しといてねぇ
  • 438  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:14 返信する
    Jinとはちまのやってる事はゲハで偏向的なスレを取り上げ
    なおかつレスをピックアップし印象誘導して記事にして拡散してるだけだからなぁ
    本気でゲーム業界を思うなら自分の足でメーカーに行き
    面と向かってクリエーターにインタビューするくらいの事せにゃな
  • 439  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:14 返信する
    じゃあはちまはクラウドか何か?(適当)
  • 440  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:14 返信する
    コイツの「時間を浪費する」発言を2chで言ったらどうなるか
  • 441  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:15 返信する
    jinには当てはまらないだろ。
    はちまと一緒にするな。
  • 442  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:15 返信する
    物書きなら理路整然と「これこれこうだからはちまとjinは害悪なんです」と
    述べればいいのに、元凶であるゲハで暴れてるキチガイってのを
    (意図的に?)完全スルーしながら書いてるせいで
    全くもって文章同士に繋がりが無く、著作権侵害だの名誉毀損だの
    仰々しい単語で恫喝するだけの内容になってしまっている
  • 443  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:15 返信する
    なんだかんだでJINは一貫してつまらんものはつまらんと言い
    自分が面白かったら面白いと褒めてる
    俺とは趣味が合わないだけだな
  • 444  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:16 返信する
    ヒラ坊が書いてる問題点がこのコメント欄に集約されてて糞笑ったわ
    コントのつもりかよお前ら
  • 445  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:16 返信する
      / J I N\ 
      .|/-O-O-ヽ| 
     6| . : )'e'( : . |9 
       `‐-=-‐ ' 
  • 446  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:16 返信する
    そりゃこれだけ偏った情報の流し方してるブログが影響力持ったら叩かれるわな
    嘘付かなければ何言ってもいい訳じゃない
  • 447  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:16 返信する
    jinの影響力wwwwww
    くっそわろたwwww
    ヤフー知恵おくれの豚釣り上げたほうがよっぽど悪評は減ると思うぞw
  • 448  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:16 返信する
    自称クリエイターは何をクリエイトしてんだよ
    つまんねー言い争いのタネか?
  • 449  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:16 返信する
    批判してるのが明らかに豚だからねぇ
    任天堂が没落するのと比例して掌返しの豚
    恣意的だとか
    UMD射出だの捏造してた豚が言ってもねえ
  • 450  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:17 返信する
    JINは人気ねーからもう大して脅威でもないでしょ
    はちまに客吸われてコメ欄もほとんど2ケタしかつかない日がほとんどw

    それよか文章力ゼロのはちまがどう反論するか楽しみだ
    JINをパクルのか、それとも漫画の噴出しコピペ?
  • 451  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:17 返信する
    うかつなこと言うと変な解釈されて糞記事にされるから
    クリエーターも大変だよな
  • 452  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:17 返信する
    馬鹿発見器ことツイッターで面白い奴・痛い奴が居たら
    まとめられて晒され、みんなで笑うだろ?
    そんなサイトがあるからってツイートをビビってる業界人が居るか?
    それをツイッターじゃなくゲハから引っ張ってきてるだけなのに何をビビる必要がある
  • 453  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:18 返信する
    捏造して、情弱を洗脳するサイトが何を言っても説得力ねえええええええええええええ
    wwww
  • 454  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:18 返信する
    隔離されたゲハの豚にとっては偏って見える
    単にそれだけだからねえ
    豚は任天堂が没落する前にそれ言ってもらわないと
    説得力ないよね
  • 455  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:18 返信する
    はちまより先行したのなんてひさびさだな
    やるじゃん!
    名誉毀損で訴えられて消えるときまで付き合ってやるよ///
  • 456  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:19 返信する
    平林さんさぁ、ゲハブログ云々じゃなくて2chのゲハ板を潰さなきゃいけないんじゃないの?
  • 457  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:19 返信する
    そもそもこの手の言い争いは自分にとって都合が良いか悪いかで意見が180度かわるから無意味
  • 458  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:20 返信する
    >>453
    捏造して情弱を洗脳
    それって豚の事じゃん
    豚の洗脳から解いてあげてるサイトと言った方がいい
  • 459  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:20 返信する
    はちま 名前からしてクソすぎ

    JINは、名前カッコよすぎ
  • 460  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:20 返信する
    >そんなサイトがあるからってツイートをビビってる業界人が居るか?

    バカな事書かなきゃいいだけなのにねw
    そんだけ自分の発言に責任持ててないって事。
  • 461  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:21 返信する
    叩かれ慣れてないチカニシがここ数年の惨状にブチキレてるだけ
    今までさんざかPS3叩いてきたくせに、急に「ゲハ戦争いくない!」とか言われてもねぇw
  • 462  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:22 返信する
    ”個人ブログ”だからこそ許容されている範囲があるけど
    これが一団体が運営する”情報サイト”だというなら
    ゲーム業界的には面倒この上ない存在だろうな
  • 463  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:22 返信する
    こういう記事に関しては、はちまがマジギレ(してるふり)をして
    JINはひたすらちゃかすっていうスタンスだと思ってたけど、
    違うのか。
  • 464  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:22 返信する
    平林とか言うスルースキル最弱の人は一度ゲハ行って現実見てきたほうがいい
    あっちのお花畑の方が捏造だらけでよっぽど害悪
  • 465  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:23 返信する
    ゲハ板が無くなって、その影響ではちまとjinが消えるってんなら俺はそれでいいと思う
    平林さん的にはちまとjinだけ消えてゲハ板は残した方がいいと思ってるのかどうか
    そこが問題だ
  • 466  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:24 返信する
    さっさと首を吊って氏ね管理人
  • 467  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:24 返信する
    だいたいゲームだけじゃねえよな。
    迂闊なことを言って晒しもんにされるのは。

    ゲームよりもその他のほうが圧倒的に多いと思うぞ。
    人格的にカスなやつばっかり集まるのに、何でこういうとこだけ神経質なんだ
  • 468  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:24 返信する
    この平林とかいうおっさんアホすぎワロタwww
  • 469  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:25 返信する
    ゲハブログのやり口がイエロージャーナリズムそのものという批判が出ないのな。

    しかしはちまと刃の二つのゲハブログが原因・遠因で日本のゲーム産業が滅亡
    する様を見てみたい気もするのでさらに頑張ってほしい。
  • 470  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:25 返信する
    >■おびえる発言者たち
    今まで無頓着、迂闊過ぎただけだろ
    舌下事件が起こってネット上で炎上するのなんてゲハに限った話じゃねーぞ
  • 471  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:25 返信する
    批判されるのが怖くて、発言しないだけの奴を擁護するなよ
  • 472  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:25 返信する
    >>461
    特に最近のニシ君のイカレっぷりはもう凄過ぎ
    まるでWW2直後の南米の勝ち組に匹敵する有り様だ
    一方チカ君はさすがにここのところ意気消沈気味ですな
    360が小売りから完全に見放されてアタリジャガーと同じになろうとしているせいか…
  • 473  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:26 返信する
    >>460
    バカはお前だ
    意図しない方向に捻じ曲げられて記事にされていることが
    問題だと指摘してあっただろうが
    その結果、業界人の発言が閉塞されていき、
    末端にいるユーザには画一的な言葉しか届かなくなり結局つまらなくなる
    お前みたいに一点でしか物事を捉えきれない奴とはちがうわけ
  • 474  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:26 返信する
    >>465
    おい 

    JINのスレで書き込みしてる はちまのスパイがいるぞ
  • 475  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:26 返信する
    >>469
    任豚「ゲハブログのせいで日本のゲーム産業が滅亡する!!」

    なにいってだこいつ
  • 476  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:27 返信する
    最近は、ツイッターの方がアホが湧いてないか?

    本当にクリエイターが気を使ってるのか考えものだな
  • 477  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:27 返信する
    フジテレビに対する抗議くらい激しければ弱体化だの、崩壊するのは分かるよ
    まさに怒りの爆発だもんなアレ

    でもこれはそこまでじゃないだろ?
  • 478  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:27 返信する
    JINは顔出ししてまで汚い仕事に手を染めているというのに!
  • 479  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:28 返信する
    んじゃ豚面公表されてもキレるなよ
  • 480  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:28 返信する
    クリエイターが面白いゲーム作れば良いんじゃないかなぁ
  • 481  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:29 返信する
    JIN怒るなよ。最近思うが、モンスタークレーマーだペアレントだなんだと、サービズを受ける側がキチガイ多くなったと思うが、逆にサービスする側や情報の発信者も、モンスター化してる気がする。
  • 482  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:29 返信する
    東スポさん!ゲンダイさん!東電さんの悪口を書かないでください
    これと似てる
  • 483  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:30 返信する
    まあ、ゲハ板なんて全然拡散力無いからね
    はちまとjinが拡散してるのが問題なんであって
    ゲハ板から二次ソースにして取り上げてるだけなのに
    ゲーム業界の為を思ってる(キリッ、なんて説得力も欠片も無いな
  • 484  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:30 返信する
    ゲハとか嘘捏造のオンパレードの巣で機能してないからな
    豚にとってはあのお花畑に篭ってるのは気持ちいいのかもしれないが
    まず平林さんにはゲハ行って現実見てきてもらいたい
  • 485  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:30 返信する
    「クリエイターが発言したら取り上げられるのは当たり前」

    笑わせる

    まとめと称してそのクリエイターの発言の恣意的に解釈し
    本人の意図していない方向へ編集するから批判されるんだろ
  • 486  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:30 返信する
    >>473
    じゃあお前が情報操作されてないブログでも作れよ
    ここで文句言ったって何も変わらないぞ?
  • 487  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:30 返信する
    とりあえずコメ欄を無くせばキチガイ居なくなっていいんじゃないかな
  • 488  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:31 返信する
    セフィブログ界のアフィロスさんちーッス
  • 489  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:32 返信する
    >>487
    誰が望むのソレ
  • 490  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:32 返信する
    何を言ってるのかさっぱりわからんなw

    要約すると「ゲームクリエイター達のインタビューが業界人は仲良く馴れ合ってるような記事ばかりなのは大手ブログのせいであって本当はもっと殺伐してる場合もあるよ」ってことか?

    何でjinやはちまのせいなんだよw
    直接インタビューした記事や記者のせいだろw人気ブログは「拡散機」にはなるけど所詮は二次引用。
    一次ソースを創造出来ることに誇りを持てよw

    まあjinは直にインタビューしてるけどインタビュー能力はそんなに高くないのは
    過去の記事で露呈済みだしなw
  • 491  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:33 返信する
    米欄のびてるね
    JINはよく言ったと思うよ。最近のクリエイター気取りさん達チキンすぎない?
  • 492  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:33 返信する
    個人の感想として書き込まれている便所の落書きや個人ブログの発言は別に良いと思うが
    アフィ目的で敢えて煽るために記事を作成する目論見がある2大ゴシップサイトは
    そりゃあ業界から見れば嫌な存在だろうよ
  • 493  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:33 返信する
    14年前かな、ネット環境構築して初めてヤフーに投稿したとき
    何投稿したかは覚えてないが、やたら批判されたんだわ
    その日、眠れなかった。ヤフー掲示板開くのさえ怖かった。そこだけ強烈に覚えてる。

    今じゃどうよ
    誰に攻撃されてもヘラヘラ笑ってられる。隙があったら攻撃し返す。慣れだって
  • 494  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:33 返信する
    豚がさっきから恣意的恣意的うるさいな
    任天堂に対する事実を取り上げるだけで恣意的とか言っちゃう池沼だからしょうがないか
  • 495  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:33 返信する
    この平林って人にコンタクト取る方法があれば
    2chゲハ板についてどう思うかってのを聞くべきだな
    それでコメント取れればこの件は終わりだろ
    豚がこの記事を武器にできなくなることは確実だからw
  • 496  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:34 返信する
    「アナリスト」なんぞご立派な肩書きがついてる奴の提灯記事も
    JINやはちまとやってることは全く変わらんよ
    というかそのゲーム制作者・関係者自身がゲハ脳的な発言で
    自分がゲームを出さないハードを無理矢理批判したりするんだから同情の余地もない

    ああ、でもゲハとJINとはちまは潰れろ
  • 497  名前: 2011年08月16日 09:35 返信する
    おう
  • 498  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:35 返信する
    平林が全力で業界に媚売ってるだけ
  • 499  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:35 返信する
    このコメ欄に平林さんがいる気がするのは俺だけ?

    必死すぎて目立ってないか?
  • 500  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:35 返信する

    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によれば,福岡県警ハイテク犯罪対策プロジェクトと久留米警察署は5月18日,大量のゲーム画像を自らが運営するホームページ上に著作権者に無断で掲載していた東京都の会社員男性の勤務先を家宅捜索,男性を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕したことを明らかにした。

     この男性は,市販のゲームソフトの画面を静止画像として取り込んだり,ゲームメーカーのホームページに掲載されていた画像をコピーするなどして収集した2万枚もの大量のゲーム画像を,自らが運営するホームページ「gameonline」に掲載し,だれもがダウンロードできる状態にしていた。

     逮捕に先立ち,4月に行われた男性宅の家宅捜索では,パソコンなど,証拠品40品目202点が押収されていた。また,逮捕同日に行われた男性の勤務先の家宅捜索では,証拠品7品目7点などが押収されたという。
  • 501  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:35 返信する
    幸せですか? とか聞く冒頭自体からキメェな。
    偽善者っぷりをビンビン感じる。
    まあ刃の偏った悪意ある加工っぷりもどうしようもねえ場合が多々あるがな。
  • 502  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:35 返信する
    随分丸顔のセフィロスもいたもんだ
  • 503  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:36 返信する
    JINは反論したがはちまはいまだにスルーなんだよねー

    今頃一生懸命考えてんのかねw
    はちまは自分でコメント打つと死ぬほどつまんなかったり幼稚だったりするから。

  • 504  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:36 返信する
    相変わらず趣旨をねじ曲げててブレないな。
  • 505  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:36 返信する
    >>490
    そもそもゲハや他の板で炎上するだけだしな
    個人の集まりによって
  • 506  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:36 返信する
    刃さん!
    こいつにインタビューしに行ってよ!!
    はちまとの最大の違いは、インタビュー記事なんだし
  • 507  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:36 返信する
    恣意的の本来の意味もわからないバカが何いってんだかw
    恣意的の意味は「その場限りの、気ままな」の意味だ
    「都合のように解釈する」という意味じゃない
    学がない奴は黙ってろw
  • 508  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:36 返信する
    >>495
    ツイッターやってるよ
    http://twitter.com/#!/HisakazuH
  • 509  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:37 返信する
    大元絶ちたいのはわかるけど
    鵜呑みにするアホどもなんとかしたらどうなんだ、って思うんだけどな


    ていうか俺らの心中穏やかじゃないのかwww
  • 510  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:37 返信する
    はちまよりはJINのほうが面白い
  • 511  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:37 返信する
    正論言われて顔真っ赤かよwwww
  • 512  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:38 返信する
    はちまとjinのやってることって基本的にはスポーツ新聞や芸能誌のように
    低俗さを売りにした見世物なんだろうけど
    そのソースであるゲハが低俗なんてレベルじゃない完全に嘘・捏造・憎悪などの
    ドス黒いネガティブな感情にまみれたサイトなもんだから
    その対比で読んでるこっちも低俗っていう印象があんまり無いんだよな
  • 513  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:38 返信する
    >>503
    はちまの感想があるたびに冷めてしまうのは俺だけでなかったか
  • 514  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:39 返信する
    セフィロス?

    ドン・コルネオの間違いだろwwwww
  • 515  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:40 返信する
    >>508
    俺はアカもってないので誰か聞いてくんね?
    それとなく逃げ道塞ぐような感じで
  • 516  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:40 返信する
    “自称”セフィロス
  • 517  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:41 返信する
    >>512
    問題はそんな低俗雑誌みたいなブログが4gamerとかちゃんとしたゲーム情報サイトよりアクセス多いことだな
    新作タイトルとかでググったら真っ先にゲハブログがひっかかたりするんだぜ?
  • 518  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:41 返信する
    ここ見てる奴は「所詮は個人ブログ。贔屓や偏向は当然」って認識してるだろ
    で、ネタと知った上で盛り上がるためにわざと言及してるって感じ
    煽り合いって寂しがりやの構って欲しい行為と言う点で馴れ合いと変わらんしなw
  • 519  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:41 返信する
    嘘でないなら、平林さんってマジメで誠実な人なんだろうな

    アホなゲハ脳なら、批判が予想されて手が震える、とか有り得んw
  • 520  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:42 返信する
    どちらかというと卑怯者はjinなんだけどな
  • 521  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:42 返信する
    アングラ雑誌(スポーツ新聞)が売れすぎて、
    怒ってる正統派新聞(雑誌)みたいなこと?

