2011/08/09
■キャセイパシフィック
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110809/dms1108091545013-n1.htm
香港最大の航空会社で、サービスの質に定評のあるキャセイパシフィック航空が、まさかのフェラチオ騒動に大揺れだ。同航空の客室乗務員らしき女性がパイロットにフェラしている「空中口交」画像がネット上に流出したのだ。
(中略)
ぱっくりくわえてないし。
http://www.celebrity.ohfree.net/2011/08/rumored-cathay-pacific-sex-scandal-pics.html
2011/08/05
■空気を読む
http://news.nicovideo.jp/watch/nw95417
http://news.nicovideo.jp/watch/nw95417/2
東氏は、こうした現状について「オープンにすべての人たちに対して話しかけるということをやっていると、この国では空気を読むことしかできない。インターネットは急速にマスコミ化してしまう」と語る。
この手の話では何となく「この国では」=「日本では」ってはなしになることが多いような気がするのだけども、ほかの国ではどうなんだろうなあっていつもおもう。
「空気」よりももっと直接的に制約かける国が少なくなさそうだけども、おそらく「日本では」に対する国は「欧米」であって、でも欧米とかも大変そうな気がするけどなー。宗教とか。
■新Twitter
https://support.twitter.com/articles/268314-twitter/
それにしても新デザインはタイムライン上のツイートをクリックしたときに右側に全く同じものを表示する意味がわからん。
と思ったが、ツイートにあるYouTubeの動画とかが埋め込まれるのかと今気づいた。あとツイート上にあるユーザーの情報とか返信とかが表示されるのか。なんかいらなさそう機能っていうか、インタフェースが直感的じゃなくて分かりにくいな。
シンプルなところがよくて世間で受け入れられたものが、どんどんシンプルじゃなくなって壊れていく過程を見ているようだ。
修正されたっぽい。
2011/07/28
■まとめブログ
書いてある本筋はおいといて
http://anond.hatelabo.jp/20110723204316
誰かがブログやSNSに変なことを書く→2chでスレが立つ→まとめブログが記事にする→それを見た他のネットユーザが更に盛り上げる→マス媒体が取り上げる(酷い場合)
「2chでスレが立つ→まとめブログが記事にする」って流れってのは省略されていて本当はおそらく「2chでスレが立つ→どこかのまとめブログが記事にする→多くのまとめブログが記事にする」って流れがある。
まとめブログ自体の数がけっこう多いけども、多かれ少なかれ、横を見て記事を作っているケースが少なくなくて、結果的にまとめ方は異なれどジャンルが近ければ取り上げるネタは横並びになるみたいな。
その結果、いまさらのようにカオスラウンジやpixivネタがどっと盛り上がるつーかんじじゃないのかしらん。
最近だと「それを見た他のネットユーザが更に盛り上げる」の部分にTwitterがからんできて、RTでURLが流れまくるつーのがあって。
しかも記事タイトルとURLだけしかRTできないわけで、かつ必ずしも全員がURLをクリックするのほどの興味を持つわけではないので、多くの人の頭の片隅に記事タイトルあるいはその印象だけが残るつーかんじで。
ozanari3 2011/08/05 13:34 (´Д`)y-~~なんかTwitterサイトをブラウザ画面で見るとボクが最近興味津々なCASIOG'z携帯の広告が出るんですけど「買い求めなさいさすれば救われるでしょう」と言われてるような気がするんです