舞鶴でも微量の放射性物質検出、府「健康影響なし」

 京都府は28日、環境放射線を測定している舞鶴市の吉坂測定所で3月3日から約1カ月間の雨水やちりを分析したところ、微量の放射性物質を検出したと発表した。福島第1原発の事故が要因と見られるが、健康には影響がないレベルという。

 検出したのは、セシウム137が1平方メートル当たり0・39ベクレル、セシウム134が同0・35ベクレル、ヨウ素131が同2・1ベクレル。セシウム134とヨウ素131は、チェルノブイリ原発事故後の1986年と87年に検出して以来だが、検出量は当時の約100~200分の1だった。

 府は「この状態が1年間継続したとしても、自然界で年間に受ける放射線量の1万分の1未満という極めて低い値で心配はない」としている。

 府内では22日にも京都市伏見区の府環境保健研究所で微量のセシウム137とセシウム134を検出している。

【 2011年04月28日 23時04分 】

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 ソーシャルブックマークとは
携帯サイトのご案内

    環境・科学のニュース

      政治・社会

      朝から続々墓参り 京滋の墓地

      20110813000050

       お盆の入りの13日、京都や滋賀の墓地には朝早くから次々と市民が訪れた。祖先の霊に手を合..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      八幡商、先制許す 全国高校野球

      20110813000052

       第93回全国高校野球選手権大会第8日は13日、兵庫県西宮市の甲子園球場で2回戦を行った..... [ 記事へ ]

      経済

      地元企業の中間決算 京都ホテル

      20110813000010

      震災の影響で赤字に 【京都ホテル】東日本大震災で国内外の団体客からキャンセルが相次ぎ、宿..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      船幸祭17日「本祭り」 建部大社 15日から提灯1000個献灯

      20110813000039

       大津三大祭りの一つ、建部大社(大津市神領1丁目)の「船幸祭」は、17日に神輿(みこし)..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      立命大ヨット部、東北大と東北学院大に2艇贈る

      20110810000138

       立命館大のヨット部が10日、東日本大震災で保有する船を失った東北学生ヨット連盟所属の大..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      新種の寄生虫湖国で発見 琵琶博など 河川と水路の魚から

      20110813000037

       魚につく寄生虫の新種2種がこのほど、県立琵琶湖博物館の総合・共同研究で発見された。新種..... [ 記事へ ]

      取材ノートから