    平林さんが正統派かどうかはこの際無視ね
  • 522  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:43 返信する
    JIN豚は生活がかかってるからやめられないもんねwwwwwwwwwww
  • 523  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:43 返信する
    都合の悪いのは隠して、それを知らずにゲームを買うユーザーが泣くってオチ
  • 524  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:43 返信する
    はちま刃寄稿速報立ち上げはまだかね?(チンチン
  • 525  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:43 返信する
    そういえばライターのふりしてMSに金貰って「サイコー」とか言ってる人、最近消えたね。何やってるの?
  • 526  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:43 返信する
    発言をそのまま伝えるなら問題ないんだけどね
    Jinは自分の過去記事を見てみるといいよ
    クリエイターの発言をどれだけ捻じ曲げて拡散してきたかをさ
  • 527  名前: 2011年08月16日 09:43 返信する
    まぁ、マジでなんかあったら全部jinのせいにすりゃいいんだから企業もほっとくわな
    勝手にライバル会社のイメージを下げてくれるんだから、ありがたいといえばありがたい
    金もらってるなら釣り合わない小銭で大きな責任背負ってるし、無償ならなおさらのバカだな

    しかし客を完全にはちまに取られたjinにどこまで利用価値が出てくるのかが少し疑問だが
  • 528  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:44 返信する
    とっととブログ畳めよ
  • 529  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:45 返信する
    ゲハブログにそんな気を使ってるとは思わんかったけどな
    取り上げる記事をそのまま鵜呑みにしてるリテラシーの低い馬鹿はいないだろうし
    コメ欄でゲハ戦争してる奴等も一部の声の大きい馬鹿だろ?
  • 530  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:45 返信する
    ゲームの外で騒ぎすぎだわな
  • 531  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:45 返信する
    アリカ三原がアフィブログの収支をこれ見よがしにシミュレートしたり、平林がクリエイターの悲劇を代弁したり。

    けど結論は、jinはちまは消えた方がいい、だから面白い。
  • 532  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:45 返信する
    刃とはちまは「出来る限り」対立する形での情報を掲載しようとするからな
    あるスタジオが素晴らしい技術を公開したとして、それを評価する記事ではなく
    「それに比べて○○は…」みたいなのを後に付けたりする

    それ自体は2chに書きこまれていたコメントなんだろうが
    そのコメントのような反応をスタジオ側が望むと思うのだろうか?

    結局の所、スタジオにはその意図がなくてもゲハの闘争に巻き込まれる事になると
    そしてネットではその覚悟をしないスタジオが悪いという意見に納まり
    そして制作側は発言を控えるようになると
  • 533  名前: 名無しん 2011年08月16日 09:45 返信する
    やたら強気だなw
  • 534  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:45 返信する
    >>521
    その言い方だと単に平林氏が嫉妬してるだけみたいな感じになっちゃうだろ
    アングラ誌で本来の意図と違う意味で発言が切り張りされて叩かれることを恐れてゲームクリエイター達が萎縮してしまってるなどの問題が起きてると言ってるんだよ
  • 535  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:45 返信する
    >>524
    よし、まずスレを立てようぜw
    http://kamome.2ch.net/net/
  • 536  名前: 2011年08月16日 09:46 返信する
    やだ、カコイイ///
  • 537  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:46 返信する
    >>525
    金の切れ目が縁の切れ目

    任天堂は未だにいるけどね
  • 538  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:46 返信する
    はちまはだんまりなのにJinかっけええええええ
    Jinの姿見てはちまも続くかもしれんがそれはカコワルイよねw
  • 539  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:47 返信する
    まとめブログにゃよくあるけど、その取り上げ方が悪質なんだってば
    ソースを編集するとかさ…
  • 540  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:47 返信する
    >>526
    痴漢には自覚が無い事なんだろうが、Jinやはちまは基本的にゲハに出ていたキチガイ発言を面白おかしく馬鹿にしているだけだよ。そのキチガイ発言をしているのが痴漢の場合が多いから、痴漢には「偏向」「ねじまげ」と感じられるのかもしれないがね。
    基本的にゲハを笑い者にしてるのがこのブログなんだ。
  • 541  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:47 返信する
    >>529
    ゲハブログに興味なんか無いという知りもしない人達でも新作ゲームのタイトルでググったりしたらゲハブログが出てくるんだから問題だろ
  • 542  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:47 返信する
    おーい平林見てるか?
    見てるんならJINの発言に反論してみろや!!!!!
    ケンカふっかけてきたのてめーだろが
  • 543  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:48 返信する
    ゲーム業界が衰退したのははちま刃のせい
    名作が生まれなくなったのもはちま刃のせい
  • 544  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:48 返信する
    >>493
    平林さんがその14年前レベルだからな
    豚のたった一コメントにショックを受けるという耐性のなさで
    耐性なさすぎてツイッターで発言しちゃうわ
    新規ブログ作って煽りが来ないよう女口調で語る実験しちゃうわ
    もう電波かと思うほどの耐性の弱さ
  • 545  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:49 返信する
    平林「情報規制して情弱をたくさん釣りたいです><」
  • 546  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:49 返信する
    クリエイター陣が萎縮するからブログやそこの米欄の言論の自由を制限しろ、または自粛しろ、
    ってのがこの人の論旨。でもそれは建前。
    萎縮するから?違うよね。クリエイターが作品をどう評価されどうコメントされようがそんなん
    大昔から続く当然の運命だし誰だって分かってる。
    今、ゲハブログの言論を制限したい理由はもっと別の事。明らかな事。
  • 547  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:49 返信する
    はちまはこのまま刃に吸収統合されるのかな
  • 548  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:50 返信する
    平林君は自分が影響力欲しいんだろネット過信者の典型
  • 549  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:50 返信する
    ここの声は一般ユーザーの生の声なんだよ!
    平林和久とかいうバカはそこんとこ分かってるのか?
    金もらいながらゲームを語るゲームアナリストとか気持ち悪いんだよ
  • 550  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:51 返信する
    失うものがない奴は強いよな。

    まあ、ここのスポンサーのものは死んでも買わないだけ、
    それでもアフィで生きていけるか、、、
  • 551  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:51 返信する
    そもそもゲハブログを気にして萎縮するような発言を読者側がほんとに望んでんの?という気もするが
  • 552  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:51 返信する
    なんで最初に糞はちまを伏せてんだよ
    糞ブログのたちが悪いのは残るからじゃなくてツイッターで今は恣意的に作られた記事タイトルだけ無駄に大量に拡散されるからだろ
  • 553  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:51 返信する
    >>541
    それは逆だろ

    ゲハブロに人が集まる→アクセス数が伸びる→ヒット上位に組み込まれる

    つまり、俺らが見なくなれば、二乗に比例してはちま・Jinは滅亡へ向かっていく
  • 554  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:51 返信する
    >>546
    作品の評価が自由になされる ってのはこの平林氏が言うところの両サイトの功の部分だろ
    それをふまえて今回あえて罪の部分を取り上げるって前置きしてんだろ
  • 555  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:52 返信する
    >>534
    平林さんは単に豚の1コメントにショックを受けるような
    今時のネット住民ではありえないような耐性の弱さなので
    コメント書かれた原因はゲハブログだという反発で問題提起しただけだよ
  • 556  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:52 返信する
    チヤホヤして欲しい、クリエイターは繊細だから気を使って欲しい、
    そんなのは自分の部下にやらせろ!!!
    俺らはお前の友達や部下と違うぞ!

    せめてそれくらいは覚えろ!
  • 557  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:52 返信する
    平林の売名だろこれ
    これで自分のブログのアクセスアップでウマウマ
    ゴミカス野郎
  • 558  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:53 返信する
    blog潰せるレベルのダメージ与える訴訟って何かあるのか
    嫌がらせレベルの訴訟なんて、訴訟起こした本人が周りの目で恥かくだけだぞ
  • 559  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:53 返信する


    ビートたけし「嫌なら見るな」

  • 560  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:53 返信する
    平林のツイッターに賞賛Mention飛ばしてるヤツらのチカニシ率は異常w
  • 561  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:53 返信する
    Responseって車関係のサイトにも拡散してるけど?
    なにこれ?管理人訴えられるの?
    個人で訴訟されるときついな
  • 562  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:54 返信する
    皮肉ではなくかっこいいですね。
  • 563  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:54 返信する
    本当に平林に意見があるならツイッター行ってこい。
    まあ何百の意見に目を通してるんだけどな今
  • 564  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:55 返信する
    >>538
    はちまが自分で書いた文章はマジで頭悪さがにじみでてて笑うぞ
    長文だと特にw

    JINがどういう反応するか見てから、はちまも記事書くつもりだったんだろう。
    ほんとダセー奴だわ、はちま。
  • 565  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:55 返信する
    258>>確かに。それにここの情報も参考になるし。メーカーにぼったくられるずに済むしね。
  • 566  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:55 返信する
    Jinとはちまにネガキャンさせないように金出せばいい話だろ?
    影響力あるところに金だすのは常套手段
    ゲーム会社ってそれがわからないバカばっかりなのかなぁw
    ソニーはそこんところうまいよね
  • 567  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:56 返信する
    結局は雑誌なんかは広告として売ってるから無理にポジティブな言い回しばかりで
    発売前にまともな批判してたりはしない気がする
    そして批判もなくべた褒めすることは業界活性化に繋がるよりも
    「買ったけど騙された…ゲームとかツマンねーや」と思う人間が増るだけという危険性もある
    まあJINやはちまが悪質なのは同意だがw
  • 568  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:56 返信する
    >両サイトの影響力は強い。
    影響力なんてねぇよw
  • 569  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:56 返信する
    稲シップさんには訴えられても仕方ないと思う
  • 570  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:56 返信する
    よしよし
  • 571  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:56 返信する
    最近任天堂に風当たりが強い状況だからゲハブログでそれを広められると困る。
    ってだけ。
    昔は一緒になってクソニー叩いて喜んでたのに、今や「ゲハブログ潰れろ」ばっかw
  • 572  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:56 返信する
    平林さんの事よく解ってない奴がいるから言っとくと
    前のjinの記事でも解る通り煽り耐性最弱のレベルだからな
    今時こんな人も居たんだと信じられないほどの
    だから大真面目になって反発してる
    一番厄介なタイプ
  • 573  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:56 返信する
    はちまの部分はカットかよ
    どんだけはちま嫌いなんだよ
  • 574  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:57 返信する
    >>552
    新聞会社の記事タイトルでも同様のことがある(日経でも読売でも朝日でも)
    それはツイッターの文字数の限界からくるもの。

    新聞の記事の見出しも誤解を招くモノばっかりだろ
  • 575  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:57 返信する
    ×「刃やはちまに載ったら大変だから」
    ○「刃やはちまに痛いところを突かれたら大変だから」
  • 576  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:58 返信する
    >>571
    豚お得意のゲーム業界が〜という理論でな
    任天堂=ゲーム業界という
  • 577  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:58 返信する
    >>573
    なんか逆に小物感がにじみ出てるよなw
  • 578  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:58 返信する
    まぁ正論だな 

    JINが
  • 579  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:59 返信する
    2chよりアフィブログの批判だけ抜き出してまるで
    それが全員の総意であるように見える記事にしたりするのが問題なんだろうな。
    現にアフィ系の批判記事見てるとゲーム買う気起こらないし。
    まぁ批判ばかりして業界が萎縮→アフィもネタ不足で収入減ってなっていけば
    嫌々でも方向転換するだろ。
    何処の誰とは言わないが、最近はゲーム以外の記事も書いてるしな。
  • 580  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:59 返信する
    取り上げてるのはトップクリエイターのみだろ
    名も知れてないクズゴミクリエイターが「JINに載るとヤバイからオフレコでお願い」
    とか言ってんのかなwwwwwwwww
  • 581  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:59 返信する
    コメントがやる夫じゃなくなってるところが必死すぎ
    記事が扇動的だって書いてあるのは分かるだろ?そこにコメントしろよ
    くだらねえと思うなら反応しなければいい。反応するなら理論だてて反論しろ
  • 582  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:59 返信する
    著作権権利者に許可とってから使うのが本筋ではあるんだろうけどね

    「クレーム来たら取り下げるよ」っていうのは、著作権を侵害してるのを理解していた、
    とも受け取られる可能性もありそう
  • 583  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 09:59 返信する
    さっすがー!三原の人に裁判をちらつかされて慌てて発言を引っ込めた刃さんは言うことが違いますね!
  • 584  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:00 返信する
    >>564
    はちまは記事が多いだけが利点だからな
    jinはAA考えてる分逆に更新頻度が遅いという馬鹿
  • 585  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:01 返信する
    社会人が外に向けての発言に責任を持つのは当たり前のことだろう
    ゲーム業界じゃなくてもおなじ
  • 586  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:01 返信する
    取り上げられて批判されるのがそーーーんなに怖いんなら、
    発言云々どころかそもそもゲーム作品なんて作れないじゃんw
    仕事でやってんじゃないのかね
  • 587  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:01 返信する
    >>572
    平林が真面目?バカだろw
    文章も稚拙すぎてワラエル
    ナルシストの典型w
  • 588  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:01 返信する
    はちま先生は記事のうpは最速なんだが、文章力ボキャブラリが中学生レベルだからな。あれはドン引きするレベルw

    コメ欄スカスカのJINだけど、JINのコメントは面白いしな。
  • 589  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:01 返信する
    何も創造してない奴が偉そうなのはわかった
  • 590  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:01 返信する
    強気だな
  • 591  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:02 返信する
    >>547
    何事も無く平常運行に一票
    任天堂が劣勢の時だけこうなること自体不自然
  • 592  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:02 返信する
    はちまとjinは何歳までこれで飯食っていくんだろう
  • 593  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:02 返信する
    まじかよはちま荒らしてくる!
  • 594  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:02 返信する
    ゲームそのものよりも、煽り記事のほうが楽しかったり
    それは否定できねえよなw
  • 595  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:03 返信する
    はちまが運休しててもJinはこの程度のコメ数か
    やはりはちまとJinじゃ格が違うな
  • 596  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:03 返信する
    >>572
    たぶん以前突撃してきたのと今賞賛してるのが近い種類の人間って事に気づいてないなw
  • 597  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:03 返信する
    扇動的(はちまの方が酷いが)、恣意的に抜粋されたりするのを恐れてるって話じゃないのか

    で、少なからずそれを信じて各地を荒らしまわってるバカがいる
    そういう二次的被害も恐れてる(それか、関わりたくない)んじゃないのかな

    Jinの言い分は分からんでもないが、それはまた別じゃね?矛先というか論点が違う
  • 598  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:03 返信する
    >>585
    取り上げるほうに責任はないのか?
  • 599  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:03 返信する
    とりあえず日頃ツイッターで痛い発言連発してるクリエイター様方は萎縮はしてそうもないよね
  • 600  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:04 返信する
    はちまは雇い主にどういう反論記事書いていいか聞いてるところだろうなw
    Jinみたいに自分の思いをぶつけてみろや
  • 601  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:04 返信する
    俺は少なくとも、ここで取り上げた記事の記事元をいつも確認してる

