ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]参加者達からも大満足の声!

国内クーポン戦争、「ポンパレ」対「グル―ポン」

国内クーポン戦争、「ポンパレ」対「グル―ポン」
Q:次のクーポンを利用したことはありますか。
「フラッシュマーケティング」とは、商品やサービスの販売するとき、割引価格や特典付きのクーポンを、期間限定でインターネット上で販売する手法だ。通常、24時間から72時間程度の短時間(フラッシュ)に、集客と販売、見込み顧客の情報収集を行う。

日本では「共同購入型クーポン」と呼ばれる。

この「フラッシュマーケティング」で有名なのは、米国発のサービスである「グル―ポン」だ。昨年の年末から正月にかけて、おせち料理でトラブルが発生、一躍知名度がアップした。

その後約半年が経過したが、ユーザーの反応はどうだろうか。

そこで、インターネットコムgoo リサーチでは、「フラッシュマーケティング」に関する調査を行ってみた。

調査対象は、全国(一部被災地エリアを除く)10代〜60代以上のインターネットユーザー1,100人。男女比は男性52.7%、女性47.3%、年齢別は10代16.4%、20代18.2%、30代21.5%、40代16.2%、50代15.6%、60代以上12.2%。

調査の結果、全体1,100人のうち、「共同購入型クーポン」について、読んだ/聞いたことがあるユーザーは、84.0%(924人)にものぼることがわかった。

この924人のうち、「購入したことがある」ユーザーは25.6%(237人)。つまり、全体の21.5%(全体1,100人に対する237人の割合)が、購入した経験があることになる。


 (2011年8月2日〜8月3日 全国の10代〜60代以上のインターネットユーザー1,100人で、一部被災地エリアを除く)

そこで、購入したことのあるクーポンを聞いてみたところ、トップはリクルートの「ポンパレ」(188人)で、次に「グル―ポン・ジャパン」(127人)が続き、3位以下を大きく引き離した。

日本のクーポン戦争は、「ポンパレ」と「グル―ポン」の一騎打ちとなるのだろうか。それとも、新たな企業が参入してくるのだろうか。 (調査協力:goo リサーチ

■関連記事
スマホ所有者が2割、その5割が Android―定期調査「モバイル機器」(1)
ラジオを1年以内に聴いたことのあるユーザーは約75%
携帯/スマホ希望者は4割で拮抗―定期調査「携帯/スマホ買い替え」(1)
新型 PS / Wii 購入意向は?―定期調査「コンシューマゲーム機」(9)
スマートフォン向けセキュリティソフト、何を使ってますか?

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(0)

関連ワード:
バードカフェ  クーポン  ポンパレ  マーケティング  インターネット  

経済トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:バードカフェ

経済アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

お前に一言物申す!あのポーズと名言が楽しめる“江頭フィギュア”が話題 マクドナルドに全裸に近い服装で入店し食事をする女性が登場! ネットで話題に ユーロ圏共同債の発行が早急に必要=独卸売・貿易業連合会会長 6月の中国新築住宅価格、前年比+4.2%に加速
イーデザイン損保、スマートフォンからの自動車保険見積もりサービス開始 「ベルギーチョコソフト」“あま〜い”新TV-CM登場 戸田恵梨香がベッドの上でオトナスイートな演技に初挑戦!〜 8月19日(金)からオンエア開始 〜 インフィニティの最上級クロスオーバー、FX…表情一新 【スマホアプリ(Vol.6)】動画付き求人で仕事が探せる「動画求人 ディーナビ」をチェック
日本株は下値堅いとの見方消えず、復興需要再評価でマネー再流入も スペシャライズド・ジャパン、2012年度最新モデル計217車種を発売 ダイハツ コペン 次期型、900ccの2気筒エンジン搭載か 震災で指輪の売り上げ倍増 互いの大切さ認識?
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス
livedoor サービス: