ブラウザ対決 Chrome:メモリ激重 Firefox4:動作激重 IE9:イマイチ Opera:最優秀
ブラウザスピード対決:IE 9 Beta、Firefox 4 Beta、Chrome(Crankshaft)、Opera 11 Beta
Googleは「Crankshaft」という新たな武器を手に入れ、IE9は時代遅れでなくなったその存在を高らかに謳い
Firefox 4はそろそろ成熟期を迎え、Opera用アドオンの雨がブラウザ戦争のさなかに降り続く...。
そんな時だからこそ、ブラウザスピード対決を今一度行ってみるべきなのでは? と米Lifehackerの編集部は思い立ったようです。
■起動および読み込みスピード:Chrome 10(Canary)とOpera 10の引き分け!
■タブ読み込み:勝者 Chrome 8(ステーブル)
■JavaScript--勝者:Chrome 10 (Canary)!
■DOM/CSS--勝者:Opera 11!
■メモリ使用量(アドオンなし)--勝者:Firefox 3.6!
■メモリ使用量(アドオンあり)--勝者:Firefox 3.6!
Chrome 10 (Canary):72.5%
Opera 10:71.4%
Chrome 8 (正式版):70%
Opera 11 beta:62.5%
Firefox 4 beta 7:52.5%
Firefox 3.6.13:52.5%
Internet Explorer 9 beta:45.7%
http://www.lifehacker.jp/2010/12/101220browserspeedtest.html
Chromeのメモリ使用量の値がおかしくない?どういう9タブを開けば500メガ近く消費するの?
1)>>1のページ 2)Goole Mail 3)Google Calender 4)インターネットテレビガイド
5)はてなダイアリー 6)Facebook 7)Twitter 8)Wikipedia 9)このスレッド
10) about:memory
この10タブだと260メガ弱だよ?Chromeは8.0.522.244(stable)。
拡張機能はドラッグで検索するやつと画像を拡大縮小するやつの2つだけ。
>>179
500めがじゃなく50めがだろうに・・
>>179
多分3, 6, 7の表示しているもの次第で変わる
あと拡張も1拡張1プロセスだしな
>>179
>画像を拡大縮小する
これってもしかしてPageExpand(だったか?)ってやつか?
それだったら拡張そんなにいれてないのにメモリやたら食うのはそれが原因かも
>>1
おいsafariがないぞふざけてんのか
>>313
safariはitunesファミリー呼び寄せるから編集部も入れたくなかったんだよ。察してやれ。
`丶、_ \ ', i |,. ‐'´ \
/l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ" _ヽ、
/ ‐-=_‐-\, -'´ / 〃_ヾ∧
| , /`ー-,ニブ / l{ ∨ 〈ハ Opera
∨ く ,. ‐'´ /´ / 》 ∧ }ハ r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
>'" /| / _ 二⊥ヘ二ノ | {モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
/ / / / , ィ '"l.「 | l| lヽハ\ | {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
/ / 」、/ / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l !ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
/ / /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
/ / / |/| l l/ |// |゙,イZイ「 じ厶ィレ lヽ\
,′ , |/ / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ `i 八 l `、 ヽ ~ The Legend of A Cool Browser ~
l/ /l l/ / l `7l介-!l l _, ,イ l| l l ト、`、
/ | ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、 ー '´ / l ハ! | | l |レ'
| l | / / | // l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、 <^丶、
l \| / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | | l |、 ヽ.` 〉 l __== ̄ ニ
| ! / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ 化ノレ 人| l l | | |ヽ \ l ヾー'´ -=ニ二>'二)
L._ / l/ / / /,-‐┘ミー! `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ \ | l「 ̄}}-‐ '´_∠
\ / / / /_ ノ / | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l| \ \ 〉 lL=彳 , ィく2Lノレ!
>>2
正直これがキモくてOperaは使わなかった
>>2
かわいい
メモリ激重?
なんだ、オペラさん最強だなんてニュー速民はみんな知ってたよ
プニルを除外してる時点でプニルが最高って認めてるようなもんだろ
>>6
プニルとかガワだけ変えたIEだろ
兵庫さんが来るぞー
プニル1.66最高
5Mbpsしかでない糞回線を強制的に50Mbps出るようにしてくれる不思議ブラウザはありませんか><
2 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
>>9 俺のところは1Mbpsもこの時間怪しい
17 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
25 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
31 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
34 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
36 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
53 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
62 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
66 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
71 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
83 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
99 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
107 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
127 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
177 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
183 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
187 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
204 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
158 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
51 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
>>271
遅かったな
>>271
必死すぎワロタ
>>271
クソワロタ
operaは劣化がひどい
Chrome使ってるけどメモリ使用量はたしかに半端ないな
以前のぷにるの倍は軽く越えてる
プニルは存在抹消か
ぷにるはIEのエンジンつかってるだけだから
ramディスクてやつを使い始めてみたんだけど体感速度早く感じる
もっと早く導入しとけばヨカタ
Opera11うんこなんだけど
10以降のChromeさんはマジで速い
___ _ _ _
/ | |_| |_ |__/ |\
\// |_ |\ | ̄\
___ __
ヾ(,__φ) 最 強 伝 説
§ ノ ノ ハヘ
ノノノ *^ー^) The Legend of A Cool Browser
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
[削除]
おれはIEでいいわ
クロームはwikipediaの日本語URLコピーしたらちゃんとエンコードされててびっくりした
メモリが重いって意味が良く分からん
operaは10.63が最強だろ
11なんてなかった
ぷにる厨とかまだいたんだ
ま、Opera以外は総じてカスだがな
やはり最強伝説
ただのブラウザ以外のお仕事もしているIEが、同じ土俵で比べられるのは
ちょっとかわいそうだよね。
Opera最強伝説
>>25
おせーよタコ
未だにoperaとか言ってる奴ってネタだろ
IEでニコ生がみれないんだが・・・・プレミアム会員なのに!><
8Gのメモリが7000円で買える今となってはメモリ使用量とかどうでもいい
Opera11のマウスジェスチャがなんか鈍いのは俺だけ?
