記事入力 : 2011/08/15 11:01:15
SBSの番組がイスラムを侮辱、抗議相次ぐ
サウジの伝統衣装を着用し、機関銃を持って登場
ユーチューブに抗議のコメント1700件
【パク・スンヒョク記者】 SBSの人気バラエティー番組『驚くべき大会 スターキング』が中東で論議を呼んでいる。一部の出演者が、サウジアラビアの宗教や伝統文化を侮辱し、現地の人々をテロリストに例えたというのだ。
今月13日に放送された『スターキング』では、サウジアラビアから韓国に来た18歳の少女ルビーが登場し「歌手になりたい」という夢を語ったが、その際に同国の文化について紹介する過程で、一部の発言や出演者の服装が問題になった。ある出演者は、伝統的なアラブの民族衣装を着用し、テロリストを連想させる機関銃を抱えて登場した(写真)。また司会者は「サウジ最高の美人お天気キャスター」として、顔まで隠す伝統衣装「アバヤ」を着用した女性の写真を見せ、笑いを誘った。さらに画面には、出演者が「保守的なイスラム文化のため、心ゆくまで歌を歌うことができなかった」という字幕が挿入された。
15日午前1時現在、動画投稿サイト「ユーチューブ」では、問題の映像に対するコメントが1700件も寄せられた。その大部分は、問題の放送内容に対し抗議するもので、アラビア語と英語で「イスラムを侮辱した『スターキング』の制作スタッフは謝罪せよ」「SBSは世界のムスリム(イスラム教徒)とアラブ人を侮辱した」「韓国のテレビ番組は好きだったのに、失望した」といった内容のコメントが多かった。一方、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「フェイスブック」でも、『スターキング』が開設したページに「米国人の父親と韓国人の母親を持つ出演者が、一体どんな権利があって、サウジを侮辱するのか」といった内容のコメントが数百件寄せられた。
- SBS番組より
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2011 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>