お盆は8月13日~17日迄お休みです。


連休明けにお会いしましょう!



虹応援宜しくお願い致します!!虹

わんわん薪ストーブを被災地へ!!

わんわん被災地の薪ストーブ煙突掃除ボランティア!!

    現在進行形晴れ無料でやらせて頂きますキラキラ

わんわん陸前高田の地でハチ災害復興薪を進行中!!

    現在、研究室にてデータを取得中!!

    建築材・リンゴ薪・梨薪・資源循環薪有!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
暖炉・薪ストーブ プロショップ

有限会社 D´STYLE

ダッチウエスト岩手県正規施工・販売代理店


岩手郡滝沢村滝沢字牧野林890-6

営業時間 11:00~18:00

休   日 水曜日 大型連休

tel 019-699-1123

メール dstyle@coffee.ocn.ne.jp

橋本 080-6009-8439


滝沢店では、

キャタリテック燃焼

リーンバン燃焼

クリーンバン燃焼全てが見れます。


MOSSビル店

10月~翌年3月迄 毎年開催!

営業 土・日・祝 11:30~18:00

携帯 080-6009-8439


$■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■


薪の販売は

『薪割一家』迄!

ナラ薪 軽トラ1台 15000円


■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■


■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■



造園・ガーデニング・林業なら、

『橋緑化建設』


ツイッター・フェイスブック登録してねん♪

■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■    $■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2011-08-13 22:09:00

8月8日 陸前高田で無事に今回の薪が迎え火として焚かれました!

テーマ:★D’STYLE 経営理念

チームふくいの後藤さんのブログから抜粋。

後藤さんは、高田の住民の様に生活していて、

滝沢に居る私や福井からくるメンバーのサポートをして下さる

コーディネーターとして活躍しています。


迎え火として、薪を組んでいきます。
作業を手伝いました。
最近は、私も活動が長くなりました。陸前高田で普通に生活している感覚です。
復興支援というより、まだ余裕のある失業者が毎日フラフラしているといった。
改めて、薪に書かれたメッセージを読みながら作業をしていると、涙が出てきますし、初心に返る気がします。

薪が組み上げられていきます。

一つ一つに思いが書き込まれています。

17時00分
鈴木旅館に戻ります。
19時に迎え火です。
それまでにブログ更新作業をします。

19時00分
下矢作コミュニティセンターに行きます。
迎え火です。
挨拶の後、ホラ貝が鳴り、般若心経が唱えられ、火が付けられました。
勢いよく燃え上がっていきます。
燃え上がる、祈りの薪に手を合わせす事が出来ました。
残念な気持ちもありますが、結果として良かったのではないでしょうか。

ホラ貝の音が響き渡ります。

火が入ります。

乾燥しているので、勢いよく燃え上がっていきます。30分で、ほぼ燃え尽きました。

燃える薪に向かい、最後まで、手を合わせています。




後藤さん、本当に有難う御座います!!


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-08-13 22:05:08

復興支援薪+αプロジェクトの概要 

テーマ:災害復興活動



復興支援 薪+α プロジェクトの趣旨にご賛同の上 流木松の再利活用品である薪のご購入希望の方々及びすでにご購入された方々へ

岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきの中の繊維から1キログラム当たりのセシウムが1480ベクレル、プラスチックから510ベクレル、わらから177ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表し、埋め立てが可能とされる国の暫定規制値(1キログラム当たり8千ベクレル)を下回っており、通常通り焼却処理するとの見解を表明されました。
 この発表前の10日午前中に京都のボランティア団体を通じ、京都市から是非との依頼があり、京都五山の送り火用の薪を私どもが提供させていただきました。
 しかし、本日12日午後、京都市の調査により提供した流木松を利活用した薪の表皮からもセシウム134が542、セシウム137が588ベクレルという数値が検出され送り火に利用することが中止になりましたとの報告がありました。

私たちはこれらの結果を踏まえ、薪の販売をいったん中止することを決めました。
すでにご購入された方々については、お一人ずつご連絡させていただきますが、焼却を控えていただくようお願い申し上げます。
尚、今後の対応につきましては、専門家のアドバイスをいただきつつ、模索してまいりたいと思います。
折角 趣旨にご賛同してご購入若しくはご注文をいただいたのに、残念な結果になりましたことをお詫び申し上げます。
今後とも、陸前高田に対して、あたたかいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
この件に関して、結果的に陸前高田市の皆様に多大なご心配をお掛けし、ご迷惑をかけることになったことをお詫び申し上げます。

平成23年8月12日 NPO法人ふくい災害ボランティアネット  代表 東角 操

  復興支援薪+αプロジェクト 担当責任者 佐々本 尚


この件についてのお問い合わせについては、下記のところまでメールにてお願いしたく存じ上げます。
問い合わせ先:sasa_o@auone.jp(担当 ささもと)
お問い合せいただく際は、住所・氏名・連絡先を明記の上お願いいたします。(※未記載の場合返答しかねる場合があります)