>>29
みんなだと思うよ
>>29
URLバーに「opera:config」と打って出てきた先の検索バーでgestureとうって、gestureUIのチェック外してGesture Thresholdを20に変更
5年くらい前のオペラは見えないサイトが多くて使い物にならなかったが、
今はその辺改善してんの?
Opera最強伝説
まだぷにるとか言ってる奴はネタだろ
タスクトレイにアイコン出すオペラうぜー
operaを使わない理由が無いし
ほかのブラウザを使う理由が無い
Opera最強伝説
Opera最強伝説
Chromeになれると狐には戻れない
なんであんなに重いんだよ
Opera最強と言ってる人のOpera利用率15%
Opera伝説は10.10で終了しただろ
情弱しかいねーのかよ終わったな
IE9が本気出し始めたらAcid3の結果が貼られなくなってワロタ
IE9が一番すごくて使いやすい
>>40
IE9で文字をコピペしようと思ったら右クリックメニューになかなかコピー
が出ない。うちだけ?
IEが独占してたときのように競争がないのもあれだけど
これまた不毛な競争だよな
ちょ、いつの間にか火狐が4になってる
グーグルツールバー オペラで使いたい
正確にはOperaも使っているということだな
探偵Opera
IE9こそ最高
他があまりに酷すぎたからマシに見える
>>47
ブクマはあるだろ
>>115
ブックマークバー出さないと出てこないじゃん。余計なバーはいらない。
>>143
拡張でええやん
ブックマークボタン https://chrome.google.com/extensions/detail/ffmdedmghpoipeldijkdlcckdpempkdi
履歴ボタン https://chrome.google.com/extensions/detail/fofpnhmbgmmeaialapfddhbhfongoinh
Operaは化石PC、クソ回線に最適
だからロシアでのシェアが異常
普段メモリなんて余りすぎだろ
Chromeが拡張増えてきたし2chブラのリンクからの起動が早くて一番いい
Opera最強すぎ
もうChromeに慣れちゃったし
あらゆるブラウザを使ってきた俺が言う、Opera最強伝説
Firefoxに慣れちゃったから変えたくないけど
またここ最近重すぎる
糞スペだとオペラしか動かん
「もうChromeでもいいや」の魔力。
FirefoxユーザーもOperaユーザーも、なぜかChromeに妥協してしまう。
もうoperaの宣伝はいいよ
ニワカが増えるだけだし
11のマウスジェスチャの鈍さ、なんとかしろよ
あの…Safariは…
Operaのサクサク感は尋常じゃない
Chrome重いのかよ
firefoxはタブどんどん開くとすぐ1GB超えるしどうしようもない
時は2000年、場所は開設されたばかりの殺伐としたν速。
WEB閲覧に関してはIE5という糞ブラウザを泣く泣く使わざるをえない状況であった。
その暗闇の中の一筋の光、Opera5。
しかし当時のOperaはレジストしないと常に右上に広告が表示される物であり
今、アフィが毛嫌いされているように、当時もこのようなソフトを受け入れる者は居なかった。
だが、この広告表示を消す方法がν速で広まったことで津波のように一気に普及し
多機能で使いやすく安定したOperaに誰もが驚嘆し賞賛の声を送った。
「Opera最強伝説はじまったな」と。
現在では数多くのタブブラウザが存在するがOperaの機能を取り入れてる物ばかりで
マウスジェスチャーの標準設定に至ってはOperaの標準=ブラウザの標準である。
全てのタブブラウザの中に息づくOpera。
そう、Opera最強伝説は揺るがない。永遠に。
Operaで右クリックおしっぱにしていると・・・・?
>>63
これ消せないの?
>>89
設定でショートカットのところのヒントを表示するのチェックをはずす
回線が糞だからどれも変わらない
chrome canary build最強
opera最強伝説
メモリなんて余らしてるから
バカ食いしてでも速度上げてください
>>67
そういう奴のためのクロームじゃないの?
総合的に見てfirefoxが一番要らない子になりつつある。
IEより要らない。
IEで十分
やはり最強伝説は覆らなかったか・・・
IE6
4Gのメモリだけど
使い道がない
IE使いの人って機能少なくて不満ないの?
>>75せいぜい調べものとかするくらいだし、余計な機能付いてても多分使わない
>>103
それこそChromeの方が軽くていいんじゃね?
opera最強だけど
opera以外にHTMLリンクを途中からドラックしてテキストコピー出来るブラウザ無いのかよ
Chorme使いはGPU有効でさらに超速化するぞ。
>>77
対応サイト以外むしろ重いだろ。
というかどこが対応してんのか知らんけどw
>>80
その技術ってサイトが対応しないとだめなの?
ゴミだな
>>108
たしかサイトが対応してなくても使えるよ。
それ故リスキーな機能だけど。
>>108
ダメじゃないけど意味が無い
Sleipnirは?
chromeはなんかなぁ~
youtube専用って気がする
やっぱFxっしょ
中身はIEなのになんで軽いの?
chromeはflashがすぐクラッシュするからいらん
Opera最強伝説
ChromeでflashがCrushしたことなど一度もないわ。
>>84
Google先生自らchrome flashで検索するとクラッシュを真っ先に候補に上げてくれるぞw
Chromeは常に変なのがバックグラウンドで動いてるのが
気持ち悪いから速攻で消した
Mac OSのやつは素直にSafari使っとけ
うちの環境だとどうやってもFirefoxで動画カクつくしGoogleマップが使えない
メモリとか今更気にするほど低スペはそういねえしクロームでいいわ
SSD死んだんで、OS再インスコして環境再構築してたんだがChromeすごいな。
インストールするフリーソフトにことごとくChromeもインストールしますか?がついてる。
Googleどんだけ金もってんだよ。
メモリ激重の意味がわからない
メモリ開放アプリ常駐させてた時代から何年経ってると思ってるんだよ・・・
普段使いは圧倒的にチョロメ
Operaは拡張がまだまだ少ないな
Operaサクサクすぎてたまらん
一度Opera使うと他のブラウザ使えなくなる
あれ兵庫さん来てないの?
