【画像あり】米田きよし(42)→リカバリーフォージャパン 自称ボランティア専属医 朝日新聞、スッキリ
東日本大震災後に宮城県石巻市で「ボランティアの専属医」を務めていると10日付の朝日新聞朝刊の「ひと」欄で紹介した米田きよし(42)と名乗った男性を日本テレビの情報番組「スッキリ!」でも取り上げていた
更新日: 2011年08月13日
東日本大震災後に宮城県石巻市で「ボランティアの専属医」を務めていると10日付の朝日新聞朝刊の「ひと」欄で紹介した米田きよし(42)と名乗った男性を日本テレビの情報番組「スッキリ!」でも取り上げていた
更新日: 2011年08月13日
医師の資格がないまま、ボランティア活動拠点で傷の手当てや投薬といった医療行為をしていた
8月10日の朝日「ひと」
被災地で「ボランティアの専属医」を努める
米田きよしさん(42)
宮城県最大のボランティア拠点・石巻市。震災後、のべ約8万7千人が訪れた。ここで「ボランティアの専属医」を務めている。
泥出し作業中に釘やガラスを踏む人、家財道具の運搬中に手足を挟む人、ぎっくり腰になる人、持病の薬を飲み忘れて重体になる人もいる。
「ボランティアの基本は自己責任」が口癖だが、善意で集う人を放っておけず、彼らが生活する石巻専修大学のテント村に3月半はから住み着いた。
「ボランティアのボランティアや」。救護所では、破傷風の予防や熱中症の患者をはじめ、250人余りを診察してきた。
本来はカナダにある大学病院に所属する小児救命救急医。1999年に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の派遣医になり、ルワンダの診療所で働く。
休暇で日本へ帰国中に東日本大震災と遭遇、NGO「カナダ医療支援チーム(CMAT)」のメンバーとして被災地に入った。
震災直後、生存者の捜索を手伝ったが、大半は遺体だった。
「日本だから薬が手に入って助かった命がある。便利さに慣れ、ガソリンや電気がないからと柔軟に対応できなかった悔しさもある」
自らの故郷で大量のボランティアを診ることになるとは考えもしなかった。いまだに受け止められない気もする。少なくとも年内は石巻に腰を据えるつもりだ。
文・藤森かもめ 写真・飯塚晋一
この男性を紹介した記事を掲載した朝日新聞は、12日朝刊社会面で「全文を削除する」とする異例のおわび記事を掲載した。
この男性を紹介した記事を掲載した朝日新聞は、12日朝刊社会面で「全文を削除する」とする異例のおわび記事を掲載した。
朝日新聞が宮城県石巻市で「ボランティアの専属医」と報じた「米田きよし」を名乗る男性は、石巻市社会福祉協議会には「医師国家資格認定証小児科米田きよし」と書いたカー…
朝日新聞が宮城県石巻市で「ボランティアの専属医」と報じた「米田きよし」を名乗る男性は、石巻市社会福祉協議会には「医師国家資格認定証 小児科 米田きよし」と書いたカードを示していたという。
a1s2o とまと
RT @KamiMasahiro: 友人から 朝日新聞がまたポカをやりましたね。「人」欄に、米田きよしと名のる人を、ボランティアの専属医と持ち上げた記事を書いたのですが、それが医師免許がなく、カナダの救急医をしていたというのも虚偽で、問い合わせたところ「この名前の医師は一度も働いた事はない」と回答を受けたと
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 朝日新聞が医師として紹介してた人物がニセ医者だったでござる 1 : 名無しさん@涙目です。 (愛知県) :2011/08/12(金) 13:05:02.35 ID:ihEpnSkIP ?PLT(12001) ポイント特典 震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市で、けがをしたボランティアの人たちの治療に当たってきた団体の代表が、医師の資格がな…
宮城県石巻市では、震災のあとのことし4月ごろから「リカバリー・フォー・ジャパン」と名乗るボランティア団体が、キャンピングカーなどで、
けがをしたボランティアの人の手当てをしたり、薬を処方したりする活動に当たってきました。
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] 女性必見!ネットで高収入バイト [PR] 【マスコミ】無資格で医療行為か 被災地で医療活動するボランティア団体の代表、朝日新聞が医師として掲載→12日付朝刊でお詫び記事 1 : 春デブリφ ★ :2011/08/12(金) 10:09:41.31 ID:???0 ★【東日本大震災】無資格で医療行為か 朝日新聞が医師として掲載、お…
震災ボランティアを支援する日本財団(同)では、この男性の団体に7月、
医療物資の購入費などとして100万円を助成。返金要求を含め、同財団は「今後、
対応を検討する」としている。
