なんか奇麗事じゃ世の中生きていけないよねって考える人は多いと思う。
だからって自分が汚れていく必要なんてないと思う。
だけど、誰かに傷つけられてそういう考えになってしまうのも仕方ないのかなって思う。
けれど、それは本当の自分を捨てることに繋がっていくんじゃないかなって。
本当に「自分」はそれでいいのかって悩んでる人たちへ。
自分が受けてる相談の一つの素敵な話。
この当事者の方は、自分自身が苦しい生活の中の4年間を日々戦い抜いた人です。
僕に相談してきてるっていっても自分もよりも年上で・・・。
経験も豊富。
自分なんてまだまだ若い。
経験の数はもっと多い人だって知ってる。
なのに相談をしてくれている方です。
深い話は置いといて、その方のとった行動でも見て頂きたいなと思い、
日記に載せてみます。
良かったら見てください。
賛否両論、よくありがちな話だ。
なんて言われるかもしれません。
けど、簡単に出来ることじゃないなって。
自分も以前似たような事をしたことがありますが、大きく裏切られて塞ぎ込んでしまった心のパーツがあります。
自分にとって傷は小さくなく、そして誰かに同じ傷はつけたくなく。
気が付ける人は誰かを傷つけた事を後悔し続けて生きていく。
気がつけない人はそのまま自分中心の世界を巡る。
自分だってどこかポロっと出てしまった言葉で誰かを傷つけてしまうことだってあると思うから、日ごろの発言には気をつけていますが、、、
心温まるほんの少しの世界中の中の小さなお話。
----------------------------------------------------------------
~4年間離婚するかどうするかの話が出来なかった経過途中の一部から~
あれから1週間 子供の大学の事があるから(お金の事とか)
私たちの事は抜きにして 話がしたいって伝えたんだ。
子供の事だからもあるかもしれないけれど いつもははっきり日にちも決めないで
「近いうちに行くよ」 とか 「近日中に行くよ」とか そんな回答だったんだけれど
すぐ日にちを決めて会う事になったんだ。
子供2人も入れて4人で。
大学の話もだけれど 子供と関わる時間もなかったから ファミレスでちょこっと
たわいもない話ししてこようかな~って。
塚本さんが言ってた 自分(私)の 感情をおさえるって言ってくれた言葉
それが1番大事な事で
1番難しい事で それが出来ないと 旦那とはうまくいかないんだろうな・・・って思うよ。
私はすぐ旦那には感情的になっちゃうとこがあってさ
そうやって 塚本さんみたいに 周りの友達に恵まれているって 幸せだね!
引っ張りだしてくれた人。
うちは前に旦那の友達に話しをしたら「じゃぁ なんとかしてやる!」って言われ
旦那を飲みに誘って1度話してくれたんだ。
その人は 自分達が 夫婦もめてる時うちの旦那に間に入ってもらって
うまくいったらしいんだ。
だから
「今度はうちが○○さんの家の間に入ってどうにかしてあげますよ!」
って。
けれど1度飲みに言って ちょこっと話しただけで
「無理だから 奥さん再婚した方がいいよ 慰謝料いっぱいもらってさ」
って言われちゃったんだ。
そんな簡単な事じゃないのに・・・って。
旦那は何を話したか聞いたら 私の事は一切話さなかったって。
けれどその友達は もうこの人に言っても無理って思ったって。
1度話しただけで 諦められちゃって
「あぁ~・・・人ってそんなもんなんだな・・・・」って思ってさ。
私も自分の事なのに 人を頼ってしまったからいけないんだけれど
人って案外冷たいんだな~。。。って。
会社でもね 中国の若い20歳の男の子がいるんだけれど
いつも社長の息子に怒鳴られてるの。(息子43歳)
日本語もうまく話せないんだけど一生懸命にがんばってるんだよ。
中国の男の子は 毎日パシリ状態で つまらない事で怒鳴られてさ。
それも どうみてもいじめとしか思えない程だったんだ。
けどね
会社のみんな あんなに怒鳴って矛盾してる事で 中国の子怒られてるのに
知らん顔だよ。
「あら またやってるわ!」って感じでさ。
見て見ないふり。
冷たい。
本当に見てて可哀相だったんだ。
その時思ったんだ。
人は面倒な事に関わりたくないんだな・・・って。
私もさ いつもいつも あんなに怒鳴られて これでいいのか・・・ってずっと思ってた。
会社のパートさんに「あまりに怒鳴って酷いから 私言います!」って言ったら
「言ったら ○○さんがなんかされるから 関わらない方がいいよ」って言われていたんだ。
けど どーーーーーーーーーーーーーしても 私ダメなんだ。
それは やっぱり出来なくってさ。
怒鳴ってた時に
「すいません! ちょっといいですか?」
って 怒鳴ってる息子に言ったの。
「あの 話しがあるんですけど!」って。
今までずっと思ってた事言ったの。
中国の子に対する態度や 人によって態度変える所。
弱い人には強くて 強い人には弱い。
とにかく いっぱい言っちゃったんだよね。
そしたら 今までずっと我慢して言えなかった他のパートさんが
怒鳴ってる息子に反撃したんだ。
「彼女の言ってる事が正しい。みんな今まで我慢してたんだよ」って。
最後はなんとなくで話し終わっちゃったけれど 終わった後に 他のパートさんが
「○まるさんと社長の息子の喧嘩聞いてて 手が震えちゃった」って言ってた。
それ位凄かったと思う。
その後 他のパートさんが泣きだしてしまってさ
「なんで?泣いてるの?」って聞いたら
「K君(中国の子)の為に ○○さんがあんなに言ってあげて 感動しちゃったんです。 凄いなって。普通できないですよ。 私もいつも思っていたけれど 何も出来なくってすいません。 」
って泣きだしちゃってさ。
それからもう1カ月位になるけれど 社長息子が一切中国の子を怒鳴らなくなったんだよ^^
毎日毎日 くだらない事で怒鳴られていたから 仕事しててもいつも
中国の子は びくびくしていたんだ。
けれど はじめて 今日中国の子が笑ったんだよ! はじめて笑顔見たんだ!
私嬉しかった。
その反面
「こんなに私性格強いから 旦那が嫌だったのかな・・・・(泣)反省」とも思ったけど。
私強いんだけどさ~ 案外内面弱いのよ;;
本当は旦那にも もっと甘えたいし 頼りたいんだよね;;
強がってるだけなんだけどさ;;
いつも 塚本さんから貰うメッセージには 大きなヒントが隠されているよ!
今日のメッセージもいっぱい そのヒントがあった!!!
旦那も多分「こんな俺じゃだめだ・・・」って思ってる。
そんな事ないよって言っても そう思ってる。
旦那にも 自分に自信持って貰いたい。
いつも ありがとう。 本当にありがとう。
私、旦那を絶対自分の小屋から出して見せるよ。
---------------------------------------------------------------
誰かが変えてくれるのを待ってしまう。
そして変わらない事を誰かのせいにしてしまう。
人は弱いけど強くなれる。
最近よく思うこと。
本当に嫌いになったり、イライラしてしまうことって
それだけその人や周りのこと好きでいたいんだろうって。
伝えたいのに伝わらないもどかしさ。
もし身近にさ?
必死に自分に何か言ってくれる人が居たらさ?
ちゃんと耳を傾けてあげて?
一番自分の事、本当に大切に思ってくれてる人です。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。
そして自分は傷つけてしまいそうだと言って、本当の事を話せずに泥沼に埋もれてしまう小人。
自分傷つかなくていいんだよって言っても、誰も傷つけたくないと願い、一人だけ背中に乗せて気持ちが海に沈んでしまう。
誰か助けてくれるよって言われても、今ここにこの命あるから、助けられてることは分かってはいるから。
助けてもらうことに、これ以上期待してしまうことは甘えん坊。
だから誰かを助け続けたい。
それが一つの存在意義。
嘘は罪。