タブ保存できるから、定期的にFireFoxを終了→起動、をやってる。
同じタブなのに、さっきは2.8GB使ってた。再起動後は196MB。意味分からん・・・・
>>96
おれも
IE6に死角なさ杉でワロタwww
凡人はOpera使えないよ
Opera最強伝説
マウスジェスチャは知ってる人には便利だけど、
知らない人にとっては無意識に発動させてしまってウザイ機能。
Opera11はそれを視覚化することによって敷居を下げようとしている。
Operaはたしか9か10の時にワンキーショートカットをデフォルトで全廃したけど、
今回のはあの時の試みと同じだと思う。
上級者は設定いじって無効にしてね。
初心者は便利だからぜひ使ってね。
というスタンス。
operaって長く起動してると尼と楽天で繋がらなくなるページがあるんやけど
firefox使ってる人このページ普通に表示される?
ttp://www.shomei.tv/project-932.html
http://www.4th.biz/
俺の場合は踏むとフリーズしてタスクマネージャからの強制終了を強いられるんだけど
こういうページがよくある
>>104
どっちも余裕だった
>>104
余裕
>>104
無問題
>>104
全く問題がないんだがw お前の腐れPC基準にして語るな糞が
>>104
俺も同じ症状出たわ
前はそんなことなかったのに
>>104
糞スペックだけどなんともないよ
クロームはクラッシュしすぎだろ
いい加減キレたからoperaに戻したわ
Chromeはメモリが断片化しないから何千時間実行しててもメモリ使用量は増えないが
その他のブラウザは使えば使うほど断片化する。
デフォルト以外のブラウザわざわざインストールして使ってる奴って
ただ違うことしてる俺かっこいいっていうパソコン大先生だろ
>>109
興味ない奴程Chrome使ったほうがいいだろ
好奇心全く無い?
真の情強は、こういうベンチマークとかに拘らず自分に合った物を使う。
一週間位試用して自分で決める。
ジェスチャは進む戻るで十分だよね
>>111
↓→でタブを閉じるも必要だな
>>176
ジェスチャーって一番いらない機能の割りに実装するとネックになる部分なんだけどな
閉じると新しいタブを開くも必要
Chromeってタブ3個しか開いてないのにいつのまにかプロセスにChromeが10個くらい並んでメモリ食いまくっててキモいんやけど
>>113
だから早いくせにメモリバカ食いなんだろ
>>113
それぞれの拡張機能が使ってるからタブの数は関係ない
もうChromeでいいです
重さなんていいPC使えばどうとでもなるだろ
問題は性能よ
chromeのUIなんなの?
名前がかっこいいからFirefox
他人が
どのブラウザを使ってようが
どうでもいいじゃん
ネトゲやりながら新しいタブを開こうとするとメモリ不足になるわ
64bitWin7で6GB以上のメモリを搭載してるならちょろめでいいんじゃね?
32bitXPで3.25GBのメモリの人は狐かOperaでおk
個人的に opera11 > Fx4 >>>>>>> chrome10
chrome10のクソさは半端ない。
Chromeって速さ以外いい所ないよね
使いにくいわ
火狐からオペラに乗り換えようと思うんだが、ちゃんとブックマーク引き継げる?
itunesの更新のたびにインストール進めるSafariとMobileMeうぜえ
Opera最強伝説
ちょろめはでっかいクライアントプログラムのネトゲ並みにメモリ食うから
32bitWindowsだと使いにくいぞ
2つ大きなプログラム走らせると結構危険になる
chromeとか使いたくないわ
javascriptの速さとかどうでもいい
むしろ画像とかを早く読み込んでほしい
あとあの糞UIをなんとかしろ
>>131
事前にページの描画を完了させる機能を有効にしろよ
Opera厨がウザイのは何とかならないの?
>>132
ならない。
だからRAMDISKに入れた狐が現状では最強って結論でただろ
普段はIEでアドオン使いたくなった時だけ狐
メモリ4Gでも使い切る事ないのに
8Gとか積んでる奴ってなんなの?何がしたいの?
オペラはクセが有り過ぎる
Chromeの人にどんなに罵られようとサイドバー無い奴は駄目
狐が重いとか何年前のPC使ってんだよ
>>139
同じパソコンで他のブラウザ使ったら、相対的にfirefoxが重いって話でしょ。
>>150
一定以上のスペックがありゃブラウザごときで重さを感じることはないよ
IEが一番問題なく使える
Chromeが一番使いやすい
OperaはIEのお気に入りと同期できるのか?
lunascapeが最強だといったら・・・
最近のPCだとメモリなんてあまりまくりだろ
メモリ2G未満 オペラ
メモリ2G以上 クロームでいいじゃん
>>147
メモリ2Gも使わないだろ
まだかよ
低スペックはすっこんでろよww
Safariは?ねぇSafariは?
ホイールでタブ移動できないからchromeは無理
プニル使い出すともう他に何も使えない
よしキチガイ兵庫がいないな
今のうちに
Opera最強伝説
Opera最強伝説
Opera最強伝説
Opera最強伝説
Opera最強伝説
誰かベンチマークサイト貼れよ
めちゃくちゃ重いやつ
>>159
思い出してレタスベンチ開いたらほとんどの画像がしまわれてた
>>159
画像はほとんど無いのに激重なサイト
http://xxx.xxvxxv.com/
皆Chromeの拡張って何入れてるの?
>>161
何も入れてないんだけど
入れたら捗るのか?
>>161
【セキュリティー】
AdBlock
FlashBlock
NotScripts
SiteAdvisor for Chrome
WOT
【ブックマーク】
Bookmark Me Quick
Bookmark Tree
Chrome Link Pad
【閲覧機能向上】
Smooth Gestures
Chromium Wheel Smooth Scroller
Create Link
IE Tab
Webpage Decorator
Speed Dial
Quick Note
【検索】
Context Search
Search Box
word highlight
【タブ周り】
LinkOpenNewTab
Tab Position Customizer
Tabloc
【Googleリーダー】
RSS Subscription Extension(by Google)
Google Reader Auto Read Ads
プニルダサすぎw
Operaはなんかお気に入りが面倒だったような気がする
Chromeのタブ操作がお粗末すぎる。リンクを新規タブで立ち上げさせろ
IE9は普通にいい出来と思うけどな
あとはaddon関係次第じゃねーの
>>166
Ctrl+クリックとかホイールクリックでできるじゃん
firefoxで困ってないし、むしろアドオン便利だし。
どれもこれも一長一短なんだし好きなの使えばいいんでないの?
>>167
複数のブラウザを使い分けるがもっとも限りなく正解に近い
>>169
なるほど、それは言えるかも・・・
別にひとつしか使っちゃダメなわけじゃないしなw
AutoPatchWorkは結構便利だった
久しぶりにOperaいれてみるか
opera最強伝説(笑
情弱乙www
Opera11、マウスジェスチャを改悪しやがって
ブラウザ戦争自体がもう存在感ないよね
いまだにあれがいいこれがいいって10年間みたいなことやってる連中がまだいるけど
あぼーん兵庫が来るぞ!!!
O p e r a最 強 伝 説
O
p
e
r
a
最
強
伝
説
おぺら最強伝説
jane s p yl e
クロームとオペラはまったく同じ仕様だな
動作も同じ
プニルってまだIEにガワ被せただけの詐欺ブラウザなの?
スペック厨のための速度優先のおかげで、GDI++みたいなフォントレンダラが使えなくなってしまうのは厳しい
これは進化ではなくて退化。無効にするオプションないと許さない
>>182
おいマジかよ
携帯端末だろうとOpera Linkでスピードダイヤルまで共有
Opera最強伝説
Xmarks(笑) 2011年1月10日サービス終了(爆)
donutp軽いよ
_,, -──- ....__ //`ー∠
,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
/ / /! `ヽ ヽ::/ヽ! ノ
/ // { / { ト、 | }ハ 、 ヽ|/
|l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ ! !
lハハlヽ{_,.. ` 、.__ リ.ハl | |
| ハ. (ヒ_] ヒ_ン ) ! l | |
ヽヘノ"" ,____, "" | | | l
ハ { } } j/
` ヽ イ/ / ,
| > __,,. イ リ' / /
イ { l_/ ´ ._.トレ
| ||> <|| / j
トイ::☆ヽ./ :j
,-'⌒ヽ
| | _ _
| | /⌒ヽ /_ヽ レ⌒` ⌒7
ヽ_ノ /─‐' ヽ_ | (二Z
r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
{モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
!ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
~ The Legend of A Cool Browser ~
operaは埋め込まれたwindows media playerが動かないな
あと拡張がまだクソだ
Operaでyoutubeみてたらフリーズしたなう
やっぱりoperaってすごいんじゃないの?
operaって尼すらまともに見れない糞ブラウザじゃん
IEとかクロームには
お気に入りボチって押すと一覧がびろって出るおなじみのボタンあるけど
Operaにはなくない?
>>193
デフォルトで無いだけ
なんだかんだでFirefoxだわ。
初回起動なんて遅くても構わんのですよWindows起動時に一発立ち上げたッきりずっと立ち上げっぱなしだしね。
ChromeやOperaみたいな拡張の自由度が低いブラウザなんて捗らないっつうの。
機能性はOpera最強だけど
まともに表示出来ないサイト多すぎ
>>197
逆に考えるんだ
むしろoperaで正しく表示されないサイトが
W3C標準を守っていないと
IE9でYouTube見たらChromeより画質良かった
いまChromeは9じゃないの?なぜに8や10
>>199
安定版が8
ベータ版が9
開発版が10
>>207
ノシ、グラフ結果は8と10の間と捉えていいものかあるいは凄い病気をもってたりしたりする9なのかうーん・・・
>>263
Dev-channel使ってるけど9時代は暗黒時代
すげーバグが酷かったしすべての機能が不完全で実装されてたから10表記までスキップしたほうがいいと思う
ホイールでタブ移動できるようになったらfirefoxからchromeに乗り換える
わしの自作ブラウザ「 スーパーウェブブラウザ2.0(SWB2)」は?
opera:configでGesture Thresholdを20に
Opera最強伝説
firefoxは何か尋ねたときの回答者の態度が気に入らなかったから使わない。
8.0.552.224 beta のままだった
いつの間に9になってんだよ
アップデートしたら9.0.597.19 betaになったわ
IME and DiMENSiONが地味に便利
おぺらたんのかわいさは異常
IE9を騙されたつもりでインスコしたけど早すぎワロタ
Firefoxなんていらなかったんや!!
と言いたいところだが便利なアドオン群を手放せない…誰か何とかしてくれ
>>210
IE9はまだバグが多い
捨ててしまえ
>>210
定期、再インストールして使ってやれよ
Chromeがメモリ激重って何だよ
重さもメモリも火狐のほうがヤバいんだが
Chromeの痒い所に手の届かなさは異常
chromeだとニコ動見れない
>>213
見るだけならできるだろ、日本語で書き込めないだけで…
>>217
アカウントログインで拒否されるんだけど
>>217普通に日本語で書き込めるけど・・・
最強厨きめえ
全部微妙だわ
>>219
その動作テストに意味あるの?
>>219
いつまでクラシックスタイルでいるつもりだ
>>219
なんでちょろめがいくつもあるの
>>258
タブの数だけ増える
>>219
ユーザー名がJKっていうのがキモイんだけど
>>219
いまどきクラシック表示とかアホの領域じゃなかろうか
>>275
上の青いバー消せるのか?
オペラはくそ
スペックに関係なくフリーズする火狐は普段使いにはできない
>>223
しないけど
>>223
一度もフリーズしたことないけど
エンジンがIEのOpera早くだせ
FxをFFって略す奴は死ね
ルナがあれば全て解決
MacのChromeでニコニコに日本語書けないのなんでなのアレ
なるほど・・
Operaはブックマークのフォルダ内を常にだしておきたい奴にはうってつけなのね
俺は見たい時にビローンって出す派だからな、普段邪魔だしな
>>231
スタートバーはどう?
アドレス欄クリックした時だけ出てくるバー
firefoxでタブ42個開いてメモリ250M
悪くないんじゃない?つーか2G使い切るのもきついわ
Firefox なんでもこれ一つでやりたいって人は使うといい
Opera バグやらが多いので使わない方が良い
Chrome パッと出してパっとしまうのが楽で便利。拡張盛り込んで常用というには向かない気がする
IE 用意が面倒でいろいろ諦めたならこれがベスト。これ使っとけ、マジオススメ
メインはOperaだが既定のブラウザはChromeにしている
専ブラでリンクを踏んだ時すぐさま立ち上がってくれるのは嬉しい
>>235
なんでブラウザ付けっぱなしにしないの?
>>243
いちいち終了しないと気が済まない人間なんだ
>>243
使わないタブ出しとくの気持ち悪くない?
ボタン1回かジェスチャー1回で全てのタブ閉じて最小化かトレイに収納しとけるアドオンあればいいんだけど
>>252
そんなもん馴れの問題だろ。
俺なんか一々ブラウザで辿ったリンクを戻るボタンで一つ一つ再度戻って
最初のページに戻らないと気が済まない質だったけど今はそんなことしないしな。
>>252
ジャスチェーを拡張じゃなくて外部ソフトにやらせればいいよ
自由度が段違い
火狐使ってると急に落ちたり反応なくなったりするのが困る
似たようなブラウザでいいのない?
スレイプニルを入れるか迷ってるけど
>>236
適当に同じエンジンの使っとけばいいだろ
PalemoonとかSeaMonkeyとか
>>240
operaとかスレイプニルとか言われるかと思ったら初めて聞く名前のブラウザだ
ちょっくらぐぐってくる
どこのサイトもIE基準に作ってるのにわざわざ
無用のトラブルを呼ぶブラウザ使う意味が分からん。
PCが極端にのろいのなら仕方が無いが。
Firefoxはお気に入りを個々のURLじゃなく、まとめた形のURL形式で保存するのが
致命的だと思うんだよね
Chromeメモリ食いすぎワロタw
オペラちゃんはweb開発してると他のブラウザと明らかにレンダリングが違ったりする困ったちゃんだからあい子だけ対応未定にすることがあるw
firefoxのお気に入りは糞
firefoxつーかtabmixを使ってるだけだから
tabmix移植してくれればなんでもいいや
Googleツールバーが使えないブラウザは初めから対象外
firefoxで落ちるだのフリーズするだの云ってるやつはどんな糞PCなんだよww
わかるわ
不用意にリンク踏んだ時にFirefoxだとうわあ・・・って後悔したあとに立ち上がるイメージ
Chromeだと考える間もなく開いてくれるからストレス感じない
safariちゃんも仲間にいれてあげてやってください
Donutちゃんが一番
アドレスバーと検索バーを一緒にするのって誰得
不便なことしかない
chrome捨てた一番の理由がこれだわ
聞きたいんだけど、クロームがメモリ食いすぎって言う奴は何をもってメモリを食過ぎって結論に至ってるんだ?
>>255
マルチプロセスだから拡張入れた分だけ・タブ開いた分だけプロセス増えてメモリ食う
>>264
まともな回答で安心したw
でもFFとかオペラちゃんよりメモリ効率がいいのになぜメモリ馬鹿食いするとか言う人が後を多々ねぇんだw
>>273
シェアの違いに決まってるだろ
>>273
ヘビーユーザーだとメモリバカ食いに見えてしまう
Chromeの設計自体マシンパワーガンガン使って高速にしようだからな
なあ、SRWAREIRINが最強じゃねえか?IEのプログラムよりもCHROMEの
考え方のほうが早いし、CHROMEは重いからIRINにしてるっていう。
>>257
IRINってどんなドヤ街なんだよw
Chromeは画像読み込みが遅くてやめた
ねえよタコ
そういやクロームは最低限のアドオンいれただけでかなり重くなったな
オペラさんスキンの人復活してくれた?
あの人が戻らない限り戻る期ないんだけど
この中では火狐が真っ先に消えるわ
自滅というパターンで
兵庫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
オペラ11かfirefox3.6フルチューンのどちらかしか無い
メモリ2GでChrome使ってるけどメモリ重く感じた事なんて無いぞ
タスクマネージャ見るとびっくりするけどそれだけだ
IE9入れてみたけど使いにく杉ワロタ
やっぱIEは偶数バージョンじゃないとゴミだな
7もゴミだったし
クラシックってなんで重いの?
知り合いに言い負かしたいんだけど
>>280
エアロはgpuで処理されるからメモリは食うが負荷は軽いって聞いた
>>285
じゃクラシックはCPUで全部処理してるって事?
オンボードだったらエアロとクラシックどっちがいいの?
>>317
>じゃクラシックはCPUで全部処理してるって事?
たぶんそう
>オンボードだったらエアロとクラシックどっちがいいの?
オンボもピンキリだから一概にどうとは言えない、試せ
間違ってたらごめんち
>>326
なるほど
ちょっと言い負かしてくる!
274 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
メモリは贅沢に使って早さを追及してくれや
XP使いとかの貧乏人はほっといてさ
opera最強伝説
opera最強伝説
Chrome最強伝説
またOpera叩きスレかよ。
火狐厨と黒目厨はホント汚いな。
おぺらしさいきょうでんせつ
くらしっくはNT6xでやるもんじゃない
oppera撮強イ云説
opera最強伝説
電雪の最も強い雄ぺ羅
opera使いやすいよ。たまに死んでリスタ以外起動出来なくなるけど
>>298
嘘くせえな
まあChromeぐらいしか使ってないから他のブラウザよくわからないんだけどさ
ライフハッカーさん、fxは万人向け設定にしてあるから、
abouto:configでいじってあげないとだめでしょ。
このデータだとfxが重そうに見えるけど、ロースペックでは
この中だと実際ちゃんとうごくのはfxだけだよ。
メモリやなんかを食ってもいいならはるかに速くなるのが取り柄なのに、
大事な所を忘れてあげないで、、、、。
>>300
いやw もう無知なアホどもには重たいブラウザでいいんじゃね?ww
実際オレのノートブック上では3.6.13ですらOpera、Chromeに比べて圧倒的に軽快
firefoxは独自ビルド版使って
「firefox 高速化 user.js」とでもググると出てくるカスタム設定をすれば
速度・カスタマイズ性共に最強
>>301
それやると落ちたりフリーズしたりすることなくなるかな?
>>305
とりあえずSQLite Optimizer入れてみ
>>306
もう入れてる
>>309
じゃあプロファイル再構築
>>306
それ入れてから頻繁に止まるようになったんだが…
>>323
外してみて止まらなくなるか試したのか?
>>327
最近入れたの
>>305
user.jsでちゃんと設定すればメモリ馬鹿食いもちゃんと制御できるから
たぶん落ちなくなる
extensionのTo-Read sitesいいな
チョロメの使い勝手が良くなればいつでもoperaなんぞ切ってやるのだが
chrome使い出してからファンが一段階うるさくなったような気がする
289 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
290 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
295 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
296 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
297 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
どうでもいいがchromeのCMがうざい
なんかmacのあのCM思い出す
火狐を極めた俺がChrome使ってるんだか、Chrome使えば間違いは無い
Opera 11 Beta
こいつはまだ駄目だ
パスワードがおかしい
operaは無いわ。
低スペPCなら有りだけど。
>>318
何でそう言い切れるの?
根拠は?
今更opera
メモリ512だけどoperaきつい
起動遅い
Opera信者って、きのこたけのこネタみたいなのを本気にしてて痛いわ~
用途に応じて使い分ければいいだけの話。
ただ、俺は神経質だから表示が崩れるとダメ→普段使いはIE系って思考。
Sleipnir3正式版早く来い。
火狐はページ遷移動作にフリーズするパターンがあるから嫌だ
ハードの性能に関係なく発生するのがタチ悪い
Firefoxは所詮Mozillaベース
セキュリティ面では独自エンジンのOperaには到底敵わん
chromeだったけどしばらくIE9で戦ってみるわ
サブPCにうぼんつ導入するんだけどクロームと火狐どっちにすればいいんだゴルァ
Opera「またつまらぬ伝説を作ってしまった」
chromeって動画の再生とかどうなの?
狐より優秀なの?
>>336
動画再生の親和性も一番高いんじゃね?
operaのスキンかっこいいなああ
IE以外のブラウザはインストールもアンインストールも大抵はクリック一発で出来るんだから
入れてみりゃいいじゃねえか
chromeはすぐラジオボタン消える、使いもんにならないゴミ
Chrome←オタくさw
Firefox←厨2病w
IE←オジンw
Opera←オシャレ・高速・高機能。つまり最強
あフォックスずっと起動してるとスワップしたみといに糞重くなる
オペラに乗り換えようかな
341 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
342 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
Firefox以外を使いたいが
今更、アドオンを探して入れるのが凄く億劫
初心者IEそのまま
中級者firefoxアドオンまみれ
上級者chorome
超上級者opera
最上級者firefox 独自ビルド改良版
opera埼京電鉄
メモリ2GB積んでるけどなんか最近重いなーと思ったら
スタートアップで1.3G常駐に使われてた
15日のアップデート以降、IE8で文字化け多発なんだが・・・
IE←ブラウザをこれしかしらない情弱
Firefox、Sleipnir←IE以外にもブラウザってあるのかーって気づいた情弱
Chrome←メモリ実はかなり食ってることを知らずに使ってる情弱
Opera←最強伝説
あらゆるブラウザはOperaに道を譲れ
メモリは使ってナンボだろう
このスキンが有る限りopera一択
ただ絵と文字表示させるソフトがなんでこんな激重戦争になってんだよ
ブラウザの拡張やスピードアップに時間を使う奴は最高のアホ
最初からそこそこ速いブラウザで何が不満なのか
毎日ウン千円つぎ込んで、たまに今日はウン万勝ったぜとか言ってるパチンカスと一緒
金を稼ぎたいならその時間を労働や勉強に使えよ
349 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
346 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
ちょろめは履歴削除と一緒にアドオン消すなよ
赤福使えるしやっぱ火狐だわ
IE←正常な性癖の持ち主。松岡「人生つまんないんじゃないですか?」
Firefox←注文は? とりあえずツンデレ。 松岡「流されんなよ!!」
Chrome←黒髪 ストレート 処女 しか認めない。 松岡「」
Opera←アイドルオタク 声優オタク。 松岡「俺の行きつけの病院へ行くぞっ!!」
Sleipnir←熟女好き。 松岡「いや、ドラムだけはちゃんと叩いてますよ」
FireFoxが群を抜いてクソ
ネスケと同じ運命を辿って終わりだろ
Chromeのアドオンが充実すれば火狐はお払い箱
一昔前のFireFoxブームって、何でいきなり流行りだしたんだろう
IEがクソだったから?
今までIE使ってたような情弱が流されて乗り換えるようなブラウザじゃん
まさに情弱御用達ブラウザじゃん
>>360
IE一強からオープンソフトで勝つるという選民思想
>>360
情弱を曝け出しながら情弱を笑うとはまたシュールだなぁ
>>360
単純にその当時はそれが情強っぽく見えたってだけだろ
いまのChromeと一緒
>>360
少し前のIEが糞すぎただけじゃね?
Vista買わないと、タブの並べ替えとかタブを切り離してウィンドウにすることもできなかったんだぞ。
>>360
前々から
「IEとWindowsの抱き売りは独占禁止法違反だ!」
という反MS感情が溜まっていたんだけど、
Mozillaブラウザが激重でいまいち勧めづらい存在だったんだよ。
そんな中Mozillaをブラッシュアップして1から作り直したFirefoxが登場。
IEと比べればかなり出来の良いブラウザだし、オープンソースだったから大流行した。
Donut時代と火狐時代が長かった
DonutはPとかQとか色々あったし火狐は独自ビルド試して軽くなるのが面白かった
めんどくさくなって管理に頭も手間も使わなくていいChromeになりました
IEとFireFoxを併用してる、不満はない。
あ、Opera最強なのを敵視してる兵庫県がいる
火狐でOperaをダウンロードしてインスコ
ブックマークめんどくせぇ、インポートとか出来んのかなと思って
おもむろにOperaのブックマークを見るとすでにコピー済み!!!
怖ぇぇ、最近のブラウザってそうなの?