    ファミ通・4亀・インサイド・ゲームウォッチ・Kotakuの全部の記事を確認するのは大変だから、
    ここを頼りにしてる。
  • 602  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:04 返信する
    問題は捏造やウソネタを真実っぽく紹介して謝罪もないことだろ
  • 603  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:05 返信する
    とりあえず!とかwを多用してるコメントは見るに耐えない
  • 604  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:06 返信する
    国内外のゲームアワードを受賞し、外国に行けばスタンディング・オベーションで迎えられるような人たち>海外病でコンテンツ潰したお馬鹿さん達の間違いだろ(笑)
    JINの言うとおりだなネットはチラシの裏じゃねえんだから
  • 605  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:06 返信する
    >>598
    無いよ。
    Twitterにしろ何にしろ、外に向けた発言は常に社を背負ってるものとして認識しろってのは
    社会人一年生から言われる事
  • 606  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:06 返信する
    ゲーム業界の癌って自覚ないのかjin
  • 607  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:07 返信する
    訴訟起こしても白い目で見られるだけだろうな、嫌がらせなら尚更
    閉鎖に追い込める訳でもなし
  • 608  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:08 返信する
    >>602
    自分で情報の取捨選択もできないのか?
    ゴシップネタも全て信じるとか自分の低脳さを晒してるだけだろ
  • 609  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:08 返信する
    >>596
    間違いなくそんな事気づいてない可哀想な人
  • 610  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:08 返信する
    >>598
    法に触れなければOK
  • 611  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:09 返信する
    >>605
    なるほど、恣意的に一部を抜粋されて言いたいことを捻じ曲げられて捉えられてもも文句は無いんだ
  • 612  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:09 返信する
    何をいまさら
  • 613  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:09 返信する
    任天堂が不利な現実を否定出来なくなったらもうその言論空間自体を否定かw
  • 614  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:09 返信する
    刃やはちまがなかったら
    あるきっかけじゃなく○○を見て思いつきました(アイデアパクリました)って記事にするつもりか?
  • 615  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:09 返信する
    ヒラ坊は一つ勘違いしてる。
    Jin=はちま、中の人は同一人物。
    お互い罵り合ってるように見せかけてるギミック。
  • 616  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:10 返信する
    まぁ、単に功罪でいえば罪の部分が強すぎるサイトが
    ネット上でデカく肥え太ってうざくなってきたんでしょうね
    意図的に加工して捻じ曲げて伝えるクソですしね
  • 617  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:11 返信する
    >>603
    俺が使った直後とかふざけんな
  • 618  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:11 返信する
    アフォの晒し上げだろたんに。
  • 619  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:11 返信する
    >>572
    ご本人ですか?
    記事を全文読ませていただきましたが、決してまじめでもなく、
    結局あなたは何がいいたいの?というような記事でした
  • 620  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:11 返信する
    でも本当に、どうしてえんだ。新作発表されたら、
    「すごい!」「かっこいい!」「これは期待できますね!」「買います!」

    とか、そんなのだけで埋め尽くされるようにしたいわけ?
    可能かよ
    ゲーム業界に限らず可能かよ?
  • 621  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:12 返信する
    でもゲハで叩かれてるゲームって大概本当に面白くないよね。
    今まではジャケットに騙されて糞ゲー掴まされてたけど、そういうのあまり無くなって助かってる。
    晒されて困る奴は糞ゲー量産メーカーだけだろ。
  • 622  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:12 返信する
    UMD射出って明らかに捏造で事実のように広めまくったわけだが
    豚は謝罪したのか?
  • 623  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:12 返信する
    この人が言ってることは基本的にブログの管理人ではない側の人間の問題なんだよな
    そして自分の記事の中に答えがあるしねw
    >本来ならば、人は他者からの批判を受けとめる精神を持たなくてはいけません。

    言論が言論を封殺するということは起こりえない
    それは、論破されてこれ以上反論できなくなったか、自分にとって不利益しか無いから
    発言しないと自分で決めているだけで、封殺されているのとは違う
    言う自由は常にある、言ってどうなるかは兎も角

    著作権というのはおそらくはちまだろうな
  • 624  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:13 返信する
    まあこういうゴシップ紛いの情報サイトが出てくるのは世の常だし
    はちま刃を潰したところで代わりのサイトが出てくるだけなのは理解してるだろうよ

    ただこれらのサイトは力を持ちすぎている
    だからそれ相応の責任と自覚を持って記事作れって事でしょうな
    もう個人ブログとかの言い訳は聞かないって感じで
  • 625  名前: 名無しさん 2011年08月16日 10:13 返信する
    ゲーム情報誌の記事等勝手に取り上げてて
    明らかに悪いのになんで偉そうにしてんのコイツ
  • 626  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:13 返信する

    豚「フライングディスクwwww PS3で焼肉wwww 最高wwww 」

    豚「意図的に情報を捻じ曲げてる。捏造やめろ糞ブログ」

    笑えばいいと思うよ。
  • 627  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:13 返信する
    クリエイターの発言を面白おかしく取り上げて、真意とは違う受け取り方をされるのが問題だって言ってるんだろ。ここまでブログが大きくなってしまったんだからそれなりの責任を持って記事をつくれ。お前のせいで稲船は失脚した。
  • 628  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:13 返信する
    >>611
    んなもん解釈は受け取り手の自由なんだからあったりまえだろ。
    だから文書でもトークでも、外に出すものは誤解の余地が生まれないように
    徹底的に訓練するんだよ
  • 629  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:14 返信する
    チカニシ思ってた流れと違い大発狂wwwwwwwww
  • 630  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:14 返信する
    正当な理由をもつ反発心ってなんだよ
    本当に正当な理由があるなら批判されないだろうから言えよ
    社会的に言えない内容なら刃が有っても無くても言えないだろうし
  • 631  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:14 返信する
    >>611
    それなら、スポーツ新聞は毎日訴えられているぞ?

    大手のメディアが問題にされていないのに、
    なんで個人のブログだけ問題なんだよwww
  • 632  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:16 返信する
    コピペブログが匿名の中傷を煽って風評被害を起こしてるせいで
    クリエータ側の言論の自由を奪ってるって話だろ
  • 633  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:16 返信する

    何にせよ自分の思い通りになんかいかねえよ。
    思い通りにできたらどんなにいいか。
  • 634  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:16 返信する
    まぁ、毎度毎度漫画からの画像を使いまくるはちまは
    ヤバイんじゃないかなぁ、とは思う

    しかも、あいつ煽り耐性0だもんな
  • 635  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:16 返信する
    >>627
    前半の主張はともかく刃のせいで稲船失脚とか正気か……?
  • 636  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:16 返信する
    すべては「ゲーム愛」があるから批判をするだけであって
    このまま糞ゲー作られて衰退させたくないからね

    とりあえず戦国無双エンパイアはDLCはどのようなのが増えるのかな?
  • 637  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:16 返信する
    Jinさんや。あんた読解力ないんだな。
  • 638  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:17 返信する

    豚「PS3テタイテタイ! 」

    豚「ゲーム業界を衰退させるだけ!止めろ!」
  • 639  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:17 返信する

    両サイトは法律違反すれすれの運営がなされています。

    著作権侵害。
    商標権侵害。
    肖像権侵害。
    名誉毀損。
    業務妨害。
    信用毀損。

    この辺りは流石に叩かれてもしょうがないだろ
    当人に怒られなければ何してもいいって訳ではない
  • 640  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:17 返信する
    >>631
    最近任天堂に不利な情報を載せ続けているから
  • 641  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:17 返信する
    JINなのにコメントが延びてるwww
    はちまはびびって昨日からスルーしてるしJINの勝ち
  • 642  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:17 返信する
    >>627
    それなりの責任とは?
  • 643  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:18 返信する
    任天堂の勢いがなくなった途端こんな事言い出したらお里が知れるね
  • 644  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:18 返信する
    取り上げられて困る発言って、誰に向けての発言なんだろう・・・・
  • 645  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:18 返信する
    だから何って感じだよな
    好き勝手に発言する奴は気にせずしてるだろ
  • 646  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:19 返信する
    >>620
    そもそも対等じゃないから問題になってるんだよな
    クリエイターは名指しで批判されても、批判する側は匿名を笠に着てる
    正確には匿名では無いんだけど(IPから辿れるし)、全員を相手にしたら
    時間がいくらあってもたりない
    現状明らかに穿った見方のまとめ、jinみたいな煽り記事を相手にする術が無いんだよ
    無理やり潰したって、次のどこかが台頭するのは目に見えてるから

    とはいえ、実際潰れてほしくもないんだよな…煽り記事の時ははともかく、
    ゲーム楽しみにしてるjinの記事は面白い
  • 647  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:19 返信する
    JINよ、今こそニコ生ライブだろ
    「緊急特番!アフィブログ界のセフィロスを考える」
    この週末にどうだい?
    もちろんぴょこと渚よろしく
  • 648  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:19 返信する
    >>631
    まあ、実際訴えられてる所もあるけど
    ゲームメーカーもこういったブログに訴えて当たり前くらい空気になれば良いんだがな
  • 649  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:19 返信する
    誰だって自分の発言を勝手に他人に解釈されて
    それが真実であるかのように取り上げられたら批判くらいするだろう

    真意や事実と異なっていても「○○という発言をしたからこういう意図に"違いない"」
    という憶測や第三者の解釈を選んで抜き出す手段は捏造マスゴミと変わらない。
  • 650  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:19 返信する
    FF14に関して1ヶ月の言論統制を受け入れた時点で国内の
    ゲームメディアは死んだ。あれを突っぱねて堂々と未完成品を
    売るなと批判出来なかった連中にはちまや刃を叩く資格はない
  • 651  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:19 返信する

    豚「株価www赤字www逆ざやwwwww」

    「株価とかゲームには関係ない、業界を潰す気か?」
  • 652  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:20 返信する
    そーいやマクセルのところはリニューアルしてから漫画の画像使わなくなったのな
  • 653  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:20 返信する
    >>632
    言論の自由を奪っている???

    批判されたくないなら、社会に言葉を発しなければいい
    本当に風評なら、削除依頼もしくは訴訟に出ればいい
  • 654  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:20 返信する
    >>639
    判断を下すのは司法であって
    蛆虫共ではない
  • 655  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:20 返信する
    組織を監視するのは国民の役割
    そしてそれを個人でできるようにすることこそがブログに期待された機能なんだよね
    jinは何も間違ってない
    人間的には全くのクズだと思うけど
  • 656  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:20 返信する
    商標って、どう引っかかるんだ?
    偽ブランドマーク作って、それを販売したら引っかかるのは分かる

  • 657  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:20 返信する
    >>639
    それって完全な脅迫だよな
    平林のオッサンは自分がやってる事の危なさを理解してないらしい
  • 658  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:20 返信する
    まああれだな、この件に関してはjinも「見なけりゃ良い」話なんだし、
    記事にしてコメント反応美味しいですってとこだろ
  • 659  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:21 返信する
    フジ・岡村・たけし「嫌なら見るな」
    jin「嫌なら言うな」
  • 660  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:21 返信する
    豚小屋潰さないとどうにもならん
  • 661  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:21 返信する
    刃やはちまがあれなのは前からだが、いくら人気だからってそれに乗っかかろうとする奴はそれ以上に痛い
  • 662  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:21 返信する
    はちまさんはゲームネタで煽ってるうちはかわいいもんだったが


    今やなんでもアリだからな、震災ネタで不謹慎な煽り、フジデモネタであの手の人達呼び込んだりさ。
    はちまは心底ゲームなんてどうでもいいんだと思うよ。
    あいつの記事見てればわかるけどアニメとフィギュアとかばっかだろw
  • 663  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:21 返信する
    はちまにもなんか肩書き作ろうぜ
  • 664  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:22 返信する
    PS3発売初期の爆死とかGOちゃん爆死とか、ソニー陣営叩いてた時は
    こんな論調なーーんも無かったのになw
    米欄の豚がファビョるならまだしも、アナリストだの何だのまでこんな事言い出すんだから
    逆にゲーム業界がどれだけ偏ってて歪なのかが浮き彫り
  • 665  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:22 返信する
    Jinはアフィでゲーム三昧の生活、幸せだろうよ
    そしてここでコメントしてる奴等も楽しんでそうだし、何も問題ないじゃん

    俺も最近はPSの良いニュースばかり幸せ&チカニシ発狂でメシウマだし
    今の状況を楽しくないって思ってるのは「チカニシ」だけなんだよね
    つまりこの記者は・・・後は分かるな?
  • 666  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:22 返信する
    別にどうでもいいけど「業界のため〜」って言われると冷めるわー
    自分のためにやってんでしょ?
  • 667  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:22 返信する
    仮になくなったとして、それからどうなる?
    80年代のように、手放しでみんな買い求めるか?
    クソゲーでも出せば売れる時代に戻るのか。

    だったらよろしいですなあ
  • 668  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:22 返信する
    >>662
    最近アニメ業界にも擦り寄ってきてウザイです
  • 669  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:23 返信する
    はちまの最後の漫画のコピペ以外は、法律上問題な点がない気がするんだけど
  • 670  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:23 返信する
    >>659
    その「嫌なら」はずいぶん違うけどな
  • 671  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:24 返信する
    ガラパゴス任豚はやふー知恵遅れに引き籠もってろ(●^皿^●)ニコリンチョ!
  • 672  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:24 返信する
    >>641
    はちまは後乗りだからさ
    自分から最前線には出れない雑魚なのよ
    他のまとめブログやJINに同調して安全な煽りしてるだけだし

    記事下の1行コメだけ見てても、こいつセンスねぇなと思うからな。
  • 673  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:25 返信する
    ゲハなんか誰も見てないから影響力ないけどw
  • 674  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:25 返信する
    >>639
    あれ?
    この一文って、脅迫罪なんじゃ・・・
    大丈夫、平林さん?
  • 675  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:26 返信する
    >>628
    誤解の余地も糞
    あえて誤解が生まれるように捉えれても良いんだろ?
  • 676  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:26 返信する
    批判が怖ければ吉田氏みたいにきちんとした大人のコメントを
    すればいいだけ。それが出来ないやつはクリエイターである前に
    社会人として失格。同人ゲームでも作ってりゃいい。
  • 677  名前: 名無し 2011年08月16日 10:26 返信する
    このブログは一般人は見てないから影響力なんかないよwww

    米でキチガイが湧くのを楽しむブログだろ?
  • 678  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:26 返信する
    Jinのとこで600以上もコメがつくってめっちゃ久々じゃない?
    はちまなら定期的に1000とかつくけどw
  • 679  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:26 返信する
    はちまはビジネスでやってるっぽいよな
  • 680  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:26 返信する
    「業界ガー」「業界のためニー」とか言ってる時は大抵「任天堂」に置き換えるとしっくりくる
  • 681  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:26 返信する
    しんでくれ
  • 682  名前: 2011年08月16日 10:27 返信する
    ブログ界のセフィロス
    ってかっけーな
  • 683  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:27 返信する
    はちまのタイバニ、まどかマギカの一時のゴリ押し酷かったなもんな
    あの花か。
    はちまはゲーム記事よりアニメ記事作りたくてしょうがないみたいだけど
    そっちはぜんぜんコメついてなくてワロタ

    チカニシのカウンターとしてはいい仕事してるんだけど
    見苦しさは変わらないよねハチマもJINも
  • 684  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:27 返信する
    どうでもいい、ゲーム業界の人間がどうにかする問題だろ

    モラルを求める前にゲーム業界、それに関わる人間、会社自体にモラルが欠如してんだよ
    モラルも何も無い糞業界のくせにユーザーに行動求めてんじゃねーよ
  • 685  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:27 返信する
    糞ゲー作る糞会社が大変迷惑しています
    はちまJINはすみやかに閉鎖してください
  • 686  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:28 返信する
    >>640
    デイリーとか阪神贔屓新聞と比べたらかわいいもんだ。
  • 687  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:28 返信する
    >>680
    その言葉はJinがツイッターで多用してるんだけどw
  • 688  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:28 返信する
    >クリエイターの発言を面白おかしく取り上げて、真意とは違う受け取り方をされるのが問題だって言ってるんだろ。

    たとえば?
  • 689  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:29 返信する
    >>664
    特にニシ陣営のアナリストが一気に色めき立ってきたのが日に日に目立ってきたな

    以前は、どこかの陣営に属しているアナリストが本当にいるのかと思っていたが、
    ここ最近任天堂に何らかの利益を得ていると思われるアナリストの活動が異常に目立つ・・・
  • 690  名前: 2011年08月16日 10:29 返信する
    ゲーファ・セフィロスと呼ぼう
  • 691  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:30 返信する
    お、はちまがやっと記事上げた
  • 692  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:30 返信する
    普段ユーザーサイドの意見なんか
    キリがないからで取り入れもしないで放置なのに
    金が絡んだときだけウェルカム
  • 693  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:30 返信する
    悪意のある抽出って大概の場合普通に1次ソース貼ってあるだろ
    それを読みもしないで抽出部分だけで踊るチカニシを煽るのは
    実に楽しいけど発言のねじ曲げってのはちょっと違うわ
  • 694  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:31 返信する
    こういう論調が4〜5年前にあればね・・・
    ま、煽り耐性が無いのはチカニシも平林も同じだけどさー
  • 695  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:31 返信する
    あちゃ〜jinちゃんは否定反応しちゃったか
    ほっとけば、はちまがなんかやらかしてくれたと思うの
    完全無視してはちまに非難浴びさせておけば完璧だったのに残念
    今回は、はちまとここの管理人が交換したの?と思うほどの愚策を実行しちゃったね
    とりあえず名指しされておめでとう
    これから正念場だよ頑張れ
  • 696  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:31 返信する
    >>675
    お前ずっと粘着してるけど、例えばどんなん?
    Jinの過去記事のどれ?
    つか何度も言うが発言を誰がどう捉えようが、その感想をどう発信しようが自由なのは当たり前だが。
    公共財産の電波を税金使って独占運用してる会社ならまだしも
  • 697  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:31 返信する
    JINの記事の内容や言い回しが下品で、読者の読者の頭も劣化させてしまう有害性を含んでいるから批判されているんだよ。
    悪徳なマスコミと同じだし民もすぐ影響される。
    今の時代インタビューは政治だから、あたり障り無いように答えなきゃならないし、一生黙ってるなんてことできるわけがない。
    JINはあんなコメント出してるうちはガキだと思われても仕方無い。実際の年齢は知らないが。
  • 698  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:32 返信する
    平林のお陰でコメ数増えてよかったなJIN豚
  • 699  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:32 返信する
    jinかっけええええええええ

