the Garbage Kingdom

なまら≒very なまらimportant!!!(大笑)て言うか「How to 米研ぎ」の謝罪文を読んでね(NORMAL・激獏)

全体表示

[ リスト ]

いじめの当事者たちへの反論



久々にシャバに出てきたアイ・アオウです。
温かく迎えてほしいところですが、
そうとも言えない記事と出会いました。

誰のとは言えませんし、
この記事がきっかけで嫌われてもいいと思って、記事にします。
いじめの記事に携わった皆さんへ。
以下の文章は、本当に理解できる方のみ読んでくれるよう、お願いいたいします。
まずその記事についてですが、
結論からすると、ひどいものでした。

完全にいじめられた側の言い分でしかなく、
いじめた側の理由について一切触れられていない、完全に一方的なもの……

もちろん、いじめを肯定する気は、サラサラありません。
いじめた側も、許せないのは確か。

一番言いたいのは、
いじめをずっと見せつけられたであろう第3者が、
一番の被害者であるということです。

いじめの現場を見たその第3者は、
一体何ができるというんですか?

顔を知っている者同士が、
誰かをいじめ、
誰かにいじめられている。

でも、そのまま素通りしていくのが普通でしょう?

本当に正義感のある方は、少なくとも話ぐらいは聞いてくれることと思います。
ただ、そんな人は数える程度です。
しかも、ある意味選ばれた人のみぞできる荒業……

いじめの現場に、第3者がいる。
そのことを決して忘れないでほしいし、
第3者の立場に立って、
いじめの記事を作ってくれるよう、心からお願いします。

私的にいじめと言えば、このブルーハーツの「TRAIN-TRAIN」を連想します。
というのも……
学生時代に、いじめを題材にした脚本を作る際、
この曲をベースとして作ったことがあるからです。

「TRAIN-TRAIN」を選曲したのは、
いじめっ子にもいじめられっ子にも、絶対聴いてほしいナンバーだからです。
「弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく」

「ここは天国じゃないんだ かと言って地獄でもない
いい奴ばかりじゃないけど 悪い奴ばかりでもない」
人生という名の列車は、駅を知らず、
留まることなく、常に走り続けています。
この抜粋した歌詞が、私が言いたい全てです。

いじめられっ子の皆さん、いじめっ子を理解しましょう。
いじめっ子の皆さん、いじめられっ子を理解しましょう。
何よりも、周りの目は……鋭いです。

そのことを、お忘れなく。

アイ・アオウ

閉じる コメント(2)[NEW]

Yahoo!アバター

再読して書き直した。

いじめの目撃者であり、被害者でもある第3者は

そこに暴力があることに怒りと悲しみを感じたり

助けられられない自分の無力さを責めたり
自分が卑怯な人間のように感じたり

自分が平和を乱したわけでもないのに!!
当事者と同じくらい 心に傷を負ってしまうね。

アイ・アオウさんの伝えたいこと
やっと解った。

ともすれば見落とされがちな第3者であり
いじめ解決の鍵を握る立場である第3者だって
辛いんだ!
苦しいんだ!

と伝えたかったのかな(間違っていたら御免)

いじめられた側が権利を主張するのは悪いことではないけど
そのことで傷つく人間もいるのだと
そんな風に感じた。

私はそれぞれの立場で(できれば誰を傷つけることなく)主張して欲しいし
それぞれが尊重されるべきだと思った。

2011/8/16(火) 午前 1:28 マグノリア

Yahoo!アバター

うまく言えないけれど

記事をあげた事で

予想外の反応
…つまり、自分が糾弾されたように感じてしまったかな。

2011/8/16(火) 午前 1:39 マグノリア

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

芸能人・有名人の新着記事

isologue
Twitterisologue: 5...
08月16日 13:47
佐久間一行
ラフブロ
08月16日 12:52

.

永遠の準備中
人気度

ヘルプ

ブログリンクに登録

ブログバナー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

開設日: 2011/7/29(金)

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.