RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年8月12日(金) 19:30
東かがわ市で昭和をテーマに展覧会
東かがわ市で昭和をテーマに展覧会
「昭和」の電化製品や、レコードが勢ぞろいです。
東かがわ市の讃州井筒屋敷で、昭和をテーマにした展示が始まりました。

展覧会は、江戸時代の豪商の屋敷、讃州井筒屋敷で開かれています。
お盆の時期、家族で昭和の暮らしについて話してもらうおうという企画です。
昭和30年・1955年頃、地元にあった電気店の写真です。
この電気店が保管していた電化製品、約20点が並びます。
昭和の三種の神器と呼ばれた冷蔵庫、テレビ、洗濯機が揃っています。
昭和35年から60年ごろのレコードは、邦楽や洋楽合わせて600枚あります。
そして、昭和に人気を誇った映画のポスター30枚も展示されています。
当時は、引田や三本松にも映画館があり、大勢の人で賑わっていたといいます。
会場では、昭和の学校教室も再現されています。
昭和の風情を味わえるこのイベントは、今月15日まで開かれます。

[12日19:30] 岡山・香川もお盆の帰省ラッシュ

[12日19:30] 高速道路で事故、女子大学生が死亡

[12日19:30] 石井知事が石島の火災現場を視察

[12日19:30] 東かがわ市で昭和をテーマに展覧会

[12日19:30] 渋川海水浴場でスイカ割り大会

[12日19:30] 大谷川ダムの建設中止が正式決定

[12日19:30] 警察学校でオープンキャンパス

[12日18:30] 岡山市で全国の主要大学の見学会

[12日19:30] なでしこ、前田GKコーチに知事賞

[12日19:30] 木工作家・名村仁さんの組絵展

[11日19:30] JR岡山駅に氷柱花がお目見え

[11日19:30] 天満屋夏休み水族館に来場者2万人

[10日19:30] 中山忍さんの新作を集めた作品展

[09日12:10] 天神山文化プラザで佐藤安映像展

[04日19:30] 高松市で香川県発掘の化石展

[02日19:08] 岡山市内に「風鈴電車」お目見え

[15日19:30] 岡山美術館で国吉康雄展、映画化も


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.