    コメ内でもアンチ必死すぎワロタ
  • 700  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:33 返信する
    粗で食ってる人は今も昔も最後はろくな死に方しない
    jinもはちまもろくな死に方しないな
  • 701  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:33 返信する
    ネタを直接取り上げずに2chのレスを
    自分の好きなように偏って集め「一般的な意見」に偽装して情弱を騙してる

    これが一番怖いんだろうな
    まあ公式ブログみたいにになったらしがらみだ癒着でクソつまらなくなるんだろうし
    ネットは真実とか信じ込むネトウヨ的低脳なガキが多すぎるのも問題だと思うがな
  • 702  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:33 返信する
    jinかっけええええええええ

    コメ内でもアンチ必死すぎワロタ
  • 703  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:33 返信する
    Jinnyは死ねばいいと思うが今回はまあ同意してやる
    互いに責任を持ってるわけだし
  • 704  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:33 返信する
    何でこんなに強気なのか解らん
    最近のJinマジでおかしくないか?
    皮肉とかじゃなくて直接相手叩いたり
    依然と明らかに違うだろ
  • 705  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:34 返信する
    今まではインターネットがなかったらたまたま気軽に本音が言えてただけで
    そもそも本音ってのは自己責任で言うもんだ
    責任持ちたくないなら言わない選択をするのが当たり前
    そこはブログや2chのせいにしてはいけないと思う
  • 706  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:34 返信する
    ヒラ坊・・・なつかしー
  • 707  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:34 返信する
    JINだって去年の夏まではコメント500越えは普通だった
    飽きられたのか夏以降はどんどんコメント減って
    JIN豚が昔の本性露にして糞箱プッシュしだしたけど
    既にあとの祭り
    AA工夫してもこの過疎り具合W
  • 708  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:34 返信する
    Jinさんだけは信用できる、匿名性当たり前のネットなのに
    ちゃんと自分の顔晒して記事を書いてるんだぞ?チキンのお前らに真似できるのか?
  • 709  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:34 返信する
    自分の意見に合わなければ簡単にトントンいうのかwwww
  • 710  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:35 返信する
    セフィセフィセフィロスwwwww
  • 711  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:35 返信する
    刃やはちまに載ったら大変だから、これはオフレコで
  • 712  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:35 返信する
    不自然な中略ワロタwww
  • 713  名前: 2011年08月16日 10:35 返信する
    クリエイターの発言に隙がありすぎる
    ワクワクする面白いゲーム作ってくれれば文句はないんだよ、クリエイター様
  • 714  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:35 返信する
    ゲハキチが懲りずにニュー速にスレ立てて
    ステマブログだのなんだの喚いてるな
    想像力豊かである意味凄いわ
  • 715  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:36 返信する
    海外のゲハ戦争って、日本とは比べもんにならないぞ。
    なのに海外はスルーですかな?
  • 716  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:36 返信する
    ゲハ脳的に言えば
    平林の記事はjinはちまのステマになっちゃうねw
  • 717  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:36 返信する
    >>708
    顔晒しは事故じゃないの?w
  • 718  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:36 返信する
    >>642
    悪い、誤字だわ。
    言いたいのは発言による影響力を考慮したほうがいいということ。

    批判する記事を書くのは整合性がとれていれば問題ない。
    しかし任天堂関係の記事はただの怨恨による記事にしか思えない。揚げ足取りばかりでjinのコメントも幼稚。
    これら記事によって任天堂や岩田のイメージを悪くしているところは少なからずある。
    こういうことがあるからクリエイターが発言に慎重になる。
  • 719  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:38 返信する
    >取り上げられるなんて当たり前だろ、くだらねえ
    だったらお前のコメントも別に取り上げられても当たり前だろ、くだらねえ
    あとお前からクレームがくるまで何言ってもいいのも当然だろ、くだらねえ
  • 720  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:38 返信する
    顔晒されて開き直ってるよなw
    この元記事セフィロスJinのgifついてたのに消してるしw
  • 721  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:39 返信する
    権利者からクレームがこなければって?じゃあ許可とってんの?
    権利者が掲載してるのを承知してるってこと?じゃなければただの開き直りだぞ豚
  • 722  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:39 返信する
    >>718
    別に刃やはちまが無くても今の任天堂&岩田って普通にイメージ悪いけどな
  • 723  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:39 返信する
    煽るような取り上げ方しかしないから嫌われるんだろ
  • 724  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:40 返信する
    結局こういう事だろ。
    「アフィブログの転載記事だけ読んで鵜呑みにするなよ」と。
    取り上げること自体は仕方ないから読む側が注意するべきかもな。

    それより「アフィブログ界のセフィロス」とかよく自分で言えたな。
  • 725  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:40 返信する
    あれは事故でもなんでもないだろ
    半年位前のニコ生でも前編に渡って豚顔曝してた

    それを知らない一部のゲハ民が喚いてただけ
  • 726  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:41 返信する
    最初からこれ書けばいいものをtwitterで泣きついてからってのが格好悪い・・・
  • 727  名前: 2011年08月16日 10:41 返信する
    さすがjin、アホのテンプレみたいな反論だ。
    いいぞ、もっとアホを晒すんだ。
  • 728  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:41 返信する
    きえろ
  • 729  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:41 返信する
    Jin信者ってマジにいるんだ・・・^^
  • 730  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:41 返信する
    >>718
    結局任天堂かよ…もうウンザリだわこういう構図
  • 731  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:41 返信する
    はちまやJINがブログやめても、第2・第3のゲハブログが台頭するだけだと思うんだけど
  • 732  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:41 返信する
    同じクズでも逃げ回ってるくそま奇行よりはマシだな刃豚は
    ちょっとでも罪の意識があるなら今から関係各所に土下座して回れ
  • 733  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:42 返信する
    そういえば、今日からgamescomなのか
  • 734  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:42 返信する
    はちまも取り上げたぞ!!!
    逃げたとか言った刃豚大敗北wwwwwwwwww
  • 735  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:43 返信する
    >>689
    ネットやアナリストには異様に叩かれたが
    PSP,PS3になってからなんだかんだでSCE自体はがんばっているのがユーザーも分かってきたし
    任天堂が全てにおいて神対応じゃないのも分かってきたのに

    いつまでたっても「あり任」的な論調のアナリストが多いのもどうかと思うよね
    しかも、以前の発言から見ると矛盾していることもかなり言っているし
  • 736  名前: 2011年08月16日 10:43 返信する
    死ね
  • 737  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:43 返信する
    みんな面白いなぁww
    どんどん潰し合ってくれ
  • 738  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:45 返信する
    >>718
    そういうの、被害意識、被害妄想って言うんだよ。
    つーか任天堂社員でも無いのに勝手に被害意識感じちゃってる
    自分の精神の有り様をもう一度見つめ直した方がいい
  • 739  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:46 返信する
    この件のはちまのコメが阿呆すぎてあきれたw


  • 740  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:46 返信する
    クリエイターとかしゃべる必要あんのかほんと
    ただで販促できるから会社も喋らせてるんだろうけどそういうのは金払ってやれよ
    口を閉じてゲームだけ作ってろ
  • 741  名前: 岩隈 2011年08月16日 10:47 返信する
    任天堂 <7974> が主力大証で朝高後-転換。上昇場面では、8月第2週(8月8日〜14日)の「ニンテンドーDS」の国内販売台数が20.7万台となったことが好感された。11日から実施した値下げが奏功した。
    「3DS」発売2週目の20.6万台を上回った。前日は東証・大証統合により株価指数採用思惑に上伸していた。(編集担当:山田一)
  • 742  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:47 返信する
    クリエイターの発言とかではないが、例えばこないだの
    PSPクレーマーの時も、ソースはどこの誰とも知れない一個人のツイッターだったにもかかわらず
    刃とはちまが拡散したおかげでソニーのサポートが悪いって風評を
    RTって形で何千人もが振りまいてたからな。
    最終的に画像が出なけりゃ、未だに大騒ぎだっただろ、あれ。
  • 743  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:48 返信する
    ここにしてもはちまにしても、お気楽にしか見てないなぁ
    特にここの場合は記事よりAA目的で見てる感じだしw
  • 744  名前: 2011年08月16日 10:48 返信する
    Jinさんかっけえっすwwwwwwwwwww
    マジかっけええええwwwwwwwwwww
  • 745  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:49 返信する
    さすがに>>718は釣りだろw
  • 746  名前: 任天堂サポーター 2011年08月16日 10:49 返信する
    すげーコメ数w今日は盛り上がってるな〜
    JINへの批判が多いのかな?

    洋ゲーに慣れてきてるのもあるから日本ゲーム業界は誉めるところをさがすのが大変だろw

  • 747  名前: 訴訟さん 2011年08月16日 10:51 返信する
    訴訟起こされたら敗訴濃厚なのに余裕だね!
    たぶんはちまが先にヤられるだろうけど
  • 748  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:51 返信する
    駒野やらなんやらで確実に影響力落ちてると思うけどな
    面白可笑しく煽ってくれるjinが好きなんであんまり目の敵にしてほしくない
    てか3DS以外は私怨でも何でもなく楽しませるためのもんだろ
  • 749  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:52 返信する
    確かにその通りだわな・・・
    インタビュー記事とかは本来そういう目的だろうしな。
  • 750  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:52 返信する
    ちゅーか、ここの管理人性根が腐ってるのは間違いない

    ろくな死に方せん
  • 751  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:54 返信する
    刃の素顔ってちびまる子ちゃんのブータローに似てるよな ww
  • 752  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:54 返信する

    はちまよりJINの方が好きだよ!
    コメント欄がはちまのとこより精神年齢高いからね。

  • 753  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:54 返信する
    やだ・・・jinさんの癖にかっこいい・・・
  • 754  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:57 返信する
    Jin豚、想像通り過ぎてワロタww
    その体型と顔なら、そういう生き方になっても仕方ないわ
    がんばってねww
  • 755  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:58 返信する
    煽るような記事載せたり
    真偽の定かでないネタを責任逃れしながら載せたり
    記事の一部だけを切り取って偏向歪曲に加担したり

    そういうこといっぱいしてきたからだよJIN
    コピペしてるだけだから責任取らないみたいなスタンスが
    一番問題あると思うね
  • 756  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:58 返信する
    Jinの言い分もわかるが、誤解を招いたり一部の情報だけ書いて叩いたりしてるのは事実だろ
    発言したことをそのまま書いてくれたらいいのにおもしろくしたいからって悪く書くから嫌がられてるんじゃないのか?
  • 757  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 10:58 返信する
    PS3世界最下位

    刃やはちまに載ったら大変だから、これはオフレコ で
  • 758  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:00 返信する
    この手のブログって有益な情報って無いよね
    やってる意味があるの?
  • 759  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:00 返信する
    つまりこの記者が言いたいのはいろんな人から嫌な目で見られてるけどあんたらはそれでいいの?ってことか
  • 760  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:00 返信する
    >>757
    いや、それ常識
    PS3発売時に箱と1000万の差があった
    今400万くらいだけど
  • 761  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:00 返信する
    こいつらは他人の言葉を借りてるから問題なんだろうなぁ
  • 762  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:00 返信する
    なんか、はちまとjinの一体感を感じるwwwwww
  • 763  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:01 返信する
    JINはちまを擁護する奴は頭おかしいんじゃないの
    ネットのやりすぎでモラルもくそもなくなったん?
  • 764  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:01 返信する
    ゲームの記事を取り上げるアフィブログは数あるけど
    結局伸びたのはネガティブに取り上げる刃とはちま
    つまり読者自身そういうのを求めてるってことだから
    管理人だけ批判するのもおかしいわな
  • 765  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:02 返信する
    >>730
    >>738
    別に私は任天堂を擁護してるわけではない。
    gkブログ死ねとも思ってないし、妊娠でもない。無宗教。
    一般人を代表して言うわけではないが、このブログはあきらかに寄ってる。

    つまり>>627や>>718で言いたいことは、すべての記事に整合性のとれた説得力のある記事をかけということ。
    ps関係の記事は良いところは取り上げ、悪いところは批判していて多くは説得力のある記事になってる。

  • 766  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:02 返信する
    嫌なら見るな!
  • 767  名前: ショウコ 2011年08月16日 11:02 返信する
    セタの社長とかはまったく経歴に入ってなくてワロタ
  • 768  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:03 返信する
    はちまや此処に載ってる事を盲信しちゃう馬鹿が怖いんだよ
  • 769  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:04 返信する
    「これは2ちゃんねるに書かれて、刃やはちまに載ったら大変だから、オフレコですけどね」 言わないだろう…
  • 770  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:04 返信する
    所詮一個人のブログだろ
    これで影響力があるからうんぬんとか言われても困るわなw
  • 771  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:04 返信する
    PSが叩かれているときに騒げよバカ
    今回のことはどうせ豚キムに焚きつかれただけだろ
  • 772  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:05 返信する
    セフィロスクソワロタ
  • 773  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:06 返信する
    平林はゲーム業界が儲かってた90年代後半頃に多かった、
    クリエイターがやたらメディアに露出して偉そうに語ってた時代が好きなのかね?
    今はもう「俺が作ったゲーム最高だからみんなプレイしろよ」ってアピールは古いと思うんだけど
  • 774  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:06 返信する
    「アフィブログ界のセフィロス」って、悪役だから叩かれても仕方ないねw
  • 775  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:07 返信する
    ゲーム好きな人達がゲハブログで思い思いにコメントするぐらい かわいいものじゃないか

    糞FF14と糞任天堂の批判がメインぽいけど どっちも潰れて欲しくないし期待してるからゲハから批判コメを武器に戦ってるんだああああああああああああああああああああ!!
  • 776  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:07 返信する



    やるおの言う事が正論過ぎるwww


  • 777  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:08 返信する
    今回のコメントは
    こういう下卑たサイトでは宣伝にしかならん
    わかれよ、馬鹿が
  • 778  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:11 返信する
    >>765
    俺はそう思わないんだけど。
    俺の感じ方が明らかに間違っててあなたの感じ方が明らかに正しいという事は
    いったい誰が保証してくれるんだろね。

    つかはちまもJinも数年前はPS叩きブログの代表格だったって知ってる?
    俺はその頃任天堂に寄ってた事も別に悪いと思ってないが。ソニーに寄るのはダメなの?
  • 779  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:11 返信する
    >>765
    個人ブログに偏るなって一般人頭悪すぎだろ
    3DSは実際任天堂の定番ゲームが出る前に1万も値下げされりゃ誰でも不満出るだろ、日本で活躍しない箱なんてもってのほか
  • 780  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:11 返信する

    まぁな。  イエーィ、オナニスト見てるぅ〜??
  • 781  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:12 返信する
    著作権云々は完全にニコ厨理論だよな

    一度個人に対応したら別の個人にも対応しなきゃいけないし、
    口がだせない状況を勝手に黙認扱いしてすき放題
    自主的に使わないって考えは無い訳?
  • 782  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:13 返信する
    恣意的に取り上げるのが問題だろ
  • 783  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:13 返信する
    何切れてんだよクズ
    氏ね
  • 784  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:14 返信する
    >>781
    そんなに影響力のでかいブログなら簡単だろ
    そんなに数あるわけじゃないし
  • 785  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:14 返信する
    PSが叩かれているときのほうがもっと酷いぞ
    PS関係のスレは捏造情報を織り交ぜ徹底的にネガキャン
    PSPの不具合を捏造し、2ch中に3万レスものコピペ
    日経新聞を騙って捏造記事(PS3が撤退するって内容)を作成し逮捕寸前?
    PS3にダメージを与えようとTGS2007でオフ会
    PS3で焼肉
  • 786  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:15 返信する
    アフィロスさんおっつーwwww
  • 787  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:16 返信する
    コピペしか出来ない能無しが偉そうにwww
  • 788  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:17 返信する
    はちま よりはこっちのほうが、まだ良心的だとおもうよ
  • 789  名前:   2011年08月16日 11:17 返信する
    >>61は正しいけど傾向の問題になってくるよね
    記事を面白くするにはついついストーリーを付けちゃうし

    毎回本スレを確認してないからどのように刃がレスを拾い集めるのかは知らないけど明らかに一方的なら政経マスゴミと一緒
  • 790  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:18 返信する
    セフィブログの勝ちですねわかります
  • 791  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:18 返信する
    平林の件をスルーしてるはちまと記事として上げたJIN
    この件だけはJINを評価するわwだがはちまもJINも正しいとは思わん
    平林の言ってる事も評価しないがゲハブログに言及した件だけは正しい

    ゲハブログの功罪どっちが大きいかつったらそりゃ罪の方が大きい
    当たり前だろ?隔離板のゲハの糞尿毒まみれのスレを世間にぶちまけて良い事あるか?w
    JINはちまがやってるのはそういう事だ>世間にウンコ投げてる
  • 792  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:18 返信する
    こいつが言いたいのはゲーム関係者には当たり障りの無い言葉はやめて本音で語って欲しいってことだろ。

    自身の利益を優先したいがために他者を貶めて全体主義の名の下に自己を正当化する詐欺師。
  • 793  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:20 返信する
    JINさん!相方のジャンクハンター吉田さんは平林さんとはファミコン必勝本時代の
    先輩後輩関係の間柄なんですからあんまりこのような形でアクセス稼ぐ為に
    煽らないほうがいいと思いますよ。平林さんとジャンクさんの関係って知らなかったんですか?

    体育会系出身の後輩が先輩をバカにされたら黙っているとは思えない・・・・・・・
    ジャンクさん自体がニコ生撤退しちゃたらエンタージャムチャンネルでもう生放送みれないよ・・・・・・・
  • 794  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:22 返信する
    >>789
    別に免許ないしお金も取ってないんですが
  • 795  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:23 返信する
    JINはちまは業界に寄生してアフィで稼ぐのが目的なんだから
    何言われたってやめるわけが無い

    泥棒に「お前泥棒だぞ!」と指摘してるようなもの
    業界に迷惑だって事なんて判っててやってるに決まってるだろ
  • 796  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:24 返信する
    刃さん、おっさんかっこいいです!
  • 797  名前: なまはた 2011年08月16日 11:24 返信する
    大体合っていて、尚且つおもしろければ俺は満足
  • 798  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:25 返信する
    >>61
    影響あるのはゲハ連中にだけだろw
    あとは煽り記事の元記事も確認しないで発狂して突撃しだすチカニシが最悪なだけ。
  • 799  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:25 返信する
    ゲハよりもゲハブログの方が影響力が大きくなったか
    感無量だな
  • 800  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:25 返信する
    取り上げ方に公平性がまるで無いから文句言われてんだろw
  • 801  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:25 返信する
    >>791
    >平林の件をスルーしてるはちま
    スルーしてないぞ
  • 802  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:27 返信する
    てかクリエイターって客含め誰かに喧嘩売らなきゃ気がすまない性分が多いみたいだし本当に黙ってたほうがいいと思う
    ゲームの出来で自己主張してくれや
  • 803  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:29 返信する
    >>793
    きっと吉田はお怒りに違いないwwwwwwwww
    そんでオレ的ニコ生終了のお知らせか?w
    それか次回が最終回か?w
  • 804  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:29 返信する
    こういうサイトに影響される人がいたら、それはそっちが馬鹿としか・・
    はちまやJINを「ソニー信者だから箱や任天堂に不利なニュースを書くんだ!」
    と思ってる奴がいたら、ちゃんと自分が阿呆だと自覚しろよ。踊らされすぎ

    アフィ信者だから人が食いつく挑戦的なニュースを書くんだろ
  • 805  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:29 返信する
    はちまさんとこの記事見てきました。
    アレの屑っぷりに比べてみれば刃さんはまだなんぼかマシです!
  • 806  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:30 返信する
    >>800
    公平性言われてもなぁ……
    ネガティブな材料多いところはネガティブな記事が増えて当然じゃないかねー
  • 807  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:30 返信する
    いやいや
    こういうところに取り上げられると
    言いたいことと違う方向に発言を持っていくが如く恣意的なまとめされて
    結果的に解釈を歪められてバッシングに晒される危険性が高くなるから無理って言ってるんだろ
    偏向バリバリの2chに立ってるスレタイそのまま記事タイトルにするような杜撰さを始め山のように心当たりあると思うけど?
    分かってる奴はいいけどこういうところを見る奴はバイアスのかかった記事情報信じ込んじゃうよな?
    取り上げたのは評価するけどそこでJinが誤魔化し入れちゃったら台無しだろ
    敢えて大物感演出するために取り上げてるのか知らんけど
    そこは誤差のないように取り上げたいって言っておくだけでいいのに、それ言っちゃったらマジ小物じゃん
    アホなの
  • 808  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:31 返信する
    >>778
    >>779
    任天堂とかソニーとかは全く関係ない。
    どうかしてる。

    私が言いたいのはこのブログの影響力を考えろってことだけ。
    いくら個人ブログでも観覧数が多くなれば、社会に与える影響力が大きくなるのは当たり前。落書きや日記帳ではない。
    それに比例して慎重にならなければならない部分もでてくる。
    あなたたちとは価値観の違いがあるかもしれないが。
  • 809  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:31 返信する
    なんでクリエイターに媚売らなきゃいけないのかね
  • 810  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:32 返信する
    個人ブログに公平性求める奴って無意味にアフィ大嫌いなキチガイと同じ香りがする
  • 811  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:32 返信する
    こんなん情報サイトじゃなくて日記だからな。
    いちいち左右される奴こそ情弱ってやつなんじゃねーの?
    はたから見れば今流行りの韓流とかわりゃしねーよw
  • 812  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:33 返信する
    >>800
    どう公平性がないのかな?
  • 813  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:33 返信する
    糞ゲーを糞ゲーと言えないゲームアナリストのが害悪だろ

    要は「糞ゲーを騙して売れなくなるから個人ブログを潰してぇーよ」ってことだろ?
  • 814  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:33 返信する
    嫌なら見るなで通用するうちはいいんだが
    最近はゲハブログで捻じ曲げられて解釈されたネガティブ情報が
    ツイッターで爆発的に拡散して、いやでも目に触れてしまう部分があるからな。
  • 815  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:34 返信する
    伊達にハゲてデブっててないな。セフィロスのほうは
  • 816  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:34 返信する
    まとめブログ読んでるような層は基本的に2chなんて見ない奴が圧倒的に多いだろ
    元記事確認しないのがバカって言うけど全体に読ますのなんて実質的に無理
    あとこのサイト引用スレの出典も書いてないと思うけど、どこかに書いてるのか?
  • 817  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:35 返信する
    >>812
    任天堂マンセー記事書かないとこだよw
    言わせんな恥ずかしい
  • 818  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:35 返信する
    アフィブログって恐れられてるんだw
    そんなこと言っちゃうから
    ここやはちまに巣食ってるボウヤたちが調子にのるのに…
  • 819  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:35 返信する
    >>808
    そうだね、いくら素人でも影響力があるなら無責任とはいかないな
    個人的にはJINに好き勝手やってもらって内々で楽しみたいだけだから意見が食い違ってくるんだろうね
    一番のゴミはここから出て喚き散らす奴なんだけどどうしようもないしな
  • 820  名前: 名無し 2011年08月16日 11:35 返信する
    なんかよく分からんが頑張って下さい




    しかしやっぱアフィの収入とかも結構凄いんだろうなあ。羨ましいなあコンチクショウ
  • 821  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:35 返信する
    お前俺が現地で撮った写真無断アップしてるから消せよ
    指摘しないから心当たりあるもの全部消せよ
  • 822  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:36 返信する
    発言が意図的に歪められる危険性の話が公平性云々の話と関係あるんだろうか
    全くないと思うんだけど
  • 823  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:36 返信する
    マイナスなものをプラスという事が「公平な取り上げ方」なの?
    それは金積まれて記事書いてるゲーム評論家達にしか通じない論理だぞ
  • 824  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:37 返信する
    はちまは死んでもいいがここは好きだから頑張れ
  • 825  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:37 返信する
    っつうかジャンクハンターってファミコン必勝本時代からゲーム界と出版界にいた古参だったのね
    平林の下で仕事していたとなると相当厳しくしつけされてたんじゃねwwwwwwwww
  • 826  名前: はぁ 2011年08月16日 11:37 返信する
    これで はちま閉鎖したのかな
  • 827  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:37 返信する
    ゲハで煽ることの是非なんて言ってなくね?
  • 828  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:39 返信する
    個人でサイト運営している者が
    法務部を抱える大会社に訴えられたらどうなるかという検証サイトだよ
    何時、任天堂に訴えられてもおかしくないレベルまで来ている
  • 829  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:39 返信する
    >>809
    クリエイターに媚を売るというよりはユーザーの影に隠れてコメント載せるなって所じゃない?
    まぁ刃はまだ自分の意見多めな方だがそれでも「飽くまで2ちゃんの書き込みを転載しただけ」と
    言い訳出来る領分を残してるし
  • 830  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:40 返信する




    業界関係者が情報を操作出来なくなってスネてるようにしか見えんw



  • 831  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:41 返信する
    マイナスなことをプラスと言わなくて良いけど、マイナスきっかけでもプラスになることはあるし
    マイナスなものを煽って過度なマイナスとして扱われることが多くリスクが高いから発言を控えるしかなくなる
    って話よ
    読解力ぐらい養ってください
  • 832  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:41 返信する
    とりあえずはちまは無くなってかまわん
  • 833  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:41 返信する
    久々に※が伸びてる記事を見た
  • 834  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:42 返信する
    >>793
    吉田が平林の後輩ならば、きちんと討論の場を用意してあげるのが
    先輩思いだとおもうけどな。その討論にはJIN、はちまは必ず出席し、
    それをニコ生で配信する。各ゲームメーカーや媒体も出席させるが
    希望あれば覆面状態にさせて、アフィブログに対する思いの丈を
    本人らにぶつけてもらう。それぐらいやらないと収まらない状態まで
    炎上しまくっているぞ。司会やる側の吉田が大変だろうけども。
  • 835  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:43 返信する
    わりとどうでもいい
  • 836  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:43 返信する
    >>810
    自分の飯のたねだからってwwww
    アフィ厨おつwwwww
  • 837  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:44 返信する
    >>765
    実際最近の任天堂はネガティブな事ばっかだから問題ない。
    逆に最近任天堂にグッドニュースなんてあったの?
  • 838  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:45 返信する
    >>831
    公平性の話とリスクの話をごっちゃにするなよw
    議論下手なのかわざとなのか
  • 839  名前: tk様 2011年08月16日 11:45 返信する
    >>835
    たしかに
  • 840  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:45 返信する
    本気でゲハブログに影響力あると思ってるんだろうか?
  • 841  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:45 返信する
    >>829
    その2chのレスを選定する立場にいるのがJinだから
    そのままレス番順で転載するでもない限り幾らでも偏向出来るからな
    その気になれば自分で書き込んでそれ転載すればいいんだしさ
    結局こういうのは編集者がどうにでも出来ちゃうんだよ、まぁ個人サイトだから好きにするのは構わないとは言えるが
    一般的な意見として偏った意見を重視し過ぎると発言者側のリスクが増え過ぎて発言できなくなる流れが出来る
    これは損なんじゃない?ってことでしょ、バランス感覚の問題
  • 842  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:47 返信する
    恣意的にレス抜き出してるから駄目だ云々言ってる奴居るが
    ゲハの9割がチカニシ&PSアンチ、もしそのままチカニシとPSアンチの言い分
    載せていたらどうなるか?それを考えた方がいい

    ゲハは世間の実情と乖離した異界だw
  • 843  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:47 返信する
    「こちとら企業からゼニ貰ってデマ流してんだから邪魔すんな!」
    ってこと?
  • 844  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:48 返信する
    >>838
    公平性の話なんてしてるつもりは全くないし、公平性の話も※欄が初出で一部の奴が言い合ってるだけに見えるんだけど
    何を言ってるんだ?
  • 845  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:48 返信する
    よく言われるがゲハでやれってこと
    突撃したり炎上させたりする奴はどの陣営の信者でも糞
    記事に対して文句あるならここでやれ
  • 846  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:49 返信する
    いちいちえらそうなんだよクソピザニート
  • 847  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:49 返信する
    もしも誤った記事をあるなら載せられた企業が訂正させない時点でそれは事実になる
    火がないところに煙は立たないわけで
    都合が悪い事実は載せるなポジキャンだけやってろっていうなら管理人を雇えばいいんじゃないかな?
  • 848  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:49 返信する
    >>841
    まとめサイトの基本であり原則はそれであって個性=存在意義もそれだろ。
    それ否定するのはネット言論、つまりユーザーの言論を制限する事になる。
    平林さん自分で言ってんじゃんw
    文句あるなら金出してここを公共のマスメディアにするしかない
  • 849  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:50 返信する
    煽り記事をコピペしてアフィ稼ぎだけしてる糞ブログなんだから
    叩かれてもしょうがねえだろ
  • 850  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:50 返信する
    ゲーム業界が客に対して真摯に対応すりゃ済む話じゃね
    クソゲーを良ゲーの如く粉飾して売ろうとすれば叩かれて当然だし
  • 851  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:51 返信する
    >>842
    ただ、ここ読んでる人らがそれを理解しているかと言われると
    間違いなく大部分は否なんだよね
    だって実際スレ行ったこと無い人大量に居るでしょう
  • 852  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:51 返信する
    ジンちゃん興奮しちゃったwww
  • 853  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:51 返信する
    >>844
    >>831は>>823を受けてのものじゃねーのかよw
    なんか横から見てても都合のいい議論のやり方してんなあんた
  • 854  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:52 返信する
    1000コメ行きそうw
    やったなjin
  • 855  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:53 返信する
    陣内さん あなたは幸せですか?
  • 856  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:53 返信する
    個人、企業関係なく
    影響力を持ち始めたら、目を付けられるのは仕方ないね
    昔はテレビ雑誌ラジオだけだったけど、今はネットがあるからね
    ま、ホントに個人なのかどうかは知らんけど
  • 857  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:53 返信する
    yahooで宣伝してくれてありがとうって言わなきゃだな。
  • 858  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:54 返信する
    俺がメーカー側の人間なら著作権でクレームなんて入れない。関係各所と連携していきなり民事で刺す。
  • 859  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:54 返信する
    JINはオワコン
  • 860  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:55 返信する
    >>848
    だから個性は否定してねえよ
    個性は上等だが言って行き過ぎたサイトがPV数を獲得しちゃうと相対的にバカも増えるんだから
    発言者が発表できる幅が減ってしまう流れが確実にあるのは事実でしょ
    だからバランスの問題と言ってるし記事の最初でも負の面のみを取り出した恣意的な話だと書かれている
  • 861  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:55 返信する
    >>844
    通訳

    最近任天堂は不幸続きが多いけど、彼らの都合の良い記事を一杯書いてね
    じゃないとステマ決定ね。
  • 862  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:55 返信する
    はちまはケモナーを馬鹿にしやがるから絶対に許さない
    何あれ冬コミの本とか写ってるしポケモン関係だけかと思いきやポケモンに関係ないオリジナル外伝ものとか写ってるし
    馬鹿にしてんなよ、ちゃんと調べろよ糞が
    後者はケモショタ系だかららポケモンに萌えてる訳じゃねーんだよ
  • 863  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:56 返信する
    >>831
    マイナスな事をマイナスと言うとクリエイターが発言を控えちゃうって事だろ。
    だからユーザーが発言を控えろって事だろw

    この矛盾というか暴論に平林は途中で気がついたから、終盤に「そもそも言論で言論は封鎖出来ない」
    って全く反転した事書いてるんだよ
  • 864  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:57 返信する
    要約

    クリエイターは打たれ弱い
  • 865  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:57 返信する
    捏造、扇動、偏向記事平気で書くからこういう皮肉言われるって自覚無いのか?
  • 866  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:58 返信する
    >>853
    いや、知らんがな…
    安価もつけてない※を自分に言われたと思って噛み付き返すとか
    あんまりこういう言い方はしたくないが、どんだけ自意識過剰なんだとしか言えないよ
    そもそも議論してるつもりもないよ、議論になっていない
  • 867  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 11:58 返信する
    煽りコメをさも全員がそう考えてるかのように取り上げたり
    捏造したり、自分の意見にそぐわないものを切り貼りしたりして
    一方的な内容で記事作るから叩かれるんだろ、豚は。
    今ウジテレビが叩かれてるのと全く同じ構図。
  • 868  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:00 返信する


    任天堂が不利だとこういうこと言う奴が出てくるよねw

  • 869  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:01 返信する
    飯の種を作ってくれる人たちにあまり迷惑かけないようにしなきゃな、アフィロス。
  • 870  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:02 返信する
    平林久和は何におびえているんだ?

    こんなブログ批判してる暇あったらクソ同然の日本のマスゴミでも批判しとけよ

    弱い立場はいつも攻撃される
  • 871  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:02 返信する
    >>863
    ここで一部ユーザーの意志をある程度総意に近い形で統括して扱えてしまえて
    更にその統括がユーザー間でやりとりされることで誤解の危険性が増すって意味だろ?
    だがそれを遮る手段もないって意味で「言論で言論は封鎖出来ない」と使われてると思うんだけど
  • 872  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:03 返信する
    これ読んで言ってることがさっぱりわかりませんって対応はどうなの
  • 873  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:04 返信する
    >>866
    >>823で初めて「マイナスのものをプラスという事が」ってくだりが登場して
    >>831で「マイナスな事をプラスと…」って応じてるんだがw

    偶然ですか?都合いいですね。
    公平性の話も旗色悪くて都合よく引っ込めたしね。
  • 874  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:04 返信する
    海外なら批判記事でたら企業はわりと反論してるよな
    やっぱ黙ってちゃダメなんだよ

    あいつが悪い、アイツのせいだじゃなくて
    自分を変えなきゃ
  • 875  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:04 返信する
    まぁ完全に引退しますとか言いながら自分は悪く無いとか意味不明な開き直りをしてたったの3日でブログに復帰するような人が何を言っても説得力無いよね。

    やめるつもりが無いなら最初から引退とか言わなきゃいいんじゃないでしょうか。
    お前の意見の方も同じくらい下らないよ。
  • 876  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:05 返信する
    ゲハやゲハブログが本当に影響与えるなら
    PS3とPSPはとっくに潰されてる罠w
  • 877  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:05 返信する

             ____  
           /      \  
         /  _ノ  ヽ、_  \  
        / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとははちまに勝ちたいんだお…  
       (     (o!_!o)     )  
       (     )__人__(    )  
       (    ノ `⌒´ ヽ   )  
        \    `ー-´   /  
             ____  
           /      \  
         /  _ノ  ヽ、_  \  
        /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもアクセス数もコメント数も相手にならないお…  
       (     (o!_!o)     )  
       (     )__人__(     )  
       (    ノ `⌒´ ヽ    )  
        \    `ー-´   /  
             ____  
           /⌒  ⌒\  
         /( ●)  (●)\  
        /⌒   (o!_!o)  ⌒\  
       (     )__人__(    )   だから生放送やるお!  
       (     |r┬-|     )  
       (     ノ `ー'´ヽ    )  
        \    `ー-´   /  
  • 878  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:06 返信する
    構造的問題なんだよ
    だから言論で言論は封鎖できないが必要以上に騒ぎ立てない良心に期待しているってことじゃない
    暴論だから〜ってことじゃなくて
  • 879  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:06 返信する
    >>20
    jinさんこんにちわ
  • 880  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:07 返信する
    jinかっこよすぎる
  • 881  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:08 返信する
    平林さんゲハ見たことあるの?
    数々のキチ害見れば自分がいかに養分でしかないかわかると思う
  • 882  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:08 返信する
    1000逝きそうな勢いやね
  • 883  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:08 返信する
    アフィロスはホントにイケメンだな
  • 884  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:09 返信する
    >>873
    プラスとマイナスは日常的に使いやすい部類の言葉だし
    記事で負の面を扱うとはっきり言ってるんだからそれを語るにあたってプラスとマイナスって言葉が出やすいのも分かってもらえると思うんだけど
    マジで誰と戦ってるんですかね、マジで公平性とかどうでもいいですよ
    公平性は記事の趣旨とまるで関係ない部分なんで
  • 885  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:09 返信する
    この米欄を平林に送ろうぜ
  • 886  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:09 返信する
    スレの28がアホすぎる
    「それだけ」の違いとかw
    そこが一番の問題なんだろうがww
  • 887  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:10 返信する
    >>834
    そのアイデア秀逸。是非討論会やって欲しい。MC吉田にはきついかもしれんがw
    ニコニコの運営放送でやってくれないと人が集まりすぎて毎度の如く追い出されてしまうけどなw
  • 888  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:11 返信する
    >>871
    だから、平林が「ユーザー黙れ」と苦言を呈そうと思ったけどそれはルール違反であって無理だって
    わかってるって事だろ。それでもあなたはまだ封鎖しようと思ってるの?
  • 889  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:11 返信する
    この記者の個人的な感想ジャンw
    ってか影響力ある!とか言うとこいつら調子に乗ってもっとやるぞw
  • 890  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:13 返信する
    はちまと温度差あるな。
    まあ俺はJIN応援してるぞ。
    関係ないが今度は顔出しで生動画やれよ。
  • 891  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:13 返信する
    >>884
    それはさすがに苦しいぞお前w
  • 892  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:13 返信する
    業界人がゲハブログが影響あると認めちゃったね
    声優さんとかも一杯見てそうだね!刃よかったな!
  • 893  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:15 返信する
    >>888
    一連のコメントで封鎖しろなんて一言も言ってないんだけど何故そう思ったの?
    ユーザー黙れって解釈がズレてるよ
    俺はコピペブログの構造的問題でリテラシーが試される部分だと言っている
    この流れが続くなら面白い裏話もオープンソースで語られることはなくなっていくだろうね
  • 894  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:16 返信する
    >>884
    まぁ公平性だの任天堂記事だけ偏ってるだのの理論でJin批判しようとした雑魚が
    あんまりにも頭悪かったって事だよなw
    オッケーそこはもう一致だ。
  • 895  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:16 返信する


    悔しかったら匿名でいいから自分でブログ作ってはちまやjin以上のアクセス稼いでみろw

  • 896  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:17 返信する
    ゲーム画面や記事の写真の掲載は確かに著作権違反だろうけど、ニコニコで無許可でゲーム実況上げてるやつもたくさんいて野放しになってるんだから、それよりはましなわけでそこまで目くじら立てるような話でもないと思う。
    ってかどうせゲハネタが中心だからそんなに著作権侵害の画像は多くないように思う。
  • 897  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:19 返信する
    >>891
    全く専門性の無いプラスとマイナスって言葉使ってるから同一人物って言っちゃうほうが遥かに苦しいと思うんだけどなー
    そもそも俺は公平性の観点を支持していないんだから
    本当にそうなら自分が口喧嘩で負けたくないあまり中身のないポジショントークをしてる人間になるよ?
    そんな時間の無駄すぎることはしたくないし
    匿名性のある場所で個人断定してキャーキャー言っちゃうのも間抜けに思うけどね
  • 898  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:20 返信する
    アフィ豚さっさと死ね
  • 899  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:21 返信する
    別に平林もJINもどっちも擁護する気もなく見たけど、JINが平林の
    記事に対する返答の記事がこれだとするなら、あきらかに平林の記事
    の結論に対する答え何一つも書いて泣くね?
    悪く書かれた所にだけ噛み付いてるだけで。
  • 900  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:22 返信する
    はちまとjinを攻撃し始めた平林久和という人は
    N64・PS・SS戦争のときに、最後までN64を支持していた人だよ。

    「N64が売れなければ業界が滅びる!」
    「CD-ROMで映像を垂れ流すだけのFF7は駄作である!」
    「RPGを遊びたがるユーザーはバカである!マリオ64を遊べ!」
    「みんなソニーに騙されている!」


    つまり・・・そういうことさ。
  • 901  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:22 返信する
    >>893
    海外の状況見てると、日本のブログのリテラシーが低い事よりも
    日本のクリエイターのひ弱さの方が問題だと思う。
    まぁなんでもかんでもマンセーで当たり障り無いゲーム雑誌や評論家の世界に浸かってたから
    仕方ないのかもしれんが。

    2chの家電板を初めとして、ユーザーの生の声や評価が聞けるサイトが人気なのは、
    そういう今までの当たり障り無いパンフレット的な宣伝手法に不満が多いからだろね
  • 902  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:23 返信する
    もっと芸能界みたいにできないの?
    批判されたくないから自分の意見を言わないとか
    ゲーム業界の人たちだけなんじゃないの?
  • 903  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:24 返信する
    本当にゲームが好きなら、偏見ばかり植え付けられるこんなブログ見ないほうがいいのかもしれないな・・・
  • 904  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:26 返信する
    こんな糞ブログに翻弄される脆弱なゲーム業界なんて潰れてもいいんじゃないかと思う
  • 905  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:27 返信する
    >>901
    別にクリエイターが叩かれることに関しては割とどうでもいいし叩いてもいいと思うけど
    市場が狭いから商品イメージを気にしているだけでしょ
    イメージさえあればある程度売れてしまう大作だってあるわけだし
  • 906  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:27 返信する

    印象操作とか今までお前らがやってきた事をやられる立場になったら泣き言とかダセェなww
  • 907  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:28 返信する
    >>897
    はいはいだから>>894だろもう公平性の話は忘れてやるから
  • 908  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:29 返信する
    こんな糞ブログ如き程度に怯えてるぐらいならクリエーター辞めた方がいいんじゃないかな。
  • 909  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:29 返信する
    人権救済法案ができたらこのサイトは消滅するな
  • 910  名前: 2011年08月16日 12:31 返信する
    千行くか?
  • 911  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:32 返信する
    既存のメディアのほうが腐ってる希ガス
  • 912  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:32 返信する
    ゲームクリエイターだっていろんな意見持ってるし
    公人ってわけでもじゃないんだから
    本来そんなに広まるわけでもない発言が2chの外まで大げさに取り上げられて
    いろんなところでたたかれたらたまらんわな
  • 913  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:32 返信する
    >>905
    また話が変わったなオイw
    発言が歪められるのがどうこうって言ってたのにw

    まぁイメージ云々の話に変えてもいいが、それならそれでイメージを発信して売っていくのは
    まさに金取って商売してる側の仕事でしょ?
    それがうまくいかないのが怖いから仕事しない…ってお前は子供かよってなりますね
  • 914  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:32 返信する
    >>903
    偏見を植えつけられるかどうかは、リテラシーの問題だろう。
    Jinはまだましだが、はちまみたいな屑に扇動される輩が増えると
    ゲーム業界は衰退するな。
  • 915  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:34 返信する
    >>905
    TVCM爆撃や嵐で無理矢理イメージ押し付けるのは良くて、
    ユーザー側でイメージを交換したり発信するのはやめて欲しい、と
  • 916  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:35 返信する
    ゲーム業界に悪影響を与えを食いつぶすJin・・・
    日本のゲーム業界が終わったら、次はどこに居つくつもりだろ?
  • 917  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:36 返信する

    批判する奴なんて居なくてファミ通のレビューを何の疑いも無く信じて糞ゲー買う輩が多い方が
    そりゃ業界は活性してるように見えていつまでも手抜きゲーム作り続けられるもんなw
  • 918  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:38 返信する
    具体的にどういう風に悪影響なん?
  • 919  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:38 返信する
    jinざまぁ
  • 920  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:39 返信する
    講演などでオフレコでと言われたことを
    最初に2chに書いたやつを非難することは出来ても
    それを拡散することは避難できんよ、もうそういう時代だから
    いらんことは最初から言わないか
    来た人に一筆書かせるか、自衛することを考えるしか無い
  • 921  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:39 返信する
    >>912
    ゲームクリエイターの発言で、2chの外でまで取り上げられて叩かれるのなんて
    そんなにあるか?っていうか少しでもあるか?
    ゲーム関係無いレベルのキチ発言・アホ発言なら、クリエイターに限らず
    学生や一般人でも普通に取り上げられる時代だけどな
  • 922  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:39 返信する
    広告代理店と任天堂のばら撒きのせいで任天堂よりな発言しかしないマスコミと芸能人

    マイクロソフトのばら撒きのせいでファンが大勢いる人気タイトルを30万台も売れていないハードで発売するサード

    壺やふたばに張り付いて任天堂を絶賛する自演を延々と繰り返し
    任天堂を批判する書き込みは削除要請し、即効で書込み禁止にする中小サードの社員

    任天堂のライト向けのゲームを絶賛し、ゲームファン向けの大作ゲームを話すことをカッコ悪いような風潮を作る電通

    はちまと刃が肥大化する原因を作っているのは間違いなくお前らだよ
  • 923  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:39 返信する
    自由発言お互いにしてんだからいいんじゃないの?
    信用するも信用しないも自由
    こういう事言うのも自由じゃないの。
    コテンパンにこき下ろすのだけはどうかと
    あと、相手は名前も顔も知れている人物であり
    片方は匿名で覆面
    JINも一回実名と顔出して発言できるなら良いと思うけど
  • 924  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:40 返信する
    ここは他のメディアと違って、非コメントや削除もほとんどないし、反論する自由は
    与えられているかと
  • 925  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:41 返信する
    平林氏の結論を無視して枝葉末節の部分に噛みついてませんか管理人さん?
  • 926  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:41 返信する
    お、はちまに比べてjinの方が余裕か?
  • 927  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:42 返信する
    オフレコとか言う人っているの?嘘くさいから名前だしなよ
  • 928  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:43 返信する
    クリエイターとライターがガチガチに馴れ合って
    提灯記事しか書かないからユーザーからそっぽを向かれて
    相対的にアフィブログの影響力があがってんだろ
    むしろ多様な立場のメディアが存在する今の方が正常なんだよ
  • 929  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:43 返信する
    ゴキぺディアとか作ってるアホ晒さんで何を晒すのかとw
  • 930  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:43 返信する
    >>922
    確かに日教組教育とか韓流に対するカウンターみたいなのと似た構図かもな
  • 931  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:43 返信する
    THE墓穴
  • 932  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:45 返信する
    まとめブログの所為だけで現状があると思ってるならそれは違う
    ネットが普及してなかった頃も不満の出る場所が無かっただけで
    不満そのものは多々あったんだから
  • 933  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:45 返信する
    匿名で覆面だもん楽で良いよな
    それに脅威視までされているというなんとも心地良いじゃないか。
    相手は名前までだされて住人に貶されているというのに
  • 934  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:46 返信する
    この平林って人もストレートに書けばいいのに
    「jinとはちまはキチガイの溜まり場である。キチガイに凸されると仕事の邪魔だから
    そういう連中を刺激するような記事の書き方をするな。」
    ってことだろ?
  • 935  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:47 返信する
    >>917
    別に批判するなって話じゃないだろ
    ただ対立してるのが分かりきってる題材にむやみやたらに触れて騒ぎを大きくするような真似は辞めろって事だろ
  • 936  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:47 返信する
    >>928
    だねぇ。んで多様なメディアが生まれて来たと思ったら
    特定の(新しいの)だけを否定するんだもんなぁ。それも古い方にいた人が。
    どの分野でも見られる光景だけどホントだせぇ
  • 937  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:47 返信する
    JIN氏は悪くないんだが。
    問題はメーカーで言われたくなければクソゲー作るな
  • 938  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:49 返信する
    レジスタンス活動してる人に
    やめろって言ってもやめるわけないよね
    それを正義と信じてるんだから
  • 939  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:50 返信する
    生放送決定だな。緊急討論!アフィブログは本当に影響力を持っているのか、っていう内容で
  • 940  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:50 返信する
    ちゃんと取り上げたのか、評価するわ
  • 941  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:51 返信する
    フジの件で、多様なメディアが必要だと感じた
  • 942  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:53 返信する
    まあ、はちま刃が気に入らない気持ちはわかるし理由も理解できるが
    件の記事は意味不明だよな
  • 943  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:54 返信する
    スターオーシャンやらテイルズやら
    ファンの声を無視してゲハの政治の道具にする糞サードがいるんだから
    ファンが不満を漏らすためにネットで発言するのは当然だろ
    自業自得だよ
  • 944  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:54 返信する
    ゲーム作ってる企業ってこういう批判的な部分を含めて
    広報活動してんのかと思ってたんだが案外そうでもないんだなw

    業界人なら最近売れたあのゲームは駄目だけどうちのゲームは違いますよ!
    くらい言って宣伝してみろや!
  • 945  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:54 返信する
    あちゃ

    AAコメントつまんねー

    今回ははちまの方が上だったなw
  • 946  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:56 返信する
    >>935
    んなコト本文では言ってない。
    つか対立(つまり競争)してる題材はまさしくニュースバリューが高いんだから
    それ触るなって言うのは無茶苦茶だろw
    隣の国が戦争おっぱじめたけど報道しないで地球の裏の今年のコーヒー豆の出来だけ
    延々と流し続ける放送局があるかいw それこそ「タブー視」ですがな
  • 947  名前: 2011年08月16日 12:56 返信する
    お前のようなピザセフィロスがいるか!
  • 948  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:57 返信する
    ヒラ坊<ゲハ怖いから、個人特定できるまとめブログを批判しますぅ〜
  • 949  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:57 返信する
    要約すると、
    『発言の一部を切り取って、
    捏造や煽りのソースに使われることを恐れて、
    言いたいことも言えない状況になっている。』

    ってことですね。

    つまり、捏造や煽りが、
    まったくないなら、問題は無いけど、
    世間では、アフィブログは
    捏造、煽りにあふれていると思われているんですよ。
  • 950  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:58 返信する
    ファミ痛ラスレム、デモンズ偏向記事や、その事が海外でネタ扱いで失笑されてる事には触れない
    ガジェット乳巣ロケット乳酢ニンサイド、チカスパにも触れない
    某メーカーの某氏は、訴えてやると憤慨するも留まる・・・実名出さなきゃ都合の良い牽制だろこれ
    何に対して憤慨したのかクソゲーが爆死して勘違いコメントを残してそれを取り上げられたから憤慨した訴えてやる!!って事?
    それだとジブリのゴローさんなんか訴えまくりだろ・・・あと実写版デビルマンの監督も
  • 951  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:58 返信する
    いやぁ、はちまもJInもそこまでの影響力はねえよ。
    はちまの方の記事数、及び書き込み数は確かに凄い量だが、内容はほとんど煽りだ。
    世間一般に顰蹙を買うことはあっても、それが世の中を動かすことなんか無い。
    気にしすぎだ。
  • 952  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 12:58 返信する
    おっと取り上げもしませんはダウト
  • 953  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:00 返信する
    jin強気だなwwww
    かっこよくないけど
  • 954  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:00 返信する
    この平林って誰なのか全然知らんが、この場はjinを支持する
  • 955  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:00 返信する

    JINやはちまの影響力すげえ!!!