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-08-12 23:40:20

陸前高田 復興支援薪 製造・販売・・・

テーマ:災害復興活動

戦時中、


日本がアメリカに負けるかもと言う思いが幹部らも思い、


仲間をこれ以上犠牲にしたくないと言う思いから、上司にお伺いをたてた。


しかし上司は言った。




『戦死する仲間が増えれば増えるほど降服は出来ない』と・・・。




日本は。。。


男は負けると思っていても最後までやり遂げなければならない時が


あるのかも知れない。


結果、


負けたとしてもそれもまた人生。


今回の京都の事は、ここに当てはまらないかも知れないが、


何故か負けた気持ちでいっぱいだ。



現代の人生は『勝ち』『負け』ではないが、


出来れば今回の件については


『価値』で勝ちたい。





現在東北は大変な事になっている。


放射能は漏れ、復興の為に多くの人々が立ち上がって頑張って居るのに、


人事の様に指をくわえて見ているモノもいる。


所詮人事・・・なのか。



そうかと思えば、10時間もかけて岩手に来て、


朝から晩まで薪を割って、また帰る方も居る。


多くの笑顔と沢山の感動も貰った。


義捐金や今回の方の為に貼って欲しいとステッカーも頂いた。


そして高田の被災地で、


『なんでこんな事に・・・』と男涙を見せる男がいっぱい来た。


人生捨てたもんじゃないし、


こんなにも多くの仲間が支え、応援している事によって、


オイラは元気がでる。


そして後には引けなくなるのだ(笑)



京都の数値も見たが、


決して高いものではない。


が、セシウムが出ているのは事実。


今回携わった薪割りボランティアの方々も、


きっと嫌な気持ちになったかも知れない。





そして今回の騒動で、


陸前高田の方々に嫌な思いをさせてしまったかも知れない。


何が正しくて、何が間違いなのか。


何が復興支援で、何をしてあげる事が義捐なのか。


義援になってないか!


現在の状況を、


誰か『人事』になっては居ないか!



出来る事があるのなら、迷わず手を差延べよう。


やれると思うのであれば、やってあげよう。


行けると思うのであれば、行って見てから考えよう。


そんな人生もまた、楽しいのではないのか。




これからどうなるかは解からないが、


きっと良い方向には行かないと思う。


しかし、きっといつの日か日の目を見るときがある!


そう信じている!


だから陸前高田の方には、


諦めず前を向いて頑張って欲しい。


僕もやれる事、最後までやり続けます!




~感動と最高のステイタスをお届け致します~

-----------------------------------

ダッチウエストジャパン 岩手県薪ストーブ・暖炉正規代理店

■有限会社 D’STYLE■

代表取締役 橋本大治

020-0173

岩手県岩手郡滝沢村滝沢字牧野林890-6

Tel 019-699-1123

Fax 019-699-1124

H・P 080-6009-8439

URL : http://dstyle.in/

E-mail : dstyle@coffee.ocn.ne.jp

-----------------------------------

薪ストーブ第二展示場(毎年10月~翌年3月末迄の土日祝祭日)

岩手県盛岡市大通二丁目8-14

MOSSビル 2階

----------------------------------

☆ 岩手ではたらく社長のブログ ☆

http://ameblo.jp/dstyle-84/

----------------------------------










  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-08-12 18:59:36

京都の大文字焼きの薪 岩手県陸前高田 復興支援薪 が・・・

テーマ:災害復興活動

京都の大文字焼きで焚かれる予定だった、


『岩手の薪』



現在ニュースでガンガン流れていますが、


あれは、


ふくい災害ボランティアネットと、私達の復興支援薪を作ろうプロジェクトに


参加して下さった皆様とで作った薪です。



今回、セシウムが出たとの事で、


今後のプロジェクトは未定となります。



今回の連休を使ってボランティアで参加したいと話して下さった、


川崎の方は本当に残念だと話して下さいました。



今後の進むべき道を考え、


何が出来るかを考えて進んで行きます!



~感動と最高のステイタスをお届け致します~

-----------------------------------

ダッチウエストジャパン 岩手県薪ストーブ・暖炉正規代理店

■有限会社 D’STYLE■

代表取締役 橋本大治

020-0173

岩手県岩手郡滝沢村滝沢字牧野林890-6

Tel 019-699-1123

Fax 019-699-1124

H・P 080-6009-8439

URL : http://dstyle.in/

E-mail : dstyle@coffee.ocn.ne.jp  

-----------------------------------

薪ストーブ第二展示場(毎年10月~翌年3月末迄の土日祝祭日)

岩手県盛岡市大通二丁目8-14

MOSSビル 2階

----------------------------------

☆ 岩手ではたらく社長のブログ ☆

http://ameblo.jp/dstyle-84/

----------------------------------


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-08-07 17:11:16

煙突掃除でトラブル発生!!

テーマ:★社長の仕事

煙突掃除人の皆様って、顔は汚くなりませんか?


なりますよね。汗を拭いたりするといつの間にかwww





所で先日、煙突掃除に行って来ました。


2重管が5本、30度の曲管2個で間は1000と300の2重管そして下へ。


早速養生後、屋根に上ってゴシゴシしだしてたら急に手元が軽くなりw(゚o゚)w オオー!