スッキリ!! きのうは猛暑日も・・・ 暑い被災地・・・浮上する問題(米田きよし医師)
石巻ボランティアセンターとボランティアの活動を取材。取材の最中、ボランティアの男性が熱中症で倒れてしまう。倒れた男性に話を聞くと水分も塩分も取り対策は万全にもかかわらず熱中症にかかってしまったと語る。
なぜ熱中症で倒れてしまったのか、ボランティアの多くは短期で活動する為がんばりすぎてしまうのではないかと米田きよし医師は語る。
こうした事を受けて石巻市ではボランティアに注意をうながしたり、熱中症対策グッズを発注。しかし「対策グッズは数が足りない状態で未だ届いていない」と職員は話す。
7月11日放送 8:00 - 10:25 日本テレビ
米田きよし医師 7月11日放送 8:00 - 10:25 日本テレビ スッキリ!! きのは猛暑日も・・・ 暑い被災地・・・浮上する問題
石巻ボランティアセンターとボランティアの活動を取材。取材の最中、ボランティアの男性が熱中症で倒れてしまう。倒れた男性に話を聞くと水分も塩分も取り対策は万全にもかかわらず熱中症にかかってしまったと語る。
なぜ熱中症で倒れてしまったのか、ボランティアの多くは短期で活動する為がんばりすぎてしまうのではないかと医師は語る。
こうした事を受けて石巻市ではボランティアに注意をうながしたり、熱中症対策グッズを発注。しかし対策グッズは数が足りない状態で未だ届いていないと職員は話す。
医療の現場でこれまで21年、そしてこれから19年
調子の良い詐欺師に簡単にだまされている朝日新聞。ふだん、医療をさんざんたたくマスコミにしては、ずいぶんお粗末でしたね。見かけがなんとなくそれっぽくて、しゃべりが人当たりがよくて、面倒見が良さそうなら「名医」ですか。
Amazon.co.jp: ネットで暴走する医師たち: 鳥集徹: 本
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51eILoJnlTL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg
医師が匿名で発言する医師ブログ、医療系サイト。 そこには、患者には決して言わない不満、グチ、医療政策への批判がうずまいている。
誰も触れなかった「医療のモラル破壊」を周到な取材で描く、傑作ノンフィクション!
ウィキペディア編集合戦、カルテ流出、2ちゃんねるで晒し者…相次ぐ病院事故!そのとき「医師専用サイト」で何が語られていたのか?『医療崩壊』著者・小松秀樹氏による取材回答文3000字掲載。医療を崩壊させたのは、医療事故被害者なのか?物言う患者は、「医療テロリスト」なのか?なぜ、医師と患者は対立してしまうのか?圧倒的な取材量で医療界の闇にせまる。
eim_ei えいめ
■朝日新聞がおわび、全文を削除…件の医師紹介◆この男性を紹介した記事を掲載した朝日新聞は、12日朝刊社会面で「全文を削除する」とする異例のおわび記事を掲載した。同社は、この男性について10日朝刊2面の「ひと」欄で「被災地で『ボランティアの専属医』を務める米田きよしさん… /読売
「人のいのちを守りたい。」誰もが出来る行為ではなく、その為に多くの犠牲とリスクを負って努力している人達を嘲笑う行為。自称米田きよしなる無資格医に情状酌量をする余地は微塵もない。
「怪しいお医者 米田さん」
futagoyama 江口淳
「ボランティア専属医」実は無資格 朝日新聞が誤報、日テレにも出演 (産経)/石巻市で、「ボランティアの専属医」と称して医療行為をしていた男性に、日本の医師資格がなかったことが12日、分かった。男性は朝日新聞10日付朝刊「ひと」欄に医師の「米田きよし(42)」として登場。
tktrytb tktrytb
米田きよしの件、6月下旬に「医師じゃない疑惑」が出てたけど、石巻市社会福祉協議会は怪しい認定証に騙されてしまった…んで、朝日新聞記事騒動→宮城県警が調べるってなったのが8月12日。てことですか?「怪しいお医者 米田さん」いくら稼いだのか。
ayuuuuuuuuu あゆ緒ルイーズ
「米田きよし」は一体なぜ、嘘ついてまで医者としてボランティアしたのか。金?助成金100万ぽっちしか手に出来ない上に震災での激務は割に合わなくない?名誉?確かに新聞TVで顔出しで紹介されたしな。でも新聞写真、マスクしてちゃPR効果半減では?真性の悪人でかまってちゃんなことは確定だが
shintou_nippon 神道 日本
朝日新聞は、米田きよし と偽名を名乗る偽医者が代表を勤めているボランティア団体の名称を公開しろ!100万円の助成金まで得ている。全容解明をしろ!日本国内に暗躍している工作員を炙り出せ!
stop2ch ブログ2chマスコミ記事・誹謗中傷削除
男性は震災直後、マイクロバスで宮城・石巻市に駆けつけ、ボランティアの専属医を務め、「米田きよし」を名乗っていた。現在、この男性は行方をくらませており、厚生労働省によると、日本の医師免許取得者には存在しない