    なんでチカニシブログは盛り上がらないんだ?
    ユーザー少ないから?
  • 956  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:01 返信する
    >>949
    今時NHKですら煽り入れてくるのになw
    お前は新聞の首相動静しかもう見られないな
  • 957  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:02 返信する
    クリエイターが発言載せないでくれって言ってるのは
    微妙なニュアンスの言葉を過激に装飾、改変して
    問題起こそうとするから嫌だって言ってんでしょ。
    別に取り上げるななんて言って無いじゃん、記事をちゃんと読めよ低脳刃。
    『○○氏の作品に刺激を受けて製作しました』っていう発言を、刃やはちまは
    『○○氏の某○○をパクって作りました』だとか
    『○○氏に敵意むき出し』だとかのトバシ記事にされるから
    オフレコでって言ってるんじゃん。
    ほんと、自分に都合のいいところしかみないで記事にするんだよな・・・。
  • 958  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:03 返信する
    >>949
    「業界ガー」の次は「世間」かよwwwwwガキじゃねーんだからお前いい加減にwww
  • 959  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:03 返信する
    セフィブログ界のアフィロスwwww
  • 960  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:04 返信する
    >>955
    オカルト入ってるから
  • 961  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:04 返信する
    偏向記事で印象操作してるブログと云うと「まこなこ」だな
    悲しいかなアクセス数が少な杉て影響力は皆無
    米欄も認証制だから都合の良いコメントしか載らない
    Game sparkも同じ
  • 962  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:04 返信する
    まじで訴えられたら笑えるのにな
    その後個人情報さらされて自殺でもしてくれたらもっと笑えるわ
  • 963  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:04 返信する
    え?そこ反省しないの
    マジでjinは屑だな
  • 964  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:06 返信する
    こんなブログ本当に真に受けている奴なんて絶対いないだろ。
    jinの記事は偏った書き方が多いってのは皆知ってるし、気になったら自分で調べる。
    フライデーとかのゴシップ誌と同じ立ち位置だと俺は思うがね。
    ただ、過度な言論の自由はむしろ自由を規制する、のくだりは興味深いと思った
  • 965  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:07 返信する
    三流ゴシップ誌みたいなもんなのに、過剰に反応しすぎだろw
    仮に裁判で争うことになっても東スポみたく
    ここに乗ってるのを本気で読むほうがおかしい
    という判決になるだけw
  • 966  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:08 返信する
    2chのレスを「一般的な意見」なんて誰が思うんだ?
  • 967  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:09 返信する
    書き方が恣意的だってことじゃ
  • 968  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:09 返信する
    >>964
    自分の自由は他人の不自由、ってだけの話かと。
    俺たちが働かない自由を行使するから親は働かない自由を行使出来ない。
  • 969  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:09 返信する
    最近このブログのAAがつまんないんだけど
    余裕ないの?
    あれだけがここのとりえなんだからさ
  • 970  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:10 返信する
    >>963
    反省すべき点を具体的に上げてみ?
  • 971  名前: 2011年08月16日 13:11 返信する
    いいからJINちみは、死ね(笑)( ̄∀ ̄)σどうせキモデブなんだからいいだろ(笑)
  • 972  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:14 返信する
    >>957
    まさにそうなんだよね
    「今度は○○用のソフトも作ってみたいです」
    というゲームメーカーとすれば当たり前の、何の問題もない発言に
    「△△社、脱××か?」
    という妄想タイトルを付けてアレな人たちを煽るというのが問題なのであって
    クリエイターの発言を載せるなとは言ってないのに。
  • 973  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:14 返信する
    インサイド通称ニンサイド 任天堂に偏向したステマ
    住人も9割りニシ君で構成されフォーラムはゲームハード総合なもののPS系は基本叩かれる
    自称常識人や中立全機種持ちも叩かれてても見てみぬふり、ただし任天堂ハード、ソフトが叩かれたりするとニシ君達は大暴れする
    Gamespark通称チカスパ(痴漢スパーク)MS傘下のFUDサイト 
    掲示板はMS批判やXBOX360ソフトへの批判は即削除→アクセス禁止にされる
    SONY批判 PS批判はノープロブレムでアンチSONYはウェルカム

    そして平林氏はニンサイドで記事投稿
  • 974  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:16 返信する
    この記事はわかっててやってるように思わせて
    やる夫がそんなことなさそうな返事で怖い
  • 975  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:17 返信する
    中略はちま
  • 976  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:17 返信する
    ま、ニシ君でも平林でもいいけど、そのへん歩いている小学生に
    「3DSとPSPどっちが欲しい?」って聞いてみろ。
    そしてPSPを選んだ子に、「はちまと刃見たの?」って尋ねてみればいい。

    任天堂はいつまでマリオを俺らにやらせるのか?
    飽きたらハード買わないにきまってるだろ。馬鹿。
    マリオ。ポケモン。ゼルダしかろくに育ててこなかったくせに買わなかったら怒るんだよな任天堂は・・
    マリオとかが必要とされてないってわかんないのかな?
  • 977  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:18 返信する
    都合のいい解釈をされるからな
    でもjinの強気なコメントは受け取り手の味方だぞっていうアピールにしか見えない
  • 978  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:19 返信する
    作為的な部分も含めてjinなんだよねー
  • 979  名前: あさ 2011年08月16日 13:21 返信する
    アフぃブロガー界の豚ロースさんかっこいいー(笑)
  • 980  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:22 返信する
    >>977
    でも、刃が狙って曲解をしてるとは思えない。感じた事実を発言する。
    それが刃の言う盛り上げなんじゃないの?表現やアプローチはさまざまだよ。
  • 981  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:23 返信する
    いつも、弱小ハードを叩いてるのと同じ手法で、平林久和も叩けばいいのにw

    【さようなら平林久和】俺たちゲハブログを敵に回したらどうなるのか思い知らせてやる!

    こんなかんじかな・・・まぁ、結果ブーメランだから小心者には無理だろうがw

  • 982  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:24 返信する
    平林さんは何を言いたいのかよくわからん。
    このサイトのせいで平林さんの仕事に支障をきたしてるから言論の自由を持ち出して辞めさせたいわけ?
  • 983  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:25 返信する
    まぁ任天堂が盛り返せばこんな事いう業界人なんて皆無になるよw
    安心しろJin
  • 984  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:29 返信する
    >>961
    そうですよね〜 PS3やVitaを絶賛しないし、さらにはXboxやWiiやDSを叩かないサイトは偏向してますよね! わかりますw 


  • 985  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:30 返信する
    でも、これ書いてるのがゲームクリエイターじゃなくて、
    ゲーム雑誌編集者上がりのアナリストだろ。
    検閲された記事しかかけない、書いたことのない連中が片腹痛い。
    そもそも個人サイトにぐらつく業界って一体なんだよっていう。
  • 986  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:33 返信する
    >>980
    都合のいい解釈をするってのは俺らのことな
    jinはただ有名になっただけ
  • 987  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:35 返信する
    >>984
    まこなこは、糞箱叩いてるよw
    豚も叩かれてて一時期話題にはなった
    チカスパはウンコすぎて痴漢しか持ち上げないし反応もしないww
  • 988  名前: 2011年08月16日 13:37 返信する
    携帯からだけど張っとくぞ
    http://blog.m.livedoor.jp/d26001500/article/51755702?guid=ON
  • 989  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:37 返信する
    この記事自体が平林さんの売名行為に見えてきたw
  • 990  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:38 返信する
    取上げられて大変になるようなことを普段言ってるのか?w
  • 991  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:39 返信する
    >「これは2ちゃんねるに書かれて、刃やはちまに載ったら大変だから、オフレコですけどね」

    ソース
  • 992  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:40 返信する
    こいつが祭られた方がよっぽど面白い件
  • 993  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:42 返信する
    単にいつもここで叩かれてるから仕返しとかのつもりなんだろ・・・・
  • 994  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:43 返信する
    ゲハはよくわかんないけど、刃もはちまも好きだよ
    両方よく見てるし、いいとこ突いてるって思う。
    雑誌じゃ絶対触れない事をズバズバ書いてあるのも読んでて楽しいし
    WIIとか3DSの扱いだって、厳しいようだけど
    そのまんまゲーム好きな独り者の、比較的凡庸な意見だろ


  • 995  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:44 返信する
    問題があるとすればゲハブログがどうこう言うよりゲハやん
    自分らの主張を通すための偏向なんてマスゴミの方がひどい
  • 996  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:45 返信する
    平井って仕事評論家とスーパーバイザー(ゲームのスタッフロール的な方のw)か
    そりゃ目の敵にするわな
  • 997  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:46 返信する
    米のびるね
  • 998  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:47 返信する
    エロゲーみたいな2chに媚びる
    ニッチ業界ならわかるけどね
    何考えてんの?この自称アナリストさんは
  • 999  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:48 返信する
    たかだかユーザーのブログにびびってる暇があったら、
    いますぐミリオンたたき出すソフトを市場に授けて見せろよ
  • 1000  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:49 返信する
    はちまも結局取り上げたな
    相変わらず文才ないから酷い記事だけど
  • 1001  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:49 返信する
    ゲハの終戦が近づいているんだろうな。
    箱の撤退を抜きにしても肌で感じるものがある。
    特にVITAに関して言えば、この子は底がまったく見えない。
    なにができるんだろうってな。
    例えは悪いが、ギャルゲーであのタッチを本気で使えば本気で俺らが求めているものが
    手に入るんではないかとおもう。エロではなく本気のガチ・コミュニケーションの意味ね。
    そおしたらさ、アニメ? っていうファン媒体を遥か超えるものがゲームで出来るんでないのか?
    期待するわ。それが望める性能だし
  • 1002  名前: 2011年08月16日 13:52 返信する
    何でも鵜呑みする馬鹿がいるんだから、ネガキャンブログなんて危険だろ
  • 1003  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 13:54 返信する
    そんなに影響力があったのか!
  • 1004  名前: 2011年08月16日 14:00 返信する
    最高記録、1000レス越えおめでとうJIN(笑)、これからは、JINの、悪い記事を、載せれば、いいでは、ないか(笑)( ̄∀ ̄)σ
  • 1005  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:02 返信する
             ____  
           /      \  
         /  _ノ  ヽ、_  \  
        / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとははちまに勝ちたいんだお…  
       (     (o!_!o)     )  
       (     )__人__(    )  
       (    ノ `⌒´ ヽ   )  
        \    `ー-´   /  
             ____  
           /      \  
         /  _ノ  ヽ、_  \  
        /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもアクセス数もコメント数も相手にならないお…  
       (     (o!_!o)     )  
       (     )__人__(     )  
       (    ノ `⌒´ ヽ    )  
        \    `ー-´   /  
             ____  
           /⌒  ⌒\  
         /( ●)  (●)\  
        /⌒   (o!_!o)  ⌒\  
       (     )__人__(    )   だから生放送やるお!  
       (     |r┬-|     )  
       (     ノ `ー'´ヽ    )  
        \    `ー-´   /  


    ↑はちまも取り上げてたけどこのAAが記事内に堂々と乗ってたぞw
    JIN対はちまをもう一回!!!
  • 1006  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:02 返信する
    単に煽り耐性ない奴がファビョって記事書いただけだろ
    ああいう場を私的に使う事すら躊躇わないアホ
  • 1007  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:09 返信する
    ちゃんとした雑誌記者に批判を書かれるということはそれだけ有名人になった印。
  • 1008  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:10 返信する
    つまり要約すると、箱や任天堂にとって都合の悪い事実を並べるところは悪だ!、って事ですね。w
  • 1009  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:14 返信する
    >>1001
    >ゲハの終戦が近づいているんだろうな。

    これまではゲイツマネーや京都花札マネーが出てたからね
    ゲイツマネーは既に減額か終了でサードが一斉に逃げ出してる糞箱通信が終ると事実上の糞箱テタイ
    任天堂もDSがマジコンでオワコンWiiがオワコンでサードは1年前から戦略的撤退中
    3DSは大コケ爆死投売り中のDCコースで先行き不透明
    メシの種が次々と無くなって行ってる訳だから焦りもする
    これからはソフトメーカー同士の対立構造に持って行き煽り偏向記事で稼ぎたいと思ってるんじゃね
    ソフトの方は難しい上反撃クレームも早いから上手くはいかないだろう
  • 1010  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:20 返信する
    JINちゃんなんで顔真っ赤なん?
  • 1011  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:21 返信する
    >>108
    要約できないアフォ
  • 1012  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:22 返信する
    絶対これ小島のことだろwww
  • 1013  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:23 返信する
    街宣右翼=個人?ゲームブログ。
    ゲーム全般が好きな訳ではない、煽れる話•お金が好き。
    本当、日本が好きではない方々の街宣右翼にそっくりだわー。
  • 1014  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:23 返信する
    両サイトに取り上げられるのが嫌なら黙ってろってのが真理だな
    ちょっと来場数が多いだけで、他サイトでもそれこそゲハでも取り上げられるだろう
    それこそ発言場所で言っていいことと悪いことの主旨選択を自らやらにゃいかんわな
  • 1015  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:24 返信する
    ジンが正論
    解散
  • 1016  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:24 返信する
    いまや日本中のクリエイターが一番注目してるのが
    はちまとjinブログだからなw
    平林なんて小物よりもっと著名な人が多数ここを読んでるって公言してるし

    >>984
    弱小ブログ乙w何故差が出来たのかまだわからないのかwww
    ゲハとゲハブロ主とその奴隷以外はみんな気づいてるから他のブログに行くんだぞ
  • 1017  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:32 返信する
    どうでも wiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii ーーーーー!!!!
  • 1018  名前: 2011年08月16日 14:48 返信する
    JINは、小物(笑)(≧∇≦)
  • 1019  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:50 返信する
    これが契機でアタリショック的な市場の氷河期が来ないかな^^

  • 1020  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:53 返信する
    >>950
    「モーニング娘inピンチランナーfeaturing押尾学」の監督はとっくに死んだ
  • 1021  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:55 返信する
    >>34
    黙れよ低学歴
  • 1022  名前: 名無し 2011年08月16日 14:57 返信する
    何がセフィロスだよwwニコ生で顔面晒してたけどただの豚じゃねぇかwwいつも馬のマスク被ってたのは豚面隠すためだったんだなwww
  • 1023  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:57 返信する
    アフィブログ程度で売れなくなるってどんだけしょっぱい商売してるんだww
  • 1024  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 14:58 返信する
    >>984
    ttp://www.makonako.com/mt/archives/2006/05/post-460.html
    なぜ任天堂ファンはネット上で愚かな行動を取るのか
    まこなこ2006年の記事
    この後豚が大量突撃し大惨事となる

  • 1025  名前: 名無し 2011年08月16日 15:00 返信する
    影響力って言うけど、このブログに影響されてゲームを買ったり買わなかったりなんて無いぞ?まぁネタとして面白いサイトではあるが。
  • 1026  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:02 返信する
    え〜??有名クリエイターがはちまとココ見てるって?
    嘘だろ、なんで?見て自分たちのやってること変えられるわけでもないのに
  • 1027  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:06 返信する
    おーっとjin強気の発言だ
    ファイッ!!
  • 1028  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:13 返信する
    JINはどうみてもやり過ぎだからメーカーも遠慮せず名誉毀損&著作権侵害で訴えればいいと思うよ。
  • 1029  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:13 返信する
    1000コメおめっとさん
  • 1030  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:14 返信する
    これに関しては、はちまの記事のほうが乗せ方からコメントまで美しくないなw
  • 1031  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:18 返信する
    これは刃の言うとおりだなぁ
    本当はトゲのある発言したいけどアフィブログに取り上げられると
    一気に広がって大変だから曖昧な発言にしときますって、それで見事に完結してるじゃねえか
    ネットで広がるとみんな思ったこと口に出せないからそっとしておいてあげましょうね
    ってそれこそ言論の自由を侵害してんだろ

    刃とはちまに絞って批判しているのも卑怯
    クリエーターもあくまで代表的な2人を挙げてるだけで
    情報が広まる危険性って点でアフィブログ全体を批判対象にすべきだろ

    決死の覚悟で業界のタブーに触れた俺かっこいい
    って悦に入ってるカンジが最高に気持ち悪い
  • 1032  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:22 返信する
    発言する時はよく考えて慎重にしようってことだろ、
    社会人なら当たり前の話だけど。
  • 1033  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:26 返信する
    jinとはちまのコメント見比べると、やっぱりはちまの方がせこくて汚いのがわかる。
  • 1034  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:28 返信する
    すげえwwコメ欄こんなに伸びたの久しぶりだwww

    JINは悪くない!!JINを支持するぜ!!!
  • 1035  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:32 返信する
    てかニュー即のスレ取り上げるのやめなよ
    向こうからしたら迷惑極まりないでしょ。
    ここで量産された情弱キチガイが大量になだれ込むんだぞ
    想像しただけで嫌われるのがわかるよ
  • 1036  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:33 返信する
    ゲーム関係者は、アフィブログをチェックしてますよ。

    『3DS版スーパーストリートファイター4はゲームバランスが
    崩壊している』という自社に不利な、煽り記事に対して

    『昨日ネットでいろいろ見ました、
    「こんな気軽な入力方法なんて残念だ」とありましたが
    入力パッドを使わないモード同士でも対戦可能です。
    是非とも今日ご自宅に帰ったらネットで書き込んでください。』

    って言われてたじゃないですか?
  • 1037  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:34 返信する
    >>507
    任天堂マンセーしたいがためにその場限りの発言をしまくりですよ?
    ヒラ林さんは。
  • 1038  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:35 返信する
    元記事の内容を読むに
    あの記事はJinやはちまの名前がなくても成立する
    それどころか、ゲーム業界でなくても成立する
    Jinの売名に利用されたという感想は至極もっとも
  • 1039  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:38 返信する
    平林久和さんそんなクソ真面目によむだけ損だとおもいますよ

    まぁあなたの記事よりこちらの記事がよみごたえありますよ
  • 1040  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:38 返信する
    jinのバランス感覚(崖っぷちの)は好きだよ///
  • 1041  名前: 2011年08月16日 15:40 返信する
    JINは、偽造の天才(笑)(≧∇≦)
  • 1042  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:41 返信する
    批判は許さんってことかいな
    この平林もアナリストでいろいろ発言してるだろうに たたかれるのは嫌ってのは道理に合わんのじゃねえの
  • 1043  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:42 返信する
    >>1025
    米で「買うわ」とか書いて実際は買わない奴が多そうだしなw
    そもそもゲハは隔離病棟なんだし真に受ける奴なんて・・・あー、それをブログトップに目立つように書いておけば問題なかったかもしれんな
    「このブログは2ちゃんねるで最もヤバい板の一つであるゲハ板がソースです。嘘を嘘と(ry」
    みたいに
  • 1044  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:44 返信する
    こういう話題作りもできるようになってきたか
    自給自足がなりたちつつあるwwww
  • 1045  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:53 返信する
    踊されるのも悪くないze
    脅される
  • 1046  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:55 返信する
    さすがゲーム業界の癌細胞!
    業界を潰すまで共存していくつもりなのか。
  • 1047  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 15:55 返信する
    JIN素顔、太ったおっさんじゃねーかw
    ジャンクハンターよりビジュアルなかったのか・・・w
    声って怖いな〜〜〜
  • 1048  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 16:04 返信する
    まぁ、黙った方がいいことも多いので黙っておきます。
    ウチの周りにも徹底させてるんで、ボロは出ないですよね。
    そういや舌禍、変な煽りするのってソニー系の人が多いですよね、嘘吐きとか。
  • 1049  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 16:09 返信する
    さすがJIMすごい人気や!!
  • 1050  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 16:11 返信する
    好き勝手に発言したいが、責任は取りたくない。
    自分の考えを世の中に広めたいが、批判だけはされたくない。
    そういう子供じみた考えのクリエイターが多いって事だ。

    誤解されたくない、自分の意図から外れた情報を流通させたくない、そう考えるのであれば、自らしっかりした情報発信を心がければいいだけだというのに。

    金で統制し、提灯記事を書かせることになれすぎたゲーム業界に未来は無い。
    意味もなく褒める事を強要したゲームレビュー、ユーザの反応を無視した不自然な賛美、そんなメディアなど見る価値がないのは誰の目にも明らかだ。

    そもそも、批判がくるだけでもありがたいと思うべきだ。
    声が聞こえてくるくらい売れていて、不満点が出るくらいには遊ばれているわけだ。
    なら、あとはそれを改善していくだけで、客の心をガッチリと掴めるではないか。
  • 1051  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 16:12 返信する
    ただの一般人のブログのただの主観的意見だろ?
    ブログの影響力っつーかこんなんに影響されちゃうバカが増えたのが問題。
    うまくバカを集めれば金が稼げるんだよ。
  • 1052  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 16:12 返信する
    >>1048
    3DSの値下げはしません、って言った人いたよね。
    ソニー系?
  • 1053  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 16:14 返信する
    はちまは特に意見無しでjinは真っ向から反論か
    今回はjinのほうがまともだな。
    一般人ならまだしもある程度影響力のある人間がただのブログを潰しにかかってるのはどうもおかしい
  • 1054  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 16:19 返信する
    糞アフィサイト
  • 1055  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 16:20 返信する
    アフィブログに本当にそんなに影響力があるなら、任天堂なんて数百数千のアフィブロガーを買収しても株価の含み損でおつりが来るだろ
    アフィブログごときで株価が上がるなら、任天堂はいますぐにでも自社製品を褒めちぎる自作自演ブログを100件ぐらい立ち上げるべき

    でも中身が事実と異なる嘘だらけだったら、何の影響力もないだろう
    そんなことは任天堂だってわかってるから、きっとそんなことはしない
    影響力が少なからずあるからには、そこにはなんらかの真実があるのではないか
    真実を伝えているのなら、言論の自由は保障されるべきだし、名誉毀損だの営業妨害だのにはあたらない

    しいて言うならゲーム専門メディアへの営業妨害だろう
    だってメーカーの提灯記事を誰も読まなくなるからな
  • 1056  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 16:20 返信する
    発言の一部だけを切り取って悪意のある編集しやがるもんな
    jinのやってることは偏向報道マスゴミと同じ
  • 1057  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 16:20 返信する
    ニートどもに怯えるケツの穴がちっさいゲームプロデューサーが監視してると聞いて
  • 1058  名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 16:22 返信する
    ステマ疑惑も払拭しきれてないのに個人ブログ、まとめブログという名目を免罪符に煽ったりネガキャンしてたらそら苦言の一つも呈されるわ。

コメントする

名前
コメント
ページトップに戻る
おすすめ
人気アイテム

魔法少女まどか☆マギカ ポータブル (完全受注限定生産版) 「限定契約BOX」 特典 生フィルムコマ&特製カスタムテーマセット付き


俺の屍を越えてゆけ


ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲&降誕の刻印 HDコレクション


あつめて! カービィ


機動戦士ガンダム 新ギレンの野望
(初回封入特典:ガンダムロワイヤル シリアルコード
& 特別限定プロダクトコード同梱)



迷宮クロスブラッド リローデッド (2011年11月発売予定)
特典 GENERATION XTH SECRET FILE
(ビジュアルブック&CD)付き



アイドルマスター2初回限定生産版
『アニメもゲームもグラビアも! アイマス@スペシャルBOX』
特典 アニメ生フィルム付き



アイドルマスター2 (通常版) 特典 アニメ生フィルム付き


初音ミク -Project DIVA- extend


劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~
Blu-ray Disc Hybrid Pack 超時空スペシャルエディション
(PS3専用ソフト収録) (初回封入特典 生フィルム同梱)



ファイナルファンタジー零式


DEAD ISLAND 【CEROレーティング「Z」】


戦国天使ジブリール


セブンスドラゴン2020
特典「ドラゴンクロニクル2020」
-16Pブックレット付特製サントラCD-付き



マブラヴ ツインパック figma 鑑純夏 1体 同梱


実況パワフルプロ野球2011


エースコンバット アサルト・ホライゾン
特典 戦闘機「F-4E PhantomII」が
ダウンロード出来るプロダクトコード入りカード付き



真・三國無双6(通常版)/初回封入特典版


ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII
(予約特典「炎を取り戻した庵」
ダウンロードコード入り特製カード 付き)




デウスエクス【CEROレーティング「Z」】



魔界戦記ディスガイア4
フーカ&デスコ編はじめました。(数量限定アペンド版)



ドラゴンクエスト25周年記念
ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
(復刻版攻略本「ファミコン神拳」(書籍全130ページ)他同梱)
初回生産特典 実物大! ちいさなメダル同梱



テイルズ オブ エクシリア/初回得点付き


バイオハザード リバイバルセレクション
(「BIOHAZARD archives 特別版」プロダクトコード同梱)



DARK SOULS (ダークソウル)
特典「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付き





ARMORED CORE V (アーマード・コア ファイブ)
特典「オリジナルヘッドセット」付き(2012年1月発売予定)



モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.


アンチャーテッド
- 砂漠に眠るアトランティス -



第2次スーパーロボット大戦OG
特典 電撃スパロボ! SP - OG Official Book -付き



euphoria


姫騎士オリヴィア
〜へ、変態、この変態男!少しは恥を知りなさい!〜



ランス・クエスト
(Amazon.co.jpオリジナル特典テレホンカード付)



放課後かすたむ☆たいむ
〜Customize Lovers〜








登場人物紹介
YARUO
YARUO
良くも悪くも行動に素直です
当BlogではPS3&PSP担当です
エロいゲームもやります
YARANAIO
YARANAIO
バイオレンスなゲームが好きな 自称常識人です
当BlogではXbox360担当です
KUTARAGIさん
KUTARAGIさん
プレイステーションの父です
最近全く出番がありません
まこ8さん
まこ8さん
ジャレコ新作『WiZmans World』に 登場する敵モンスターです
グスタフ
グスタフ
必殺技のイグナイトファングです
GIF0
INAFUNEさん
どんな判断だ、金をドブに捨てる気か!?
QRコード
QRコード
売れ筋
逆アクセスランキング
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
記事検索
注目ワード
オレ的取材シリーズ

エルシャダイ
erusydai

今だから語れる『エルシャダイ』独占インタビュー「イーノックは人類で一番清らかです」

イメージエポック
御影社長

イメージエポック御影社長:FF7で僕は死んじゃったあの子に恋をしました。


岸田メルさん
岸田メル

岸田メル独占インタビュー「気になるゲームは『エルシャダイ』です。」


■カプコン稲船敬二さん
inafunesan

カプコン稲船敬二さん:『デッドライジング2』の日本語版は規制無し、北米版と同じ状態で遊べます!

■5pb.志倉千代丸社長
jpg

5pb.志倉千代丸社長独占インタビュー:今井麻美さん(声優)とお付き合いしているという噂は本当ですか?
5pb.志倉千代丸社長独占インタビュー(後編):twitter質問&回答集
[オレ的と行く#4]5pb.志倉さん:前編「コミュニティの力に注目してます!」
[オレ的と行く#4]5pb.志倉さん:後編「感動を呼び起こす刺激を作りたい!」


サーカス
サーカス

CIRCUS新作『あるぴじ学園』の『萌えモン大賞』審査員になりました、みんなイラストの応募よろしくwwww
「ダ・カーポIII」発売決定、Xbox360でも発売したい
これがPCゲームメーカー「Circus(サーカス)」の待合室だ!
PCゲームメーカー『サーカス』の火災現場がヤバすぎな件
PCゲームメーカー『サーカス』の火災事件の詳細を聞いて来ました。
PCゲームメーカー『サーカス』の社内には漫画本がいっぱい!?
PCゲームメーカー『サーカス』創業時は所持金30万円、食費は1日200円!?


小島プロダクション
小島監督

小島秀夫監督にお会いしました。
小島監督にインタビューしました。
小島監督、メタルギアピースウォーカー完成発表会「無事に乗りきった」
小島監督からメタルギア貰ったwwwww


■ランカース
ランカース

ランカース星野社長、所持しているゲームソフトは2000本以上、ニートからゲーム会社の社長になりました(前編)
ランカース星野社長、所持しているゲームソフトは2000本以上、ニートからゲーム会社の社長になりました(後編)
[オレ的と行く#3]ランカース星野さん:前編「丁寧なゲームを作って行きたい」
[オレ的と行く#3]ランカース星野さん:後編「取り柄はゲームにかける情熱です」

■飯野賢治さん
飯野賢治さん

飯野賢治さん「ゲームハード論争は面白い、あれはゲーム業界が持っている熱量だと思う」
[オレ的と行く#2]飯野賢治さん「遊びを使ったサービスには対価以上の価値を感じる」


■アリカ、三原一郎副社長
三原一郎さん

アリカ副社長「三原一郎」は実はスゴイ人見知りなんです。
[オレ的と行く#1]アリカ三原一郎さんが語るゲーム移植のあれこれ


ジャレコ
加藤社長

ジャレコ『ワイズマンズワールド』先行体験会レポート(前編)
ジャレコ『ワイズマンズワールド』先行体験会レポート(後編)
ジャレコの社長にお会いしたので色々聞いてみました
ゲーム会社「ジャレコ」にて色々聞いて来ました
ゲームセンターCX生放送の収録現場に行って来ました


■飯田和敏さん
飯田和敏さん

ゲームクリエイター飯田和敏氏にお会いしました
飯田和敏さんにインタビューして来ました


■シリコンスタジオ&フロムソフトウェア
シリコンスタジオ

PS3『3Dドットゲームヒーローズ』がゼルダのパクリか竹内将典氏に聞いてきました
PS3『3Dドットゲームヒーローズ』が短期間で開発できた理由を聞きました
『3Dドットゲームヒーローズ』の開発会社に遊びに行って来ました


・岡本基さん
okamotosan

任天堂辞めてフィギュア写真投稿サイトを作った岡本基氏にお会いしました
元任天堂の岡本基氏が新作ゲームを作っているそうです


■システムソフト
もえもえ2次大戦

『萌え萌え2次大戦(略)2[chu〜♪]』の公開録音イベントに行ってきました
『萌え萌え2次大戦(略)2[chu〜♪]』の公開録音イベントに行ってきました


■ゲームラボ
ゲームラボ

ゲームラボに遊びに行って来ました(前編)
ゲームラボに遊びに行って来ました(後編)


■番外編
バンナム社長

東京ゲームショウにてゲーム業界の人に写真を撮らせて頂きました。
オレ的ゲーム速報新年会を行いました。
マグナカルタ2の先行体験会に行って来ました

Kotaku JAPAN jin115の記事一覧