まさか・・・(゚_゚i)タラー・・・


いや、そんなはずは・・・



おそるおそる上げると、いつものガスガス感が無い。


これって間違いなくブラシが付いてないよね(・・;)



通常の状態

■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■-110802_0633~01.jpg


そう、折れていたのでしたw


折れんのかよー、聞いたこと無いよ(  ̄っ ̄)ムゥ



作業前にはジョイントなんて当たり前に確認するじゃないですかぁ(*・д・)σ



でも、自分を疑ってしまったΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!


そんな自分が悔しいですっっ!




これが、無くなっていた状態( ̄Д ̄;;

■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■-110802_0632~04.jpg



そしてブラシ側に残っていたオス部。

■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■-110802_0632~03.jpg




幸い、ワイヤーブラシがあったので口元まで押し込みましたが、


もしも無かったら、大変な事になりますよねー。



ダッチの方にお話し、交換して貰う事に!


ただ、初めてのケースとお聞きしました。


ま、何人もいたら大変ですよね(笑)


■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■-110802_0632~02.jpg



~感動と最高のステイタスをお届け致します~

-----------------------------------

ダッチウエストジャパン 岩手県薪ストーブ・暖炉正規代理店

■有限会社 D’STYLE■

代表取締役 橋本大治

020-0173

岩手県岩手郡滝沢村滝沢字牧野林890-6 

Tel 019-699-1123

Fax 019-699-1124

H・P 080-6009-8439

URL : http://dstyle.in/

E-mail : dstyle@coffee.ocn.ne.jp

-----------------------------------

薪ストーブ第二展示場(毎年10月~翌年3月末迄の土日祝祭日)

岩手県盛岡市大通二丁目8-14

MOSSビル 2階

----------------------------------

☆ 岩手ではたらく社長のブログ ☆

http://ameblo.jp/dstyle-84/

----------------------------------




  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-07-23 16:36:32

岩手同友会 指針を創る会 社長

テーマ:★社長の仕事
第7期経営指針を創る会。

何の為に仕事をしているか!

毎年、考えさせられますね。



わが社は何を売っている会社か!

因みに弊社は、

感動と最高のステイタスをお届け致します。



本日の参加者、24名。

皆、本気です。

■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■-110723_1635~01.jpg
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-07-21 19:43:07

地方で煙突工事完了と言ったら!

テーマ:★薪ストーブの話
無事に仕事を終えたら自分へご褒美キラキラ

フットワークの軽いオイラは、

山形県でも薪ストーブ工事をして居ます。

ちと来すぎたか(笑)

折角なので、赤湯の温泉町迄来てしまいましたにひひ



温泉最高!

って事で、今から帰ります車

■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■-110721_1941~01.jpg
■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■-110721_1941~02.jpg

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-07-20 11:30:49

スリムになりました

テーマ:●プライベート
今日は休みですが、現場で大工さんと打ち合わせの為、現場に来ました。
近くに『ふうせつ花』と言う、豆腐アイスがあり、
スタッフにはナイショですが毎回食べてます。


今日も立ち寄ったのですが、
いつもよりスリムになっていたショック!

スリムになるのは、
オイラだけで十分ですっアップ


■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■-110720_1119~01.jpg
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-07-19 21:14:43

フェデラルコンベクション♪ダッチさん如何ですか(笑) 岩手薪ストーブ社長のD´STYLE

テーマ:★薪ストーブの話

ウチの会社のスタッフ菊池、


見積もりしてる時には、とっても話し掛けて来る。


『うるさいっ!』


って位。。。




が、




今日の菊池、あまりにも静かだったので除いたら・・・




コンベクションを書いていました。



『う、若干うまい・・・』



思わず良いそうになったが、



すぐに調子に乗るのでこらえたw



オイラ、明日から山形の設置工事に行くのですが、



帰って来たら色とか入ってるんだろうなw



こんなユルイ会社ですが、ストーブ好きな若人さん、



ウチに入りませんか!!






ダッチさん、絵描きが居ますが如何ですか(笑)


■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■-110719_2113~01.jpg

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-07-19 05:06:05

決算~~!

テーマ:★社長の仕事

今月は弊社決算の為、


社長兼作業員の私は体と脳の労働がオーバーワークw


夏場も大変ですな。色々と。



おまけに雨も降りそうで、現場の進捗も気になる。


程よい雨なら熱中症対策になるかも。


大雨なら部材も濡れるしコーキングも不安。


濡れたままお客様の家にも入れないしね。



いつの日か、


事務員さんが居る会社にしたいな。


そしたら決算時にも余裕で笑顔で入れるのに。


あ、笑顔かどうかは解からないね(笑)



昨日は工務店さんのイベントでしたが、


凄い反響でいつも驚かされる。


数百人は来てた様だ。


『自分で作ろうコーナー』なんかは最後まで人気。


家族会議をしながら製作していたのが印象的でした。





この場をお借りして工務店様と協力会社、大工さんの皆様へ



今年も楽しい時間を有難う御座いました!


来年は、もっとお手伝いが出来る様に頑張りますねっ。


■D’STYLE■岩手ではたらく社長のブログ■-110718_1542~01.jpg

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト