トップ > ブロードバンド > フォトレポート

【フォトレポート】秋葉原「ラジオ会館」、いよいよ解体……取り壊し直前、内部を一般公開

2011年8月15日(月) 11時15分
秋葉原「ラジオ会館」の画像
【フォトレポート】秋葉原「ラジオ会館」、いよいよ解体……取り壊し直前、内部を一般公開の画像
【フォトレポート】秋葉原「ラジオ会館」、いよいよ解体……取り壊し直前、内部を一般公開の画像
一部プレートはオークションで落札可能となっていたの画像
屋上も立ち入り可能にの画像
 秋葉原の名所がまた1つ消える。1962年にビルが建築されてから、アキバを象徴する建物として、愛されてきた「ラジオ会館」。老朽化が進んでいたことで、取り壊しが決定していたが、いよいよ15日より解体工事が開始される。

 JR秋葉原駅・電気街口に建つビルは、主にオーディオや家電を扱う複合ビルとしてスタートしたが、時代にあわせ、パソコン、ゲーム、玩具などの人気店を擁するモールとして変化してきた。X字状に配置された階段を上り下りして、いろいろなショップを巡り、フロッピーディスクやパソコンソフト、近年ならフィギュアやガレージキットを購入したという人も多いだろう。あるいは、日本電気の「Bit-INN東京」(パソコン発祥の地)で、PC-88/98のパーツ類を揃えた人もいるに違いない。

 開店していたショップは現在みな閉店・移動しており、内部はがらんとした状態だが、8月12~14日の3日間、「納涼祭」が開催され、ビル内部が一般客に公開された。

 今回の納涼祭は、“最初で最後の大開放”ということで、記録写真の展示から始まり、記念寄せ書き(ウォール)の公開、オリジナルTシャツ販売、縁日、看板類のオークション販売、そして、通常は立ち入り禁止状態だった屋上でビアガーデンが開催されるなど、別れを惜しむ見学客で賑わっていた。ここでは最終日、14日の様子を写真でお届けする。
《冨岡晶》
秋葉原「ラジオ会館」の画像
画像
画像
一部プレートはオークションで落札可能となっていたの画像
屋上も立ち入り可能にの画像
ビル内には和室もあったことが判明の画像
画像
画像
画像
画像
パソコン発祥の地のプレートの画像
8階には空中庭園がの画像
屋上からの風景の画像
画像
通常は見られない角度から、アキバの風景もの画像
アーケード(MyWay2)を上から撮影の画像
ビアガーデンには、いまの秋葉原を象徴するメイドさんが登場の画像
青空のもと、屋上でビールを堪能の画像
画像
ホワイトボードに寄せ書きの画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
ショップロゴ入りのTシャツが販売中の画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
注目の情報[PR]

注目ニュース

秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その1「ゲームハリウッド」

E3 2011(Electronic Entertainment Expo)が6月6日(月)から6月9日(木)に米国「ロサンゼルス コンベンションセンター」で行われます。

『白衣性恋愛症候群』秋葉原のカフェメイリッシュにてコラボレーションイベントを開催

サイバーフロントは、プレイステーション・ポータブルソフト『白衣性恋愛症候群』に関する最新情報を公開しました。

バンダイ、大人向けブランド商品「魂ネイションズ」のショールームを秋葉原に開設

 バンダイは24日、JR秋葉原駅構内の東西自由通路内に、大人向けブランド「魂ネイションズ」の展示を目的としたショールーム「魂ネイションズAKIBAアキバショールーム」を期間限定で開設することを発表した...

【地震】秋葉原の歩行者天国、17日よりいよいよ再開

 警視庁は15日、秋葉原地区の歩行者天国を再開することを正式発表した。来週日曜日の17日より再開となる。

特集

この記事へのツイート

RSS

特集・連載

ブロードバンド/無線LANスポット検索

ブロードバンド検索
-

ピックアップフォト