福島第1原発事故で、東京電力は14日、高濃度汚染水処理システムのうち、蒸発濃縮式の淡水化装置で薬液注入ホースが外れた状況の写真を公表した。ホースは口径2.5センチで、13日朝までにバンドが緩むなどして外れたとみられる。東電はホースを接続してバンドを締め直し、針金で外れないよう留めた。
薬液は炭酸ソーダで、漏れた量は約6トン。放射性物質は含まれておらず、漏出防止用の設備内にとどまった。(2011/08/14-19:16)
薬液ホースが外れた写真公開=汚染水浄化後の淡水化装置−福島第1
社会用語
08/1415:48施設入所児の子ども手当
08/1314:17ラストボロフ事件
08/1205:36JR西日本安全研究所
08/0907:01幹細胞
08/0716:21枯れ葉剤作戦
08/0715:57長崎平和宣言
社会
08/1506:01平和の願い、新たに=66回目の終戦記念日−東京で全国戦没者追悼式
08/1423:00一斗缶に2人の切断遺体=頭部や手足首、全身の骨−公園、路上で発見・大阪府警
08/1421:32トラクター下敷き、市議死亡=農作業中に横転か−岡山
08/1421:32伝統の念仏踊りで供養=地域有志、津波被災地で−福島・いわき市
08/1419:16薬液ホースが外れた写真公開=汚染水浄化後の淡水化装置−福島第1
08/1419:10福井・小浜で38.1度=熱中症に注意呼び掛け−気象庁
08/1419:07福島・いわきで震度3
08/1418:43トイレのぞき容疑、教諭逮捕=鹿児島
08/1416:56茨城・日立で震度4
08/1415:49第3子加算は適用外=入所の4万人−子ども手当−施設内での公平性重視・政府方針
08/1415:09青山真治監督「東京公園」に特別賞=ロカルノ映画祭
08/1414:16あす終戦記念日=66回目、東京で戦没者追悼式
08/1412:58「村の一員」復興誓う=お盆の成人式、今年も開催−原発避難の川内村−福島・郡山
08/1320:54地域のつながり願い合同夏祭り=7町内会が約20年ぶり−仙台
08/1319:59淡水化装置で薬液漏れ=猛暑でホース外れる−福島第1
08/1319:09岐阜・多治見で38.1度=猛暑続き、熱中症注意−気象庁
08/1316:54堆肥から規制値上回るセシウム=新潟
08/1315:39生活保護打ち切り341世帯=義援金、収入と認定−自治体で扱いに差・東北3県
08/1315:36シベリア抑留者94人を徴募=日本でのスパイ活動目的に−旧ソ連秘密警察報告書
08/1312:443歳女児殺害、20歳男を起訴=責任能力ある−熊本地検