2009年05月30日

衝撃の自殺から 9年!夫婦哀話

平成12年(2000)の今日 5月30日は

ヒットメーカー

井上大輔【いのうえ・だいすけ】
が自殺した日

この一報には 驚きましたね 僕は 聞いたときは 何故?と 思いました

井上大輔 と 言えば

昭和40年代 50年代 数々の 名曲を 世に送り出し

筒美京平 、 馬飼野康二、都倉俊一 とともに 、四天王として 歌謡界に君臨


4人は ともに 演歌は 書かず 一貫して ポップス を 手掛けてきました

井上大輔 元々

井上忠夫 の 名前で グループサウンズ 黄金時代を支えた


ブルーコメッツのメンバー で 活躍

井上は 作曲 と ボーカルを 担当

昭和42年(1967)に
橋本淳が作詞をして


井上忠夫が 作曲をして歌った のが

(森と泉に かこまれて 静かに 眠る ブルー ブルー シャトウ)


ブルーコメッツの 代表曲

【ブルーシャトウ】

当時 長髪だった 為グループサウンズの 多くは NHKに 出られませんでしたが


ブルーコメッツ は 短い髪で スーツ姿 と 清潔的だったことから グループサウンズ で 唯一 紅白に 出場しました


昭和47年(1972)

ブルーコメッツ 解散

そんな 井上の 作曲の センスに 目をつけた 男がいました

それが 作詞家の 阿久悠


阿久の 薦めで 作曲家に 転身

阿久 作詞による

鹿内孝 の

【本牧(ほんもく)メルヘン】

で 早くも 作曲家として 注目され

阿久とのコンビで次々 と ヒットを 飛ばします


昭和48年 井上 は
沖縄出身の 兄弟グループの フィンガー5 の 楽曲を 都倉俊一と 共に 手掛けていきます


井上が 作曲したのは

【恋のダイヤル6700】

そして

【学園天国】

特に

【学園天国】は 小泉今日子 や 慎吾ママが 後に カバーしました


さらに 阿久との コンビでは

フォーリーブスに

【踊り子】

等を 書いています

ところで 井上忠夫から 井上大輔に 名前を変えたのは 樹木希林の 夫 内田裕也が

井上の 事を 間違って 大ちゃんと 呼んだから 大輔に 改名した そんな話が残っています


50年代は 新しい作詞家 と コンビを組み 次々とヒット連発

その中の一人には CHAGE&ASKAの 飛鳥涼がいて

飛鳥涼作詞 井上大輔作曲

で 葛城ユキに

【ボヘミアン】

を 提供しました

さらに 歌手とも 名コンビが 誕生します


それが シャネルズ のちの ラッツ&スター


【ランナウェイ】

【街角トワイライト】


【ハリケーン】


【め組の人】

と 次々と ヒット連発


さらに シブがき隊とも コンビを組んで

【NAI NAI 16】

【100%…SOかもね!】


【ZIG ZAG セブンティーン】

【アッパレ!フジヤマ】

そして 昭和59年(1984)


郷ひろみに 作曲した


【2億4千万の瞳 〜エキゾチック
ジャパン】


が 大ヒット

他にも テレサ・テンの

【夜のフェリーボート】

鈴木聖美

【タクシー】

さらに 1991年に 今をときめく 福山雅治に


【アクセス】

を 提供


今や 福山雅治は ほとんど自分で 作曲を しますが デビュー当時は

提供曲も 歌っていたんです


作曲活動の傍ら

歌手活動も 再開
劇場版 ガンダム の 主題歌

【哀・戦士】

を ヒットさせます


さて そんな 井上は 私生活では 昭和45年 洋子夫人と結婚 子供には 恵まれませんでしたが おしどり夫婦としても知られていました

しかし 昭和50年頃に 洋子夫人が 体調を崩し 以降入退院を繰り返す、闘病生活が続きます 井上は ヒットメーカー として 多忙な時代 実は 妻の介護も同時にしていたのです そんな生活が 20年も 続いた頃

井上は 重度の網膜剥離 となり 妻の介護の心労も重なり 不安を感じた井上は

平成12年(2000)の 今日 5月30日

妻洋子の 事を 気にかけながらも 自宅で、自らの 命を絶ちました

享年 58歳
遺書には


(洋子 ごめん もう 治らない)

と 書かれていました


遺体の第一発見者は 妻の 洋子

洋子は 夫が 亡くなったことを 認めず 大ちゃんは どこにいったんだろう? 大ちゃん 大ちゃん と 言っていたとか


そして 同じ 2000年9月 新聞に こんな 記事が載りました


井上大輔の妻 洋子の 遺体発見

洋子は 寂しさに耐えられなかったのか それとも 天国にいる 大ちゃんが 遺した洋子の事が心配で呼んだのか


井上大輔の 死から 約二ヶ月後の 7月 洋子もまた 自らの命を絶ちました


9月に遺体が発見されるまで 誰にも知られることのないまま


当時 2人の死は 大きく報道されましたよね

僕は 当時ニュースを 見て 2人の死を 止めることは出来なかったのか? そう 思ったものです


昨年 2008年

井上大輔 の 未発表曲に 松本隆 が 歌詞をつけ

ゴスペラーズによって 新しい井上大輔作品が 誕生しました


それが


【ローレライ】


この先も また 井上大輔の 未発表曲に 歌詞がついて 発表されるかもしれませんね


井上大輔の 作品は 今聴いても 色褪せません




他にも



小柳ルミ子の


【逢いたくて北国へ】




【ひと雨くれば】



榊原郁恵



【私の先生】



西城秀樹



【一万光年の愛】


芳本美代子



【白いバスケット シューズ】



小泉今日子




【クライマックスご一緒に】



さらに



ヴィーナスの



【キッスは目にして】



の編曲を担当しているのも



井上大輔です







この記事へのトラックバックURL

http://metoro.e-know.jp/t157421
この記事へのコメント
あの時はショックでした。 もう、9年も経つんですねエ。
Posted by johjoh at 2009年05月30日 08:11
ジョンさん 本当に 早いですね
Posted by メトロ at 2009年05月30日 16:09