俺はまだ火狐でいいわ
Operaは頑張りすぎてOSごと行くときがある
大学でpdfさっと見たりするから、chromeはありがたいな。
Operaのマンセー具合がよく分からん
火狐並みに重かったような
>>370
Operaならネットブックの糞スペックでさえ初回起動に一秒かからないぞ。
同じ環境でFirefox試すと10秒以上はかかる。
>>376
1秒はかかるわさすがに
ただ起動が早くて快適だわな
IE9ってベータ版かよ
入れた途端に通信フリーズじゃんw
Operaインスコしてみたけどグーグルツールバーがないみたいなのでアンインスコ
軽いのは軽いかな
クローム軽いって言うから使った
むちゃくちゃ重くて即効削除した
>>373
黒目は軽くはないよ。只スペックがある程度あれば上の4つの
中で一番動作は速い。糞スペックPCじゃそもそもまともに動かないよ。
ironしか考えられない
ずっとIE6→他ブラウザ→IE6に戻るを繰り返していたが
最新のOperaマジで良いね。
使いやすい。
でもまた戻ってしまうかもしれんが。
>>375
もうIE6は使わないでください、お願いします
Lunascape
え、え?
operaはマウスジェスチャーの反応直せやこら
火狐から変えてみたけどクローム最高じゃんw
お前ら信用して良かった事なんて久しぶりだわw
Operaマジでサクサク
戻る・進むボタン押した瞬間にページが表示されてる
英語で言うならノーウェイト、本当に早い
この早さ、ブラウザ界の革命児といっても過言ではない
食わず嫌いしてたがoperaを導入してみた。
一部挙動が気に入らないが悪くないかもしれん
オペラは割れ厨御用達ブラウザだよね
ネットワークP2P検出ソフトにひっかかりまくる情弱ブラウザ
>>389
Ctrl+クリックかホイールクリック
ノートでキーボードに触れたくないって奇特なタイプならどうしようもないけど
ルナスケープ最強
firefoxがなんかフォント汚い気がする
janeとIEは綺麗なのに
ブラウザによって同じフォントでも見え方違うのか?
>>391
WindowsではIE9がDirectWire、Safariが内部の独自レンダラ以外は全部通常のGDIレンダラ
ChromeはSkia経由でFreeTypeのレンダラ使えるはずなのになぜかわざわざGDI経由で書いてる
最強最強最強最強
Operaはいつの間にかメール機能が使いやすくなっててびっくりした。
Gmailをメール消さずに溜め込んでるけど、IMAPで実用的に動く。
昔はいらない機能の代表格だったのにな。
opera11サクサク杉だろこれ
Operaでちょこちょこ画像表示されないんだけどどうにかならん?
>>398
UpdateDelayの数値を低く設定しすぎてないか?10以下はやめといたほうがいいぞ
常用→Opera
GmailとAmazon→Chrome
Amazonで本の中身検索ができないからChromeでAmazon見てる。
Firefox使ってたけど起動遅いし、Flashクラッシュするしで困ってた。
半分ネタでOpera入れてみて「確かに最強だわ」と思ったw
ネット銀行とか対応は謳ってないけどちゃんと動くし、最悪デフォで入ってるIE使えばいい。
Firefoxも「about~」って入力して詳細設定したりするけど
あのカスブラウザでやるなら同じ苦労してOperaでやった方がマシ。
ChromeはROM用
Gmailの表示展開の速度はかなり早いし便利。
Google Mapも早い(気がする)し
まぁOperaも画像読み込んでくれなかったり、レイアウト崩れたりするけど
他のブラウザの欠点やらも考えると諦めがつくレベル。
Opera11になってマウスジェスチャヒント機能がついたし
Opera初体験な人も導入しやすいんじゃないか。
Opera遅すぎる
なんで動作でしか評価できないかね。
火狐で複数PCでブックマーク共有するの便利過ぎ。
>>402
所詮Opera Linkの劣化コピーだけどな。
Opera Link使えばスマートフォンのOpera mobileとブックマーク共有できるし
PC版Operaならメモやら入力履歴やら同期できる。
Opera最強伝説か
ニコニコ動画でコメント入力欄で文章編集したら必ずopera落ちる。前からそうだったし
最新バージョンでも解決してない。
>>405
ブラウザのアップデートする前にFlashのアップデートしろよ、1年以上前に解決してる問題なのに
>>408
まじすか!ありがとうございます。調べてみます。
Firefox(メイン)、 emacs-w3m(長文サイト・ブログ閲覧用)、 chromium
ところで Firefox 批判する人はどこらへんが不満なの?
慣れ親しんだフォント使えないんだけどopera
火狐最高~!
英語圏のエロサイト検索で単語のタイプ一切不要で検索できる
火狐は重いとか次元が違う、超スピーディー
chromeってまだブックマークサイドバーに表示できないの?
それができないからまだ狐使ってるわ
火狐最高
重いってどんだけ低スペ使ってんの?
狐アドオン5個でタブ10個で激重
chromeタブ20個くらい開いても余裕
>>412
寧ろタブが増える程、火狐のアドオンによるカスタマイズが生きてくる。
ちょいと起動して調べ物とかはChromeのが、早くて圧倒的に便利。
よって、自分はじっくり使う時は火狐、
デフォルトはChromeに設定してビューアーからすぐに立ち上がるようにしてる。
Chromeはえーけど使いづらいんだよね
XPだとIE8で打ち止めだから、そのうち他のブラウザに乗り換えるしかないなぁ
chromeのソフトタッチな画面に違和感が‥‥
operaといえばホリエモンが何かやってたな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/22/news063.html
火狐内蔵「最新ニュース」30個余りあって「タブですべて開く」クリック
数十秒ですべて開いて重さは感じない
エロサイト40個くらい常に開いても大丈夫なブラウザ教えてください
>>421
PCを買い換えろ
クロームのオールマンガリーダーは英語圏のオタクにとっては神エクステンションだろ
403 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
β版は比較外だろjk
今時Firefoxなんて情弱のカスタム厨ぐらいしか使ってないよな
chromeが攻守最強
黒目はぬりかべ使えないから
Opera最強なんだから他のブラウザはν速で語るな
operaに追加する百度検索のアドレス教えて
opera最近使い始めた伝説
軽いのは魅力的だけどそれ以外は微妙
>>432
本気でOperaなんか使ってる奴いると思ってんの?
あれ全部ネタだぞ
多分ニュー速でお前だけだ、いま使ってるの
おまえらがopera最強伝説ばっか言うから信じて使っちゃうやつ出てきたじゃねーか
operaに詳しくないんだけど拡張とかアドオン的なものあるの?
あるならページ教えてくれ
あとchromeのバックアップってみんなどうやってるの?
opera最強伝説って大都会岡山と同じだから
>>437
言ってることがめちゃくちゃだわ
>>438
そもそもブラウザ落とすことがないんだが
Safariが攻守ともにバランスがとれている
最強と言っても過言ではない
俺の研究室の奴らみんな火弧使ってるがそろいもそろって全くカスタマイズしてないの
これいいよ、って薦めても見向きもしない
お前ら大人しくIE使ってろよと言いたい
>>442
いいやつおしえて
opera最強伝説はニュー速ネタ
Firefox4 β8キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
Opera11にアップグレードしたころからWindowsがエラー吐きまくるんだけどこれ俺だけ?
○○は有効なWin32アプリケーションではありません。とか言いやがる
>>447
お前だけ。
メモリをバカ食いするって、何年前のPC使ってるんだ?
>>448
ヒント:XP厨
毎度毎度この手のランキングから俺のプニル省くのやめてもらえませんかね?
ChromeはPDFビューアとして非常に優秀
ちょっと前まではFirefoxユーザーというかMozilla厨が
マカーみたいな「我こそは正義」を振り回す集団だったんだけど
最近はChromeユーザーがそれになりつつある
>>451
そのポジションは常にOpera厨の物です
>>452
Operaは半分(というか全部か)ネタで言ってる部分あるでしょ
今のChromeユーザーは本気
Operaは正義とか悪とかそういうのを超越した存在だから。あえて言えば真理。
>>454←こういうのがわかりやすいネタです
Firefox以外のブラウザのアドオンは貧相だよね。
タブが使いやすいとか言ってるやつ何なの
1段邪魔なバーが増えるだけじゃん
Operaってまだ広告ついてんの?あれ嫌なんだよ
>>462
もう無くなったよ。
軽いとか重いとか言ってる奴は頭とパソコンがお通夜状態なこと自覚しろ
大事なのは機能性
firefox以外もう使えない
ブラウザに何か不満があったらぐぐるとアドオンで大抵解決できるし。
>>466
速度がトロいんですが、どのプラグインを入れればいいでつか?
>>467
どんだけ低スペックPC使ってんだよ貧乏人
>>467
RAMDISK使えよ情弱
operaなんて使ってる奴ほとんどいねぇよ
>>468
ニュー速で誉められてる時点でな
ここはホント何もかも逆行しすぎだわ
軽い!早い!だとか言って、あまりに低機能なものを使っている禁欲主義者がよくわからない。
人間に1秒時間を与えるくらいなら、機械に1秒仕事をさせた方がずっと生産的だと思うのに…
sleipnir1.66に慣れ過ぎてしまった
最近フリーズが頻発するので移行したいんだがどうしたものか
Amazon本の中身検索ができないOpera
話題ループしすぎだろ
Operaとか将来無くなってそう
ソースがオープンな FirefoxかChrome/Chromiumが正義
で、現状サイドバーが使えないChromeは使えない
opera最強伝説
最終的にはoperaに落ち着く
最強は必要ない
目的別に使い分けできるやつが情強
Chrome最強過ぎわろた
もうぷにるをIE10にしろよ
火狐クリックして、あ、間違えたってChromeクリックすると、Chromeのほうが先に立ち上がる
IE9で2ch見ると落ちるんだけど?
>>481
なんでそんな苦行を積んでるの
/ヽ、__
_,, -──- ....__ //`ー∠
,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
/ / /! `ヽ ヽ::/ヽ! ノ
/ // { / { ト、 | }ハ 、 ヽ|/
|l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ ! !
lハハlヽ{_,.. ` 、.__ リ.ハl | |
| ハ. (ヒ_] ヒ_ン ) ! l | |
ヽヘノ"" ,____, "" | | | l
ハ { } } j/
` ヽ イ/ / ,
| > __,,. イ リ' / /
イ { l_/ ´ ._.トレ
| ||> <|| / j
トイ::☆ヽ./ :j
,-'⌒ヽ
| | _ _
| | /⌒ヽ /_ヽ レ⌒` ⌒7
ヽ_ノ /─‐' ヽ_ | (二Z
r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
{モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
!ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
~ The Legend of A Cool Browser ~
複数併用してるんだけど
Operaはリンクとかテキストを他ブラウザからドラッグアンドドロップしたりされたり出来ないのが不便
どうにかならんのこれ
タブ重ねる機能が意外と便利だった
また一つ最強の布石を積み重ねていく伝説
なんだかんだでメインはスレイプニルだな
別用途でクロームも起動してるけど
いつの間にかサイドタブ出来るようになってるー
と思ったら挙動がキモすぎ
リンクドラッグできないし
新しいタブ開いたら上にひらいてくし
ガッカリすぎる
Operaはアップデートする度に劣化する
もうoperaには騙されない
RAMディスク突っ込まないと快適にならないクソブラウザなぞ窓から捨てろ
未だにRAMDISK使うヤツいたのか
あれって64bitへの過渡期の妥協案と思ってた
>>494
えっ?
Operaまた勝ったのか
何でマイナーなOperaだけゴリ押しされるの?また電通の仕業?
オペラはブックマークツールバーにフォルダ置けないのがだめすぎるな
クローム最強
長く使ってるfirefoxは一度プラグイン整理したほうがいい
一旦プラグイン全部切るとfirefoxこんな速かったっけ?と思うこと間違いない
Operaはネタだから気にすんな
あと、FirefoxをFFとかFireFoxって言う奴は何なの?バカなの?
>>500
そういう細かいところにプンスカして自分で気持ち悪いと思わないの?
フィレフォックスとか言ったら憤死するんじゃないのか
メモリ食うのと動作軽いのとどっちがいいか
どう考えても公社だろ
Opera6ぐらいが真の最強
Lingoes使えないんだろ?Chromeじゃ
ChromeはYOうつべが速いっていわれてるけど理由はなに?
DNS?
メモリ1Gのネットブックで20個タブ開いてもメモリなんて余りまくり
サクサクのChrome使わない理由なんてなし
>>506
アホは書き込むな死ね