ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]「薬用ビューネ」プレゼント中!

節電の夏 股間もヒートアップ

<おカタい職場ほどアツくなる>

 夏になるとこの手のヤカラは増えるが、今年はちょっと異常じゃないか。列島中でワイセツ事件が多発している。

 9日は、女性の下着見たさに警察官舎に侵入した富山県警の巡査(33)が捕まったが、8日にはNHKの教育番組プロデューサー(49)が電車内で女性のスカート内を盗撮、奈良県橿原市立小の教頭(56)は痴漢をはたらいて、お縄になった。7日には福岡県の大学事務職員(29)がバスの中でOLの太ももを触り、宮崎県の職員(26)は女性のスカート内を盗撮して逮捕された。

 あれ? と疑問に思った人も多いだろう。とりわけ目立っているのが警察官や教師、役人といった公務員なのだ。安定した職業で不況知らずなのに、何が連中を変態行為に走らせるのか。

「節電が原因ではないか」という声もある。中央官庁の男性職員(30代)がこう言う。

「公務員が働く公的機関やおカタい職場ほど節電を徹底しています。どんなに暑くても冷房は絶対に28度。役所に行った人なら分かると思いますが、じっとしているだけで汗が噴き出してくるほど暑い。外にいた方が涼しいこともザラですよ。みんな暑さでイライラしているせいか、職場内ではささいな口論やいさかいが増えています。そんな精神状態で職場の外に出ると、節電の夏で女性が例年よりも薄着になっている。みんな、完全に頭がおかしくなってしまうのでしょう」

 JR大阪駅周辺では、痴漢や盗撮の摘発件数が例年の同じ時期に比べて4割増加しているという。原発事故の影響はこんなところにも出ていたか。

(日刊ゲンダイ2011年8月10日掲載)

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(23)

関連ワード:
節電  盗撮  公務員  痴漢  奈良県  

政治トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:節電

政治アクセスランキング

  1. 国際情勢に“お盆休み”はない!軍事評論家=佐藤守のブログ日記 13日11時59分 (37)
  2. 岩手、民主黄川田議員が仮設入居 津波で自宅流失画像共同通信 13日21時44分 (19)
  3. 円高を国益にできない日本人 - 伊東 良平アゴラ - 言論プラットフォーム 13日18時50分 (18)
  4. 菅首相よ、晩節を汚してまで政治家を続けたいのか天木直人のブログ 13日09時26分 (59)
  5. 民主大物に不穏な動き…「億単位」融資打診のワケ画像ZAKZAK(夕刊フジ) 13日17時00分
  6. 節電の夏 股間もヒートアップゲンダイネット 13日10時00分 (22)
  7. 民主代表選に向けての偏向報道への対抗策を準備植草一秀の『知られざる真実』 13日08時16分
  8. お盆前石破茂(いしばしげる)ブログ 12日19時13分
  9. 自公と連立へ、政策も配慮=エコカー補助金検討―野田氏・民主代表選時事通信社 13日19時01分
  10. ポスト菅は「馬鹿野郎」?YUCASEE MEDIA (ゆかしメディア) 13日07時55分
おすすめ情報

写真ニュース

岩手、民主黄川田議員が仮設入居 津波で自宅流失 経産次官、保安院長など含む人事異動で人心一新図る=経産相 知事、カジノ導入整備 賛成 放射性廃棄物「早期の情報公開を」 <円高危機>空洞化を回避し成長もたらす具体策=佐藤ゆかり議員の緊急提言(3)
<円高危機>リーマン同等の危機感で臨め=佐藤ゆかり議員の緊急提言(1) 大阪府知事選に出るのは誰か 橋下後継「維新の会」の府議? 大連立で救国内閣を、3次補正で円高対策も=野田財務相 仮設住宅「延長は当然」=枝野官房長官
馬毛島訓練 島のため反対/赤嶺議員 西之表市長らと懇談 首相、条件の2法成立で退陣 早期解散を否定 「メディアには何をやられても、メディアでやり返せばいい。」石川知裕氏と佐藤優氏が緊急対談 “やらせ”問題 九電社長、辞任の意向/笠井氏 “政府が真相究明を”
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

livedoor サービス: